
紙ストローが紙の味する!←このクレーム
1: 名無しさん@おーぷん ID:V70e
紙でできてるから当たり前だよね
2: 名無しさん@おーぷん ID:6snT
それでは討論を開始しなさい?
3: 名無しさん@おーぷん ID:nx3m
紙コップにも文句言え
4: 名無しさん@おーぷん ID:AkF2
>>3
確かに
確かに
9: 名無しさん@おーぷん ID:R9sb
>>3
>>6
たし?
>>6
たし?
5: 名無しさん@おーぷん ID:ZPRf
金属ストローとか聞くけどアレ使い心地とかええんか?
持ってるおんJ民教えてくれやで
持ってるおんJ民教えてくれやで
7: 名無しさん@おーぷん ID:pWLe
>>5
血の味がする
血の味がする
8: 名無しさん@おーぷん ID:ZPRf
>>7
はえ~
はえ~
6: 名無しさん@おーぷん ID:T38l
爪楊枝が木のにおいするってクレーム言ったら馬鹿にされるのにこのクレームは正当化されてるよな
10: 名無しさん@おーぷん ID:bICa
やっぱプラスチックよ
11: 名無しさん@おーぷん ID:pWLe
>>10
油の味がする
油の味がする
13: 名無しさん@おーぷん ID:mH1J
自然分解できるプラスチックが全て解決する
16: 名無しさん@おーぷん ID:QgNC
>>13
でも高いんですよね
でも高いんですよね
14: 名無しさん@おーぷん ID:pWLe
デンプンでストロー作ってる人いたよな
それ導入しろ
それ導入しろ
15: 名無しさん@おーぷん ID:fWUJ
「何でできていると思っていたのか」は草
17: 名無しさん@おーぷん ID:OapC
藁で吸え
18: 名無しさん@おーぷん ID:pWLe
>>17
笑
笑
19: 名無しさん@おーぷん ID:AkF2
割りばしとかってできるだけ味のしないアスペンとかの材を使ってるよな
20: 名無しさん@おーぷん ID:yMKg
唇が触れる部分になにかコーティングしてほしい
21: 名無しさん@おーぷん ID:PUQT
そのまま飲めよ
22: 名無しさん@おーぷん ID:ZHhW
飲んでるうちにふやけるのきらい
24: 名無しさん@おーぷん ID:m7vV
ストロー無しかマイストローでよくね?
26: 名無しさん@おーぷん ID:PUQT
金属ストロー持ち歩け
27: 名無しさん@おーぷん ID:AkF2
紙ストローいまは馬鹿にされてるけど、数年でプラ並みの性能のが開発されるやろ
29: 名無しさん@おーぷん ID:hqgb
竹だか植物の茎でできたストローあるみたいだけどあれは変な味しないし丈夫で紙ストローの完全上位互換らしい
原点回帰や
原点回帰や
30: 名無しさん@おーぷん ID:PUQT
紙も環境破壊やろ
31: 名無しさん@おーぷん ID:PUQT
お札を丸めて吸えよ
25: 名無しさん@おーぷん ID:zU9L
マイプラスチックストローの時代やな
引用元:
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1669525424/
コメントする