
テラスタイプヌケニンとかいう最強のポケモンwwwwww
1: 風吹けば名無し ID:GEU1Xn240
ノーマルタイプに变化すれば無敵やんwwww
2: 風吹けば名無し ID:/MxY0HPF0
多分そいつはタイプ変更出来ないぞ
5: 風吹けば名無し ID:GEU1Xn240
>>2
登場する全ポケモンに全タイプのテラスタイプあると明言されてるぞ
登場する全ポケモンに全タイプのテラスタイプあると明言されてるぞ
10: 風吹けば名無し ID:NULLQRFf0
>>5
どこに明言されてるの?
どこに明言されてるの?
13: 風吹けば名無し ID:GEU1Xn240
>>10
すべてのポケモンがテラスタイプ使えるって書いてあるやん
きりさく覚えるヌケニンはノーマルになれるぞ
すべてのポケモンがテラスタイプ使えるって書いてあるやん
きりさく覚えるヌケニンはノーマルになれるぞ
15: 風吹けば名無し ID:NULLQRFf0
>>13
日本語弱すぎだろ
全てのポケモンがテラスタルができるだけやが
全ポケモンに全テラスタイプの組み合わせが存在するなんて書いてない
日本語弱すぎだろ
全てのポケモンがテラスタルができるだけやが
全ポケモンに全テラスタイプの組み合わせが存在するなんて書いてない
20: 風吹けば名無し ID:GEU1Xn240
>>15
え、そういうこと?
Z技みたいな仕様じゃないの?
え、そういうこと?
Z技みたいな仕様じゃないの?
22: 風吹けば名無し ID:NULLQRFf0
>>20
逆にノーマル技覚えればノーマルのテラスタイプが存在するなんてどこにも書いてないやろ
あくまでテラスタルするとテラスタイプによって技の威力とか弱点が変わるとしか説明されとらん
逆にノーマル技覚えればノーマルのテラスタイプが存在するなんてどこにも書いてないやろ
あくまでテラスタルするとテラスタイプによって技の威力とか弱点が変わるとしか説明されとらん
23: 風吹けば名無し ID:x12uhEoW0
>>20
動画よく観てこい
動画よく観てこい
25: 風吹けば名無し ID:jG7+OzOad
>>13
お前ポケモン買う金あるんだったら通院した方がいいよ
マジで社会生活送れないレベルの脳みそや
お前ポケモン買う金あるんだったら通院した方がいいよ
マジで社会生活送れないレベルの脳みそや
35: 風吹けば名無し ID:F1yHFrPjd
>>5
リストラやろ
リストラやろ
3: 風吹けば名無し ID:0m8pkPKF0
砂嵐とかステロとかあれ系のダメージは受けるんじゃないっけ?
7: 風吹けば名無し ID:GEU1Xn240
>>3
防塵ゴーグルで対策できるわ
防塵ゴーグルで対策できるわ
33: 風吹けば名無し ID:rufEO5qL0
>>7かば投げるだけで機能停止なんだよなぁ
65: 風吹けば名無し ID:3TC/qZ3Xa
>>7
ステロはゴーグルで防げないやろ
エアプか?
ステロはゴーグルで防げないやろ
エアプか?
4: 風吹けば名無し ID:NULLQRFf0
ノーマルのヌケニンは出ないやろ
6: 風吹けば名無し ID:zO59/EzP0
流行れば対策されるだけぞ
8: 風吹けば名無し ID:EmvywQ480
なんかわからんけどサブウェポンの気合い玉で死ぬ未来しか見えんわ
9: 風吹けば名無し ID:0m8pkPKF0
ミミッキュ居たらどうなるんだろ
特性と素のタイプが強いからあんま関係ないか?
特性と素のタイプが強いからあんま関係ないか?
11: 風吹けば名無し(茸) ID:oQCXKqVvd
出さなかったら有料誤認やん
12: 風吹けば名無し ID:aK/EkOkha
格闘タイプで殺せるやん
14: 風吹けば名無し ID:0m8pkPKF0
敵がBDSPみたいなAIだとテラスタル関連ですげえ悪さしそう
16: 風吹けば名無し ID:DW2gQDj9p
マッハパンチで死ぬゴミやん
17: 風吹けば名無し ID:QgrYk31h0
どういう対戦環境になるのか楽しみ
18: 風吹けば名無し ID:grVor6PUa
はいどくどく
19: 風吹けば名無し ID:0m8pkPKF0
全ポケモンに全テラスタイプの組み合わせが存在したらクッソえぐいガチパ出てくるんだろうな
21: 風吹けば名無し ID:ra0psqMvp
4倍弱点消えるからあかん
24: 風吹けば名無し ID:GEU1Xn240
めざぱみたいに全種類あっていいだろ
26: 風吹けば名無し ID:zO59/EzP0
どうでもええけど厳選()は楽にしてほしいな
27: 風吹けば名無し ID:7lO0dBky0
ダイパリメイクよりはおもろいかな
28: 風吹けば名無し ID:+aFPWhG20
タイプ変えられるとか画期的やな
今までの常識が効かんねやろ?
今までの常識が効かんねやろ?
29: 風吹けば名無し ID:NZTDZ7qKa
ポケモンごとにテラスタイプを持っており、テラスタルすることでテラスタイプに変わります。例えば、あるイーブイはノーマルテラスタイプになりますが、他のイーブイの中にはみずテラスタイプになるものもいます。テラスタイプは全18タイプあり、ポケモンとテラスタイプの組み合わせは様々です。テラスタイプと一致するタイプの技の威力を上げたり、弱点のタイプを変えたりすることができ、テラスタルは戦略の幅を大きく広げることができます。
https://www.pokemon.co.jp/ex/sv/ja/features/220803_07/
https://www.pokemon.co.jp/ex/sv/ja/features/220803_07/
30: 風吹けば名無し ID:GEU1Xn240
>>29
やっぱ全ポケモン全18タイプ存在するような文章じゃね?
やっぱ全ポケモン全18タイプ存在するような文章じゃね?
39: 風吹けば名無し ID:NULLQRFf0
>>30
どこをどう読めばそう捉えられるんだよ
テラスタイプの種類が18タイプあるとしか書かれてないやろ
逆に「ポケモンとテラスタイプの組み合わせは様々です」の文でポケモン毎にテラスタイプの組み合わせにパターンがある捉え方の方が自然やろ
どこをどう読めばそう捉えられるんだよ
テラスタイプの種類が18タイプあるとしか書かれてないやろ
逆に「ポケモンとテラスタイプの組み合わせは様々です」の文でポケモン毎にテラスタイプの組み合わせにパターンがある捉え方の方が自然やろ
44: 風吹けば名無し ID:GEU1Xn240
>>39
逆にないって言い切れる証拠もないじゃん
めざパと同じ仕様で全種類あるほうが自然だと思うが
逆にないって言い切れる証拠もないじゃん
めざパと同じ仕様で全種類あるほうが自然だと思うが
52: 風吹けば名無し ID:NULLQRFf0
>>44
剣盾ですらバランス調整やらを言い訳にしてDLCまで大量リストラ状態だったんやから全タイプ可能だったとしてもいきなり解放することはないやろ
そもそも特別なテラスタイプのポケモンは剣盾みたいに基本レイドやからテラスタイプの解放タイミングはゲーフリ次第やぞ
剣盾ですらバランス調整やらを言い訳にしてDLCまで大量リストラ状態だったんやから全タイプ可能だったとしてもいきなり解放することはないやろ
そもそも特別なテラスタイプのポケモンは剣盾みたいに基本レイドやからテラスタイプの解放タイミングはゲーフリ次第やぞ
53: 風吹けば名無し ID:GEU1Xn240
>>52
それお前の"憶測"やん…
それお前の"憶測"やん…
61: 風吹けば名無し ID:MiUPc78Aa
>>53
ブーメランかな?
ブーメランかな?
63: 風吹けば名無し ID:NULLQRFf0
>>53
お前も願望こもった憶測で全タイプ有るとか言っとるんやん
普通に考えればバランス調整とか何も考慮せずに取り敢えず初期から全タイプ手に入りますとかアホもいいところやろ
お前も願望こもった憶測で全タイプ有るとか言っとるんやん
普通に考えればバランス調整とか何も考慮せずに取り敢えず初期から全タイプ手に入りますとかアホもいいところやろ
68: 風吹けば名無し ID:GEU1Xn240
>>63
いやいやワイは憶測でいいやん
そういうふうに捉えられる文章だし
証拠を出してとお願いして憶測出されたら話し通じてないのお前やん
いやいやワイは憶測でいいやん
そういうふうに捉えられる文章だし
証拠を出してとお願いして憶測出されたら話し通じてないのお前やん
72: 風吹けば名無し ID:NULLQRFf0
>>68
証拠も何もさっきから公式サイトの文章から普通はそう捉えられないと言っとるやん
お前の文盲棚に上げて憶測は通るとか訳わかんないこと言ってんじゃねえよ
証拠も何もさっきから公式サイトの文章から普通はそう捉えられないと言っとるやん
お前の文盲棚に上げて憶測は通るとか訳わかんないこと言ってんじゃねえよ
80: 風吹けば名無し ID:GEU1Xn240
>>72
可能性の話だから憶測で話していいじゃん
お前は絶対ありえないよといえるような根拠はなにかと思ったら"憶測"じゃん
可能性の話だから憶測で話していいじゃん
お前は絶対ありえないよといえるような根拠はなにかと思ったら"憶測"じゃん
82: 風吹けば名無し ID:NULLQRFf0
>>80
だから根拠は公式説明文だよ何回言わせんだ
お前の読解力と捉え方がおかしいだけ
だから根拠は公式説明文だよ何回言わせんだ
お前の読解力と捉え方がおかしいだけ
86: 風吹けば名無し ID:GEU1Xn240
>>82
>>テラスタイプは全18タイプあり、ポケモンとテラスタイプの組み合わせは様々です。テラスタイプと一致するタイプの技の威力を上げたり、弱点のタイプを変えたりすることができ、テラスタルは戦略の幅を大きく広げることができます。
これのどこが全テラスタイプ全ポケモンはあり得ないって書いてある?
>>テラスタイプは全18タイプあり、ポケモンとテラスタイプの組み合わせは様々です。テラスタイプと一致するタイプの技の威力を上げたり、弱点のタイプを変えたりすることができ、テラスタルは戦略の幅を大きく広げることができます。
これのどこが全テラスタイプ全ポケモンはあり得ないって書いてある?
90: 風吹けば名無し ID:NULLQRFf0
>>86
逆に全タイプあるとも明言されてねえだろうが
そもそも公式説明文から全タイプ"確実"にあるとは捉えられないから突っ込んだだけで全タイプあり得ないなんて一言も言ってない
逆に全タイプあるとも明言されてねえだろうが
そもそも公式説明文から全タイプ"確実"にあるとは捉えられないから突っ込んだだけで全タイプあり得ないなんて一言も言ってない
91: 風吹けば名無し ID:EV7HIaGYa
>>86
なんでこれにはレス返さないんや?
>>83
なんでこれにはレス返さないんや?
>>83
83: 風吹けば名無し ID:9+mdLLgha
>>80
>>70
>>70
51: 風吹けば名無し ID:3Ux5F1mkM
>>39
「ポケモン毎」って言うのが個体値とかめざパみたいに違うのか、ポケモン毎にパターンが決まってるのか明言されてへんやろ
「ポケモン毎」って言うのが個体値とかめざパみたいに違うのか、ポケモン毎にパターンが決まってるのか明言されてへんやろ
55: 風吹けば名無し ID:NULLQRFf0
>>51
普通に考えればポケモン種別毎にやろ
動画みれば分かるけど珍しいタイプはレイドバトル産みたいやから個体値とかでは決まらん
普通に考えればポケモン種別毎にやろ
動画みれば分かるけど珍しいタイプはレイドバトル産みたいやから個体値とかでは決まらん
31: 風吹けば名無し ID:Tpqa+cnH0
Z技とかダイマックスとかその作品限定の要素入れるのやめーや
おもろくなるならいいけどめんどくさいだけで全然おもろくねん
リソースの振り方間違えすぎやろ
おもろくなるならいいけどめんどくさいだけで全然おもろくねん
リソースの振り方間違えすぎやろ
32: 風吹けば名無し ID:zO59/EzP0
>>31
ダイマックスは3タテの機会が増えてよかったな
Zはジュエルと似ててそんな驚きはないが
ダイマックスは3タテの機会が増えてよかったな
Zはジュエルと似ててそんな驚きはないが
42: 風吹けば名無し ID:Z3PWOXNU0
>>31
ダイマはHP2倍で攻撃面だけじゃなく擬似的な耐久上昇もできたからまぁまぁ面白いシステムだと思う
ダイマはHP2倍で攻撃面だけじゃなく擬似的な耐久上昇もできたからまぁまぁ面白いシステムだと思う
34: 風吹けば名無し ID:/J3fzUOpr
メガ進化復活してくれや
36: 風吹けば名無し ID:NYT4it6k0
どくどく
ほろびのうた
いちげきひっさつ
ほろびのうた
いちげきひっさつ
37: 風吹けば名無し ID:Z3PWOXNU0
ハルクジラ見た目は好き
38: 風吹けば名無し ID:GEU1Xn240
ちょっとわかってきたけど
これテラスタイプに変更してから技選べるんやな
電気タイプヌケニンに風船持たせるのが最強やなw
これテラスタイプに変更してから技選べるんやな
電気タイプヌケニンに風船持たせるのが最強やなw
45: 風吹けば名無し ID:2qrxFHIGp
>>38
なんもわかってなくて草
なんもわかってなくて草
41: 風吹けば名無し ID:DN98tjdb0
てか俺のミツルきゅんを出せよ
分かってんのか
ミツルきゅんはワイが育てた!
分かってんのか
ミツルきゅんはワイが育てた!
43: 風吹けば名無し ID:Ldu9oDTO0
テラスタイプって何?
46: 風吹けば名無し ID:3Ux5F1mkM
ダイマックスは概ね評判良かったな
持ち物固定のメガシンカとかゼット技と違って臨機応変さも求められるから編成で負けててもプレイングでひっくり返せる事も多い
持ち物固定のメガシンカとかゼット技と違って臨機応変さも求められるから編成で負けててもプレイングでひっくり返せる事も多い
57: 風吹けば名無し ID:Z3PWOXNU0
>>46
HP増強に加えて各種タイプの技で能力上昇やフィールド天候変更できるから純粋に戦略の幅が広いのが良いわ
HP増強に加えて各種タイプの技で能力上昇やフィールド天候変更できるから純粋に戦略の幅が広いのが良いわ
47: 風吹けば名無し ID:zO59/EzP0
弱点を消す使い方とタイプ一致テラスタイプで技の威力を上げるのどっちがええんやろうな
50: 風吹けば名無し ID:DN98tjdb0
多分ポケモン毎に数種類くらいになりそう
なんとなく
全タイプ可能にすると運ゲーに近いしな
なんとなく
全タイプ可能にすると運ゲーに近いしな
54: 風吹けば名無し ID:75lmbg4s0
はいスリップダメージ
56: 風吹けば名無し ID:2qrxFHIGp
適応力テラスタイプとか夢ありそう
58: 風吹けば名無し ID:GEU1Xn240
テラレイドバトルとか実装されてるし厳選要素として全テラスタイプ全ポケモンあるでしょ
ゲーフリ的にはそっちのほうがありえそう
ゲーフリ的にはそっちのほうがありえそう
59: 風吹けば名無し ID:/MxY0HPF0
イーブイは進化後のタイプ全部あるやろうけどほとんどのポケモンはテラスタイプ1種類か2種類ちゃうの
66: 風吹けば名無し ID:nikdEKil0
>>59
わざわざ、イーブイはって強調してたし、そうやろね
わざわざ、イーブイはって強調してたし、そうやろね
60: 風吹けば名無し ID:zO59/EzP0
ポリゴンの適応力気持ちいいからワイはチンパンで威力上げたいな
62: 風吹けば名無し ID:zO59/EzP0
全ポケモン全テラスありそうやがそうすると絶対バグるよな
64: 風吹けば名無し ID:8f6oRre5M
ヌケニンがリストラされたら笑う
67: 風吹けば名無し ID:zO59/EzP0
>>64
ヌケニンはおもろそうやからくるんじゃないか?
昔はともかく最近の環境では対策手段が多いやろうし
ヌケニンはおもろそうやからくるんじゃないか?
昔はともかく最近の環境では対策手段が多いやろうし
69: 風吹けば名無し ID:mA60eH/Ia
ポケモンごとにテラスタイプを持っており~が
ポケモン(種族単位)なのかポケモン(個体単位)なのかでだいぶ意味変わってくると思うけど
ポケモン(種族単位)なのかポケモン(個体単位)なのかでだいぶ意味変わってくると思うけど
75: 風吹けば名無し ID:NULLQRFf0
>>69
種族単位やろ
個体単位でころころテラスタイプ変えられるような動画説明じゃなかったし
種族単位やろ
個体単位でころころテラスタイプ変えられるような動画説明じゃなかったし
70: 風吹けば名無し ID:rllCEoEE0
なかには、テラスタルでタイプがかわるポケモンも。イーブイの場合は通常ノーマルタイプにテラスタルするが、なかにはくさやみずタイプにテラスタルするイーブイも登場する。
基本元のタイプ依存やろ
全タイプあったら運ゲーすぎるわ
基本元のタイプ依存やろ
全タイプあったら運ゲーすぎるわ
78: 風吹けば名無し ID:MyeXKBRPM
>>70
全タイプあると思うよ
全タイプあると思うよ
81: 風吹けば名無し ID:Sk3fUGpop
>>70
明らかにイーブイは特例で複数択ありますよって書き方やな
明らかにイーブイは特例で複数択ありますよって書き方やな
88: 風吹けば名無し ID:EV7HIaGYa
イッチがこれにはレス返さないの草
>>70
>>70
76: 風吹けば名無し ID:9+mdLLgha
>>74
自己紹介かな?
自己紹介かな?
77: 風吹けば名無し ID:2qrxFHIGp
テラスタイプって単タイプだけなんかな?せっかくの複合持ちが単タイプになるのはなんかもったいない気するんやが
79: 風吹けば名無し ID:Z3PWOXNU0
これってアイテム使うとタイプ変わるよってだけ?
85: 風吹けば名無し ID:zO59/EzP0
>>79
アイテム枠が拘束されるかはわかってないはず
戦闘中1回だけ行使できる目玉システムや
アイテム枠が拘束されるかはわかってないはず
戦闘中1回だけ行使できる目玉システムや
89: 風吹けば名無し ID:L4qXv7ac0
昔は夢特性でミカルゲふしぎなまもりにして最強とか言ってたやろイッチ
引用元:
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1659589548/
コメントする