
世界が困惑。「なぜ日本のアニメはリンゴの皮を剥くんだ…?」
1: ヨーロッパヤマネコ(やわらか銀行) [US] ID:/iWPEOYI0
3: スフィンクス(茸) [ヌコ] ID:efkQ62Eb0
農薬
15: ラグドール(群馬県) [US] ID:TUy2yS790
>>3
これだな
これだな
4: アビシニアン(東京都) [US] ID:stUkey9K0
スイス人にりんごを1回だけで皮を長く剥いたら
縁起悪い と言われた
縁起悪い と言われた
6: バーミーズ(佐賀県) [ニダ] ID:kTem/kxZ0
りんごを噛むと背中から血が出ませんか?
48: ノルウェージャンフォレストキャット (福岡県) [US] ID:Xt9WBiHn0
>>6
ロビンマスクの肩の上で食ってんの?
ロビンマスクの肩の上で食ってんの?
7: スペインオオヤマネコ(東京都) [JP] ID:ax3MGzVJ0
キャベツが真っ二つに割れるぐらいでいい
8: アフリカゴールデンキャット(おにぎり) [US] ID:60ZfNvT90
海外でもりんごの皮むきピーラー売ってるやろ
99: ヨーロッパオオヤマネコ(茸) [US] ID:9TJN5rul0
>>8
そもそもりんご皮むき専用のピーラーて売ってるのか?
そもそもりんご皮むき専用のピーラーて売ってるのか?
10: 縞三毛(埼玉県) [US] ID:0bVM1/LU0
海外だとウサギやらんのか?
11: ギコ(長野県) [CN] ID:YtPu1bcd0
長野のりんごは世界一
青森のりんごはクソofクソ
青森のりんごはクソofクソ
62: クロアシネコ(茸) [US] ID:pxRfaave0
>>11
シナノゴールド好き(´・ω・`)
シナノゴールド好き(´・ω・`)
79: ターキッシュバン(光) [US] ID:htnSkF6q0
>>11
> 「世界一」は青森県りんご試験場で育成されたりんごで、サイズがとても大きくなるのが特徴です。
> 「世界一」は青森県りんご試験場で育成されたりんごで、サイズがとても大きくなるのが特徴です。
12: ベンガルヤマネコ(東京都) [US] ID:Va5jNzui0
身を食いたいから
皮のミカン汁が飛び散るから
皮のミカン汁が飛び散るから
13: ペルシャ(ジパング) [EU] ID:AImP1SUO0
日本だけなんかこれ
14: ターキッシュバン(光) [ニダ] ID:I0ZsPtKI0
生殺与奪は自分が握っていると仄めかしている
16: オリエンタル(ジパング) [US] ID:s2gn55GR0
血が出るから
17: アンデスネコ(東京都) [US] ID:wo/Js/nf0
アメリカだとCVSとかのドラッグストアとコンビニのレジ前に小さいリンゴとバナナ売ってて気軽にフルーツ食える
映画とかで皮のままリンゴかじる理由はこれ
映画とかで皮のままリンゴかじる理由はこれ
18: ラグドール(群馬県) [US] ID:TUy2yS790
お米の精米と同じってね
19: リビアヤマネコ(広島県) [DE] ID:744h1w6E0
みんなみかんは和歌山と愛媛どっち?
38: アムールヤマネコ(茸) [ニダ] ID:E4KNZd3T0
>>19
三ヶ日
三ヶ日
75: ツシマヤマネコ(東京都) [CO] ID:yvDUmhYC0
>>19
>>38
三ヶ日もいいが
西浦
>>38
三ヶ日もいいが
西浦
47: コドコド(埼玉県) [US] ID:XC0WQ6m80
>>19
熊本産
熊本産
21: アメリカンショートヘア(北海道) [US] ID:T9Sw0d5h0
病院でりんごの皮剥くシーンはたしかに馬鹿みたいだと思ってた
なんで入院したからってリンゴ食わなきゃならんのか
見舞いの奴もまるでやらなきゃならん事のようにやってるし
なんで入院したからってリンゴ食わなきゃならんのか
見舞いの奴もまるでやらなきゃならん事のようにやってるし
30: ユキヒョウ(東京都) [US] ID:tSj9+8GZ0
>>21
確かにな、りんごは消化に良くないと思う。
確かにな、りんごは消化に良くないと思う。
39: マーブルキャット(群馬県) [US] ID:vh3SpT+P0
>>21
かといって常温で日持ちして、ほぼ季節問わず提供できるのって
それくらいしかなくね?
かといって常温で日持ちして、ほぼ季節問わず提供できるのって
それくらいしかなくね?
22: ターキッシュアンゴラ(岡山県) [US] ID:jj/Kyr5h0
ベター・コール・ソウルでチャックがサンふじ食ってたな
26: ボルネオウンピョウ(やわらか銀行) [US] ID:FTPrhjGb0
歯茎から血が出ないように
27: アンデスネコ(東京都) [US] ID:wo/Js/nf0
皮と実の間にポリフェノールが含まれてるから栄養面では皮ごと食った方が良い
42: アジアゴールデンキャット(茸) [US] ID:4d4lwXYF0
>>27
リンゴの皮のワックスは無害?
リンゴの皮のワックスは無害?
51: アンデスネコ(東京都) [US] ID:wo/Js/nf0
>>42
表面のワックスは希釈した食器用洗剤で落ちる
表面のワックスは希釈した食器用洗剤で落ちる
54: オシキャット(大阪府) [IT] ID:+FeXDZiE0
>>42
無害じゃねぇの?
天然物だろ
無害じゃねぇの?
天然物だろ
57: アジアゴールデンキャット(茸) [US] ID:4d4lwXYF0
>>54
トリカブトのテトロドトキシンは天然だぞ
>>51
わざわざ洗剤を使って洗えというくらいには有害ってことか?
トリカブトのテトロドトキシンは天然だぞ
>>51
わざわざ洗剤を使って洗えというくらいには有害ってことか?
60: 現場猫(千葉県) [RU] ID:RdM2m8Wn0
>>51
お米を洗剤で洗うのは正しかった!
お米を洗剤で洗うのは正しかった!
58: ユキヒョウ(東京都) [US] ID:xZWU1FZZ0
>>54
天然だったらバラムツも食えるのか
天然だったらバラムツも食えるのか
64: ノルウェージャンフォレストキャット (茸) [ニダ] ID:qOPnc6JG0
>>58
林檎の皮一個分程度の量なら大丈夫だよ。
バラムツも刺し身数枚なら大丈夫らしい。
林檎の皮一個分程度の量なら大丈夫だよ。
バラムツも刺し身数枚なら大丈夫らしい。
56: ノルウェージャンフォレストキャット (茸) [ニダ] ID:qOPnc6JG0
>>42
あれは天然の蝋成分で無害。
あれは天然の蝋成分で無害。
28: ジャガーネコ(大阪府) [ニダ] ID:1xOx3nQm0
りんごを一緒に買いに行ったら剥くやろがい!
32: アンデスネコ(東京都) [US] ID:wo/Js/nf0
うさぎリンゴは皮を半分以上残すよな
33: エキゾチックショートヘア(帝国中央都市) [US] ID:DbwbpY3m0
こいつはりんごろうだからさ
35: 白(茸) [US] ID:Vz6fFtXg0
アニメしか見ないクソキモ豚だから分かんねーんだよバーカ
41: セルカークレックス(ジパング) [US] ID:DyXdryyP0
青森の木村さんの奇跡のリンゴは無農薬らしい
ムーで見た
ムーで見た
43: ボンベイ(岐阜県) [ニダ] ID:IEVGptUq0
「天皇の料理番」でフランスで修業して帰って来た徳蔵が、リンゴの皮を剥いたら
「陛下にはそのままお出しするんだ。リンゴは皮付きの方が美味しいんだ」ってベテラン料理人に言われてたよ?
「陛下にはそのままお出しするんだ。リンゴは皮付きの方が美味しいんだ」ってベテラン料理人に言われてたよ?
76: トラ(熊本県) [TW] ID:0ZEaexNx0
>>43
皮付きの方が美味いって味覚おかしいだろ
皮付きの方が美味いって味覚おかしいだろ
86: セルカークレックス(ジパング) [US] ID:DyXdryyP0
>>76
歯の食感が良くね?
例えるなら日本ハムのシャウエッセン
歯の食感が良くね?
例えるなら日本ハムのシャウエッセン
44: アンデスネコ(東京都) [US] ID:wo/Js/nf0
そういやアメリカの観光地で売ってたサンドイッチのランチボックスはポテチ1袋と丸ごとリンゴが入ってた
45: オシキャット(大阪府) [IT] ID:+FeXDZiE0
46: ツシマヤマネコ(埼玉県) [US] ID:CiK2Skjn0
単純に食感が違うものを食べるのは心地悪い
49: ジョフロイネコ(栃木県) [TW] ID:rRh/L9WC0
剥かないの?
なんか苦いじゃん
なんか苦いじゃん
50: オシキャット(愛知県) [ニダ] ID:S9wNlyMT0
それより日本のリンゴはデカすぎ
海外の小さいリンゴは1人で食べるのに
いいサイズ
海外の小さいリンゴは1人で食べるのに
いいサイズ
52: マーブルキャット(東京都) [ニダ] ID:IKcChdbI0
外国はむかないの?
53: ツシマヤマネコ(茸) [US] ID:XUnEWk3g0
大根の桂剥きが日本人の基本技能だから
55: サバトラ(香川県) [US] ID:HW9PbfDV0
魚でも肉でも川は剥くだろうに
59: しぃ(やわらか銀行) [FR] ID:XMVl5EeI0
尺稼ぎじゃないの知らんけど
63: ウンピョウ(福島県) [JP] ID:K11V8d7O0
欧州のホテルとかに泊まると朝食でリンゴや梨が丸々出てきてビビる
65: アンデスネコ(東京都) [US] ID:wo/Js/nf0
日本で梅毒が蔓延してるのは皮むかないせいもあるな
66: スペインオオヤマネコ(茸) [FR] ID:F1lVxJpg0
リンゴの皮は消化に悪い
弱った病人には皮を剥いて食べさせてあげるという日本人ならではの心配り
弱った病人には皮を剥いて食べさせてあげるという日本人ならではの心配り
67: コドコド(埼玉県) [US] ID:XC0WQ6m80
海外の林檎は小さいよな
食べるサイズはいいけど味は圧倒的に日本が美味いな
食べるサイズはいいけど味は圧倒的に日本が美味いな
68: スペインオオヤマネコ(茸) [FR] ID:F1lVxJpg0
知らんけど
69: マレーヤマネコ(dion軍) [AU] ID:daP7rI5a0
りんご飴だと皮剥きなのに不思議
71: トンキニーズ(千葉県) [ニダ] ID:fEBebt8a0
俺はムクの面倒だから布巾とかティッシュで全面拭いてから手で割って齧ってる。皮はそんなに苦くないよ。
72: アンデスネコ(東京都) [US] ID:wo/Js/nf0
青森市内のスーパーでリンゴ1個50円くらいなのは驚いた
どんだけ中間業者がぼってるんだか
どんだけ中間業者がぼってるんだか
77: エジプシャン・マウ(東京都) [US] ID:p18zTAkZ0
>>72
買ってきて都内で売れば大儲けじゃん
買ってきて都内で売れば大儲けじゃん
80: オシキャット(愛知県) [ニダ] ID:S9wNlyMT0
>>77
都内は高い方が売れるんだよ
都内は高い方が売れるんだよ
87: エジプシャン・マウ(東京都) [US] ID:p18zTAkZ0
>>80
ますます大儲けじゃん
ますます大儲けじゃん
90: オシキャット(愛知県) [ニダ] ID:S9wNlyMT0
>>87
天才かよ!!
天才かよ!!
73: エジプシャン・マウ(東京都) [US] ID:p18zTAkZ0
オレンジやグレフルの皮だって食えるけど剥くだろ?
74: ヨーロッパヤマネコ(図書館の中の街) [ニダ] ID:B05IWNit0
83: スペインオオヤマネコ(茸) [US] ID:TF3YOEsU0
>>74
これ昔あったわ
最初のうちは面白がって使うけど結局くだものナイフで剥くスタイルに落ち着くんだよな
これ昔あったわ
最初のうちは面白がって使うけど結局くだものナイフで剥くスタイルに落ち着くんだよな
78: ベンガルヤマネコ(光) [EG] ID:iXGC5zNx0
アメリカとかフランスとか白人のいる国はお昼の弁当として紙袋にサンドイッチとリンゴ1個丸々が入ってるイメージあるわ
92: ウンピョウ(福島県) [JP] ID:K11V8d7O0
>>78
サンドイッチならまだいいだろ
チョコバーとかプロテインバーとリンゴ丸々とか頻繁にある
サンドイッチならまだいいだろ
チョコバーとかプロテインバーとリンゴ丸々とか頻繁にある
81: ギコ(茸) [US] ID:gzsTDsLL0
皮が固いからだよ
普通の赤い品種は皮が固いんだよ
普通の赤い品種は皮が固いんだよ
84: アジアゴールデンキャット(茸) [ES] ID:vR+NujlT0
オレンジの皮むくだろ?
それと同じ感覚だよと外国人に
それと同じ感覚だよと外国人に
85: スフィンクス(長崎県) [ニダ] ID:dVchTflo0
白雪姫も剥かなかったしな
皮に毒を塗った設定だから、剥いていたら毒回避で物語終了
皮に毒を塗った設定だから、剥いていたら毒回避で物語終了
89: ラガマフィン(茸) [US] ID:nLRLiMmC0
バイパス通る車の排気ガスで真っ黒だからな
皮も剥かずに食えるわけねえよ
オエーッ!
皮も剥かずに食えるわけねえよ
オエーッ!
93: ピクシーボブ(東京都) [JP] ID:doB6Or9s0
病院で座ってリンゴの皮をむく
確かに外国人が見たら意味不明かもw
確かに外国人が見たら意味不明かもw
98: キジトラ(東京都) [GB] ID:/kzBCkxd0
ウインナーでタコやカニを模したりりんごで兎模したりする国ですからとしか言いようがないw
40: しぃ(埼玉県) [MY] ID:S4riofGi0
ググった感じだと残留農薬はあるけど水洗いする程度で健康を損なうものでない、って感じだったな
気にする奴は剥けばいいし。しないやつはそのままでどうぞ、かな。自分は剥くけど
気にする奴は剥けばいいし。しないやつはそのままでどうぞ、かな。自分は剥くけど
引用元:
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1674795448
コメントする