kate-joie-wxW37QUEYDY-unsplash
「チルアウト」っていうドリンクすげえな
1: 風吹けば名無し ID:4fz3GZEy0
仕事中に飲んだら寝ちゃってた

2: 風吹けば名無し ID:SKlKwlNBp
高い

5: 風吹けば名無し ID:4fz3GZEy0
>>2
エナジードリンクと同じくらいやん

3: 風吹けば名無し ID:Zyop6V4I0
味は?

9: 風吹けば名無し ID:4fz3GZEy0
>>3
まずくはない

4: 風吹けば名無し ID:nwewxUowd
そのうち規制されるやろあれ

13: 風吹けば名無し ID:CzTLE+0ba
>>4
規制される別けないやろ

6: 風吹けば名無し ID:QEaieqly0
飲んだら炭酸飲料でびっくりした

8: 風吹けば名無し ID:UGqQGfjt0
寝ちゃうのみもんなの?

14: 風吹けば名無し ID:4fz3GZEy0
>>8
心が落ち着く

10: 風吹けば名無し ID:TRdOJ6To0
あれGBC入ってるんだっけ?

12: 風吹けば名無し ID:ob2q8Hn90
三年前ぐらいは無料で配ってたイメージ

15: 風吹けば名無し ID:WNvELpa8a
そんな効果あるなら飲んでみようかな
気休め程度の栄養ドリンクとかだと思ってた

16: 風吹けば名無し ID:rpXFuabe0
飲んでもなんとなく落ち着く気がするだけや

17: 風吹けば名無し ID:4fz3GZEy0
>>16
実際は糖分で眠くなってるだけかもしれん

27: 風吹けば名無し ID:XQt5i4qDd
>>17
ほな気絶部推奨ドリンクなんか

20: 風吹けば名無し ID:P1XQFo3S0
飲んだけどあんま何も感じなかったわ

24: 風吹けば名無し ID:7RRgwRF80
>>20
成分だけで言えば別に珍しいわけじゃ無いしなぁ

21: 風吹けば名無し ID:aTvbF0E4H
ワイは週5で飲んでる

22: 風吹けば名無し ID:yCJcte3c0
美味しくない
何が落ち着くのかわからない
コーヒーいくら飲んでも寝れる人には意味無い

26: 風吹けば名無し ID:Le7zKjP2p
ワイは基本ストレスない人間やと思ってたんやが
チルアウト飲んだら心がスーッと軽くなってな
髪もフサフサ生えるようになったんや

30: 風吹けば名無し ID:XQt5i4qDd
>>26
幻覚見えてますよ

28: 風吹けば名無し ID:SKlKwlNBp
そもそもチルアウトって言葉自体が割とそっち系の文化の言葉やからな

31: 風吹けば名無し ID:0FUBXPOpM
前に飲んだときすげぇ効果あったから久々にウキウキで飲んだらあんまりわからんかったわ

33: 風吹けば名無し ID:i7KWzqdb0
サウナのドリンクやないんか

35: 風吹けば名無し ID:vhvU8HEwp
うどんに七味ふりかけて食うんじゃいかんのか?

36: 風吹けば名無し ID:BKJcnOYh0
プラシーボ定期

46: 風吹けば名無し ID:3WHA3YU4a
>>36
プラシーボ効果は大事な要素定期

37: 風吹けば名無し ID:59AVUYyG0
ドデカミンでええわ

45: 風吹けば名無し ID:XVmIx7m40
つか真逆のモンエナのがやばいと思ってるわ
糖質の塊にカフェインって身体ぶっ壊れる

48: 風吹けば名無し ID:4fz3GZEy0
>>45
これほんまあかんわ
朝に飲んだのに夜一睡もできへんかった

52: 風吹けば名無し ID:UcUyRndO0
>>48
朝飲んで夜なら関係ないだろたぶん…
それこそプラシーボじゃないのかな

67: 風吹けば名無し ID:nsiMozR00
>>48
何飲んでも効くやん
生きるの楽しそう

103: 風吹けば名無し ID:myTbI4AE0
>>48
肝臓の処理機能弱ってますねえ☺

47: 風吹けば名無し ID:SKlKwlNBp
ヤクルト1000がめちゃくちゃ寝つき良くなるみたいな話はマジなんか?

56: 風吹けば名無し ID:dEG74cnOa
>>47
それはヤクルト飲んだ程度で腸内環境が劇的に改善しちゃうほど病んでるってこと

51: 風吹けば名無し ID:B+Uv+Lov0
あの程度の糖分で眠くなるなら何食っても眠くなるやろ

60: 風吹けば名無し ID:awDaE2J10
チルアウト飲んでもなんともないけどスシローで20皿程食べると酷く眠くなる

63: 風吹けば名無し ID:GO+4tIxXr
>>60
糖尿一歩手前定期

61: 風吹けば名無し ID:6uPGHUac0
2本飲んだけどノーダメだったが

62: 風吹けば名無し ID:4+Wr6buG0
それ糖分の作用じゃね
気をつけろよ糖尿病

64: 風吹けば名無し ID:s1U3rI9Yd
飲んだところで何も変わらん

69: 風吹けば名無し ID:XR+dtc+y0
デパスでええんちゃうか?

70: 風吹けば名無し ID:KUPzBILid
あれって眠くなるやつやったんか
コンビニでレッドブルとかエナドリの棚にあったからそっち系の仲間やと思って飲んでたわ…

80: 風吹けば名無し ID:3WHA3YU4a
>>70
眠たくなるというか興奮を抑えて気分が落ち着く系
睡眠用のも一応あるけどね

87: 風吹けば名無し ID:KUPzBILid
>>80
あ、あの…ゲームのパフォーマンス上げるために飲んでたんですケド…これってもしかして…

110: 風吹けば名無し ID:4rUVm5060
>>87
逆効果やね
効いてたとしたらプラシーボ効果

119: 風吹けば名無し ID:3WHA3YU4a
>>87
興奮を抑えて冷静な頭になるという意味ではアリじゃないか?
モンエナのなんかのエディションは興奮する要素と冷静になる要素混ぜてるやつあるくらいだし

71: 風吹けば名無し ID:0aInOn2zp
ヤクルトとどっちが睡眠の質向上する?

73: 風吹けば名無し ID:GBM5mkAwd
あんま美味くなかった

75: 風吹けば名無し ID:HKQhNN1ya
サウナの後に飲むといいらしいね

76: 風吹けば名無し ID:LZXny8C10
超チルななんJ民

78: 風吹けば名無し ID:bXDH2J4/0
チルアウトってGABAが入ってるだけじゃないの
あれ経口摂取で意味ある?胃酸で分解されない?

81: 風吹けば名無し ID:7ug4eZ0jH
運動とかサウナの後にチルアウト飲みながらゆるい動画見て寝落ちするのが気持ちいいんよ🤭

84: 風吹けば名無し ID:XVmIx7m40
>>81
ええなこれ

82: 風吹けば名無し ID:XVmIx7m40
GABAチョコ美味しいよね?

83: 風吹けば名無し ID:Plxoxxu10
コンビニて見らんくなったな
味はまぁまぁ好きやったのに

86: 風吹けば名無し ID:He030m/U0
これとヤクルト1000は変な夢みるわ

89: 風吹けば名無し ID:Kg7DHlBn0
酒弱いからチルアウトなんかより酒の方が寝れるわ
加減間違えると寝起き最悪やが

90: 風吹けば名無し ID:CW0tnUvia
チルアウトってシャンプーのボタニストがやってる会社が企画しとるんやけど、あそこマーケティング会社やからな それっぽく見せてそれっぽく売る達人やから効果なんかないで

91: 風吹けば名無し ID:t/kWYL3D0
ろくに説明読まずエナドリかなんかと間違えてこないだバイト前に飲んだわ

92: 風吹けば名無し ID:tzH4jBDGp
別にダイエットコーク飲めば寝られるけどな

95: 風吹けば名無し ID:Kaj4cktB0
ワイは酒飲むと目が冴えて徹夜確定やな

101: 風吹けば名無し ID:4fz3GZEy0
>>95
ワイも酒飲むと寝れんくなる

97: 風吹けば名無し ID:yLlh+rqZa
エナドリ流行る前はインスタントコーヒーをコーラで溶かして飲んでたわ
意外と美味しいしめちゃくちゃ目が覚める

106: 風吹けば名無し ID:XVmIx7m40
>>97
もうカフェイン錠飲めよ

104: 風吹けば名無し ID:SKlKwlNBp
自律神経を整えろ

113: 風吹けば名無し ID:vlru4tdPd
ストゼロと合わせて効果倍増や

114: 風吹けば名無し ID:SKlKwlNBp
整腸系の食品って定期的なサイクルで流行るからな

ケフィア、キムチ、R1ヨーグルト、ヤクルト1000…

129: 風吹けば名無し ID:0Aeea2iqd
チルアウトはCBD含まれてないで
CBDXの方が効くで
飲むと眠くなるので眠剤代わりにしてる

130: 風吹けば名無し ID:gMO0u1wW0
チルアウト飲んだらゲーム弱くなったしやめたわ

132: 風吹けば名無し ID:KVLvyDsAr
結局スパシーバ効果(だっけ?)しかないんだよな
逆にエナジードリンクとかもそうでしょ
カフェイン入ってるから効いてる感あるけど

138: 風吹けば名無し ID:xMoWpuMEd
>>132
露助かお前

146: 風吹けば名無し ID:KVLvyDsAr
>>138
知らないんか?
実際は効果がなくても、思い込みで効果が出るって効果のことをスパシーバ効果っていうんだよ
覚えとけば役に立つぞ

150: 風吹けば名無し ID:4rUVm5060
>>146
こんにちは

160: 風吹けば名無し ID:xMoWpuMEd
>>146
そうなんか
教えてくれてスパシーバ

161: 風吹けば名無し ID:4+Wr6buG0
>>146
教えてくれて、Спасибо!
プラシーボって言いたかったんか?ってこれよくあるガイシュツネタ?

167: 風吹けば名無し ID:F0HXsf9I0
>>146
トランシーバー効果な

134: 風吹けば名無し ID:xMoWpuMEd
こういうの飲むやつは効果を疑わずに馬鹿になることが逆に賢い
人間なんてプラシーボで大抵のことは効くんやから

135: 風吹けば名無し ID:Un83rAzo0
薄いエナドリみたいな感じやんな
まあたまに飲むくらいならええと思ったわ

136: 風吹けば名無し ID:vYncps7l0
チルアウトでぐぐったら、公式サイト重すぎて草

139: 風吹けば名無し ID:4rUVm5060
>>136
このスレのせいで今みんなが見てるからな

141: 風吹けば名無し ID:4+Wr6buG0
>>136
Appleのサイトより動くやん

169: 風吹けば名無し ID:FLiDOrh5d
寝る前に飲むとスッキリ寝れる気がする

170: 風吹けば名無し ID:mGAwuMIs0
そんなんいうたらコカレロもアウトやんなに言うてるんや

171: 風吹けば名無し ID:ESW9H3gc0
チルアウト買うならコークオンのサブスク買っとけ
1日2本交換できるようになったから取りっぱぐれ無しや

178: 風吹けば名無し ID:NTDvYFgb0
>>171
マジ?入るわ

176: 風吹けば名無し ID:NTDvYFgb0
ドカ食い気絶部やん

179: 風吹けば名無し ID:ZGI/jScW0
疑うやつは仕事終わりに1本飲んでみ?
効果なくても1本くらい大した損でもないやろ

193: 風吹けば名無し ID:CFhcOFUp0
チルアウトって名前だったから売れた、サンガリアの商品みたいなクソダサネーミングだったら売れてなかった

198: 風吹けば名無し ID:j524K/hX0
エナドリのカフェインは効果あるけどこれはスパシーバやろ

207: 風吹けば名無し ID:A1QDWxMja
レッドブルのライチぐううまい

57: 風吹けば名無し ID:CW0tnUvia
チルしすぎや


引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1663053136