susipaku211-app92760_TP_V4
ガチで最高だった「温泉」教えて
1: それでも動く名無し ID:Htix+RSf0
温泉いきたい

2: それでも動く名無し ID:ACJIclqI0
大井町おふろの王様

13: それでも動く名無し ID:MOop6HJt0
>>2
ご近所やん
最近混みすぎ

28: それでも動く名無し ID:oZoQ2/bj0
>>2
神奈川の大井町ちゃうやん
近いから行こうとしたのに

196: それでも動く名無し ID:LRWcKE1c0
>>28
あのあたりにスパ銭湯あったらいいよなぁインター近いし
昔はあったんだけど

3: それでも動く名無し ID:5apr5lCc0
ぐるぐる温泉

66: それでも動く名無し ID:KS58zZuh0
>>3
懐かし過ぎる

5: それでも動く名無し ID:EEi4wQI50
武蔵小杉の清水湯

7: それでも動く名無し ID:xebeu356d
かんざんじ温泉

8: それでも動く名無し ID:+9OGUiJmd
五反田温泉

10: それでも動く名無し ID:TqGhC3XL0
鬼怒川

11: それでも動く名無し ID:gD/31YyJd
戸越銀座温泉

12: それでも動く名無し ID:sBHZ401ya
小浜温泉の源泉!w

14: それでも動く名無し ID:/SF7tFTD0
乳頭温泉

15: それでも動く名無し ID:XIx00LsH0
美しい温泉街ランキング

S+草津,銀山温泉
S
S-
A+有馬温泉
A,伊香保温泉
A-渋温泉,乳頭温泉
B+城崎,黒川温泉
B下呂温泉
B-湯布院,
C+和倉,熱海温泉
C蔵王,四万温泉
C-,箱根温泉
D+野沢,鬼怒川温泉
D登別,那須,秋保温泉

その他ランク外

16: それでも動く名無し ID:A51A35Pn0
>>15
銀山温泉行ったけど微妙やったぞ
多分エアプや

122: それでも動く名無し ID:zZzQ3ED/a
>>16
写真や映像やと綺麗やけど実際行くとガッカリやな

20: それでも動く名無し ID:UfEo/N2l0
>>15
修善寺も結構良かったで

63: それでも動く名無し ID:qCsIAN2sa
>>15
温泉界の大谷翔平
それが群馬県

64: それでも動く名無し ID:3y/3/6ppa
>>15
有馬がそんなに高いわけない
これガチでエアプやろ

87: それでも動く名無し ID:e8xekBlmM
>>15
東京在住者からみた知名度の表やん

89: それでも動く名無し ID:rMTgDOSW0
>>15
これ美しいってだけで湯質とかは全く考慮されとらんのよな

91: それでも動く名無し ID:cGka7rMZ0
>>15
湯布院住んでたことあるけど流石高すぎる

123: それでも動く名無し ID:CPlO4yeJ0
>>15
有馬がそんなに上位はねーよ…

188: それでも動く名無し ID:AE69IhzK0
>>15
これはありえん

17: それでも動く名無し ID:5nud4yT4p
お風呂カフェ

18: それでも動く名無し ID:VqNt5rL50
黒薙温泉行ったことあるG民おらんのか
ガチで行ってみたいんやが

19: それでも動く名無し ID:6CBJNZRcd
常磐ハワイアンセンター

21: それでも動く名無し ID:V8NQto0Md
草津は湯畑だけだった

22: それでも動く名無し ID:8d149WmE0
城崎温泉は浴衣客多いから情緒あるわ

23: それでも動く名無し 転載ダメを消してはダメ改変もダメ ID:1eJE4wi2M
お風呂の王様大井町店の不感湯
武蔵小山の清水湯の二階

がオススメやで👍

24: それでも動く名無し ID:DzMqcU8lp
釧路の砂湯

25: それでも動く名無し ID:vQbshaGE0
関東周辺でオススメおしえて

26: それでも動く名無し ID:ph6Jdy4a0
2023年初のじゃらん温泉板の表紙が銀山温泉やったわ。よっぽど映えるんやろね

27: それでも動く名無し ID:w3P+zTCx0
高尾山登った後に駅から直接繋がってる温泉に行ったら最高すぎてやばかった

32: それでも動く名無し ID:9LEgUTcgd
>>27
極楽湯ええよな

40: それでも動く名無し ID:5nud4yT4p
>>27
環境ええよな

29: それでも動く名無し ID:IsykTZzw0
城崎は一つ一つの温泉が小さくて周るのが面倒だった
温泉街の雰囲気は良いけど

30: それでも動く名無し ID:8S9YPj7La
下呂

31: それでも動く名無し ID:MOop6HJt0
銀山は冬の夜に橋から取った写真が映えるけどほんとあそこだけ
規模も小さいしつまらん

33: それでも動く名無し ID:ZvDvRegR0
北海道の川湯

34: それでも動く名無し ID:JWf0Mveja
雲仙は入った時は普通と感じたが翌日疲れが全部吹っ飛んでた
あれは良い湯だよ

35: それでも動く名無し ID:y7STA8cDd
温泉ソムリエワイ「福地温泉」

36: それでも動く名無し ID:H6NmcEXs0
先週城崎行ったけどめっちゃ雰囲気良かったわ
温泉街としても思ったより広いしおすすめ

37: それでも動く名無し ID:9aRp5MPXF
蔵王温泉は感動した

38: それでも動く名無し ID:y7STA8cDd
温泉ソムリエワイ「三朝温泉」

39: それでも動く名無し ID:y7STA8cDd
温泉ソムリエワイ「姥湯温泉」

41: それでも動く名無し ID:dMF8P/CXr
の!ぼ!り!べ!つ!

42: それでも動く名無し ID:1Z8klYql0
世界の大温泉「スパワールド」

43: それでも動く名無し ID:u3k8HXN90
何を重視するか、やろ
温泉街を重視するなら草津や城崎やろうし混浴重視なら黒川やろうし

44: それでも動く名無し ID:y7STA8cDd
温泉ソムリエワイ「湯の峰温泉」

45: それでも動く名無し ID:y7STA8cDd
温泉ソムリエワイ「白骨温泉」

46: それでも動く名無し ID:bzh6IwrK0
銀山は隈研吾が改装した場所がクソ
温泉本でもそこだけ酷評されてた

47: それでも動く名無し ID:ph6Jdy4a0
乳頭行ってみたいわ



58: それでも動く名無し ID:qCsIAN2sa
>>47
草津は安定しとるな

61: それでも動く名無し ID:y7STA8cDd
>>58
連休に行ったら関東のアホばっかり来とるから居心地悪いよね
街歩きは出来ないレベル
有馬は関西のアホばっかり来とる

146: それでも動く名無し ID:MtR6Xyvn0
>>47
キャンプの時に乳頭行くけど雰囲気は凄いいいよ雰囲気は

48: それでも動く名無し ID:y7STA8cDd
温泉ソムリエワイ「五色温泉」

49: それでも動く名無し ID:FyqxIxD3d
静岡ええのある?

52: それでも動く名無し ID:y7STA8cDd
>>49
修善寺温泉

144: それでも動く名無し ID:+QrzyAt8a
>>49
家族連れなら舘山寺温泉は浜名湖パルパルとかで暇潰せてええかもな

50: それでも動く名無し ID://FQa8fwH
城崎温泉

51: それでも動く名無し ID:y7STA8cDd
温泉ソムリエワイ「星生温泉」

53: それでも動く名無し ID:UB8efbgh0
お湯自体微妙やろ銀山温泉

54: それでも動く名無し ID:y7STA8cDd
温泉ソムリエワイ「長湯温泉」

55: それでも動く名無し ID:yFHn07U/a
盗撮事件のせいで今はどこも遮蔽物立てられてるで

56: それでも動く名無し ID:pV5wI0Tt0
山代温泉微妙やったわ

57: それでも動く名無し ID:y7STA8cDd
温泉ソムリエワイ「紀伊勝浦温泉」

59: それでも動く名無し ID:bzh6IwrK0
岳温泉はええぞ

60: それでも動く名無し ID:GbbvGP450
舘山寺温泉とかいうクソマイナー温泉地

62: それでも動く名無し ID:0JuIP9vg0
草津は改修前の寂れた感じが良かったのに
湯畑前の汚ったない焼肉屋のメシが最高やった

65: それでも動く名無し ID:gxboePim0
逆にガチで最低だった「温泉」教えて

67: それでも動く名無し ID:y7STA8cDd
>>65
泊まる旅館によるよね

68: それでも動く名無し ID:ViBBnJPoM
愛知からいきやすくておすすめの温泉教えて

70: それでも動く名無し ID:y7STA8cDd
>>68
平湯温泉

74: それでも動く名無し ID:ViBBnJPoM
>>70
>>71
サンガツ

79: それでも動く名無し ID:y7STA8cDd
>>74
特急ひだとバスで大体4時間位でつくよ

71: それでも動く名無し ID:qCsIAN2sa
>>68
東海地方なら下呂温泉やろね

69: それでも動く名無し ID:l8J6qYuwa
ほいよ、これが最高の温泉ね
no title

72: それでも動く名無し ID:tvmCYKqxa
草津はUSJ復活させた人に再建させたから人気やけど伝統とかは失われたよな
温泉テーマパークや

73: それでも動く名無し ID:2QWvv26/M
>>72
草津町長叩いてそう

200: それでも動く名無し ID:T2xDv9iKd
>>72
なんか様変わりしてるん?

75: それでも動く名無し ID:2TSHAGbHr
ほったらかし温泉

76: それでも動く名無し ID:bGXeZ6Rea
城崎は正直日帰りくらいで回るのがええと思うわ
ちな元仲居

84: それでも動く名無し ID:aZB9uNo/a
>>76
旅館で蟹食いたいやん

93: それでも動く名無し ID:bGXeZ6Rea
>>84
津居山ガニかちゃんと確認せえよ
勤めてたとこは安い方やとロシア産冷凍カニ使ってた

77: それでも動く名無し ID:7+E50Zd70
別府の杉乃井ホテルの棚湯

82: それでも動く名無し ID:y7STA8cDd
>>77
プールも広くてたのC

78: それでも動く名無し ID:qCsIAN2sa
有馬はメインの通りに
電線ぐちゃぐちゃに配置されてるの
どうにかすれば誰もが認める温泉街になれると思うわ

81: それでも動く名無し ID:rWwsI5Se0
一人でいける東北の温泉ええとこある?
にごりゆに入ってみたい

85: それでも動く名無し ID:38GWF2Xaa
>>81
土湯か岳

88: それでも動く名無し ID:y7STA8cDd
>>81
夏場しかいけないけど姥湯温泉

83: それでも動く名無し ID:9eXmsEsx0
ソープランド併設されてるとこないの?

86: それでも動く名無し ID:y7STA8cDd
>>83
温泉街のソープランドはバブル以降大体寂れてなくなってるよ
例外として雄琴温泉は関西屈指のソープランド街が徒歩圏内にあるよ

90: それでも動く名無し ID:sUVAlU6GM
入之波温泉 鳩の湯

92: それでも動く名無し ID:y7STA8cDd
>>90
カルシウムで浴槽すごいよなあ
いつも露天のぬる湯で1時間は入ってるわ

94: それでも動く名無し ID:xwaUILIV0
九州おすすめある?

98: それでも動く名無し ID:y7STA8cDd
>>94
大分で手当たり次第行ってみて気に入った所探すのがいいよ

95: それでも動く名無し ID:ffiHvLHPa
湯西川温泉行ったことあるやつおるか?鬼怒川のさらに奥にあるやつ
秘境感あって最高やったわ旅館綺麗やし

110: それでも動く名無し ID:GHCtIH3N0
>>95
調べたけど良さそうやな
鬼怒川は廃墟すぎてスルーしてたけど穴場っぽい

115: それでも動く名無し ID:vrFbXfB1r
>>95
湯西川温泉駅から出てるバスの車内放送すこ

96: それでも動く名無し ID:CVHBFH3Ad
ほったらかし温泉すき
景色バフ強すぎる

97: それでも動く名無し ID:z32sp/yr0
銀山温泉も行った事ないんか?

106: それでも動く名無し ID:qCsIAN2sa
>>97
行ったけどむちゃくちゃ遠かったわ
まぁ草津もメチャ山奥やけど
景観は素晴らしいね。世界遺産になってもええと思うけど日本人泊まれなくなりそう

114: それでも動く名無し ID:z32sp/yr0
>>106
さては金持ちやな
ワイは行った事ないわそこそこ近いのに

99: それでも動く名無し ID:+N91Xl/D0
23区住みなら交通費考えてラクーアでいい
埼玉都民なら鷲宮の百観音温泉とか

100: それでも動く名無し ID:b0YeQBy+d
らくスパ

101: それでも動く名無し ID:vrFbXfB1r
コロナで空いてた頃の四万温泉最高だったわ

102: それでも動く名無し ID:4ZSQAoggD
ほったらかし温泉最高やったけどアニオタ増えすぎてもう行かなくなったわ

103: それでも動く名無し ID:1xXj/1S/M
なんやかんや言っても源泉数が圧倒的な九州が最強や
黒川から由布院行ったけど道中に何十個も温泉地あって異常やった

104: それでも動く名無し ID:/KLGJYhDa
城崎温泉はあの遠さが丁度いい
京阪神どこから行っても丁度いい距離感旅気分

105: それでも動く名無し ID:u7xCpehh0
アトピーだから温泉行けない😢

119: それでも動く名無し ID:38gGdsCZp
>>105
酸性泉が効くんじゃなかった?

108: それでも動く名無し ID:GkLfTNwWa
鹿児島の妙見温泉

109: それでも動く名無し ID:38gGdsCZp
八甲田山にある温泉ならどれもがよかった🤗

111: それでも動く名無し ID:qQKQn/hO0
城崎は温泉街カランコロンするだけやなくて外湯めぐりがあるのがええよな
夜も遅くまでやっとるし朝早くから開いとるとこもあるから朝飯前にも行けるし

117: それでも動く名無し ID:y7STA8cDd
>>111
なお外湯は熱すぎる模様

125: それでも動く名無し ID:bGXeZ6Rea
>>117
柳湯は加温してるから熱いけど他はそうでもないやろ

126: それでも動く名無し ID:y7STA8cDd
>>125
ワイぬる湯マニアなんや40℃からもう熱い

112: それでも動く名無し ID:1xXj/1S/M
黒川むっちゃええで
コテコテに観光地な感じやなくて静かでハイソな雰囲気や

113: それでも動く名無し ID:S7lcO+xzd
万座とかいう草津の影に隠れた名湯

116: それでも動く名無し ID:J9UBWdiHd
北こぶし知床はオホーツク海見れる浴場で最高に良かったな
おまけに飯がうまい

118: それでも動く名無し ID:sryL0rw9r
本沢温泉

120: それでも動く名無し ID:pFeJRmScM
草津とかいう関東内にある結論温泉なせいで逆に評価が下がる謎の温泉

121: それでも動く名無し ID:QQEhCGSi0
バイクやから銀山温泉いこうにも雪降ってない時期に行ってもなって思って行ってないわ

124: それでも動く名無し ID:9JWjv7gK0
下田

127: それでも動く名無し ID:mIH/lp8F0
都民だけど山梨か神奈川どっちがええの

129: それでも動く名無し ID:m4anEPH10
中房温泉

130: それでも動く名無し ID:qCsIAN2sa
草津温泉

景観S
観光客数S
泉質S
規模SSS

最強やね

131: それでも動く名無し ID:bGXeZ6Rea
>>130
客が多いのはええ事なんか?

133: それでも動く名無し ID:qCsIAN2sa
>>131
来なくて寂れるよりはええやろ・・・

154: それでも動く名無し ID:bGXeZ6Rea
>>133
まあそれは間違いないんやが入ってる時多いのはそれはそれでと思うんやがどう?

134: それでも動く名無し ID:T1OYlKN20
>>131
多いほうがええよ
鬼怒川とかほんま寂しかった

132: それでも動く名無し ID:u5WHRDIQ0
草津の西の河原は広いし温めと熱めを同時に楽しめて最高やったで
登山道から男湯丸見えやからあえて登山道に向かってチンポ見せつけてやったわ
気持ちよかった
あとなんか混浴になってた時があって水着借りて入るんやけど普通に若くておっぱいでっかい女の子もおって最高やったわ

135: それでも動く名無し ID:f1Fb2WHvd
no title

no title

136: それでも動く名無し ID:WQud77xK0
乳頭温泉よかったわ
no title

no title

137: それでも動く名無し ID:T1OYlKN20
山形の湯野浜温泉気になってるんやけどどうなん

156: それでも動く名無し ID:zEwzN8CMa
>>137
海水浴セットならええんちゃう
ワイは冬場の方が好きやが

138: それでも動く名無し ID:tQ9f6qlYa
湯西川温泉ガチでええとこやから行ってみてほしい

139: それでも動く名無し ID:Q/N9U/l+0
ここまで月岡温泉なし

140: それでも動く名無し ID:ntYlPeG+0
十勝川温泉
ヌルヌルモール温泉ええわ

141: それでも動く名無し ID:aZJj43Uyd
ゲロ

142: それでも動く名無し ID:YTi4fO/F0
温泉旅館でエロいサービスをこっそりやってたりとかないん?
みんな素直にスヤスヤ寝るだけ?

159: それでも動く名無し ID:y7STA8cDd
>>142
それやりたいやつは連れて行くんや

145: それでも動く名無し ID:Rf6jIx+Sa
関西から車で行ける範囲でおすすめ教えてや
有馬・城崎・山中・山代温泉は行ったことある

147: それでも動く名無し ID:XFwwb3J7a
>>145
玉造や

158: それでも動く名無し ID:5xuOiiOVa
>>147
島根か、調べてみるわ

>>151
ワイ京都やから白浜遠いイメージで敬遠してたけどやっぱ行く価値あるんやな

151: それでも動く名無し ID:u5WHRDIQ0
>>145
白浜

148: それでも動く名無し ID:GHCtIH3N0
結局北海道最強はどこなんや

149: それでも動く名無し ID:triu8zae0
>>148
登別と定山渓やな

153: それでも動く名無し ID:sryL0rw9r
>>148
豊富温泉

150: それでも動く名無し ID:W90Ze4cB0
伊香保の昔からある方の源泉使ったかけ流しはよかった

160: それでも動く名無し ID:qCsIAN2sa
>>150
伊香保もええよなぁ
市街地から近いのも高ポイントやで
ただし紅葉の期間とかに行くと渋滞で動けなくなるから要注意や

152: それでも動く名無し ID:GHCtIH3N0
廃墟ばかりのでかい温泉街より昔からやってそうなこじんまりした温泉宿の方がいいよなメンタル的に

155: それでも動く名無し ID:triu8zae0
登別→ 9種類もの豊かな泉質
定山渓→近くに小金湯や豊平峡もある

川湯温泉と豊富温泉は遠すぎる

157: それでも動く名無し ID:T1OYlKN20
てか温泉って廃れる廃れる言われてたけど意外と若い世代も温泉好きだよな

161: それでも動く名無し ID:WAmkRn5F0
下呂温泉

162: それでも動く名無し ID:QH35p/W30
白浜良かったわ
観光スポットまとまってるし

164: それでも動く名無し ID:y7STA8cDd
>>162
エディ・タウンゼントさんの銅像は一見の価値あるよね

165: それでも動く名無し ID:sDY5aNGCd
洞爺湖温泉は湖見ながら入るロケーションは最高やった
同じように富士山見ながらのほったらかし温泉や、太平洋見ながらの白子温泉も良かったわ

167: それでも動く名無し ID:ntYlPeG+0
>>165
冬以外は毎日花火打ち上げてるのもええわ

166: それでも動く名無し ID:6K1uoKUt0
去年、下呂の源泉掛け流し温泉付き客室泊まったけど2泊すべきやったって思うくらい良かったわ

168: それでも動く名無し ID:NDLz6noca
草津はやばい
一歩間違ったら毒泉レベルの濃さ
お湯掛け湯した時点で身体中の細かい傷に染みてギャーて叫んだもん

204: それでも動く名無し ID:xnDg1nV80
>>168
これは歴戦の戦士

169: それでも動く名無し ID:COG7L+JXM
最近この手のスレよく見かけるけど衝撃スレとはまた違うの?

170: それでも動く名無し ID:oys7cnPw0
商店街が一番栄えてるのはどこ?

172: それでも動く名無し ID:XFwwb3J7a
>>170
ワイが行った中では道後

179: それでも動く名無し ID:oys7cnPw0
>>172
なるほど

187: それでも動く名無し ID:zEwzN8CMa
>>170
北日本じゃあんまりないな
ここじゃ小さいだのなんだの言われてる銀山温泉ですら、温泉街としては正直栄えてる方だと思ったわ
行った中では鳴子が温泉街としては大きかったかな

171: それでも動く名無し ID:Q5iTrRHZ0
群馬の法師温泉
乳頭温泉はよかった妙の湯だけまだ行ってないが

173: それでも動く名無し ID:ITZ1u6qha
野沢温泉の外湯めぐり楽しかったわ
どれもこれもアッチアチやったけど

174: それでも動く名無し ID:OYoo3ylja
阿寒湖温泉がワイは一番すき
鶴雅めちゃくちゃよかったからいつか超高級別館の方も泊まってみたいわ

175: それでも動く名無し ID:UiSK06Ym0
城崎

176: それでも動く名無し ID:ufg4le3ba
の!ぼ!り!べ!つ!と言えば😋

ワイ地元民誇らしい

180: それでも動く名無し ID:qXTXnhYaM
>>176
どこにあるの?

185: それでも動く名無し ID:ufg4le3ba
>>180
北海道登別市登別温泉町にあるで!

189: それでも動く名無し ID:XFwwb3J7a
>>176
昔行ったけど温泉内で酒売ってたわ
酒飲みには堪らんやろな

194: それでも動く名無し ID:ufg4le3ba
>>189
どこか忘れたけどまだあるはずやな
風呂に入りながら日本酒飲んだなぁ

195: それでも動く名無し ID:XFwwb3J7a
>>194
ワイが行ったのは第一滝本やな
とにかくデカかった記憶があるわ

197: それでも動く名無し ID:ufg4le3ba
>>195
広いけど高いんだよなぁ…日帰りも高いし

206: それでも動く名無し ID:triu8zae0
>>195
滝本インもあまり安くないしな

177: それでも動く名無し ID:9GudAiEy0
ぶっちゃけ今の日本にある温泉街ってほとんどバブル時代の遺産ばっかだから流石に老朽化できたねぇわ
道後温泉とかは綺麗やけど

178: それでも動く名無し ID:qXTXnhYaM
横浜天然温泉くさつ
500円で入れてすこ

181: それでも動く名無し ID:YTi4fO/F0
ここまで黒川温泉無し
やっぱねらーは関東方面の人が多いんかな

182: それでも動く名無し ID:xtKPKOtj0
後生掛温泉よかったわ
豪雪から来る秘境感満載で

183: それでも動く名無し ID:duBG1v0p0
銀山はブランディング大成功の典型例や
山形民は立地的に行かへん、近くに温泉いっぱいあるし

184: それでも動く名無し ID:A8SYtCSb0
スパワールドで十分よ

186: それでも動く名無し ID:u5WHRDIQ0
伊香保の飲泉はガチで噂通りの不味さやったな
たとえ何キロも走って喉カラカラで今にも死にそうってなったとしてもあれだけは絶対飲まんわ

190: それでも動く名無し ID:ntYlPeG+0
ワイはバイキングよりコース料理派
取り行くのめんどくさくなってしまった

191: それでも動く名無し ID:ejvpSKSl0
関東、日帰り、露天、混浴が知りたい。
宝川は湯あみ着がウザい

192: それでも動く名無し ID:tQ9f6qlYa
温泉旅館だいたい2人からしか泊まれないよな

193: それでも動く名無し ID:IfJhcEjf0
瀬波温泉で見た夕日は良かった

198: それでも動く名無し ID:wYLWzwNM0
冬の阿寒湖温泉で鶴雅に泊まれば誰でも絶対大満足で帰れるぞ
飯も風呂も部屋もアイヌ文化ゴリ押しの雰囲気も全部最高や

201: それでも動く名無し ID:4+wOnz/n0
板橋のさやの湯行ったことあるやつおらんのか?
あそこ都内でも有数の源泉かけ流しやろ

214: それでも動く名無し ID:AaUQ/f7+0
>>201
設備がしょぼすぎる
イオンのついでにしては高いし

202: それでも動く名無し ID:NkF/AJ8u0
月岡温泉好きやわ

205: それでも動く名無し ID:Sq9wQ1yFM
洞川行きたいわ

207: それでも動く名無し ID:nvSTAYJgr
大江戸温泉

208: それでも動く名無し ID:JJZlcmpRM
最初に草津行ったせいでガッカリ温泉に耐えられんのやが関東付近で草津並の温泉教えてくれ
鬼怒川は行った😡

211: それでも動く名無し ID:sDY5aNGCd
>>208
その条件やと箱根しかないやろ…

213: それでも動く名無し ID:qCsIAN2sa
>>208
ちょっと遠いが長野の渋温泉くらいしかないぞ
そこから先は東北や西日本行くしかない

209: それでも動く名無し ID:xwQrLspA0
10日で湯治完了する福島高湯温泉やばい

210: それでも動く名無し ID:0uATmP8y0
旅行雰囲気はゼロやが
ただ温泉に入りたいならスーパー銭湯でもええって気づいてからは
スーパー銭湯に通いまくりやわ
他県の相場はわからないけどワイが住んでる埼玉県はええ感じのところが多い

215: それでも動く名無し ID:AaUQ/f7+0
竜泉寺の湯とかおふろの王様とか23区に一個作って欲しいわ

216: それでも動く名無し ID:OYSyybFy0
伊香保温泉クッソ寂れててビックリした
まぁ温泉街なんて今やどこもそうか…

217: それでも動く名無し ID:TauGPPce0
年末に黒川と嬉野行ったら人少なくて良かったわ
黒川はまた行きたい

218: それでも動く名無し ID:coXvoLy/a
伊香保が草津に勝ってる要素ってなくね?


引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1673414571/