
【悲報】円高時代のマクドナルドの値段がヤバすぎる
1: それでも動く名無し ID:gbouORnT0
67: それでも動く名無し ID:xDHfReUPM
>>1
円高最強やな
円高最強やな
2: それでも動く名無し ID:gbouORnT0
ええのか?
4: それでも動く名無し ID:J6m8F5Dc0
フランクバーガーなついな
レタスペッパーもすきだった
レタスペッパーもすきだった
6: それでも動く名無し ID:z5UY4xsMa
ポテイトの値段は今も昔も一緒なんだな
23: それでも動く名無し ID:5MSi+AKUa
>>6
ポテトはグラムが何度も変わってる
ポテトはグラムが何度も変わってる
8: それでも動く名無し ID:umAonhMy0
なんか思ったより安くないな
セットで500円か
セットで500円か
10: それでも動く名無し ID:M4SDop0r0
過ごしやすかった時代やね
11: それでも動く名無し ID:RaA+ONZ/0
ここからクーポンだからな
13: それでも動く名無し ID:AvNYCXIVd
ドナルドビスケット懐かしくて泣いてまうわ
16: それでも動く名無し ID:gbouORnT0
25: それでも動く名無し ID:/G/ktCnB0
>>16
今の半分かよ
いい時代やな
今の半分かよ
いい時代やな
17: それでも動く名無し ID:nFhtofw5d
ヤスゥいい
18: それでも動く名無し ID:z5UY4xsMa
照り焼き200円は今の値段考えるとお得感すごいな
20: それでも動く名無し ID:GYEWOPXY0
>>18
照り焼きソースとマヨネーズレタスだけのくせに高すぎるやろ
照り焼きソースとマヨネーズレタスだけのくせに高すぎるやろ
19: それでも動く名無し ID:v+cnG2KId
実際この値段のせいで一時期マクドナルドの経営がヤバかったからな
27: それでも動く名無し ID:pwwvKXR4M
ビッグマック250円は草
はよ円高に戻せや
はよ円高に戻せや
81: それでも動く名無し ID:oXxA/MfI0
>>27
うろ覚えだけどキャンペーンで半年に一回ペースで200円になってた気がする
うろ覚えだけどキャンペーンで半年に一回ペースで200円になってた気がする
28: それでも動く名無し ID:UI8nKZiS0
幼稚園児なんかもソフトクリームだけ買いに一人でよくマック行っとったな
29: それでも動く名無し ID:0F4QcMu40
ハンバーガー10個とか買って食ってるやついたな
31: それでも動く名無し ID:eQR6Su+Za
本当はこっちやで


33: それでも動く名無し ID:nKKfJs6z0
>>31
アップルパイ150円!?
アップルパイ150円!?
36: それでも動く名無し ID:gbouORnT0
>>31
それ円安時代や
それ円安時代や
32: それでも動く名無し ID:nKKfJs6z0
ビッグマックとチキンタツタが同じ値段は草
35: それでも動く名無し ID:0onzgfLN0
フランクバーガー懐かしいな
ハンバーガーとフランクバーガーと5個づつとか買ってた時あったな
ハンバーガーとフランクバーガーと5個づつとか買ってた時あったな
39: それでも動く名無し ID:juu0TeU2p
こうやって安い方をありがたがってたからデフレマインドが醸成されて
賃金も上がらないしその割にお客様は神様精神は据え置きで負担が増えてったんやけどな
賃金も上がらないしその割にお客様は神様精神は据え置きで負担が増えてったんやけどな
42: それでも動く名無し ID:a7eQXv9Y0
ハンバーガーチーズバーガーは今でも安すぎや
43: それでも動く名無し ID:nrj+CcUO0
朝マックのフランクバーガー復活させてや
44: それでも動く名無し ID:saT8RhkQa
昔のカリカリのベーコンレタス好きやったわ
46: それでも動く名無し ID:fPV8BdDx0
スタンダードな牛肉パティが糞不味いのをそろそろ改善してくれませんかね
48: それでも動く名無し ID:/P8Q26w80
ハンバーガー60円はやばかった
52: それでも動く名無し ID:sijp7SuPM
クォーターパウンダーいつ復活すんの?
54: それでも動く名無し ID:v4tLYqAVd
円高とか関係無いぞ
単にリストラ進めて非正規増やしてコストカットしまくっただけや
単にリストラ進めて非正規増やしてコストカットしまくっただけや
56: それでも動く名無し ID:P5ZIDDqs0
100円マック(大嘘)だけは絶対許さへん
58: それでも動く名無し ID:JXRdPzHp0
ハンバーガーの値段は倍になったけど・・・
61: それでも動く名無し ID:jKXCYSK+0
円高やからとかじゃなくて迷走時代の頂点やからこの値段やろ
62: それでも動く名無し ID:a13NJLoH0
円安関係なくカスノバは値上げしまくっとるイメージ
63: それでも動く名無し ID:Hb8B57zl0
そう考えるとポケナゲってマジで神だな
64: それでも動く名無し ID:zAhw/bIk0
フィレオフィッシュは100円
71: それでも動く名無し ID:AwLWOQn10
ダブチセットの値段ほとんど変わってないやん
73: それでも動く名無し ID:v28DPEvP0
昼の割引中なら50円増しか
ようやっとる気がしてきた
ようやっとる気がしてきた
75: それでも動く名無し ID:v4tLYqAVd
不良債権
コストカット
リストラ
効率化
シナジー効果
ハンバーガー50円時代に出てきた言葉な
コストカット
リストラ
効率化
シナジー効果
ハンバーガー50円時代に出てきた言葉な
85: それでも動く名無し ID:xDHfReUPM
>>75
円安で人件費下げて無能企業増やした結果世界で戦えなくなった
円安で人件費下げて無能企業増やした結果世界で戦えなくなった
100: それでも動く名無し ID:eu4Qs3ck0
>>75
失われた時代の象徴のような言葉や
失われた時代の象徴のような言葉や
80: それでも動く名無し 転載ダメを消してはダメ改変もダメ ID:tt8epi0Z0
フランクバーガー食ったことないから食べてみたい🤤
86: それでも動く名無し ID:oNQCLSn20
あ、60円か
チーズバーガーが80円
あの頃は牛丼も290円とかじゃなかったかな
デフレ最盛期
チーズバーガーが80円
あの頃は牛丼も290円とかじゃなかったかな
デフレ最盛期
94: それでも動く名無し ID:C9IPhqsfp
円高は日本経済破壊するとか言われてたけど円安なっても国民の暮らし変わってないよね
むしろ支出ばっかり増えるだけやん
むしろ支出ばっかり増えるだけやん
95: それでも動く名無し ID:HGFTGJF1d
ハンバーガー単品10個とかやってたわ
96: それでも動く名無し ID:xqMCej6d0
ここから円高になるにはどうすればええんや?
111: それでも動く名無し ID:2eAI0MwR0
>>96
利上げしかないけどやる意味がない
他はインフレ酷いから仕方なくやってるだけなのにインフレしてない日本が利上げしたら自爆するだけや
利上げしかないけどやる意味がない
他はインフレ酷いから仕方なくやってるだけなのにインフレしてない日本が利上げしたら自爆するだけや
107: それでも動く名無し ID:YHiYwOZPM
学生時代ハンバーガーばっか食ってたな
109: それでも動く名無し ID:zh+q0c5F0
言うて今もビックマックのセット650えんやん
110: それでも動く名無し ID:lEXJWFGA0
ハンバーガー60円ってえぐい
113: それでも動く名無し ID:b0YHSp1m0
フランクバーガー頑なに再販せんななんでやろ
115: それでも動く名無し ID:oFGDnUtza

天国の小泉政権の頃な
118: それでも動く名無し ID:Lor9VL4Sa
ワイ高校生の頃マクドでバイトしてたんやが当時ハンバーガー65円とかやってたんや
市営プールの近所の店舗やったから夏休みとかいきなりハンバーガー50個とか注文入るのザラでしんどかったわ
市営プールの近所の店舗やったから夏休みとかいきなりハンバーガー50個とか注文入るのザラでしんどかったわ
119: それでも動く名無し ID:Hyo6+D77M
ジジイ共は60円バーガー大量に持ち帰りしてたってマジ?
125: それでも動く名無し ID:b0YHSp1m0
>>119
ハンバーガー100個頼んで写真あげたりしてたでTwitterもない時代に
ハンバーガー100個頼んで写真あげたりしてたでTwitterもない時代に
121: それでも動く名無し ID:PxESA1/t0
やっぱり円高に戻りたい
122: それでも動く名無し ID:s768LCKaa
小学生の頃ポケットに80円しかなくてマックしか行けねえなとか言ってたわ
126: それでも動く名無し ID:YU/4GIZW0
これは悪いマックだからなあ
良いマックになったのが今
良いマックになったのが今
127: それでも動く名無し ID:/P8Q26w80
ハンバーガー無料券とかあったよな
130: それでも動く名無し ID:fPbD5amxd
144: それでも動く名無し ID:Lor9VL4Sa
>>130
サーモンのやつが載ってないな
人気なさすぎて在庫大量に抱えてたけどワイは結構好きで食べまくってたわ
サーモンのやつが載ってないな
人気なさすぎて在庫大量に抱えてたけどワイは結構好きで食べまくってたわ
133: それでも動く名無し ID:umAonhMy0
あの頃はまだロッテリアの方がマシだった気がするんやがな
134: それでも動く名無し ID:Hx25Q+5bM
セットの方は大して値段変わってないな
バーガーで釣ってサイドメニューで利益取ってた時代やろ
バーガーで釣ってサイドメニューで利益取ってた時代やろ
137: それでも動く名無し ID:UA4ud5Aj0
わいプチパンケーキが7個で衝撃を受ける
139: それでも動く名無し ID:L+Ghy3J70
俺の高校時代やな
マックとコンビニの肉まんは助かったわ
マックとコンビニの肉まんは助かったわ
140: それでも動く名無し ID:7P8FV7lyp
サイズや量も多い
141: それでも動く名無し ID:du9wLG+t0
えびフィレオないやん!
143: それでも動く名無し ID:5zEsnUxD0
でも品質は今のマックの方が高くね?
148: それでも動く名無し ID:gyoZIF3D0
フィレオフィッシュが百円の時期に食いまくったわ
149: それでも動く名無し ID:KLxg3HHd0
ハンバーガー59円は凄すぎ
150: それでも動く名無し ID:5HRA+fcs0
円の価値が上がる要素今の日本にあるんやろか?🤔
157: それでも動く名無し ID:gO3M+eRzp
>>150
日本にはないで
アメリカが景気後退して利上げやめて利下げ始めるまでやな
そしたらドル高是正するために介入もしてくれるやろ
日本にはないで
アメリカが景気後退して利上げやめて利下げ始めるまでやな
そしたらドル高是正するために介入もしてくれるやろ
161: それでも動く名無し ID:TNRF1dolM
>>150
日本が円高にするのはとても難しい
日本が円高にするのはとても難しい
169: それでも動く名無し ID:r7fskd0i0
>>150
円高になる方法は分からんけど
欧米が金利を上げていく中で日本だけ置いていかれると円安はいつまでも止まらないだろうなとは思う
円高になる方法は分からんけど
欧米が金利を上げていく中で日本だけ置いていかれると円安はいつまでも止まらないだろうなとは思う
152: それでも動く名無し ID:hRBIpGjS0
労働力も市場で取引される商品の一つやからな
物価が安いということは人件費も安く抑えられるんや
物価が安いということは人件費も安く抑えられるんや
164: それでも動く名無し ID:Lor9VL4Sa
ハイオク120円台、レギュラー90円台、軽油60円台やったな
171: それでも動く名無し ID:6rWHOYfna
1000円でハンバーガーチーズバーガー買い漁って友達の家に持ち込んでゲームしてたなあ
173: それでも動く名無し ID:z+98gs2j0
かかるコストを考えると円安になって得することは基本的にないからな
今原油だって80ドル台に戻ってるのに全然安くならんのは円安の影響
今原油だって80ドル台に戻ってるのに全然安くならんのは円安の影響
176: それでも動く名無し ID:20IgSRpEp
デフレ時代最高やったな
会社が儲かっても内部留保するだけや
会社が儲かっても内部留保するだけや
178: それでも動く名無し ID:PMVuv6UB0
昔の日本って豊だったんだなって・・・
今は価値のないゴミ通貨になってるけどこっから円高になるんかな
今は価値のないゴミ通貨になってるけどこっから円高になるんかな
196: それでも動く名無し ID:TNRF1dolM
>>178
円安円高自体が良い悪いと言うのは本来ないんやけど日本は資源もほとんどない上に輸出産業がとても少ないから
円安はデメリットが大半をしめるんや
中国みたいな優秀な国なら輸出大国やからいいんやけどな
円安円高自体が良い悪いと言うのは本来ないんやけど日本は資源もほとんどない上に輸出産業がとても少ないから
円安はデメリットが大半をしめるんや
中国みたいな優秀な国なら輸出大国やからいいんやけどな
179: それでも動く名無し ID:Hi9dP1iC0
意外なことにビッグマック指数でみると59円バーガー時代の2002年でもアメリカと同じぐらいなんやな
それだけ円の購買力があったってことやな
それだけ円の購買力があったってことやな
180: それでも動く名無し ID:ea+ISd6s0
このころ晩飯ハンバーガー2個とかやったわ
今は一個しか食えん😭
今は一個しか食えん😭
182: それでも動く名無し ID:MjLrsz0p
この頃のビッグマック指数って世界何番目くらいだったんだろう
各国もまだインフレしてなかったのかな
各国もまだインフレしてなかったのかな
184: それでも動く名無し ID:ux//FvT70
当時小学生だったから300円で満腹になれるしほぼ毎回行ってたわ
199: それでも動く名無し ID:OirOVjbT0
200: それでも動く名無し ID:pNNBhnr60
小学生のおこずかいでドカ食い気絶できたからなぁ
引用元:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1662802599/
コメントする