brano-Mm1VIPqd0OA-unsplash
【朗報】「生きた便器」として進化した植物、見つかるwww
1: それでも動く名無し ID:1Sh/W2Qz00202

2: それでも動く名無し ID:1Sh/W2Qz00202
ウツボカズラ
no title

10: それでも動く名無し ID:+XgXEqqY00202
>>2
右下を便器にしたらケツズタズタでしょ

3: それでも動く名無し ID:1Sh/W2Qz00202
ウツボカズラ(便器)に排泄する動物
no title

5: それでも動く名無し ID:z4mCLoxz00202
>>3

25: それでも動く名無し ID:qw3Hz6+K00202
>>3
これ盗撮やろええんか!

27: それでも動く名無し ID:mMLR2cgmp0202
>>3
お行儀良くて草

39: それでも動く名無し ID:s+mC6idU00202
>>3
なぜ白黒写真なのか

51: それでも動く名無し ID:N3v8uQ+J00202
>>39
夜間撮影用の赤外線カメラとかちゃうん?

54: それでも動く名無し ID:5Y+h3ge4F0202
>>3
動物からしたら自然が全部トイレみたいなもんなのにあえてここにするのってなんでなんやろ
なんか匂い物質出してるのかな

58: それでも動く名無し ID:tEOE/dXT00202
>>54
蜜を食わせて糞が出るまで時間稼ぎしてるんじゃないの?

84: それでも動く名無し ID:5Y+h3ge4F0202
>>58
吸わせ損になる時もありそうやな

127: それでも動く名無し ID:s89LmAWEd0202
>>54
小動物的にはウンチの臭いはあんまり残したくないんや
肉食獣に狙われるけん

131: それでも動く名無し ID:USgIVetm00202
>>127
なるほど

148: それでも動く名無し ID:5Y+h3ge4F0202
>>127
はえ~なるほど博識

72: それでも動く名無し ID:EFhjjPB/a0202
>>3
むしろこの手の動物にトイレの概念があったんか

79: それでも動く名無し ID:TKSvQZ0aM0202
>>3
これ間違って動物落ちたら栄養価高すぎてウツボも枯れるらしいな

107: それでも動く名無し ID:TU7re1Mo00202
>>3
そこらのアホ犬アホ猫よりよっぽど賢いやん

113: それでも動く名無し ID:qPN9HA8nd0202
>>3
例えば排泄した時にだけ甘い蜜が出るようにすれば動物側は学習せんか?

115: それでも動く名無し ID:xku0aG9G00202
>>113
その仕掛けに気付いてもらう前に大多数が死ぬやろうしそっちの進化は誤りだったってなりそう

126: それでも動く名無し ID:FHedxMYa00202
>>3
お、便器あるやん!うんこしたろ!って本能的に思うんかこれ

129: それでも動く名無し ID:ZjEW8CC300202
>>126
野生動物はだいたい食ったら出すので…

130: それでも動く名無し ID:nc+PEPt4a0202
>>126
小動物飼えば分かるけどアイツらどこでもプリプリうんこするで

128: それでも動く名無し ID:jHxOSdf100202
>>3
トイレで草

4: それでも動く名無し ID:1Sh/W2Qz00202
えっちすぎる……

6: それでも動く名無し ID:dp8S0kHg00202
こういうの不思議で面白いわ

7: それでも動く名無し ID:flJeNiMP0
草便器

8: それでも動く名無し ID:vuj1wV1000202
分からんでもない

16: それでも動く名無し ID:1Sh/W2Qz00202
>一般的な食虫植物のウツボカズラは、甘い蜜の香りで昆虫をおびき寄せ、内側がつるつるした袋状の捕虫器に落として消化します。

>動物の排せつ物を食べるウツボカズラも甘い蜜で小動物を誘い出しますが、だますのではなく実際に蜜を食べさせます。

>しかし、蜜を食べるのには時間がかかるので、動物は長い間捕虫器にまたがらざるを得ず、結果として蜜の見返りにフンを与える事になるというわけです。

食事と一体化したトイレなんて画期的やなあ

21: それでも動く名無し ID:YKdcLl6WM0202
>>16
便所飯とかお前らかよ

65: それでも動く名無し ID:ngSCC/z200202
>>16
人間の🚽より進化してるだろこれ…

88: それでも動く名無し ID:1wNkLUJL00202
>>16
winwinで草

17: それでも動く名無し ID:dU9pWltM00202
こいつ食い過ぎたら腐るらしいな

20: それでも動く名無し ID:1O6GmL+800202
>>17
消化にもエネルギー使うからね

22: それでも動く名無し ID:0wrtHJSx00202
フォルムが便器なの面白いよな
収斂進化ってやつやな

23: それでも動く名無し ID:SVktylU000202
マダツボミ

26: それでも動く名無し ID:IlwQ28QS00202
リージョンフォルムきまったな

28: それでも動く名無し ID:K5+dFmRn00202
ウツボット

32: それでも動く名無し ID:yDYD4arz00202
する側にメリット無さそうやけどちゃんとしてくれるんか?

42: それでも動く名無し ID:xku0aG9G00202
>>32
飯食わせてやる代わりに長居するから結果的にそこでウンコさせるらしいで

33: それでも動く名無し ID:FFDU2+1100202
糞をそのまま分解できるなんて凄いんやないか?

35: それでも動く名無し ID:L+oWEkOFa0202
ええな
自前で肥料ゲットってことなんやろ

36: それでも動く名無し ID:teK+BP1g00202
便器になりたかったわけじゃなくてたまたま便器にされた奴が生き残ったんや

38: それでも動く名無し ID:rGj1/+QA00202
ドラクエにこんなやついるよな

48: それでも動く名無し ID:lMKwiQj/00202
機械に支配された人間も最終的にこんな装置に組み込まれるんや

64: それでも動く名無し ID:fkG7jRuS00202
ワイの家のモルモットですらトイレの場所なんて覚えられんのに野生動物にどうやって排便してもらっとるんや

68: それでも動く名無し ID:+JeyLJQzp0202
素直に光合成しとけよ

69: それでも動く名無し ID:nYpvrwPqp0202
>>68
ジャングルの中やと暗くて無理や

77: それでも動く名無し ID:YKdcLl6WM0202
>>69
高原っつってんだろ

71: それでも動く名無し ID:+S+fgInfM0202
蓋をパカパカさせてワッショイとか演奏してそう

91: それでも動く名無し ID:+JeyLJQzp0202
こういうなんらかの意思を持って進化したとしか思えない動植物を見ると神秘的な気持ちになる

96: それでも動く名無し ID:9sXZ/xlrH0202
食べ過ぎるとエネルギーが先に切れるという微妙なバランス

90: それでも動く名無し ID:XNM1zlVi00202
自然はようできとる


引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1675302710/