
香川県民ってほんまにうどんの執着心すごいんか?
1: 名無しさん@おーぷん ID:rmth
都市伝説やと思ってる
2: 名無しさん@おーぷん ID:skdw
香川って人すんでんの?
8: 名無しさん@おーぷん ID:k9OJ
>>2
高松とか知らん無知か
松山とずっと四国no.1を目指してるぞ
高松とか知らん無知か
松山とずっと四国no.1を目指してるぞ
29: 名無しさん@おーぷん ID:p7Sz
>>2
愛媛県と並んで割りと栄えとるで
愛媛県と並んで割りと栄えとるで
37: 名無しさん@おーぷん ID:pnRZ
>>2
すんでないよ
すんでないよ
3: 名無しさん@おーぷん ID:aqlk
食事できるところは大抵うどんがメニューにあるよ
喫茶店なんかでは必須メニューだよ
喫茶店なんかでは必須メニューだよ
4: 名無しさん@おーぷん ID:d1O6
とにかくうどん食いまくるおかしい県民
5: 名無しさん@おーぷん ID:2E5b
執着心はわかんないけど愛着あることはなんとなくわかる
実際旨いしな
実際旨いしな
6: 名無しさん@おーぷん ID:uGm7
武蔵野うどんのほうがうまいw
7: 名無しさん@おーぷん ID:WDHi
あれ、子供の頃から食わせまくるから洗脳されとるんやと思う
9: 名無しさん@おーぷん ID:rmth
>>7
マックみたいなもんか
マックみたいなもんか
17: 名無しさん@おーぷん ID:WDHi
>>9
親が頼んだやつを子供に分けてええからかなり安上がりなんや
うどん二玉300円で二、三人食えるから
親が頼んだやつを子供に分けてええからかなり安上がりなんや
うどん二玉300円で二、三人食えるから
10: 名無しさん@おーぷん ID:rmth
亀丸うどんは香川県民はどう思ってるんやろ
12: 名無しさん@おーぷん ID:k9OJ
>>10
嫌われてるけど、まぁちゃんと「うどん」ではあるよ
嫌われてるけど、まぁちゃんと「うどん」ではあるよ
16: 名無しさん@おーぷん ID:Ks0f
>>10
普通にうまいけど高いからあんま行かない
普通にうまいけど高いからあんま行かない
11: 名無しさん@おーぷん ID:oa1g
実際うまいうどん屋はマジでうまいからなあ
四国はいったことないけどうどんのためだけに行ってみたい感ある
四国はいったことないけどうどんのためだけに行ってみたい感ある
13: 名無しさん@おーぷん ID:Iwsh
日本全国の年間うどん粉消費のうち20ー25%が香川県で消費されているという事実
14: 名無しさん@おーぷん ID:k9OJ
>>13
隣やからか徳島でも大人気
隣やからか徳島でも大人気
15: 名無しさん@おーぷん ID:Iwsh
>>14
ところがどっこい2位は埼玉県
ところがどっこい2位は埼玉県
18: 名無しさん@おーぷん ID:k9OJ
>>15
へぇー意外やな!
へぇー意外やな!
19: 名無しさん@おーぷん ID:k9OJ
肉ぶっかけうどんは大好き
かけは頼まんな でも本場はかけ が基本なんやろ?
かけは頼まんな でも本場はかけ が基本なんやろ?
20: 名無しさん@おーぷん ID:XjlF
一回聞いてみたことあるけど「そんなことないよ、偏見」って言われたから
そうだよなーたかがうどんごときでって返したらキレて殴られたわ
そうだよなーたかがうどんごときでって返したらキレて殴られたわ
21: 名無しさん@おーぷん ID:Iwsh
うどん粉の消費量は2位埼玉県の2、8倍を香川県が消費
ただこれはうどん粉の総消費量であって人口比率から一人辺りのうどん粉消費量にすると…
なんと全国2位の埼玉県民の20倍を香川県民は食っている
ただこれはうどん粉の総消費量であって人口比率から一人辺りのうどん粉消費量にすると…
なんと全国2位の埼玉県民の20倍を香川県民は食っている
22: 名無しさん@おーぷん ID:rmth
香川県行ってみたくなった
23: 名無しさん@おーぷん ID:Ks0f
国産小麦の生産を推進しすぎて、海外産より安くなるとかいう謎減少
24: 名無しさん@おーぷん ID:XjlF
>>23
むしろ正常やろ
本来そうあるべきや
むしろ正常やろ
本来そうあるべきや
31: 名無しさん@おーぷん ID:p7Sz
>>23
ええことや
ええことや
25: 名無しさん@おーぷん ID:vIly
香川県産のうどん用の小麦粉があったな
26: 名無しさん@おーぷん ID:jzus
ワイ香川の大学生やけど、やたら香川はアートの県やって紹介してくるわ
27: 名無しさん@おーぷん ID:MmFt
水が足りないから小麦育てます←わかる
水が足りないけど大量の水で湯がくうどん作ります←???
水が足りないけど大量の水で湯がくうどん作ります←???
34: 名無しさん@おーぷん ID:p7Sz
>>27
草
草
28: 名無しさん@おーぷん ID:k9OJ
丸亀製麺が香川に進出失敗ってニュースは笑った
30: 名無しさん@おーぷん ID:bTde
朝からうどんとか正気じゃないな
32: 名無しさん@おーぷん ID:YRNM
年越しはそばじゃなくてうどん食うらしいな
36: 名無しさん@おーぷん ID:CCty
>>32
そばは食うみたいやで
うどんはそばのあとに食うそうや
そばは食うみたいやで
うどんはそばのあとに食うそうや
33: 名無しさん@おーぷん ID:6X19
35: 名無しさん@おーぷん ID:Ka2h
>>33
草
ほんま身近やな
草
ほんま身近やな
38: 名無しさん@おーぷん ID:9V6U
香川県民は丸亀製麺嫌ってて、長崎県民はリンガーハットに好意的とよく聞く
ほんとかは分からん
ほんとかは分からん
39: 名無しさん@おーぷん ID:CCty
>>38
リンガーハットは長崎発祥や
リンガーハットは長崎発祥や
40: 名無しさん@おーぷん ID:tJz0
うどん円がドル円よりも着目される県
引用元:
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1654951482/
コメントする