
抽象画家モンドリアンの作品、75年間逆さまに展示か
1: ニューノーマルの名無しさん ID:rFAm9Mqn9
3: ニューノーマルの名無しさん ID:HM22vGv60
モンドリアーーーン!!
9: ニューノーマルの名無しさん ID:cRS7+lot0
>>3
はやいよー( ;∀;)
はやいよー( ;∀;)
205: ニューノーマルの名無しさん ID:10QOnL4n0
>>3
好き
好き
216: ニューノーマルの名無しさん ID:0mHimt1K0
>>3
クソっ
クソっ
434: ニューノーマルの名無しさん ID:joQiD4LE0
>>3
ほんこれ
ほんこれ
4: ニューノーマルの名無しさん ID:aP1/otZ50
作者にとっちゃ中傷もんだな
13: ニューノーマルの名無しさん ID:iI62U5hQ0
>>4
一瞬そう思ったが作品を見たらどうでも良くなった。
一瞬そう思ったが作品を見たらどうでも良くなった。
143: ニューノーマルの名無しさん ID:BYZoyixE0
>>13
同意
抽象画つうなら
上下の認識の必要は無いです
くらい言えよって思うわw
同意
抽象画つうなら
上下の認識の必要は無いです
くらい言えよって思うわw
14: ニューノーマルの名無しさん ID:HoqEF7v10
>>4
モンドリアン自身もどっちが上か覚えてないと思う。知らんけど。
モンドリアン自身もどっちが上か覚えてないと思う。知らんけど。
18: ニューノーマルの名無しさん ID:iI62U5hQ0
>>14
何なら縦横すら間違ってるかも。知らんけど。
何なら縦横すら間違ってるかも。知らんけど。
392: ニューノーマルの名無しさん ID:7B4COrbU0
>>14
どっちでもええわ思ってるやろ
知らんけど
どっちでもええわ思ってるやろ
知らんけど
45: ニューノーマルの名無しさん ID:ARcQAojv0
>>4
抽象画はそういう不確定さも含んで楽しめば良いよ
抽象画はそういう不確定さも含んで楽しめば良いよ
8: ニューノーマルの名無しさん ID:Co63RtmT0
天橋立ポーズを教えよう
352: ニューノーマルの名無しさん ID:vRuMciZW0
>>8
旅行で天橋立傘松公園へ行った時、恐らく職場繋がりと思われるオッサンと若い女の子二人のグループが居て、オッサンがドヤ顔でポーズを教えてたわ
天橋立ってビューランドの方から見た方が感動的な美しさになるよね
コロナ禍の前に旅行しておいて良かった
旅行で天橋立傘松公園へ行った時、恐らく職場繋がりと思われるオッサンと若い女の子二人のグループが居て、オッサンがドヤ顔でポーズを教えてたわ
天橋立ってビューランドの方から見た方が感動的な美しさになるよね
コロナ禍の前に旅行しておいて良かった
11: ニューノーマルの名無しさん ID:1h1Ii3770
股の下から覗いて鑑賞するスタイルと思うわ。プロが間違えるはずないし(´・ω・`)
22: ニューノーマルの名無しさん ID:7vu/9CL20
>>11
天才現る
天才現る
48: ニューノーマルの名無しさん ID:iK7j8r/q0
>>11
天の橋立か
天の橋立か
16: ニューノーマルの名無しさん ID:kzwl4QE30
こいつら全然絵の価値わかってないじゃないか
逆だとわからなかっまた奴は全員絵の評価するスキルないから今すぐ評論やめろ
逆だとわからなかっまた奴は全員絵の評価するスキルないから今すぐ評論やめろ
337: ニューノーマルの名無しさん ID:nLIYJTvc0
>>16
アホかw
モンドリアンは逆さで成立するからほとんど問題ない
アホかw
モンドリアンは逆さで成立するからほとんど問題ない
20: ニューノーマルの名無しさん ID:xzWDGCoA0
天地無用と書いておかなきゃダメだろ
482: ニューノーマルの名無しさん ID:bRLKtBYp0
>>20
どのような意味で
どのような意味で
25: ニューノーマルの名無しさん ID:DnqKaInY0
天井に貼るものでは?
51: ニューノーマルの名無しさん ID:HCUHm0wY0
平置きしろよ
101: ニューノーマルの名無しさん ID:Wvgq9r6Q0
>>25 >>51
これ系の意見がいいわ
これ系の意見がいいわ
33: ニューノーマルの名無しさん ID:pGrnd1x90
箱が5個で三億円とかこの業界狂ってるな
42: ニューノーマルの名無しさん ID:sOG6iM5U0
モン、モン、モンドリア~ン
43: ニューノーマルの名無しさん ID:fgLXBToP0
こういう話好きww
50: ニューノーマルの名無しさん ID:HU9YQ53j0
寧ろよく気づいたな
56: ニューノーマルの名無しさん ID:bMxsNw2s0
つまり、ほとんどの人はこの絵のことを理解
できてなかったのに、良い絵だな、と評価していたのか。
子供の落書きでも美術館に飾ればいい絵だと評価されるんじゃね?
できてなかったのに、良い絵だな、と評価していたのか。
子供の落書きでも美術館に飾ればいい絵だと評価されるんじゃね?
477: ニューノーマルの名無しさん ID:xgZZD48M0
>>56
たまにニュースになるよね
子供が描いたデジタル画や象が描いたのが高値でうれるの
たまにニュースになるよね
子供が描いたデジタル画や象が描いたのが高値でうれるの
59: ニューノーマルの名無しさん ID:Fkmc/0uI0
俺は逆向きだとずっと思ってたわ
60: ニューノーマルの名無しさん ID:1mEC/C/v0
なるほどわからん
67: ニューノーマルの名無しさん ID:XZbUIrw00
初期のサザエさんにあったな
美大生が描いた現代アートをサザエさんが逆さまに見ていて
美大生がキレる
美大生が描いた現代アートをサザエさんが逆さまに見ていて
美大生がキレる
68: ニューノーマルの名無しさん ID:0dpC2we90
実は作者的にどう向きに展示しようがどうでもいいのだが
そんな事を真剣に議論する人々を揶揄するところまでが芸術
そんな事を真剣に議論する人々を揶揄するところまでが芸術
77: ニューノーマルの名無しさん ID:DzFM3jNs0
芸術とは時に誰からも理解されないモノなんやな
81: ニューノーマルの名無しさん ID:sVuKUHSb0
気分が変わっていいじゃん。
上下のあるものを描いてんじゃなければ上下なんてのは自由にすればいいんじゃないかな
上下のあるものを描いてんじゃなければ上下なんてのは自由にすればいいんじゃないかな
85: ニューノーマルの名無しさん ID:BkHe1LtJ0
>>81
地図とかも別に北を上にする必要は特にないもんな
地図とかも別に北を上にする必要は特にないもんな
82: ニューノーマルの名無しさん ID:00JGfMXf0
実は裏返しが正解だったりして
83: ニューノーマルの名無しさん ID:0vK2tOSd0
前から逆だって俺は言ってたのに
97: ニューノーマルの名無しさん ID:ObnW2u7v0
6をひっくり返すと9になる
98: ニューノーマルの名無しさん ID:IIGdm+5D0
確かに上下逆さまだわ
100: ニューノーマルの名無しさん ID:qxPvX9ck0
ようやく元にモンドリアン
104: ニューノーマルの名無しさん ID:pyN1YHG50
せめてサイン入ってれば上下分かるのに
111: ニューノーマルの名無しさん ID:g5fPnUhD0
このエピソード含めてそういう作品として扱えばいいのでは
115: ニューノーマルの名無しさん ID:l6yKavBm0
むかし学校で習ったね
モンドリアンの抽象画の格子は、
区画整理されたニューヨークの基盤状の街を表してるとか
モンドリアンの抽象画の格子は、
区画整理されたニューヨークの基盤状の街を表してるとか
202: ニューノーマルの名無しさん ID:ARcQAojv0
>>115
それなら「NAGOYA」でも行けるな
それなら「NAGOYA」でも行けるな
122: ニューノーマルの名無しさん ID:xXvNFHmy0
まさかさかさま
125: ニューノーマルの名無しさん ID:skkm0ur50
オークション中にシュレッダーにかけられた絵が倍の価格になったように
現代美術はイベント的価値が重要
75年間も誰も逆さまに気づかなかった絵
これはもう価格が倍増は間違いなし
現代美術はイベント的価値が重要
75年間も誰も逆さまに気づかなかった絵
これはもう価格が倍増は間違いなし
270: ニューノーマルの名無しさん ID:yFNkEOOC0
>>125
近代美術なんでちょっとちがう。
近代美術なんでちょっとちがう。
126: ニューノーマルの名無しさん ID:KuwL+gj20
どうせなら100年逆に展示とかギネス記録を狙えばよかったのに
132: ニューノーマルの名無しさん ID:O1gR7n6H0
308: ニューノーマルの名無しさん ID:sw8H63LC0
>>132
日本人が気付いたってことか、それは
日本人が気付いたってことか、それは
149: ニューノーマルの名無しさん ID:N90seb2S0
横じゃないの?wwwwww
150: ニューノーマルの名無しさん ID:LMKkzmRt0
間違えられたくなかったら絵の裏に↑上とか書いておけば良かった
161: ニューノーマルの名無しさん ID:GHsAZSL00
>>150
そのために普通は右下にサイン入れるんだけどね。
そのために普通は右下にサイン入れるんだけどね。
168: ニューノーマルの名無しさん ID:Q8yMjP700
>>161
今回は署名前に死んでるからこうなった
今回は署名前に死んでるからこうなった
184: ニューノーマルの名無しさん ID:Vhm7b0S90
>>168
はーなるほど
署名を見ればわかるじゃん、仮に表になくても裏にあるのでは?と思ったが、未完成だからそうなるのか
はーなるほど
署名を見ればわかるじゃん、仮に表になくても裏にあるのでは?と思ったが、未完成だからそうなるのか
190: ニューノーマルの名無しさん ID:Q8yMjP700
>>184
そ
これ書いた人の遺作なんで
そ
これ書いた人の遺作なんで
197: ニューノーマルの名無しさん ID:e7q6sAua0
>>190
ミッフィーに見える
ミッフィーに見える
439: ニューノーマルの名無しさん ID:Xnk8Vw6Z0
>>197
分かるわ
分かるわ
198: ニューノーマルの名無しさん ID:cKrwEwXE0
>>190
ぼっさんの抽象画みたい
ぼっさんの抽象画みたい
201: ニューノーマルの名無しさん ID:Q8yMjP700
>>198
それの元ネタ
あれすげえ傑作だよな
それの元ネタ
あれすげえ傑作だよな
328: ニューノーマルの名無しさん ID:ODBqXpPo0
>>190
何が表現したいんだろうなあ。
なんもわからん
何が表現したいんだろうなあ。
なんもわからん
330: ニューノーマルの名無しさん ID:Ej+J8mBV0
>>328
ミッフィーちゃんだな
ミッフィーちゃんだな
331: ニューノーマルの名無しさん ID:ODBqXpPo0
>>330
なるほど、確かにw
なるほど、確かにw
464: ニューノーマルの名無しさん ID:ZpTHMu/K0
>>190
へー、オープンハウスみたーい
へー、オープンハウスみたーい
169: ニューノーマルの名無しさん ID:/hRgMmB40
こんなスレタイなのに画像なし?
187: ニューノーマルの名無しさん ID:Q8yMjP700
>>169
見ると「しょーもな!」としか思わんよ
でもこれ書いた人って知ると話が変わる
これがブロードウェイブギウギ
ブロードウェイの道を三色のビニルテープで書いたの
見ると「しょーもな!」としか思わんよ
でもこれ書いた人って知ると話が変わる
これがブロードウェイブギウギ
ブロードウェイの道を三色のビニルテープで書いたの
175: ニューノーマルの名無しさん ID:15tTdcZF0
75年間誰も気づかなかったなら逆さが正しいんやろ
207: ニューノーマルの名無しさん ID:BkHe1LtJ0
高速で回転させると景色が浮かび上がってくるんだよ
225: ニューノーマルの名無しさん ID:KzodtiJk0
結局誰も絵の意味や価値が分かってないけど、名前だけで売れてる
つまりゴミに等しい
つまりゴミに等しい
263: ニューノーマルの名無しさん ID:yFNkEOOC0
>>225
意味はわからんスゴいのはわかるぞ
数学的にラインの位置を決めてる気がする
意味はわからんスゴいのはわかるぞ
数学的にラインの位置を決めてる気がする
265: ニューノーマルの名無しさん ID:Cz47hbgA0
>>263
モンドリアンはすごく綿密にコンポジション作ってるんだよ
モンドリアンはすごく綿密にコンポジション作ってるんだよ
227: ニューノーマルの名無しさん ID:XzkK6xu60
ほのぼのニュース
242: ニューノーマルの名無しさん ID:CEA1dLp/0
今まで気づかなかったんだから気にすんなし
244: ニューノーマルの名無しさん ID:CqXqngU60
作ってる時に青のテープが無くなったんだと思う
246: 佐野場 備知男君です(*^^*) ID:BRNIQkeR0
もう元にはモンドリアン
249: ニューノーマルの名無しさん ID:BS4E1o6v0
モンドリアン作品じゃしょうがない面あるな
257: ニューノーマルの名無しさん ID:yFNkEOOC0
国立近代美術館に何個かあったっけ
262: ニューノーマルの名無しさん ID:yFNkEOOC0
この人の奴、こんな単純なのに本物スゲーのよ
なんでかは全くわからん
なんでかは全くわからん
264: ニューノーマルの名無しさん ID:Cz47hbgA0
モンドリアン大好き
カンディンスキーよりモンドリアン派
カンディンスキーよりモンドリアン派
314: ニューノーマルの名無しさん ID:auhPhrWV0
>>264
カンディンスキー最高やんか
観てるとなんか空飛びたくなる
カンディンスキー最高やんか
観てるとなんか空飛びたくなる
278: ニューノーマルの名無しさん ID:Cz47hbgA0
モンドリアンとクレーは大好き
なんか落ち着く
なんか落ち着く
282: ニューノーマルの名無しさん ID:yFNkEOOC0
>>278
パウルクレーいいよね。
ずっと見てられる
パウルクレーいいよね。
ずっと見てられる
281: ニューノーマルの名無しさん ID:aV/bvBo20
どんなのかと思って見たら・・・
なんかどうでもいいなw
なんかどうでもいいなw
285: ニューノーマルの名無しさん ID:CWOrh8bq0
有名なはなし
モネの上下逆展示事件
同様にパリのマルモッタン美術館に飾ってあったモネの「睡蓮」が上下逆さだったことがある。
昭和46年に西澤潤一氏(元東北大学総長でノーベル賞物理学賞候補者)が逆であると指摘したのである。
睡蓮の葉が実在するとすると、それに隠れている草の葉や雲は水面に反射したものになる。
すると草の葉が正立しているのはおかしい。つまり逆さ富士のように水面に映る像は逆になるはずであった。どうも絵が逆のようだった。
しかし専門家が気づかないはずはないと考え、翌年ふたたび行くと同じままだった。そこで名刺にその旨を書き、守衛に渡して帰った。
この話はすぐに「ル・モンド」が取り上げ話題になった。さすがノーベル賞物理学賞候補者である。見る目も一流であった。
マティスの「舟」の絵は具体的に「舟」が対象物なので、上下逆は明らかな間違いである。またモネの「睡蓮」はパンフレットを見なくてもわかる単純ミスである。
モネの上下逆展示事件
同様にパリのマルモッタン美術館に飾ってあったモネの「睡蓮」が上下逆さだったことがある。
昭和46年に西澤潤一氏(元東北大学総長でノーベル賞物理学賞候補者)が逆であると指摘したのである。
睡蓮の葉が実在するとすると、それに隠れている草の葉や雲は水面に反射したものになる。
すると草の葉が正立しているのはおかしい。つまり逆さ富士のように水面に映る像は逆になるはずであった。どうも絵が逆のようだった。
しかし専門家が気づかないはずはないと考え、翌年ふたたび行くと同じままだった。そこで名刺にその旨を書き、守衛に渡して帰った。
この話はすぐに「ル・モンド」が取り上げ話題になった。さすがノーベル賞物理学賞候補者である。見る目も一流であった。
マティスの「舟」の絵は具体的に「舟」が対象物なので、上下逆は明らかな間違いである。またモネの「睡蓮」はパンフレットを見なくてもわかる単純ミスである。
290: ニューノーマルの名無しさん ID:LmwFgGNj0
こんなのとか向き関係なくね?
293: ニューノーマルの名無しさん ID:VSwRixzY0
>>290
赤は左だろ
赤は左だろ
307: ニューノーマルの名無しさん ID:cS22jq7b0
>>293
ほんとにな。
>>290が貼り付けてくれたおかげでわかる。
赤が重い。
ほんとにな。
>>290が貼り付けてくれたおかげでわかる。
赤が重い。
301: ニューノーマルの名無しさん ID:THiKOxaL0
>>290
タイトルが「水面パクパクするデカい魚」とかだったらあるだろうけどな…
でもこーゆーのって何かの抽象化じゃなくて四角形そのものがゲージュツとかそんなんらしいからな
こんなん描いてる本人はガチで芸術的にスゲーと思っとったのかな? きっちりが芸術なら色紙貼ったらええやん?
そこが謎やわ
タイトルが「水面パクパクするデカい魚」とかだったらあるだろうけどな…
でもこーゆーのって何かの抽象化じゃなくて四角形そのものがゲージュツとかそんなんらしいからな
こんなん描いてる本人はガチで芸術的にスゲーと思っとったのかな? きっちりが芸術なら色紙貼ったらええやん?
そこが謎やわ
291: ニューノーマルの名無しさん ID:THiKOxaL0
騙し絵というか、テープを上にやったり下にやったりして立体感を出した的な絵なのか
こんなんエッシャーの階段でええやろ
逆さに置くおそれもない
こんなんエッシャーの階段でええやろ
逆さに置くおそれもない
370: ニューノーマルの名無しさん ID:PUdMjCBk0
>>291
全然ちがう
めっちゃ平面のっぺり単純
でもなんか美しい
なぜかは不明
全然ちがう
めっちゃ平面のっぺり単純
でもなんか美しい
なぜかは不明
296: ニューノーマルの名無しさん ID:594J1vCx0
なるほど、政治的な意味を込めてる場合は左右が大事になるのかw
上下は支配関係を象徴してるとしたらとかかな?
上下は支配関係を象徴してるとしたらとかかな?
304: ニューノーマルの名無しさん ID:+xwxG8Ez0
逆さなの確実なの?
309: ニューノーマルの名無しさん ID:THiKOxaL0
>>304
同じシリーズの他の絵にはサインとか制作中の写真があるから、それとおなじやろという話だそうな
見比べたことなかったんか?という話やけどな
ゴッホのひまわりムンクの叫びとか見比べるやん
同じシリーズの他の絵にはサインとか制作中の写真があるから、それとおなじやろという話だそうな
見比べたことなかったんか?という話やけどな
ゴッホのひまわりムンクの叫びとか見比べるやん
322: ニューノーマルの名無しさん ID:1u/FOsXF0
絵を見たらこれは分からねえって思う
324: ニューノーマルの名無しさん ID:IKD/RmR20
単純に地図に見えるけどな
暗い空が云々とか解説があるが、ニューヨークの風景なのこれ
暗い空が云々とか解説があるが、ニューヨークの風景なのこれ
334: ニューノーマルの名無しさん ID:THfKV97E0
たまに動物園でつがいのつもりで展示してたのが両方オスだった、ってあるよな
343: ニューノーマルの名無しさん ID:qLIp4pUf0
マギー司郎の縦縞のハンカチが横縞になるネタ思い出したわ
347: ニューノーマルの名無しさん ID:BkHe1LtJ0
>>343
そんな邪なことを…
そんな邪なことを…
363: ニューノーマルの名無しさん ID:Bzj3aUum0
本当は右が上
366: ニューノーマルの名無しさん ID:u9TVX8V/0
俺は左が下だと思うよ
379: ニューノーマルの名無しさん ID:xsA+UXgo0
今年一番の衝撃ニュースだわ
382: ニューノーマルの名無しさん ID:mWD7s1iM0
モンドリアンはファッションから人形から
着物から帯まで有るから
大体の人は知ってる有名作品
着物から帯まで有るから
大体の人は知ってる有名作品
385: ニューノーマルの名無しさん ID:pwrHaMZY0
これです
405: ニューノーマルの名無しさん ID:iicmve0h0
モンドリアン「天地無用下積厳禁割物注意」
406: ニューノーマルの名無しさん ID:Mq1YZkZZ0
どっちから観ても素晴らしいという方向で決着させれば良くね
俺には価値が解らんけども
俺には価値が解らんけども
424: ニューノーマルの名無しさん ID:282v6nku0
上の方が混んでる方が確かにカッコいいかなとも思ったが別の画像見たら空白が多いところが軽くも見えるし、抽象画家の面目躍如だしいいデザインなんだな
425: ニューノーマルの名無しさん ID:G1MHf9gI0
絵の見方の「正解」って提示しなきゃいけないのかな
美術館に収まってるのが「正解」じゃなさそうな作品もいっぱいあるでしょ
美術館に収まってるのが「正解」じゃなさそうな作品もいっぱいあるでしょ
457: ニューノーマルの名無しさん ID:U7jrcrdh0
75年間誰一人真面目にその絵を見ることは無かったって事かいな
459: ニューノーマルの名無しさん ID:2Al40/Ct0
本人もどっちでもええわと思ってるよ
461: ニューノーマルの名無しさん ID:qtSyPJOe0
モンドリアンに上下左右があるのにビックリ
463: ニューノーマルの名無しさん ID:tDCllf5x0
これは難易度の高い間違い探しw
479: ニューノーマルの名無しさん ID:J5hUkLTD0
もう少しでQRコードになれるところだったな
484: ニューノーマルの名無しさん ID:L+nckluHO
画家のサインとかで上下分かりそうだが、そういうのもないのかな
490: ニューノーマルの名無しさん ID:ahtxYJ7M0
誰が見ても逆さなのに気づかない学芸員がアカンわ
494: ニューノーマルの名無しさん ID:vQWEAU7A0
75年前に展示した人はなんで間違えたの?
こういうどっちが上かわからないような絵ほどちゃんと正しい方向確認して展示しそうなのに
こういうどっちが上かわからないような絵ほどちゃんと正しい方向確認して展示しそうなのに
498: ニューノーマルの名無しさん ID:VsbzcLC+0
>>494
今回はたまたま当時の写真が出てきたから分かっただけ
学芸員にも正解なんて分からない
今更になって「上下逆にしてみたら作品に深みが増した」とかテキトーなコメントしてたけど
今回はたまたま当時の写真が出てきたから分かっただけ
学芸員にも正解なんて分からない
今更になって「上下逆にしてみたら作品に深みが増した」とかテキトーなコメントしてたけど
500: ニューノーマルの名無しさん ID:FUV+Xa2B0
昔ゼロという漫画でこの人の作品が取り上げられてて
プラスとマイナスしかないけど魂がある
それは何かというとオランダの干潟と砂をもっていかれないための杭で
すなわちオランダ人の魂そのものなんだとさ
プラスとマイナスしかないけど魂がある
それは何かというとオランダの干潟と砂をもっていかれないための杭で
すなわちオランダ人の魂そのものなんだとさ
506: ニューノーマルの名無しさん ID:ayZpn7g10
宇宙に上下はないのだから、どっちでもよし。
508: ニューノーマルの名無しさん ID:PUdMjCBk0
テープの奴より絵の奴の方が良かった記憶
12: ニューノーマルの名無しさん ID:nc4tuVS40
本人が知ったらモンドリうって倒れそう
引用元:
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1667122268
コメントする