toy-g54dd03732_640
ドラえもんって東京設定なのに土管のある空き地で遊ぶってリアリティなくね?
1: 風吹けば名無し ID:q3Pz1SS40
そんなんほぼ見ないぞ

2: 風吹けば名無し ID:4LPPrfkur
練馬やし

3: 名無し ID:ojvZqCeR0
未来からタイムマシンでロボットが来るってリアリティもないな

4: 風吹けば名無し ID:nceqtmWfp
多摩とかなんでしょ(適当

6: 風吹けば名無し ID:rLWwvJQxa
>>4
練馬が公式設定やぞ

5: 風吹けば名無し ID:rLWwvJQxa
ジャイアン家もいつまでも乾物屋やってるしな

7: 風吹けば名無し ID:wsdP/S9Y0
昭和の漫画やからね

8: 風吹けば名無し ID:LoTnlvug0
大泉学園町とかにあるんやろ

9: 風吹けば名無し ID:2HG/hxIh0
当時はガチで空き地いっぱいあったよ

空き地より廃工場のほうがたのしかったけどな

10: 風吹けば名無し ID:7pMGK0yP0
70年代のマンガやろ

11: 風吹けば名無し ID:bKQik2RZH
黒電話使ってる時代やぞ

12: 風吹けば名無し ID:5qc+WMEfa
あれ60年代後半ぐらいの東京やろ

13: 風吹けば名無し ID:kejmAmeL0
言うほど学校に裏山ある小学校二十三区内に存在するか?

14: 風吹けば名無し ID:q3Pz1SS40
練馬だったのか…
なんとなく東の方だと思ってた

15: 風吹けば名無し ID:aAu8hGT60
のび太の家ばあちゃんちに似てる

16: 風吹けば名無し ID:EuCjAlzg0
土管置いてる空き地ってそもそもなんだろう
不法投棄か

17: 風吹けば名無し ID:q3Pz1SS40
発表期間 1969年 - 1996年
80年代90年代の読者は違和感覚えなかったのか?

18: 風吹けば名無し ID:n19kCiCjd
道路もクソ細いけど実際あんなとこあるの?

19: 風吹けば名無し ID:UV/3osTwa
公園にドカンっぽい置物あるのはドラえもんのせい

20: 風吹けば名無し ID:cQuZyMD+0
幼稚な事言い出すイッチに違和感覚えるわ

21: 風吹けば名無し ID:t3fliJs30
あの空き地の所有者が出てくる話あったな

22: 風吹けば名無し ID:sbcQMJZ/0
あんな雑な積み方した土管あったら死亡事故いつ起きてもおかしくないよな

23: 風吹けば名無し ID:UV/3osTwa

24: 風吹けば名無し ID:3OtqYOq00
浦安鉄筋家族にもまんま似たような空き地と土管があるよな
現代の浦安市だぜ

25: 風吹けば名無し ID:aAu8hGT60
ドラえもんがいる世界にリアリティって


引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1661591779/l50