※当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。

amr-taha-cgv5LkiBZ78-unsplash
ゲームはリアルに、綺麗になるほどつまらなくなる説
1: 名無しさん必死だな ID:a1K3Grb70
マリオ
ドラクエ
FF
メガテン
ポケモン
スパロボ
ストリートファイター
鉄拳
レースゲー
パズルゲー

2: グレイトな名無しさん ID:n4KB5WE40
なんでやろなあ

3: グレイトな名無しさん ID:/6JBBiusa
それは無いと思うがリアルにすれば必ず面白くなるわけじゃないのは確か。

21: グレイトな名無しさん ID:p8oleM5ea0909
>>3
それは当たり前だろ

4: グレイトな名無しさん ID:vvlzQI3i0
映像に工数を取られる分、ゲーム調整にかける工数を取られてしまうのもまた事実

69: グレイトな名無しさん ID:g6t3alwtM0909
>>4
まぁこれだな
昔みたくアドリブで修整っていうのも難しくなるしね

5: グレイトな名無しさん ID:cvwdOEtI0
Forzaで結果出たでしょ
グラ上げたらレースゲームで天下取った

9: グレイトな名無しさん ID:aiWjsVHja
>>5
Forzaよりマリカーの方が面白いよ

10: グレイトな名無しさん ID:vvlzQI3i0
>>5
画質下げても面白いよ

20: グレイトな名無しさん ID:V2VQ2pZua0909
>>10
綺麗で面白いゲームって大体これ当てはまる

6: グレイトな名無しさん ID:pyEFQ8EX0
ホラゲとスポーツゲームくらいだなグラが面白さに比例するの

22: グレイトな名無しさん ID:a1K3Grb700909
>>6
ホラーは確かにグラフィック綺麗にする意味あるね

7: グレイトな名無しさん ID:E4zN8q+E0
ドットやイラストは技術向上の他に流行り廃りもあって多様性あるけど
フォトリアルは完全に袋小路だからな

8: グレイトな名無しさん ID:SzuehH18a
最近はそれ以外の工程に工数がかかり過ぎてグラ組が作り込んでしまう説、特にスクエニ
グラ組暇すぎて仕様書がわりに実装出来ない、実現できないPV作ってしまうんでは?

11: グレイトな名無しさん ID:a1IMG2U2d
ジャンルによる
レース、戦争もの、スポーツ、ホラー、フライト、実写映画の版権ものなんかはリアルなのはアリだと思う

12: グレイトな名無しさん ID:3haqpRhp0
簡略化されてる場合は
目の前に柵があってそこから先は行けないとなると
ふーん。そういうモンか…となるけど
リアルになってくと
いやその等身なら跨げるよねってモヤモヤがずっと付き纏ってくる

13: グレイトな名無しさん ID:mRFxemHWd
綺麗になるのは良いこと
リアルになることはマイナスと捉える人も多くいる

15: グレイトな名無しさん ID:xWQyAKXUr0909
リアルにすることを到達点にしてしまって肝心のリアリティがないから

43: グレイトな名無しさん ID:JFHTfnw800909
>>15
仰る通りですね

16: グレイトな名無しさん ID:ghUikxNl00909
モノにも寄るけどね
とにかく「臨場感」みたいなのが大事な類のゲームはリアル且つ綺麗であればあるほど良い
シミュ系レースゲームとかスカイリムみたいなものとか

逆に昔のJRPGみたいに適度に「記号化」されたもののほうが良いものもある

18: グレイトな名無しさん ID:6HXFzTWU00909
>>16
フォトリアルを全否定する気はないけど
ジャンプ前やしゃがみに予備動作を入れるともっさりって言われるし
膝の高さ程度の段差なんてジャンプするなり乗り越えろよとか
木の扉を破壊できないロケット・ランチャーとか
リアルな街並みだけど建物内に入れなくてハリボテ感マシマシで感情移入喪失とか
ゲームとしての面白さと映画のような没入感って実は相性悪いんじゃないかと

あつまれどうぶつの森やMinecraftはリアルとは程遠いながら
作品の特性を活かす最適解のグラフィックを確保してるよね
クラウド・ストライフさんの髪型はフォトリアルに向いていないと思います

19: グレイトな名無しさん ID:5wGq+fwCr0909
>>18
ぶつ森やマイクラはリアリティの方に舵を切ってるからね

79: グレイトな名無しさん ID:+ynIlxQH00909
>>16
臨場感に関しては描画の質感どうこうよりも
視界をどれだけゲーム画面で埋められるかという物理的な要素のほうが利くと思うよ
注視できない視界の端まで途切れず映像が流れると「そこにいる」感がすごい出てくる

17: グレイトな名無しさん ID:YgIMDP7Fd0909
リアルにするのが良いならアニヲタなんて存在してないわな
全部ドラマで良いはず
もちろんリアルのが良いって人もいるだろうしリアルが悪いわけでもない
ユーザーの層ごとに合わせる必要がある

24: グレイトな名無しさん ID:a1K3Grb700909
グラフィックをリアルにすると、合わせて挙動やSEもリアルにしないといけなくなるから、
必然的に「ゲームとして都合よく作ったもの」が無くなるんだよな

んで、「もっさり」とか「気持ちよく無さ」になっていく。

66: グレイトな名無しさん ID:EIg4Efif00909
>>24
もっさり=だめという考えは古い
もっさり、つまりスローテンポであることは熟考の余地が生まれるし遊ぶ側がトロくても遊べるメリットがある

70: グレイトな名無しさん ID:CNJdPXMdd0909
>>66
もっさり=スローテンポじゃないだろ

67: グレイトな名無しさん ID:aE2VLpmSd0909
>>24
スパイダーマンは快適でゼノブレはくそモッサリだがリアルと関係あるのか?

68: グレイトな名無しさん ID:zuAe11WKr0909
>>67
映画で見るスパイダーマンはすっごく快適だね
ゼノブレイド3はゲームだから迷いまくって進行もっさりなのわかるわぁw

71: グレイトな名無しさん ID:JFHTfnw800909
>>67
エアプの妄想意見過ぎる アーツキャンセルしてみ速い速い

115: グレイトな名無しさん ID:a1K3Grb700909
>>67
同じシリーズもので考えると分かりやすいよ

25: グレイトな名無しさん ID:GJCtAf9LM0909
既に言われてるがゲームのコンセプトによるわな

個人的にはリアルなアクアリウムゲーとか安く出てくれると在りがたいんだが

リアルグラだと現状コスト上がりすぎてニッチゲーには厳しいのよな
早くAI描画等でリアルグラが省力化出来ると良いのにね

26: グレイトな名無しさん ID:ku+M+4Xe00909
昔のファミコンより今のフォトリアルの方が面白いけどこれ指示するやつはファミコンばっかで遊んでんのかね

27: グレイトな名無しさん ID:PVBrPqyur0909
>>26
フォトリアルだから面白いってそれなら写真の方が面白いになるやん

32: グレイトな名無しさん ID:942x5yUF00909
スイッチみたいなハードでゲームはグラじゃないとか言ってるの見るとただの負け惜しみにしか聞こえないよな
凄いグラのゲーム作れるのにあえてそうじゃないゲーム作るのと、ハードの性能的にそれしか作れないとでは大きく違う

35: グレイトな名無しさん ID:DVQPyHR/a0909
>>32
そうだな。プレイステーション5は有り余った力がまったく使いこなせない性能が宝の持ち腐れハードだものな。
使いこなせるのは消費電力くらい

33: グレイトな名無しさん ID:ku+M+4Xe00909
うわ単発めっちゃ湧いてるじゃん
よっぽど悔しかったんか

34: グレイトな名無しさん ID:ig7qh32Aa0909
実写の春ゆきてレトロチカ全然売れなかったな

38: グレイトな名無しさん ID:ku+M+4Xe00909
今話題のスプラトゥーン3もグラフィックがキレイだから出来るわけで
武器も敵の判別もできないドットであれだけ激しいTPSができるかって話なんよ
退化論者はそれが美徳だと錯覚してるらしいが

46: グレイトな名無しさん ID:OHurUORWd0909
ぶつもりをリアルに分類してるのかw

53: グレイトな名無しさん ID:JFHTfnw800909
>>46
やりゃ分かるけど 魚や昆虫のリアルな事 キモい言うほどリアル まぁDSの頃からそうなんだけどねリアルなのよ ゴキブリ出て来ないからホッと出来るリアリティ

47: グレイトな名無しさん ID:0svNUdEF00909
リアルは綺麗じゃないと思う
泥やゴミや傷の書き込みでむしろ汚くする必要がある

49: グレイトな名無しさん ID:G+N/YJIgr0909
>>47
問題はリアルにした後だよ。肝心の説得力というリアリティがなければリアルはただのハリボテになる

51: グレイトな名無しさん ID:aE2VLpmSd0909
リアルかどうかはゲーム次第だけど綺麗なのは全部綺麗な方が良いだろ

57: グレイトな名無しさん ID:0svNUdEF00909
映像がリアル過ぎると見辛くなるのよ
ゲームは見やすさという意味での綺麗さが欲しい

59: グレイトな名無しさん ID:IhbvzWV960909
ゲームとしてやりたいことや表現したいことが可能な程度の性能があれば十分ということだな
いくら性能が高くてもゲーム内容として昔からあるような内容のものを単に絵や解像度を綺麗にしただけだと魅力無いってこと

60: グレイトな名無しさん ID:WkVV/SH5d0909
ゲームの面白さの条件にリアリティは入っていないし
リアリティがあるゲームが十分に面白い訳ではない
なのでその逆も同様、ゲームがリアリティを備えるほどつまらなくなる訳でもない

ただし一部のジャンルに限っては、リアルであればあるほど現実との差が強調され、
結果として気になってつまらないと感じる場合があるかもしれない
一番の典型は実写に寄せたスポーツゲームだな

63: グレイトな名無しさん ID:i8gBbrpG00909
現実の不快感をテーマにしたジャンルは描写の迫真性・臨場感を上げるほど嫌われるリスクが積み重なる罠も

そんな本末転倒でクソみたいな発想のジャンルがあるのかって?
あるんですよ、ホラーっていう

64: グレイトな名無しさん ID:Cjmv/5uI00909
つまらなさに直結する訳じゃないけどリアルになる程どうでも良い小物にも掛かる労力増えるから
間接的にゲーム自体のボリュームも出来もしょっぱい内容になる要因に繋がってるのは確か

72: グレイトな名無しさん ID:IhbvzWV960909
ここで言われているもっさりって例えばジャンプの挙動をするのに膝の屈伸運動とか慣性をリアルにして
ゲームとしての操作性やテンポを疎外することでしょ
元々設計されているゲームスピードが遅いという話とは全然別物だと思う

82: グレイトな名無しさん ID:RqkEoJuS00909
>>72
ブシドーブレードでジャンプするには
まずダッシュして勢いをつけて
そのあと重心を下にして屈み
そして重心を上にしてジャンプするわけだけど
正直面倒なだけでスゴいとは全然思いませんでしたw

116: グレイトな名無しさん ID:a1K3Grb700909
>>72
リアルだとジャンプする時に準備運動があるからね。
リアルな画面でマリオブラザーズみたいにノンモーションジャンプしたら不自然だからね。

73: グレイトな名無しさん ID:jkqq4FPk00909
キレイでも視認性が悪くなるのはクソ

77: グレイトな名無しさん ID:RG8fgY/Gd0909
ホラーはリアルになるほど現実との乖離が狭まってストレスフルになるから遊ぶ人が減る
動画で済ませばいい

78: グレイトな名無しさん ID:MCy1geA000909
これさぁ、プレステがつまらんだけでは?

80: グレイトな名無しさん ID:7o8bVs/U00909
ヒント:情報量

81: グレイトな名無しさん ID:RG8fgY/Gd0909
スペックを「楽に描画できたりやりたいゲーム性に反映できるのいいよね」って考え方ならいいんだろうけど
「おにぎりこんなにリアルにできました」っつっていらん工程にリソース持ってかれて他ボロボロなのは困る

83: グレイトな名無しさん ID:3VHzjpcqa0909
ブシドーブレードをフォトリアルにするのは正直アリだと思う

84: グレイトな名無しさん ID:5tnD5bUV00909
綺麗な景色を楽しむゲームなんかは需要がありそうだけどPS他のユーザーか銃やゾンビ等の汚いゲームの方が好きだから作られない

任天堂ハードの性能が上がったら任天堂が作るかもな

85: グレイトな名無しさん ID:xHKn/7Qa00909
>>84
そういうウォーキングシミュだとsteamがいいぞ
まだ出てないけどコレが楽しみ

Photography Simulator
https://www.youtube.com/watch?v=jzKZE_z6GvY

102: グレイトな名無しさん ID:5tnD5bUV00909
>>85
なかなか良さげだね
探索要素やアクション要素もあって面白そう

>>92
Z指定の時点でダメだと思うよ
導入から物騒なゲームだし

92: グレイトな名無しさん ID:jYoBgqym00909
>>84
そういう需要もあってGTAVが売れてんだよね
巷で思われているような物騒な事しかないゲームじゃない

94: グレイトな名無しさん ID:RG8fgY/Gd0909
>>92
オンライン勢は普通に巷で嫌われてる物騒な奴らだらけだよ
ストーリーが好きなオフライン勢は手配付けないようにするの楽しんだり
ドライブゲームとして好んでたり実はのんびりプレイヤーだけど

86: グレイトな名無しさん ID:k/aUpYXWa0909
PSユーザーがグラフィックグラフィック連呼した結果
グラフィックだけの中身の無いゲームばかりに

87: グレイトな名無しさん ID:RG8fgY/Gd0909
リアルが嬉しいのはやっぱドライブシミュとかその辺になるな
そういうのはたしかにそう

88: グレイトな名無しさん ID:BnFoNEZNd0909
どれだけ世界に干渉できるかだな
ボリュームと両立させるのも難しい

89: グレイトな名無しさん ID:XiHSK0br00909
フォトリアルやりたかったら春ゆきてレトロチカ買ってるからそういう需要は日本には無い

91: グレイトな名無しさん ID:aE2VLpmSd0909
>>89
それ実写で見るだけだぞアホかw

93: グレイトな名無しさん ID:Cgv+PoCj00909
ジャップは2Dで進化止まって3Dのゲーム面白くできないからなあ
FPSTPSオープンワールドを作れないから3Dの必然性がないってのもあるが

97: グレイトな名無しさん ID:Gs+cOLZha0909
>>93
お前ゼルダもエルデンリングも遊んだ事ない感じ?

95: グレイトな名無しさん ID:13wqE7Pi00909
ゲームって結局デジタルだからね
アナログになるほどつまらなくなるのは当たり前
数値が変動するのを見て楽しむもの

96: グレイトな名無しさん ID:Gs+cOLZha0909
グラがフォトリアルに進化すると
画面の情報量がどんどん増えるから
その分難易度が高くなるみたいなことはありそう

119: グレイトな名無しさん ID:a1K3Grb700909
>>96
単純に脳が疲れやすくはなるね。

98: グレイトな名無しさん ID:dN0Js0yJ00909
3D表現や解像度が向上するたび
本筋と関係ないところに金掛かるのがゲーム開発の課題

99: グレイトな名無しさん ID:YFUp1fAR00909
行きつく先はリアルな非現実と思っていたけど
そこを求める開発者は少ないんだろうかねぇ…

110: グレイトな名無しさん ID:z+JT+JXsp0909
>>99
>>リアルな非現実
毛糸のカービィとかゼルダの伝説夢を見る島のリメイクとか?

100: グレイトな名無しさん ID:KWR3KYys00909
AI絵師でイラストの仕事が無くなるなんて炎上してるけどゲーム業界こそAI利用してコスト削減効率化すべきじゃないのか?

101: グレイトな名無しさん ID:/qGDRyeX00909
気持ちのいいアクションよりリアルにみえるモーション優先だしな
作ってる本人は大真面目だから救えない

120: グレイトな名無しさん ID:W5eAEVmfa0909
>>101
任天堂でさえモーションがうるさい時あるからなぁ。

103: グレイトな名無しさん ID:NcpuAE5300909
リアルなグラフィックが悪いんじゃない
リアルなグラフィックに付帯するリアルな挙動がつまらないのだ

現にゴートシミュレーターみたいなのはグラフィックがリアルでも面白い

104: グレイトな名無しさん ID:aE2VLpmSd0909
フォトリアル否定してるやつってエアプ多くね

106: グレイトな名無しさん ID:KWR3KYys00909
>>104
インディーだとフォトリアルのが安いわ

105: グレイトな名無しさん ID:KWR3KYys00909
個人で同人ゲー作ってるけどツールの学習コストに掛かるしそれから作り込みなんて無理ゲー

107: グレイトな名無しさん ID:jTXWDSj000909
3Dになると頭の中で空間を意識しなきゃいけなくなるから楽しいよりも疲れるが勝っちゃうんだよな
DQ11なんかでも2Dモードの方が絶対楽しかったじゃん
3Dモードはクソ面倒っていうか
そういうことよ

108: グレイトな名無しさん ID:jTXWDSj000909
あと3Dになると単純に工数増えるからゲームの内容を簡素化して開発コストを減らすしかなくなるんよな
2D時代の名作をフル3Dでリメイク出来ないってのはそういうところから来ていたりもする
FF6を最新のグラフィックで完全リメイクしたら数十年完成しないってのもうなずける

109: グレイトな名無しさん ID:i3F2AAp500909
アニメ調は真面目に作れば作るほどきついな
特にストーリーとかキャラもイジれもしないっていう
クラウドさんは良くなった童貞コミュ障感の表現が増して性感マッサージみたいなのも動画で受けてたし

111: グレイトな名無しさん ID:q8Sn2X0L00909
解像度が上がったりしても画面は安っぽくはならないが、フレームレートが上がると露骨に安っぽくなるというのはある
映画のコマ数に慣れているから、というのでは説明がつかないだろう

112: グレイトな名無しさん ID:RG8fgY/Gd0909
リアルかどうかも結局はゲームデザインだからセンスでは
例えばGTA5とかあれだいぶデフォルメされてるからね
リアルな造形ではないけどそれがいいわけで
それもオリジナルスタッフいない6ではどうなるか心配だけど

118: グレイトな名無しさん ID:i3F2AAp500909
ツシマをアニメにしたら面白くないだろうな
誉れは浜で死にましたとかお侍さまの戦い方じゃないとか
ああいうネタも受けなかった

122: グレイトな名無しさん ID:u5BqtIVGM0909
漫画の見た目は昔からあまり変わってないのにな

123: グレイトな名無しさん ID:i3F2AAp500909
アニオタのが作画とかモーションにうるさいイメージある
まぁ実際ゲームは動かすとひどいのが多いと思うけど
デフォルメとか静止画のがマシみたいな

124: グレイトな名無しさん ID:vj940AlUM0909
ことレースゲーに関してはリアルに越したことはない

https://youtu.be/V_Sle4ItgDQ


まあ、他はどうでも良い ポリコレブサイクがリアルになってもな

126: グレイトな名無しさん ID:SUwMTX0L00909
逆転裁判も紙芝居の頃のが良かった
ポリゴンいらんねん

127: グレイトな名無しさん ID:WpazYePO00909
最近だとフォトリアルでも何でもないゼノブレ3の移動の遅さとジャンプ力の無さが際立ってる

128: グレイトな名無しさん ID:P8zwbxAQ00909
つまりローグが一番面白いゲームってことでいい?

129: グレイトな名無しさん ID:GhPKWrfXa0909
>>128
派生しか知らんけど変愚蛮怒とかjnethack面白いじゃん
まあローグなんてオリジナルは遊ぶ手段ないけどな

130: グレイトな名無しさん ID:Rwc3tUB500909
「同じ面白さなら綺麗な方がいい」とは言ったけど…

「綺麗なほど面白さの期待値が上がる」
それで内容が同じだったら落差でガッカリするかもな

131: グレイトな名無しさん ID:obj61eWi00909
逆転裁判とか楽しそうでいいですねー。
wiiDL最終段階で少し迷って見送ってスーパーメトロイドとFF2、トラキア776 落としましたよ......

いやーゲームって楽しいですよね!っていうか続き少しはやれよ俺w

132: グレイトな名無しさん ID:6HXFzTWU00909
ラブプラス+(DS)だったら
グラフィックが綺麗になればなるほどきっと面白くなる

凡百のギャルゲーと違って
「カノジョがプレイヤーを攻略しようとしてくる」という
画期的なシステムの傑作だから

残念ながら3DSのNEWラブプラス+はコナミが無能だった
さらにスマホゲームでまったく強みを理解せずに産業廃棄物を作ってしまった

ときめきメモリアルもラブプラスもそうだったが
コンマイは初代で完成した傑作の強みを理解せずに
ユーザーをキャラ萌えの馬鹿野郎と認識して駄作の続編を作る癖があるようだ
藤崎詩織や姉ヶ崎寧々が愛されたから売れたのではないと理解して欲しかった

133: グレイトな名無しさん ID:u99EPyWs00909
“D.I.C.E. Awards”の最優秀グラフィック賞(Outstanding Art Direction)受賞作
https://en.wikipedia.org/?curid=48883593

1997年『Riven』
1998年『バンジョーとカズーイの大冒険』
1999年『ファイナルファンタジーVIII』
2000年『ファイナルファンタジーIX』
2001年『ICO』
2002年『怪盗スライ・クーパー』
2003年『ゼルダの伝説 風のタクト』
2004年『Half-Life 2』

2005年『ワンダと巨像』
2006年『Gears of War』
2007年『BioShock』
2008年『リトルビッグプラネット』
2009年『アンチャーテッド2 黄金刀と消えた船団』
2010年『レッド・デッド・リデンプション』
2011年『アンチャーテッド3 砂漠に眠るアトランティス』
2012年『風ノ旅ビト』
2013年『The Last of Us』

2014年『Monument Valley』
2015年『オリとくらやみの森』
2016年『Inside』
2017年『Cuphead』
2018年『ゴッド・オブ・ウォー』
2019年『Control』
2020年『Ghost of Tsushima』
2021年『ラチェット&クランク パラレル・トラブル』

113: グレイトな名無しさん ID:rCWwg8WJ00909
リアルになればなるほどこの建物の中に入れないのかよってなる


引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1662680401/