※当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
【特集】 実は沖縄向けに生まれた「金ちゃんヌードル」。なぜ全国の“飛び地”でソウルフードなのか?
1: 朝一から閉店までφ ★ ID:E3iH6DQI9
86: ニューノーマルの名無しさん ID:es5fJYk+0
>>1
神奈川には無いのに、
静岡入ると当たり前に売ってるのな
昔は駄菓子屋でも売ってた気がするが、違うヤツかな?
とにかく駄菓子屋で食べるカップラーメンのチープな味が売りなんだろな
神奈川には無いのに、
静岡入ると当たり前に売ってるのな
昔は駄菓子屋でも売ってた気がするが、違うヤツかな?
とにかく駄菓子屋で食べるカップラーメンのチープな味が売りなんだろな
89: ニューノーマルの名無しさん ID:BwqqK8Ad0
>>86
神奈川でもエスポットで買えるよ!
エスポットは静岡資本だから
神奈川でもエスポットで買えるよ!
エスポットは静岡資本だから
96: ニューノーマルの名無しさん ID:BwqqK8Ad0
>>86
駄菓子屋で売ってたのはベビースターカップラーメンだろうな
駄菓子屋で売ってたのはベビースターカップラーメンだろうな
112: ニューノーマルの名無しさん ID:zzbl/DwD0
>>86
それが東日本と西日本の越えられない壁。箱根の山は天下の険。
それが東日本と西日本の越えられない壁。箱根の山は天下の険。
168: ニューノーマルの名無しさん ID:Hgsc+lnr0
>>112
昭和ぐらいの
味覚の違いじゃない?
千葉生まれだけど大阪に住んでる
金ちゃんラーメン食べないよ
店舗のラーメンで金龍とか神座とか
大阪では有名らしいけど
うまいと思ったことない
昭和ぐらいの
味覚の違いじゃない?
千葉生まれだけど大阪に住んでる
金ちゃんラーメン食べないよ
店舗のラーメンで金龍とか神座とか
大阪では有名らしいけど
うまいと思ったことない
178: ニューノーマルの名無しさん ID:zzbl/DwD0
>>168
ここの会社の場合、はっきりと販売コストだと言ってた。
日清食品やら東洋水産みたいな大手じゃないから
少ない人員でやりくりするしかないから東日本には置かないとさ。
ここの会社の場合、はっきりと販売コストだと言ってた。
日清食品やら東洋水産みたいな大手じゃないから
少ない人員でやりくりするしかないから東日本には置かないとさ。
119: ニューノーマルの名無しさん ID:Vt9R3pI30
>>86
富士山の山小屋で食うとまたうめーんだわ
富士山の山小屋で食うとまたうめーんだわ
180: ニューノーマルの名無しさん ID:ZJY/6nfN0
>>1
長崎がぽつんとあるのは放送局が開局する際にスポンサーについてくれてやたらスポット枠で流れまくったから
自然とみんなが食いついて県民誰もが知り得る存在になった
長崎がぽつんとあるのは放送局が開局する際にスポンサーについてくれてやたらスポット枠で流れまくったから
自然とみんなが食いついて県民誰もが知り得る存在になった
3: ニューノーマルの名無しさん ID:BwqqK8Ad0
最近またドンキで買えなくなって悲しい
18: ニューノーマルの名無しさん ID:aMBOro/20
>>3
ほんとだよ。あいつらわかってねーな!
ほんとだよ。あいつらわかってねーな!
102: ニューノーマルの名無しさん ID:efa9475G0
>>3
コスモスで買えよ
コスモスで買えよ
107: ニューノーマルの名無しさん ID:BwqqK8Ad0
>>102
コスモスってとこにあんの?
分かった、今日行ってみるよありがとう
コスモスってとこにあんの?
分かった、今日行ってみるよありがとう
4: ニューノーマルの名無しさん ID:BmN4tZ/J0
カップ麺やインスタントラーメンが軒並み高騰しているけど
金ちゃんヌードルとチャンポンメンだけが安い。
金ちゃんヌードルとチャンポンメンだけが安い。
5: ニューノーマルの名無しさん ID:6hiRmovh0
輸送代がかかるから
8: ニューノーマルの名無しさん ID:pU0AkyhH0
三重県でも山積みで売ってます
9: ニューノーマルの名無しさん ID:d2hg+lIJ0
ケンちゃんラーメンは常に新発売。
61: ニューノーマルの名無しさん ID:bUT8mIru0
>>9
ケンちゃんラーメンのボールペン10本ぐらい持ってるわ
ケンちゃんラーメンのボールペン10本ぐらい持ってるわ
77: ニューノーマルの名無しさん ID:shT2WNbX0
>>9
ケンちゃんラーメンは「ケンちゃんラーメン新発売」っていう商品名
ケンちゃんラーメンは「ケンちゃんラーメン新発売」っていう商品名
11: ニューノーマルの名無しさん ID:hwA7Nkfv0
都民だから知らないけど、静岡や名古屋ではメジャーなんでしょ?
15: ニューノーマルの名無しさん ID:R4robsZ40
>>11
長崎県と広島県と徳島県と静岡県と名古屋でメジャーだよ
長崎県と広島県と徳島県と静岡県と名古屋でメジャーだよ
12: ニューノーマルの名無しさん ID:Ov2RR63n0
あっさり好きには金ちゃんラーメン、こってり好きには金ちゃん徳島らーめん
13: ニューノーマルの名無しさん ID:nQWGOQXk0
カップヌードルより金ちゃんヌードルが好き
17: ニューノーマルの名無しさん ID:R4robsZ40
>>13
皆、金ちゃんはヌードルの方が好きだよ
ラーメンは全然食べない
皆、金ちゃんはヌードルの方が好きだよ
ラーメンは全然食べない
115: ニューノーマルの名無しさん ID:cZUyXJUa0
>>13
同意
同意
14: ニューノーマルの名無しさん ID:XiXaX8aJ0
金ちゃんラーメンの袋麺売ってる所少ない
20: ニューノーマルの名無しさん ID:XuPvBdJM0
昔関係ない欽ちゃんがコマーシャルやってたな
37: ニューノーマルの名無しさん ID:nt7C3B3e0
>>20
その後、やすきよ、阪神巨人、いくくる!非常階段の吉本芸人が登場し、チータが次で、今は素人かマイナーアイドル。
その後、やすきよ、阪神巨人、いくくる!非常階段の吉本芸人が登場し、チータが次で、今は素人かマイナーアイドル。
22: ニューノーマルの名無しさん ID:gBOekj520
日清のカップヌードルよりも麺が太めでコシがある
こっちの方が好きだな
こっちの方が好きだな
25: ニューノーマルの名無しさん ID:R4robsZ40
>>22
硬めにつくってあるからね
硬めにつくってあるからね
24: ニューノーマルの名無しさん ID:81GoVS+d0
ジャアバーボンズの知名度ってどの程度なのだろう?
158: ニューノーマルの名無しさん ID:JBoQBsbT0
>>24
ねぎラーメンとセットでなら爆上がり
ねぎラーメンとセットでなら爆上がり
28: ニューノーマルの名無しさん ID:wl2xMcrO0
大手とは一回りレベルが違うよね(´・ω・`)
32: ニューノーマルの名無しさん ID:R4robsZ40
>>28
ペヤングの部類だね
ペヤングの部類だね
31: ニューノーマルの名無しさん ID:XCLwX9n20
金ちゃんヌードルはラーメンではないと感じてたけどああなんちゃってソーキそばなのか
42: ニューノーマルの名無しさん ID:WYCrnQgb0
名古屋だとCMバンバン流れてるな
46: ニューノーマルの名無しさん ID:b8St2PeB0
あの容器良いよね。食べた後も取っておいて別の容器として再利用出来る。
56: ニューノーマルの名無しさん ID:K/4BRPoN0
新発売!ネギラーメンもあるよってCM10年くらい流れてた気がする
結構広範囲の人が地元ローカルCMだと思ってそう
東海地方でそう思ってた
結構広範囲の人が地元ローカルCMだと思ってそう
東海地方でそう思ってた
62: ニューノーマルの名無しさん ID:5LEFKDps0
中国の湯麺に近い味わいだとか
あと、あっちの料理人が認めたのがシーフードヌードル
中国でも販売にも耐えると
有名な料理人が選んだカップ麺の上位二つがコレ
あと、あっちの料理人が認めたのがシーフードヌードル
中国でも販売にも耐えると
有名な料理人が選んだカップ麺の上位二つがコレ
71: ニューノーマルの名無しさん ID:BwqqK8Ad0
>>62
トリビアの泉でやってたんだっけな
トリビアの泉でやってたんだっけな
74: ニューノーマルの名無しさん ID:5LEFKDps0
>>71
そうそう、香港の老舗料理店の料理人集めて格付けしてた
そうそう、香港の老舗料理店の料理人集めて格付けしてた
67: ニューノーマルの名無しさん ID:LVCoivqU0
道民だが何故か知ってる
78: ニューノーマルの名無しさん ID:MFhb6vAz0
あのワシワシした麺が好き
チャンポン味とか縦型のカップ焼きそばも美味しいよ
そして何よりあのカップが好き
小さい頃お昼ご飯に金ちゃんヌードル食べたら
カップ綺麗に洗って分解したり
砂場に持っていってギザギザの方に砂詰めて型取りしたり
ドングリとかカマキリ入れて蓋して持って帰って母ちゃんに怒られたりしたわ
災害時も便利そうでローリングストックしてる
チャンポン味とか縦型のカップ焼きそばも美味しいよ
そして何よりあのカップが好き
小さい頃お昼ご飯に金ちゃんヌードル食べたら
カップ綺麗に洗って分解したり
砂場に持っていってギザギザの方に砂詰めて型取りしたり
ドングリとかカマキリ入れて蓋して持って帰って母ちゃんに怒られたりしたわ
災害時も便利そうでローリングストックしてる
79: ニューノーマルの名無しさん ID:IisR3fU+0
ヌードルの方か知らんけどプラ容器だったから食った覚えがある
あんま好きじゃない
ペヤングの関西進出も遅かったが同じく余り好きじゃない
あんま好きじゃない
ペヤングの関西進出も遅かったが同じく余り好きじゃない
81: ニューノーマルの名無しさん ID:w08K3V4e0
沖縄向けってのは知らなかったが
こっちのドラッグストアにもおいてるんでたまに買って食べてるわ
慣れるとシンプルにうまいんだよなあカップヌードルが食えなくなるけど
こっちのドラッグストアにもおいてるんでたまに買って食べてるわ
慣れるとシンプルにうまいんだよなあカップヌードルが食えなくなるけど
92: ニューノーマルの名無しさん ID:d1faH/iP0
岩手には30年以上前から置いてある
95: ニューノーマルの名無しさん ID:gM14tPoo0
奈良だがたまに買うな。普通に売ってる。
101: ニューノーマルの名無しさん ID:YQMBwETL0
ブタメンみたいな感じか?
104: ニューノーマルの名無しさん ID:2/+EybTX0
金ちゃんは袋ラーメンも秀逸。
金ちゃんラーメンと金ちゃん徳島ラーメン。
東日本のラーメンに比べてやや薄味だけど。
金ちゃんラーメンと金ちゃん徳島ラーメン。
東日本のラーメンに比べてやや薄味だけど。
105: ニューノーマルの名無しさん ID:Vf3n7s3/0
沖縄人は塩味が好きだからな
カップヌードルとかウケがイマイチ
カップヌードルとかウケがイマイチ
125: ニューノーマルの名無しさん ID:Vt9R3pI30
>>105
マース煮か
マース煮か
108: ニューノーマルの名無しさん ID:YQMBwETL0
日本最古のカップヌードルが1971年らしいからこのラーメンもかなり古いシリーズにはいるんだな
121: ニューノーマルの名無しさん ID:j5QzE3gg0
安いのにスープとかやくが袋詰されててカップの質感も高級感がある。
129: ニューノーマルの名無しさん ID:Tcoo/JaP0
金ちゃんヌードルは普通に置いてあって普通に買われてるがごくごくたまに青いのが置かれてることがあってポケモンの色違い見たような気分になる。
因みに買ったことは無い。
因みに買ったことは無い。
140: ニューノーマルの名無しさん ID:BwqqK8Ad0
>>129
塩味だなそれは
塩味だなそれは
133: ニューノーマルの名無しさん ID:I6UZbpQn0
金ちゃんヌードルって全国区の商品だと思ってた。
136: ニューノーマルの名無しさん ID:YJqWjjva0
最近見ないかも
142: ニューノーマルの名無しさん ID:1E30a9Mj0
なんだ金ちゃんヌードルって
関東は知らん
関東は知らん
150: ニューノーマルの名無しさん ID:wAUOHksB0
金ちゃんヌードルの
もっさい姉ちゃんたちが
鼓笛隊みたいなのやってるCM
なんか妙に好き
もっさい姉ちゃんたちが
鼓笛隊みたいなのやってるCM
なんか妙に好き
155: ニューノーマルの名無しさん ID:PkLSKx2p0
静岡はマルちゃん優勢、限定商品も多い
愛知は金ちゃん優勢だけど、代わりにカップスターを全然見ない
愛知は金ちゃん優勢だけど、代わりにカップスターを全然見ない
160: ニューノーマルの名無しさん ID:wqoulw470
>>155
静岡は試験地域だから
場所によって結構違うよ
静岡は試験地域だから
場所によって結構違うよ
165: ニューノーマルの名無しさん ID:PkLSKx2p0
>>160
試験販売じゃなくて焼きそばやハイラーメンみたいな長年売っている限定商品がある
試験販売じゃなくて焼きそばやハイラーメンみたいな長年売っている限定商品がある
170: ニューノーマルの名無しさん ID:zzbl/DwD0
>>155>>160
試験地域ってより、会社によっては首都圏として東日本として扱われたり、
西でも東でもなく東海エリアとして別枠だったりとカオス。
マルちゃんが強いのは単純に工場があるのと、
もともと(いや今でもか)水産会社だから販路もあるから。
試験地域ってより、会社によっては首都圏として東日本として扱われたり、
西でも東でもなく東海エリアとして別枠だったりとカオス。
マルちゃんが強いのは単純に工場があるのと、
もともと(いや今でもか)水産会社だから販路もあるから。
163: ニューノーマルの名無しさん ID:8T/azX4W0
金ちゃんヌードルかイトメンのチャンポンめん
四国民だけど、親が飯を手抜きする時の定番だった
四国民だけど、親が飯を手抜きする時の定番だった
169: ニューノーマルの名無しさん ID:840v1UVN0
俺は遅れて沖縄そばブームが来ると信じている沖縄そばを現地食べ歩き都民だが
なんで流行らないんだろう、ちゃんとした店出せば
沖縄そばのイメージ変わると思うけどな
なんで流行らないんだろう、ちゃんとした店出せば
沖縄そばのイメージ変わると思うけどな
174: ニューノーマルの名無しさん ID:Hgsc+lnr0
>>169
あっあれな
関東民しかうまいって思わないらしいよ
あっあれな
関東民しかうまいって思わないらしいよ
192: ニューノーマルの名無しさん ID:840v1UVN0
>>174
そうかなー?一応出汁文化である関西圏でもうけそうなカツオベースなスープの沖縄そばもあるんだよねー
>>181
また上とは逆に豚骨とカツオベースだと結構濃厚なスープになるんよ、沖縄そばにも濃い奴とアッサリがある
乗っかる肉の種類でもまたガッツリ具合がかわるけど
そうかなー?一応出汁文化である関西圏でもうけそうなカツオベースなスープの沖縄そばもあるんだよねー
>>181
また上とは逆に豚骨とカツオベースだと結構濃厚なスープになるんよ、沖縄そばにも濃い奴とアッサリがある
乗っかる肉の種類でもまたガッツリ具合がかわるけど
181: ニューノーマルの名無しさん ID:wqoulw470
>>169
俺も沖縄そば好きだけど
麺のコシの強さやスープの清らかさや逆にこってりさを売りにするラーメンとは別物な気がする
俺も沖縄そば好きだけど
麺のコシの強さやスープの清らかさや逆にこってりさを売りにするラーメンとは別物な気がする
171: ニューノーマルの名無しさん ID:+gkEGBXU0
関西でも売ってるよ
テレビCMもしてた
テレビCMもしてた
172: ニューノーマルの名無しさん ID:OgUZ6V4O0
島はともかく静岡広島が飛び地なのか
173: ニューノーマルの名無しさん ID:elF4yP/w0
静岡に住んでた頃、深夜になるとTVでしつこいぐらいに
これのCMをやってた覚えがある
これのCMをやってた覚えがある
175: ニューノーマルの名無しさん ID:HfwL0+ge0
CMやってるかどうかやろ。
北陸で学生やってた頃、いくよくるよの変なCMよく見たわ。
北陸で学生やってた頃、いくよくるよの変なCMよく見たわ。
177: ニューノーマルの名無しさん ID:vPWJIgrX0
CMはCBCでしかしか見ない
182: ニューノーマルの名無しさん ID:1uIoiL6F0
カップヌードルの上位互換
185: ニューノーマルの名無しさん ID:nomsVuJt0
昔は関西でもやすきよでCM流してたな
193: ニューノーマルの名無しさん ID:7GVKtWTt0
関西でも普通に売ってる?
食べた事ないわ
食べた事ないわ
196: ニューノーマルの名無しさん ID:Hgsc+lnr0
>>193
大阪のジャパンってディスカウントショップに
売ってるよ 今その店で朝飯買ってるから
間違いないよ
大阪のジャパンってディスカウントショップに
売ってるよ 今その店で朝飯買ってるから
間違いないよ
197: ニューノーマルの名無しさん ID:zzbl/DwD0
>>193
関西ならコンビニでも売ってるだろw
関西ならコンビニでも売ってるだろw
199: ニューノーマルの名無しさん ID:ytJ7Yjy/0
岐阜ジジイだが、昭和70年代の感覚だと
金ちゃんヌードルと日清カップヌー㌦の2択だった。
ただ、ソウルフードとまではいかない。
萩本欽一、やすきよの大物がCMしていたので
全国規模のラーメンと思っていた
金ちゃんヌードルと日清カップヌー㌦の2択だった。
ただ、ソウルフードとまではいかない。
萩本欽一、やすきよの大物がCMしていたので
全国規模のラーメンと思っていた
183: ニューノーマルの名無しさん ID:7hkphjGv0
しいたけが入っててちょっと和風なところが好き
引用元:
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1666042291
コメントする