
【疑問】八百万の神っていうけど祟り神を祀ってる神社ってあるの?
1: グレイトな名無しさん ID:m60
北野天満宮の天神様って祟り神なんやっけ?
2: グレイトな名無しさん ID:Xrt
だいたいの日本の神様が祀らんと祟るスタイルちゃうか?
大宰府とかそんなんやし
大宰府とかそんなんやし
3: グレイトな名無しさん ID:Z5Z
おさめるために祀るんやろ
4: グレイトな名無しさん ID:Zxn
てか祟り神はきちんと祀れば守護神になってくれるから祀るんやで
7: グレイトな名無しさん ID:m60
>>4
荒御霊と和御霊ってやつやっけ?
荒御霊と和御霊ってやつやっけ?
9: グレイトな名無しさん ID:4gE
>>7
せやね
全ての事象に二面性があるっていう考え方
せやね
全ての事象に二面性があるっていう考え方
17: グレイトな名無しさん ID:bqZ
>>9
善か悪かの二極って考えならゾロアスター教に近いものがありそう
善か悪かの二極って考えならゾロアスター教に近いものがありそう
27: グレイトな名無しさん ID:4gE
>>17
古い宗教とかアニミズムなんかは結構そんな感じっぽくないか
シヴァとかもそうやろし
古い宗教とかアニミズムなんかは結構そんな感じっぽくないか
シヴァとかもそうやろし
30: グレイトな名無しさん ID:bqZ
>>27
そこまで詳しくないからよう知らんけど、善悪二極の信仰といえばパッと出てきたのがそれやったから
そこまで詳しくないからよう知らんけど、善悪二極の信仰といえばパッと出てきたのがそれやったから
31: グレイトな名無しさん ID:m60
>>27
ソロモンの72柱っていうのも悪魔扱いやけど元は周辺の部族の神やったんよな
だからわりと気前よく願い聞いてくれる
ソロモンの72柱っていうのも悪魔扱いやけど元は周辺の部族の神やったんよな
だからわりと気前よく願い聞いてくれる
5: グレイトな名無しさん ID:nDH
ワイのあそこはヤマタノオロチの中の一匹やから鎮めてや
6: グレイトな名無しさん ID:SJU
>>5
ミミズかな?
ミミズかな?
10: グレイトな名無しさん ID:nDH
>>6
祟ります
祟ります
8: グレイトな名無しさん ID:UbS
赤口様
11: グレイトな名無しさん ID:VE5
菅原道真とか祟り神みたいなもんちゃう?
16: グレイトな名無しさん ID:m60
>>11
祟り神っていうか元は怨霊だよね
左遷されたからって御所に雷落とすとか
祟り神っていうか元は怨霊だよね
左遷されたからって御所に雷落とすとか
12: グレイトな名無しさん ID:Qcw
四天王寺
13: グレイトな名無しさん ID:qzU
道真も祀って学問の神やってるけど、元日本三大
怨霊やし
怨霊やし
19: グレイトな名無しさん ID:m60
>>13
菅原道真、平将門公、崇徳院やっけ?
将門公やら崇徳院は神社になってないんかな?
菅原道真、平将門公、崇徳院やっけ?
将門公やら崇徳院は神社になってないんかな?
175: グレイトな名無しさん ID:Zp8
>>19
将門公は神田明神やなかったか?
将門公は神田明神やなかったか?
193: グレイトな名無しさん ID:m60
>>175
神田明神って将門公なんか
じゃあ神田神社で結婚式あげるのって将門公に祝ってもらってるんやな
神田明神って将門公なんか
じゃあ神田神社で結婚式あげるのって将門公に祝ってもらってるんやな
197: グレイトな名無しさん ID:mRN
>>193
祭神はおおなむち=大黒さんと少彦名やで
祭神はおおなむち=大黒さんと少彦名やで
201: グレイトな名無しさん ID:m60
>>197
大黒さまってインドの神様でマハーカーラとかいう武神やろ
大黒さまってインドの神様でマハーカーラとかいう武神やろ
208: グレイトな名無しさん ID:mRN
>>201
日本に来て同一視されてんで
日本に来て同一視されてんで
184: グレイトな名無しさん ID:9Do
>>19
崇徳上皇(と淳仁天皇)は白峯神宮
平将門は神田明神
崇徳上皇(と淳仁天皇)は白峯神宮
平将門は神田明神
14: グレイトな名無しさん ID:oPk
やばい怨霊を奉って味方につけるのは日本のお家芸やで
キリスト教とかはこうはいかん
キリスト教とかはこうはいかん
18: グレイトな名無しさん ID:UbS
三大怨霊て
菅原道真、崇徳上皇とあとだれやっけ?
菅原道真、崇徳上皇とあとだれやっけ?
20: グレイトな名無しさん ID:fJx
祟り神を奉ってるところは多いやで
ごく稀に、アホな無神論者がバカにしまくって
公共事業とかで無理矢理撤去移動しようとして
どえらい問題を起したりしてる
ごく稀に、アホな無神論者がバカにしまくって
公共事業とかで無理矢理撤去移動しようとして
どえらい問題を起したりしてる
21: グレイトな名無しさん ID:m60
>>20
高層ビルの屋上に鳥居あるのとかってそういうことなんかな
高層ビルの屋上に鳥居あるのとかってそういうことなんかな
25: グレイトな名無しさん ID:fJx
>>21
あれはどうなんやろ
お稲荷さんと違うやろか
あれはどうなんやろ
お稲荷さんと違うやろか
29: グレイトな名無しさん ID:fJx
>>21
お稲荷さんで神棚みたいな感覚と違うやろか
お稲荷さんで神棚みたいな感覚と違うやろか
28: グレイトな名無しさん ID:5fB
>>20
>>26
神様や奇跡を全部鵜呑みにするわけやないけどやっぱバカにできんよな
>>26
神様や奇跡を全部鵜呑みにするわけやないけどやっぱバカにできんよな
24: グレイトな名無しさん ID:M7B
祟るほど強いんやったらおだて上げて味方にしたろの精神やぞ
33: グレイトな名無しさん ID:UF1
>>24
それ映画とかやったら途中で抑えられなくなって食われるパターンやんけ!
それ映画とかやったら途中で抑えられなくなって食われるパターンやんけ!
26: グレイトな名無しさん ID:m60
羽田空港の滑走路の赤い鳥居も移転しようとすると事故起こるからそのままになってるんやってな
32: グレイトな名無しさん ID:Zxn
日本人って宗教的な意味では異常だよな
基本的には無神論者が多いのにこれだけ神社だの色々あるんやもん
基本的には無神論者が多いのにこれだけ神社だの色々あるんやもん
34: グレイトな名無しさん ID:m60
>>32
神社はそこら中にありすぎな気がする
経営とかって成り立ってるんやろか?氏子とか
神社はそこら中にありすぎな気がする
経営とかって成り立ってるんやろか?氏子とか
35: グレイトな名無しさん ID:fJx
>>32
日本人は生活の中に神道が100%完全に溶け込んでるから
無神論者を気取ってる奴ですら
お地蔵さんを「こんなん石の塊や!」って蹴るやつもおらんし
おにぎりを「こんなちんけなもん食えるか!」って踏み潰す奴もおらん
八百万の神という考えがDNAレベルで染み付いてるからやで
日本人は生活の中に神道が100%完全に溶け込んでるから
無神論者を気取ってる奴ですら
お地蔵さんを「こんなん石の塊や!」って蹴るやつもおらんし
おにぎりを「こんなちんけなもん食えるか!」って踏み潰す奴もおらん
八百万の神という考えがDNAレベルで染み付いてるからやで
39: グレイトな名無しさん ID:Qcw
>>35
案外おるで
福沢諭吉なんか有名やない
案外おるで
福沢諭吉なんか有名やない
40: グレイトな名無しさん ID:oPk
>>35
大学の教授が言ってたが、本当の無神論者というのは平気で神社に唾を吐いたり小便を引っかけられるやつのことをいうらしいで
大学の教授が言ってたが、本当の無神論者というのは平気で神社に唾を吐いたり小便を引っかけられるやつのことをいうらしいで
41: グレイトな名無しさん ID:Qcw
>>40
それって単なる対立宗教の嫌がらせやない
無神論者なら気にもとめないやろ
それって単なる対立宗教の嫌がらせやない
無神論者なら気にもとめないやろ
44: グレイトな名無しさん ID:oPk
>>41
気にもとめないからそのへんの電柱とまったく同じ感覚で立ち小便できるってことやないかな
気にもとめないからそのへんの電柱とまったく同じ感覚で立ち小便できるってことやないかな
49: グレイトな名無しさん ID:Qcw
>>44
まぁそのあたりが妥当な解釈やな
無神論者なら心霊やオカルトとかも気にもとめんし
あくまで現実がベースなんやろ
まぁそのあたりが妥当な解釈やな
無神論者なら心霊やオカルトとかも気にもとめんし
あくまで現実がベースなんやろ
64: グレイトな名無しさん ID:oPk
>>49
ある意味では現実と科学を強く信仰しているとも言えるかなあ
ワイには神社に云々はちょっと無理や、神道を信じてるってわけやないけどどうしても躊躇いがある
ある意味では現実と科学を強く信仰しているとも言えるかなあ
ワイには神社に云々はちょっと無理や、神道を信じてるってわけやないけどどうしても躊躇いがある
77: グレイトな名無しさん ID:fJx
>>64
麻雀やってて強い奴は、
現実と理論に基づいて打つ麻雀か、
運や流れみたいな物も必然と考えて打つオカルト麻雀か、
最終的にそういうところに突き当たるらしい
何事も100%の絶対がない世の中
数字と確率では超えられない状況を支えるのがオカルトとなった時、
結局は運を願ってしまうんやで
麻雀やってて強い奴は、
現実と理論に基づいて打つ麻雀か、
運や流れみたいな物も必然と考えて打つオカルト麻雀か、
最終的にそういうところに突き当たるらしい
何事も100%の絶対がない世の中
数字と確率では超えられない状況を支えるのがオカルトとなった時、
結局は運を願ってしまうんやで
42: グレイトな名無しさん ID:m60
>>40
無神論者と無宗教の違いって話か
日本人無宗教やけど信仰はあるよな
無神論者と無宗教の違いって話か
日本人無宗教やけど信仰はあるよな
59: グレイトな名無しさん ID:a5c
>>40
死生観もあるやろ
ざっくり言うなら自分の死体野良犬に食われて平気かどうか
死生観もあるやろ
ざっくり言うなら自分の死体野良犬に食われて平気かどうか
76: グレイトな名無しさん ID:Qcw
>>59
無神論者なら死後はどうでもええやろ
無神論者なら死後はどうでもええやろ
104: グレイトな名無しさん ID:a5c
>>76
せやろ、それがガチな無神論者で
海外じゃ迂闊に無神論者というと死体をガチで廃棄されるから埋葬してほしい人は仏教徒と言わなあかん
せやろ、それがガチな無神論者で
海外じゃ迂闊に無神論者というと死体をガチで廃棄されるから埋葬してほしい人は仏教徒と言わなあかん
36: グレイトな名無しさん ID:4gE
水神系も荒神を抑える神社ってことなんじゃないか
37: グレイトな名無しさん ID:Qcw
場所宗派によって神と祟り神はかわるンゴ
ゾロアスター教とバラモン教
ゾロアスター教とバラモン教
38: グレイトな名無しさん ID:qzU
気高き主を蝿の王に貶めたキリスト教をゆるすな
43: グレイトな名無しさん ID:ybr
>>38
本来は狼の王やないの?
本来は狼の王やないの?
45: グレイトな名無しさん ID:m60
クトゥルフ神話みたいなガチでヤベー神様祀ってる神社とかあったら面白いな
ダゴンみたいな
ダゴンみたいな
46: グレイトな名無しさん ID:qzU
>>45
タコなら食えそう(KONAMI)
タコなら食えそう(KONAMI)
47: グレイトな名無しさん ID:fJx
>>45
空想世界が現実を侵食してるみたいで怖い
そうやって1000年も拝む連中がおったら
ホンマに霊性が宿りそう
空想世界が現実を侵食してるみたいで怖い
そうやって1000年も拝む連中がおったら
ホンマに霊性が宿りそう
52: グレイトな名無しさん ID:m60
>>47
言うて菅原道真が天神様になってるのもそういうことやないの?
言うて菅原道真が天神様になってるのもそういうことやないの?
48: グレイトな名無しさん ID:ybr
明智光秀やけどな実は御霊神社に神様として祀られているんやで
51: グレイトな名無しさん ID:fJx
>>48
そうなんか、しらんかった
そうなんか、しらんかった
71: グレイトな名無しさん ID:ybr
>>51
>>58
ついでに言うけど大抵の有名な戦国武将は神社に祀られて居るんやで
>>58
ついでに言うけど大抵の有名な戦国武将は神社に祀られて居るんやで
58: グレイトな名無しさん ID:m60
>>48
殺されたほうの信長もたしかどっかの祭神になって祀られてたよね
殺されたほうの信長もたしかどっかの祭神になって祀られてたよね
50: グレイトな名無しさん ID:g4m
ワイ稲荷信仰、ほかの神社はいけない模様
祟り殺されてまうで
祟り殺されてまうで
53: グレイトな名無しさん ID:mrm
>>50
稲荷しか入ってないやん!
稲荷しか入ってないやん!
57: グレイトな名無しさん ID:UF1
>>50
でも稲荷神社の分社ってどこの神社にもあるよな
でも稲荷神社の分社ってどこの神社にもあるよな
62: グレイトな名無しさん ID:mrm
>>57
小さな祠とかまで数えると稲荷信仰が最大勢力らしい
小さな祠とかまで数えると稲荷信仰が最大勢力らしい
65: グレイトな名無しさん ID:ybr
>>50
お稲荷様も含めていろんな神社参拝しておるけどこれと言って特に酷いことはない模様
ただ将門公のところ行った直後に源氏の所にはいかないで
お稲荷様も含めていろんな神社参拝しておるけどこれと言って特に酷いことはない模様
ただ将門公のところ行った直後に源氏の所にはいかないで
54: グレイトな名無しさん ID:5fB
ベヒーモスとかいう日本のゲームで翼竜の姿をした幻獣の神にまで出世(?)した悪魔
ベビモスはイスラム教のバハムートと同一視されてる
ベビモスはイスラム教のバハムートと同一視されてる
69: グレイトな名無しさん ID:m60
>>54
旧約聖書だと陸がベヒモス、海がリヴァイアサン、空がジズで三頭でセットやないっけ?
旧約聖書だと陸がベヒモス、海がリヴァイアサン、空がジズで三頭でセットやないっけ?
73: グレイトな名無しさん ID:bqZ
>>69
やったと思う
やったと思う
55: グレイトな名無しさん ID:v2g
元々日本の神道は犯罪者や祟り神でもきちんと祀る
祀ってあげることによって、アラミタマ、
つまり荒ぶる魂を穏やかな魂であるニギミタマに変化させるんや
その辺が罪を犯すと地獄一直線の他宗教とは違う
祀ってあげることによって、アラミタマ、
つまり荒ぶる魂を穏やかな魂であるニギミタマに変化させるんや
その辺が罪を犯すと地獄一直線の他宗教とは違う
60: グレイトな名無しさん ID:bqZ
>>55
よう仏教が根付いたもんやな
よう仏教が根付いたもんやな
74: グレイトな名無しさん ID:a5c
>>55
せやから犯罪加害者に甘い国なんやな
せやから犯罪加害者に甘い国なんやな
56: グレイトな名無しさん ID:Zxn
彡(゚)(゚)「ファッ!?怒りに任せて首切り落としたらそいつワイの息子らしいわ...」
彡(゚)(゚)「しゃーない、探しに行くか。でも遠くに放ってもうたし見つからんやろなぁ...」
彡()()「アカン、やっぱり見つからへん...」
彡(゚)(゚)「・・・」
彡(^)(^)「せや!最初に会った象の首切り落としてそれ代わりに付けたろ!」
こんなんが最高神やぞ
彡(゚)(゚)「しゃーない、探しに行くか。でも遠くに放ってもうたし見つからんやろなぁ...」
彡()()「アカン、やっぱり見つからへん...」
彡(゚)(゚)「・・・」
彡(^)(^)「せや!最初に会った象の首切り落としてそれ代わりに付けたろ!」
こんなんが最高神やぞ
63: グレイトな名無しさん ID:fJx
>>56
ムッスコ男前になりそう
ムッスコ男前になりそう
67: グレイトな名無しさん ID:eeu
仏教に幽霊の概念がないから心霊写真とか呪われた人形とか持ってきても話にならないってマ?
68: グレイトな名無しさん ID:eeu
>>67
お寺に持ってきても
や
お寺に持ってきても
や
79: グレイトな名無しさん ID:ybr
>>67
たしか和歌山には呪われた人形を供養する神社があるで
たしか和歌山には呪われた人形を供養する神社があるで
70: グレイトな名無しさん ID:mrm
神道にも怨霊はあっても幽霊の概念は無いやろなって
72: グレイトな名無しさん ID:9Co
日本の神様は怒ると大抵祟るんじゃね?
80: グレイトな名無しさん ID:ybr
>>72
せやよ
せやよ
75: グレイトな名無しさん ID:ZMZ
イザナギとイザナミセットで祀っとるとこ多いけどイザナミとかどう考えても祟り神やん
81: グレイトな名無しさん ID:m60
>>75
イザナミ「一日1000人ずつ殺すやで」だもんな
イザナミ「一日1000人ずつ殺すやで」だもんな
82: グレイトな名無しさん ID:ZMZ
>>81
じゃあワイは1500人作ったろw
じゃあワイは1500人作ったろw
83: グレイトな名無しさん ID:mrm
>>82
なお現代は少子化の模様
イザナギは死んだのか
なお現代は少子化の模様
イザナギは死んだのか
86: グレイトな名無しさん ID:ZMZ
>>83
最終的に尻に敷かれたんやろなぁ…
最終的に尻に敷かれたんやろなぁ…
84: グレイトな名無しさん ID:Qcw
>>81
イザナギ「ならワイは1日で1500人産むンゴ」
なお現代・・・
イザナギ死んじゃったの?
イザナギ「ならワイは1日で1500人産むンゴ」
なお現代・・・
イザナギ死んじゃったの?
85: グレイトな名無しさん ID:ybr
>>81
イザナギ「こちとら1500人産んだろか」
イザナギ「こちとら1500人産んだろか」
87: グレイトな名無しさん ID:4gE
八百万の神の力が衰えたんやろなぁ
89: グレイトな名無しさん ID:ybr
>>87
そんならここのみんなでそれぞれがそれぞれの地域の神社にマナー守って時々参拝しようや
そんならここのみんなでそれぞれがそれぞれの地域の神社にマナー守って時々参拝しようや
90: グレイトな名無しさん ID:Qcw
>>89
正月の振る舞い酒だけ飲んでくるわ
あとの日?めんどくさいンゴ
正月の振る舞い酒だけ飲んでくるわ
あとの日?めんどくさいンゴ
103: グレイトな名無しさん ID:ybr
>>90
祭日とか神社のお祭りの日に神社に行くとええで
なんやかんや祭りの日に由来があるから調べてみるんや
祭日とか神社のお祭りの日に神社に行くとええで
なんやかんや祭りの日に由来があるから調べてみるんや
97: グレイトな名無しさん ID:4gE
>>89
贔屓の神社にしか行かないンゴねぇ…
他も回る時間が欲しいンゴ
贔屓の神社にしか行かないンゴねぇ…
他も回る時間が欲しいンゴ
108: グレイトな名無しさん ID:ybr
>>97
贔屓の神社でも十分にええで
>>102
攻め込んだ民族と言えばアラハバキっていう蝦夷(えみし)の神様も大和朝廷がわに神様として取り込まれている出
贔屓の神社でも十分にええで
>>102
攻め込んだ民族と言えばアラハバキっていう蝦夷(えみし)の神様も大和朝廷がわに神様として取り込まれている出
110: グレイトな名無しさん ID:m60
>>108
アラハバキって遮光式土偶の姿で描かれることが多いけど
あれって元ソースが嘘なんやっけ?
謎の神様だよな
アラハバキって遮光式土偶の姿で描かれることが多いけど
あれって元ソースが嘘なんやっけ?
謎の神様だよな
112: グレイトな名無しさん ID:mrm
>>110
偽書に書かれた神らしい
謎の神や
偽書に書かれた神らしい
謎の神や
115: グレイトな名無しさん ID:ybr
>>110
客人神とも言われておるね
謎と言えば東北にキリストが祀られた神社があるんやよ
>>113
岐の神ともいわれているで
客人神とも言われておるね
謎と言えば東北にキリストが祀られた神社があるんやよ
>>113
岐の神ともいわれているで
88: グレイトな名無しさん ID:Qcw
そういや神道の一番の謎はなんでイザナミ、イザナギを主神にしなかったんやろ
あの三兄弟も引きこもり、糞漏らしの乱暴者、地味やし
あの三兄弟も引きこもり、糞漏らしの乱暴者、地味やし
91: グレイトな名無しさん ID:ZMZ
>>88
アマさんはお日様出してくれるから…
アマさんはお日様出してくれるから…
98: グレイトな名無しさん ID:ybr
>>88
それは日本の組織運用と関係していると思うで
権威と権力を分けることで万が一の時に支障なく働かせるんやで
それは日本の組織運用と関係していると思うで
権威と権力を分けることで万が一の時に支障なく働かせるんやで
99: グレイトな名無しさん ID:m60
>>88
アマテラスは太陽神やから主神でツクヨミがそれと対比して月or夜の神ってのはわかるけど
スサノオはなんか他の神話やら説話からひっぱって来たみたいな気がする
アマテラスは太陽神やから主神でツクヨミがそれと対比して月or夜の神ってのはわかるけど
スサノオはなんか他の神話やら説話からひっぱって来たみたいな気がする
102: グレイトな名無しさん ID:9Co
>>99
実際攻め込んできただか攻められたどこかの民族の神が取り込まれたんだったって説があった気がする
実際攻め込んできただか攻められたどこかの民族の神が取り込まれたんだったって説があった気がする
106: グレイトな名無しさん ID:4gE
>>102
土着民の神やないかな
農耕にぶちきれたんやろ
土着民の神やないかな
農耕にぶちきれたんやろ
92: グレイトな名無しさん ID:Zxn
話変わるけど宗教の話やと聖書で神が殺した人の数と悪魔が人を殺した数の話すこ
94: グレイトな名無しさん ID:oPk
>>92
神は愛があるからセーフやで
神は愛があるからセーフやで
95: グレイトな名無しさん ID:Qcw
ハゲを馬鹿にしたガッキに天罰あたえる神、無毛
96: グレイトな名無しさん ID:ZMZ
くっそ失敗した…せや!洪水起こしたろ!の精神
101: グレイトな名無しさん ID:4gE
稲荷とアヌビスの共通点も面白いンゴ
105: グレイトな名無しさん ID:UbS
猿田彦神の正体結局わからんのか
107: グレイトな名無しさん ID:4gE
>>105
徐福説
徐福説
113: グレイトな名無しさん ID:m60
>>105
猿田彦=天狗のイメージって後付けなんやっけ?
猿田彦=天狗のイメージって後付けなんやっけ?
116: グレイトな名無しさん ID:UbS
>>113
後付けやな
正体不明の神様や
後付けやな
正体不明の神様や
111: グレイトな名無しさん ID:4gE
お参りすると本当に不思議な事が起こる神社ってあるよな
114: グレイトな名無しさん ID:ybr
江戸幕府時代は豊臣秀吉の豊国神社はなかったけど明治になってから出来たんやで
でも徳川の時代にも東北の大ある名は豊臣秀吉に対する信仰を保ち続けている者がいたんや
でも徳川の時代にも東北の大ある名は豊臣秀吉に対する信仰を保ち続けている者がいたんや
118: グレイトな名無しさん ID:m60
>>114
徳川家康って豊国大明神の神号剥奪してるんやね
徳川家康って豊国大明神の神号剥奪してるんやね
123: グレイトな名無しさん ID:ybr
>>118
なお大坂の人達は家康が大坂城を再建しても豊臣秀吉が立てた者だと思っていたんやで
郷土愛とは凄いものや
なお大坂の人達は家康が大坂城を再建しても豊臣秀吉が立てた者だと思っていたんやで
郷土愛とは凄いものや
117: グレイトな名無しさん ID:Qcw
そうえば初代祟り神は天照大御神と崇神天皇時代まで宮中に天照大御神と共にまつわられていた倭大国魂神やろ
倭大国魂神に至っては別の場所に祭っても崇神の娘の巫女が衰弱死するし
なお天照大御神は同じく崇神の巫女に衰弱死するような祟りを与えない代わりに
計48回に及ぶ場所替えを要求した模様
これもこれで大変
倭大国魂神に至っては別の場所に祭っても崇神の娘の巫女が衰弱死するし
なお天照大御神は同じく崇神の巫女に衰弱死するような祟りを与えない代わりに
計48回に及ぶ場所替えを要求した模様
これもこれで大変
119: グレイトな名無しさん ID:ybr
>>117
日本の祟り神って結構そういう所あるんやで
ちなみに出雲大社は怨霊を封じ込める作りをしているとかいわれておるんやよ
日本の祟り神って結構そういう所あるんやで
ちなみに出雲大社は怨霊を封じ込める作りをしているとかいわれておるんやよ
121: グレイトな名無しさん ID:m60
>>117
倭大国魂神って大国主なんかな
大国主なんやったら国譲らされた側なんやから怨霊やろね
倭大国魂神って大国主なんかな
大国主なんやったら国譲らされた側なんやから怨霊やろね
124: グレイトな名無しさん ID:Qcw
>>121
その説が一番主流や
その説が一番主流や
120: グレイトな名無しさん ID:uG2
うちの近所に護国神社ってのがあるんやが、あそこは英霊を祀っとるんか
122: グレイトな名無しさん ID:mrm
>>120
基本的にはせやで
現在も自衛隊の殉職者が合祀されとる
基本的にはせやで
現在も自衛隊の殉職者が合祀されとる
135: グレイトな名無しさん ID:uG2
>>122
>>125
はえーそうなんや
うちの近くにはそこそこ名の知れたでっかい神社があるんやが、そこの近くにひっそりあるんで、恥ずかしながらでかい神社の別社みたいなもんやと思っとたわ
今度行ってみるわ
>>125
はえーそうなんや
うちの近くにはそこそこ名の知れたでっかい神社があるんやが、そこの近くにひっそりあるんで、恥ずかしながらでかい神社の別社みたいなもんやと思っとたわ
今度行ってみるわ
138: グレイトな名無しさん ID:mrm
>>135
もとは招魂社やから
総本社が靖国神社だと言えないこともない
もとは招魂社やから
総本社が靖国神社だと言えないこともない
125: グレイトな名無しさん ID:ybr
>>120
基本的にはせやで、謂われを読んで見るとそれぞれの地域性があるで
基本的にはせやで、謂われを読んで見るとそれぞれの地域性があるで
126: グレイトな名無しさん ID:UbS
祟り神への対処法って名前を変えて祀るってのが一般的なんかな
127: グレイトな名無しさん ID:mrm
>>126
どうなんやろ
諏訪のミシャグジとかは明らかに名前を奪われた形やけど
どうなんやろ
諏訪のミシャグジとかは明らかに名前を奪われた形やけど
140: グレイトな名無しさん ID:m60
>>127
諏訪信仰自体が今の神道と別系統の信仰なんやろ
神武天皇に敗れたニギハヤヒが諏訪に落ち延びてその祖先が諏訪にずっと残ってたみたいなのも聞いたことある
諏訪信仰自体が今の神道と別系統の信仰なんやろ
神武天皇に敗れたニギハヤヒが諏訪に落ち延びてその祖先が諏訪にずっと残ってたみたいなのも聞いたことある
130: グレイトな名無しさん ID:ybr
>>126
名前を変えて祀るってあるんやけど、明治維新の時に本来祀られていた神様の名前を記紀の神様に買えてしまったところもあるからそこら辺調べてみるとええで
名前を変えて祀るってあるんやけど、明治維新の時に本来祀られていた神様の名前を記紀の神様に買えてしまったところもあるからそこら辺調べてみるとええで
131: グレイトな名無しさん ID:mrm
>>130
牛頭天王とかいう謎の神
牛頭天王とかいう謎の神
133: グレイトな名無しさん ID:4gE
>>131
ミトラかな
ミトラかな
137: グレイトな名無しさん ID:ybr
>>131
素戔嗚尊に習合されておるね
素戔嗚尊に習合されておるね
142: グレイトな名無しさん ID:Qcw
>>137
熊野三山もそうやな
熊野三山もそうやな
128: グレイトな名無しさん ID:OLI
貧乏神神社なら
134: グレイトな名無しさん ID:ybr
>>128
ちょっと前まで長野に貧乏神を祀る神社はあったで、ちなみに貧乏神は神格が高いんや
ちょっと前まで長野に貧乏神を祀る神社はあったで、ちなみに貧乏神は神格が高いんや
129: グレイトな名無しさん ID:m60
やっぱり天津神と国津神って侵略した側と侵略された側ってことなんやろなあ
そう考えると猿田彦は国津神を裏切って道案内したわけやから都合悪いし存在消されても仕方ないわな
そう考えると猿田彦は国津神を裏切って道案内したわけやから都合悪いし存在消されても仕方ないわな
132: グレイトな名無しさん ID:UbS
何度も呼び名を変えて長い時間をかければ祟りパワーが落ちると考えたんちゃうやろか
136: グレイトな名無しさん ID:4gE
全国に一ヶ所しか祀られてない神ってのは名前を変えられた荒神って事でいいのかな
139: グレイトな名無しさん ID:UbS
赤口様=御社宮司様=ミシャクジ様
多分赤口様の前にも名前あったやろ
多分赤口様の前にも名前あったやろ
141: グレイトな名無しさん ID:mrm
記紀神話やと諏訪のタケミナカタはオオクニヌシの子供やしな
タケミカヅチにボコボコにされるのも意味深
タケミカヅチにボコボコにされるのも意味深
146: グレイトな名無しさん ID:ybr
>>141
あんまコトシロ主様って話題に出ないけどコトシロ主様も大国主命の子供やで
あんまコトシロ主様って話題に出ないけどコトシロ主様も大国主命の子供やで
148: グレイトな名無しさん ID:mrm
>>146
事代主は国譲りで簡単に屈服した印象しかない
事代主は国譲りで簡単に屈服した印象しかない
152: グレイトな名無しさん ID:ybr
>>148
釣り好きの神様でご神託の神様で海神やで
釣り好きの神様でご神託の神様で海神やで
143: グレイトな名無しさん ID:i0D
菅原道真は醍醐天皇の時に左遷されたんや
ほんで死んでから祟り起こしたわけやけど落雷に巻き込まれた帰属に藤原清貫ってのがおったんやが、そいつが道真の監視役やったんや
しかも感電死したことろを醍醐天皇は見てたから体調崩して1ヶ月後に死んでもうたんや
これは祟り以外の何物でもないやろ
ほんで死んでから祟り起こしたわけやけど落雷に巻き込まれた帰属に藤原清貫ってのがおったんやが、そいつが道真の監視役やったんや
しかも感電死したことろを醍醐天皇は見てたから体調崩して1ヶ月後に死んでもうたんや
これは祟り以外の何物でもないやろ
149: グレイトな名無しさん ID:i0D
>>143
稚拙な文ですまん
あと、藤原清貫は落雷で胸が裂けたとも言われてるで
ほんで醍醐の次の朱雀天皇の時には平清盛、藤原純友が乱起こしてるし地震に津波などもうめちゃくちゃやったんや
稚拙な文ですまん
あと、藤原清貫は落雷で胸が裂けたとも言われてるで
ほんで醍醐の次の朱雀天皇の時には平清盛、藤原純友が乱起こしてるし地震に津波などもうめちゃくちゃやったんや
144: グレイトな名無しさん ID:uG2
建御名方は諸星大二郎のマンガで両腕のない化け物として出てきたのが軽くトラウマや
145: グレイトな名無しさん ID:UbS
ミシャグジさまのwiki見たらめっちゃ呼び名があって草
伝承は多岐に及び、石神(シャクジ、サクジ)という他にミシャグチ、オシャモジ、シャクチ、サクチ、サグチ、サクジン、
オサクジン、オシャグチ、オミシャグチ、サゴジンなど、多様な音転呼称がある[2]。ミシャクジ[3]、ミシャグヂ、ミシャグジン[4]、
シャゴジ、オシャゴジ(御石神)、オシャグジ[5]、サグジ[6]とも。また御社宮司、御左口など多くの漢字があてられる
キリスト教やイスラム教が偶像崇拝を禁止したのは信仰が分散するからだとなんかで見たことあるけど、
逆に神様を弱体化させるには分散させればええんやな
伝承は多岐に及び、石神(シャクジ、サクジ)という他にミシャグチ、オシャモジ、シャクチ、サクチ、サグチ、サクジン、
オサクジン、オシャグチ、オミシャグチ、サゴジンなど、多様な音転呼称がある[2]。ミシャクジ[3]、ミシャグヂ、ミシャグジン[4]、
シャゴジ、オシャゴジ(御石神)、オシャグジ[5]、サグジ[6]とも。また御社宮司、御左口など多くの漢字があてられる
キリスト教やイスラム教が偶像崇拝を禁止したのは信仰が分散するからだとなんかで見たことあるけど、
逆に神様を弱体化させるには分散させればええんやな
147: グレイトな名無しさん ID:mRN
祟り神ではないけど元の神様がよくわからない神社もある
有名どころでは寒川神社 寒川ヒコと寒川ヒメってのがよくわかってない
古い土地神なのは確定やけど歴史の上で寒川神社で祀ってる神がころころかわって元の祭神がわからんくなって千葉の分社の資料から復刻
でもこの神さまたちがなにしたのかよくわかってないしにもかかわらず相模の国の一宮ってのも謎
有名どころでは寒川神社 寒川ヒコと寒川ヒメってのがよくわかってない
古い土地神なのは確定やけど歴史の上で寒川神社で祀ってる神がころころかわって元の祭神がわからんくなって千葉の分社の資料から復刻
でもこの神さまたちがなにしたのかよくわかってないしにもかかわらず相模の国の一宮ってのも謎
150: グレイトな名無しさん ID:PBR
菊理姫がすこ
151: グレイトな名無しさん ID:mrm
道真とか将門みたいな怨霊は平安時代のガバガバ宗教観によるところも大きいからなぁ
153: グレイトな名無しさん ID:4gE
天日津久神って何の神様なん
154: グレイトな名無しさん ID:mrm
>>153
初めて聞いた
ググったら新興宗教っぽいな
初めて聞いた
ググったら新興宗教っぽいな
156: グレイトな名無しさん ID:4gE
>>154
家の近くやからそれ調べて見に行ったら結構不思議な巡り合わせとかに合うようになって怖いンゴ
家の近くやからそれ調べて見に行ったら結構不思議な巡り合わせとかに合うようになって怖いンゴ
161: グレイトな名無しさん ID:mRN
>>156
ワイも千葉民なんやけどあそこ参拝した人からそういう話聞くんごね
ワイも千葉民なんやけどあそこ参拝した人からそういう話聞くんごね
164: グレイトな名無しさん ID:4gE
>>161
ワイの他にもおるんか…まあ悪い巡り合わせじゃないからええんやけど
ワイの他にもおるんか…まあ悪い巡り合わせじゃないからええんやけど
168: グレイトな名無しさん ID:mRN
>>164
日月なんちゃらは信じてないけどなんかそういうのがあるスポットやとおもうんごね
日月なんちゃらは信じてないけどなんかそういうのがあるスポットやとおもうんごね
171: グレイトな名無しさん ID:4gE
>>168
ここはよくUFO見れるとか言ってる人がいてヤバイ場所なのかもと思た
>>169
祭事の時くらいしかいるの見たことないンゴ
ここはよくUFO見れるとか言ってる人がいてヤバイ場所なのかもと思た
>>169
祭事の時くらいしかいるの見たことないンゴ
159: グレイトな名無しさん ID:4gE
>>158
そうそうここのはしっこに祀られてるやで
調べても何の神様なんかようわからんのや
そうそうここのはしっこに祀られてるやで
調べても何の神様なんかようわからんのや
165: グレイトな名無しさん ID:ybr
>>159
たしかにわからんね
たしかにわからんね
166: グレイトな名無しさん ID:4gE
>>165
名前変えられた荒神なのか土着の神なのか
名前変えられた荒神なのか土着の神なのか
169: グレイトな名無しさん ID:ybr
>>166
そこまではわからんね、神職さんや神主さんに聞いてみないと
そこまではわからんね、神職さんや神主さんに聞いてみないと
155: グレイトな名無しさん ID:uG2
ワイ埼玉県民、近所でしょっちゅう見かけるフランチャイズ神社が埼玉ローカルと知り驚愕
157: グレイトな名無しさん ID:m60
元寇のときとかに神風起こしてたのもタケミナカタなんやな
タケミカヅチに殺されかけて降伏したくせに日本の国土守るっていうのは優しいやん
タケミカヅチに殺されかけて降伏したくせに日本の国土守るっていうのは優しいやん
160: グレイトな名無しさん ID:i0D
元寇の神風は多分嘘やろ
あの時代に新仏教が強くなったからってのが最近の説やっけ?
あの時代に新仏教が強くなったからってのが最近の説やっけ?
162: グレイトな名無しさん ID:m60
>>160
神風なのに仏教なんか?
神仏習合ってことなんかな
神風なのに仏教なんか?
神仏習合ってことなんかな
167: グレイトな名無しさん ID:mrm
>>162
確か神風を言い出したのは日蓮やったはず
当時の宗教勢力や朝廷は権力が衰退してたからそれを利用したんやな
確か神風を言い出したのは日蓮やったはず
当時の宗教勢力や朝廷は権力が衰退してたからそれを利用したんやな
163: グレイトな名無しさん ID:Qcw
菅原道真の別名
・天満大自在天神
・日本太政威徳天
・大聖威徳天
・火雷天神
・大富天神
・北野天満宮天神
・北野天満大富天神
・実道権現
嫁 北政所吉祥女
娘 最上位山崎紅姫天王
部下四天王(人間)
老松大明神 福部大明神 火雷天気毒王 白太夫大神 景徳大明神
部下(精霊)
紅梅殿 桜葉大明神 梅丸大明神 天満山三尺坊(天狗)
なにこれワイの黒歴史ノート?
・天満大自在天神
・日本太政威徳天
・大聖威徳天
・火雷天神
・大富天神
・北野天満宮天神
・北野天満大富天神
・実道権現
嫁 北政所吉祥女
娘 最上位山崎紅姫天王
部下四天王(人間)
老松大明神 福部大明神 火雷天気毒王 白太夫大神 景徳大明神
部下(精霊)
紅梅殿 桜葉大明神 梅丸大明神 天満山三尺坊(天狗)
なにこれワイの黒歴史ノート?
170: グレイトな名無しさん ID:m60
由来がわからない神様とかいっぱいいそうやね
172: グレイトな名無しさん ID:mrm
>>170
有名どころやと全国の八幡宮に祀られている八幡神は謎が多いで
有名どころやと全国の八幡宮に祀られている八幡神は謎が多いで
180: グレイトな名無しさん ID:m60
>>172
八幡さまって応神天皇やろ?
源氏が信仰したから武家の神様になって全国に広がったんだとか
石清水八幡宮も鎌倉やし
八幡さまって応神天皇やろ?
源氏が信仰したから武家の神様になって全国に広がったんだとか
石清水八幡宮も鎌倉やし
182: グレイトな名無しさん ID:mrm
>>180
鎌倉にあるのは鶴岡八幡宮やな
石清水八幡宮があるのは京都や
八幡神は仏教の神でもあり皇祖神でもあるからな
鎌倉にあるのは鶴岡八幡宮やな
石清水八幡宮があるのは京都や
八幡神は仏教の神でもあり皇祖神でもあるからな
187: グレイトな名無しさん ID:m60
>>182
すまん
鶴岡八幡宮やったわ
すまん
鶴岡八幡宮やったわ
173: グレイトな名無しさん ID:ybr
>>170
十七世神とかあたりに名義が分からない神様とかおるで
十七世神とかあたりに名義が分からない神様とかおるで
174: グレイトな名無しさん ID:mRN
>>170
もっというとよくわからない神を別の神だっていうことにして祀ってるところも多いんご
もっというとよくわからない神を別の神だっていうことにして祀ってるところも多いんご
176: グレイトな名無しさん ID:4gE
>>174
なんかそれ祟り神化しそうで怖いな
なんかそれ祟り神化しそうで怖いな
185: グレイトな名無しさん ID:mRN
>>176
大体の場合逆で悪神を良い神として祀りつづけて良い神にしてしまおうという発想
大体の場合逆で悪神を良い神として祀りつづけて良い神にしてしまおうという発想
191: グレイトな名無しさん ID:4gE
>>185
ほお日月神示にも天日津久神は元悪神って記述があったかも
ほお日月神示にも天日津久神は元悪神って記述があったかも
177: グレイトな名無しさん ID:uG2
無知ワイ、八幡様って応神天皇だと思っとった
179: グレイトな名無しさん ID:mrm
>>177
現在の神道ではその説やが
おそらくもとは大分の土着神に朝鮮・中国の渡来系の神が習合されたものやないかと言われてるで
現在の神道ではその説やが
おそらくもとは大分の土着神に朝鮮・中国の渡来系の神が習合されたものやないかと言われてるで
178: グレイトな名無しさん ID:4gE
八幡てヤマトタケルなんやないの?
181: グレイトな名無しさん ID:ybr
ちなみにな鉄道神社っていう神社とかIT情報の神様と祀る神社とかの産業系の神社も日本には存在素るんやで
188: グレイトな名無しさん ID:mRN
>>181
キリスト教でもそれぞれ守護聖人おるしどっこいどっこい
キリスト教でもそれぞれ守護聖人おるしどっこいどっこい
189: グレイトな名無しさん ID:mrm
>>181
飛行神社とかまるでギリシャ神殿みたいでビビる
飛行神社とかまるでギリシャ神殿みたいでビビる
190: グレイトな名無しさん ID:ybr
>>189
飛行神社ええなー
飛行神社ええなー
186: グレイトな名無しさん ID:UbS
3000年くらい後にも名前が残ってたら神様として崇められるんやろなぁ
そう、たとえ後輩に睡眠薬入りアイスティーを出す人間のクズであっても田所神社に合祀される可能性があるで
そう、たとえ後輩に睡眠薬入りアイスティーを出す人間のクズであっても田所神社に合祀される可能性があるで
192: グレイトな名無しさん ID:mrm
>>186
なんやっけ
創作物に出てきた登場人物を祀ってる神社あった気が
なんやっけ
創作物に出てきた登場人物を祀ってる神社あった気が
194: グレイトな名無しさん ID:ybr
>>192
kwsk
kwsk
195: グレイトな名無しさん ID:mrm
>>194
わからん
名前を忘れたけどなんかあったと思う
江戸時代のなんかやったとおもうんやが
わからん
名前を忘れたけどなんかあったと思う
江戸時代のなんかやったとおもうんやが
203: グレイトな名無しさん ID:mrm
大黒天と大国主は同じダイコクと読めるからというそれだけの理由で習合したんやな
この辺のガバガバさがいかにも神道やわ
この辺のガバガバさがいかにも神道やわ
205: グレイトな名無しさん ID:m60
>>203
後付けなんやね
後付けなんやね
204: グレイトな名無しさん ID:4gE
スレタイは現祟り神の話?元祟り神の話?
209: グレイトな名無しさん ID:m60
>>204
現祟り神ってあるんやろか?
今現在進行形で祟ってますってことやろ?
現祟り神ってあるんやろか?
今現在進行形で祟ってますってことやろ?
217: グレイトな名無しさん ID:4gE
>>209
現やったら比較的新しい神社って事になるのか
現やったら比較的新しい神社って事になるのか
212: グレイトな名無しさん ID:ybr
たまに聞く話やけど、心優しい神様って裏を返せば怒ったら怖い神様なんやで
215: グレイトな名無しさん ID:mrm
>>212
天照とか典型やな
天照とか典型やな
219: グレイトな名無しさん ID:Qcw
>>212
つまりいつも畜生の素戔嗚尊は怒らしても大したことないんやな
つまりいつも畜生の素戔嗚尊は怒らしても大したことないんやな
222: グレイトな名無しさん ID:mrm
>>219
八岐大蛇倒してからはぐう聖だから…
八岐大蛇倒してからはぐう聖だから…
226: グレイトな名無しさん ID:ybr
>>222
大国主命「・・・」
大国主命「・・・」
227: グレイトな名無しさん ID:Qcw
>>226
おまえも娘と駆け落ちした畜生やんけ
パッパの悲しみがわかるか
おまえも娘と駆け落ちした畜生やんけ
パッパの悲しみがわかるか
228: グレイトな名無しさん ID:mrm
>>226
英雄には試練が必要だから多少はね
英雄には試練が必要だから多少はね
223: グレイトな名無しさん ID:ybr
>>219
そうでもないで、素戔嗚尊はやんちゃだった時期があったで
何にせよ神様をそうそう怒らせることはしない方がええで
そうでもないで、素戔嗚尊はやんちゃだった時期があったで
何にせよ神様をそうそう怒らせることはしない方がええで
213: グレイトな名無しさん ID:uG2
マハーカーラって巨大な暗黒みたいな意味やっけ?
日本に来たらなんであんな温厚そうなおじいちゃんになっとるんや
日本に来たらなんであんな温厚そうなおじいちゃんになっとるんや
221: グレイトな名無しさん ID:m60
>>213
シヴァ神のブチ切れた時の姿がマハーカーラやろ
シヴァ神のブチ切れた時の姿がマハーカーラやろ
237: グレイトな名無しさん ID:lxt
ソシャゲブームで神様の力が
ぐんぐん上がっとるらしい
ぐんぐん上がっとるらしい
242: グレイトな名無しさん ID:ybr
>>237
神様は名が売れることを喜ぶんやで、マイナーな神様とか活躍させたらめっちゃ喜ぶとおもうで
神様は名が売れることを喜ぶんやで、マイナーな神様とか活躍させたらめっちゃ喜ぶとおもうで
245: グレイトな名無しさん ID:W1s
大宰府天満宮は祟り神やないの?
247: グレイトな名無しさん ID:ybr
ちなみに海外にも神社が存在するで
台湾やUSAに南米にサンマリノにフランスやったとおもうで
台湾やUSAに南米にサンマリノにフランスやったとおもうで
257: グレイトな名無しさん ID:mrm
>>247
台湾の神社は今はほとんど忠烈祠になっとると思う
ハワイにあるのは移民が建てた神社やな
最近になってアメリカに椿大神宮とか作られたのは布教するためらしいで
台湾の神社は今はほとんど忠烈祠になっとると思う
ハワイにあるのは移民が建てた神社やな
最近になってアメリカに椿大神宮とか作られたのは布教するためらしいで
256: グレイトな名無しさん ID:ybr
台湾や米国に南米にサンマリノやフランスにも神社があるで
258: グレイトな名無しさん ID:uG2
石長比売を祀っとる神社もあるんやな
まあ妹の方は浅間神社で全国フランチャイズ展開しとるみたいやが
まあ妹の方は浅間神社で全国フランチャイズ展開しとるみたいやが
263: グレイトな名無しさん ID:mrm
>>258
サクヤヒメは富士山の神様でもあるな
サクヤヒメは富士山の神様でもあるな
264: グレイトな名無しさん ID:ybr
台湾で神様になった旧日本軍軍人は祝詞に軍歌をあげられているそうや
268: グレイトな名無しさん ID:mRN
記紀にはってか神道においては絶対悪ってのはいないような設定になってるけど
唯一はっきり悪神っていわれてんのがアマツミカボシんごね
何かの星の神らしいけど
唯一はっきり悪神っていわれてんのがアマツミカボシんごね
何かの星の神らしいけど
273: グレイトな名無しさん ID:UbS
>>268
クトゥルフ的な何かか?
クトゥルフ的な何かか?
284: グレイトな名無しさん ID:mRN
>>273
一説には金星っていう人もおるけど外国の神話とかルシファーとかと近づけようとしてる人もおるし不明んごね
>>274
まがつひのかみってのは穢れそれ自体なのでどうなんやろな
悪さはしてへんみたいやし人格があるのかも不明んごね
むしろ祀られて厄除け神になっとるし
一説には金星っていう人もおるけど外国の神話とかルシファーとかと近づけようとしてる人もおるし不明んごね
>>274
まがつひのかみってのは穢れそれ自体なのでどうなんやろな
悪さはしてへんみたいやし人格があるのかも不明んごね
むしろ祀られて厄除け神になっとるし
274: グレイトな名無しさん ID:mrm
>>268
記紀神話の悪神て禍津日神のことやないんか
記紀神話の悪神て禍津日神のことやないんか
277: グレイトな名無しさん ID:ybr
>>268
アマツミカボシも神社に祀られているで
アマツミカボシも神社に祀られているで
287: グレイトな名無しさん ID:Qcw
そういや日本神話ってなかなか星に触れることないな
航海しないからか?
航海しないからか?
290: グレイトな名無しさん ID:mrm
>>287
航海との関連でいえば海神の住吉三神はオリオン座の神だという説がある
航海との関連でいえば海神の住吉三神はオリオン座の神だという説がある
292: グレイトな名無しさん ID:Qcw
>>290
確かに住吉三神は航海の神様やな
あと一応宗像三神もそうやった
確かに住吉三神は航海の神様やな
あと一応宗像三神もそうやった
288: グレイトな名無しさん ID:uG2
クトゥルフの神様を祀った神社とかあったら繁盛しそう
294: グレイトな名無しさん ID:UbS
>>288
でもご利益まるでなさそうやん
でもご利益まるでなさそうやん
295: グレイトな名無しさん ID:lxt
>>288
あぶない
あぶない
291: グレイトな名無しさん ID:ybr
日本には鬼を祀った神社があるんやで
293: グレイトな名無しさん ID:mrm
海人族系の神は軒並み航海と関わりがあるで
300: グレイトな名無しさん ID:lxt
たしか夜の神社って顔変わる
302: グレイトな名無しさん ID:lxt
仏教が来た時
八百万思考やから迎え入れられたんやろ確か
八百万思考やから迎え入れられたんやろ確か
304: グレイトな名無しさん ID:DUV
人間食べるクセ止めるためにザクロ食べた奴なんだっけあの話好き
307: グレイトな名無しさん ID:ybr
>>304
鬼子母神かな?
鬼子母神かな?
305: グレイトな名無しさん ID:M3w
神道とか全然知らんのやが高天原に~って祝詞はどこでもやってるもんなんか?
306: グレイトな名無しさん ID:vMD
普通にあるで。「祟らんでクレメンス………」って媚びる為の神社や。
285: グレイトな名無しさん ID:lxt
神スレ
引用元:
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1530164663/
コメントする