
【悲報】銭湯のガス代、限界突破www
1: グレイトな名無しさん ID:40gtWTDm0
2: グレイトな名無しさん ID:38+DC4ik0
前年は?
7: グレイトな名無しさん ID:40gtWTDm0
50: グレイトな名無しさん ID:38+DC4ik0
>>7
やばいな
需要もどってきたのもあるんだろうが
わいの一般家庭も二倍以上あがってるわ
やばいな
需要もどってきたのもあるんだろうが
わいの一般家庭も二倍以上あがってるわ
107: グレイトな名無しさん ID:1THrPu4J0
>>7
倍以上の金額になってるのは流石に何か不具合出てないんか?
倍以上の金額になってるのは流石に何か不具合出てないんか?
4: グレイトな名無しさん ID:K5GvyuyW0
五右衛門風呂復活やな🤗
8: グレイトな名無しさん ID:ce1MWrTcM
そもそも源泉を温めなければええ話やろ
9: グレイトな名無しさん ID:TJ0pOc4+0
草
10: グレイトな名無しさん ID:+ClcIoqs0
薪で炊けや
11: グレイトな名無しさん ID:S9viDprp0
ワイジムの風呂使ってる
節約や
節約や
12: グレイトな名無しさん ID:jwsyyauE0
500円x100人/日じゃ全然あかんな
13: グレイトな名無しさん ID:ylYaf8Cup
月170万も儲けないやろ
14: グレイトな名無しさん ID:7+Jn9TTUa
ボイラー焚いとるなら電気もエグそう
15: グレイトな名無しさん ID:Omx0uoVe0
倍以上やん
そんなに上がっとるん?
そんなに上がっとるん?
16: グレイトな名無しさん ID:jdXA/Cnc0
ガス代だけで赤字やんけ
17: グレイトな名無しさん ID:Omx0uoVe0
値上げしろや
21: グレイトな名無しさん ID:40gtWTDm0
>>17
銭湯の料金って都道府県が決めてるから勝手に値上げできないんや
銭湯の料金って都道府県が決めてるから勝手に値上げできないんや
18: グレイトな名無しさん ID:ylYaf8Cup
風呂が高級品になりつつあるな
19: グレイトな名無しさん ID:yxWXM9+j0
なんで100万もあがるんだよw
20: グレイトな名無しさん ID:RN+cdxqS0
温泉なのにガス代?
23: グレイトな名無しさん ID:hOxuOkwB0
>>20
案外そのまま使える温泉ばかりじゃないんや
案外そのまま使える温泉ばかりじゃないんや
30: グレイトな名無しさん ID:Sy2SPgTPa
>>20
銭湯やろ
銭湯やろ
34: グレイトな名無しさん ID:Pa/hgbv50
>>20
鉱泉とかなら使うわな
鉱泉とかなら使うわな
60: グレイトな名無しさん ID:mmEfaGIr0
>>20
銭湯でも温泉でもシャワー使うからガス代はかかる
銭湯でも温泉でもシャワー使うからガス代はかかる
22: グレイトな名無しさん ID:ce1MWrTcM
鳥取に源泉かけ流しで400円の所あるぞ
あまえんな
あまえんな
26: グレイトな名無しさん ID:J0ZfG3Qp0
>>22
銭湯の意味分かります??
銭湯の意味分かります??
29: グレイトな名無しさん ID:G64m70Cg0
>>22
源泉かけ流しだからじゃないですかね
源泉かけ流しだからじゃないですかね
24: グレイトな名無しさん ID:G64m70Cg0
源泉がピッタリ40℃の温泉あったら最強じゃね?
25: グレイトな名無しさん ID:A7Kc37C50
1人暮らしでも節約して1.5倍やからそらそうやろ
28: グレイトな名無しさん ID:bHGrXq3t0
でも今の若者は風呂無し物件に住んで毎日銭湯行くから…
31: グレイトな名無しさん ID:Vx7vpo0Ld
銭湯は各自治体がだいたい補助金出しとるで
32: グレイトな名無しさん ID:RN+cdxqS0
まれにシャワーも温泉のとこあるよな
33: グレイトな名無しさん ID:hYipWBTB0
いやそれなら利益もしっかり載せろ
マイナスのときだけ載せていつもは金もらってるんやろ
マイナスのときだけ載せていつもは金もらってるんやろ
45: グレイトな名無しさん ID:Pa/hgbv50
>>33
商売を何だと思ってるんや
商売を何だと思ってるんや
35: グレイトな名無しさん ID:t5XOzOkNd
これ銭湯廃業あるかもな
36: グレイトな名無しさん ID:jwsyyauE0
15~0時営業としたら1時間10人じゃ全然足りない
女湯入ったことないけどどんくらい来るのかな
女湯入ったことないけどどんくらい来るのかな
37: グレイトな名無しさん ID:IS1hcYlF0
近所の銭湯いつの間にか潰れてたわ
39: グレイトな名無しさん ID:nA54E/RBd
入浴料 650円
牛乳代 150円
メシ 800円
なんやかんやで1500円くらい使っちゃうんだよな🙄
牛乳代 150円
メシ 800円
なんやかんやで1500円くらい使っちゃうんだよな🙄
40: グレイトな名無しさん ID:jEOOuq6xd
これは酷いゲーセンも悲鳴上げてたな
41: グレイトな名無しさん ID:gNhItsLwd
銭湯って値上げも不可能やから死ぬヤロウな、ただやばくなったら補助金もらえるから死んだほうが良い
42: グレイトな名無しさん ID:ycuOisCk0
ジムも空調控えめどころか消してたりシャワーもチョロチョロなってて酷いもんよ
43: グレイトな名無しさん ID:03K6ckq80
最近のドラクエサウナブームで儲かってそうやけど中々難しそうやな
運ぶんやなくて温泉掘り当ててる所でも掛け流しなんて激レアやろ
運ぶんやなくて温泉掘り当ててる所でも掛け流しなんて激レアやろ
44: グレイトな名無しさん ID:NaOvr9ev0
だからプロパンはやめろと…今回の補助もプロパンはスルーやし
46: グレイトな名無しさん ID:84FTC7K80
これで人も雇って家賃もあるってスパセンって1000円ぐらいだけど高いと思ってたけどボッてるわけじゃなく妥当なんだな
47: グレイトな名無しさん ID:I26BizMbM
450円じゃ元とれんやろ
48: グレイトな名無しさん ID:RN+cdxqS0
スパ銭もガンガン上がってるよな
49: グレイトな名無しさん ID:03K6ckq80
てかパチ屋もイベ日入れたら一週間でこれ並に赤字出してる時あるしどうせ儲かっとるんやろ知っとるで
51: グレイトな名無しさん ID:Pw2i9iwx0
近所のスパ銭1000円になってて草
流石にいかんわ
流石にいかんわ
52: グレイトな名無しさん ID:j0JKdrjSd
押上の大黒湯の外気浴スペースハンモックとか最高😇なんだが
スカイツリーの客にワイの裸見られてないか心配🥺
スカイツリーの客にワイの裸見られてないか心配🥺
53: グレイトな名無しさん ID:ociND2xR0
風呂だけで終わらずなんか買ってやらんと潰れそうやな
55: グレイトな名無しさん ID:5GV7eKdF0
スパ線一回入るのに1000円取られて辛いンゴ
56: グレイトな名無しさん ID:jwsyyauE0
しかも銭湯は設備更新がドカンとある
そら廃業するわ
社会全体でいうと家とかジムとか同じ目的の施設が重複し過ぎなんよね
普通は一人一日1回しか使わないのに
そら廃業するわ
社会全体でいうと家とかジムとか同じ目的の施設が重複し過ぎなんよね
普通は一人一日1回しか使わないのに
57: グレイトな名無しさん ID:B7tNn7cN0
東京ガス「ちなみに最高益っすw」←こいつ
58: グレイトな名無しさん ID:qw+DUWz+0
電気代に関しては原発稼働は致しかねないと思うで
59: グレイトな名無しさん ID:38+DC4ik0
公衆浴場は補助金あるけどな
61: グレイトな名無しさん ID:tTC6TTJ30
ぴえん🥺
62: グレイトな名無しさん ID:38+DC4ik0
こういう自転車創業だったり維持費がやばい系ってほんまきついよな
飛行機しかり
飛行機しかり
63: グレイトな名無しさん ID:Xg6QktnJ0
もう閉店一択やん
64: グレイトな名無しさん ID:I26BizMbM
単純計算で月5000人利用者いないと赤字や
65: グレイトな名無しさん ID:yxWXM9+j0
関西は変わってないぞ
やっぱり原発っしょ
やっぱり原発っしょ
75: グレイトな名無しさん ID:Pa/hgbv50
>>65
関西もガスは値上げしてるぞ
関西もガスは値上げしてるぞ
66: グレイトな名無しさん ID:CBMbRxcda
温泉と偽ってガス使ってるとこあったら勝手に死んで面白そう
68: グレイトな名無しさん ID:NAbs//xF0
ワイの街の銭湯なんか15年前に全滅したで
69: グレイトな名無しさん ID:MI/fPVQBM
本当エネルギー資源の無い国って弱いよなあ
74: グレイトな名無しさん ID:OCC7214F0
>>69
資源エネルギーのない国で火力や原子力、水力の反対運動やってるらしいで
資源エネルギーのない国で火力や原子力、水力の反対運動やってるらしいで
70: グレイトな名無しさん ID:RN+cdxqS0
シャワーいらないよね
71: グレイトな名無しさん ID:UqMIjmP30
ワイ、金貯めてサウナ付きスパ銭建てようと思ったけど無理そうやな…
78: グレイトな名無しさん ID:jwsyyauE0
>>71
廃業するとこ買って再生や!
廃業するとこ買って再生や!
83: グレイトな名無しさん ID:38+DC4ik0
>>71
いやがんばって
いやがんばって
72: グレイトな名無しさん ID:1THrPu4J0
なんでもかんでも値上げやべぇわ
73: グレイトな名無しさん ID:Fe2Lv3NL0
やっぱ源泉かけ流しがコスパ最強やな
77: グレイトな名無しさん ID:KDg979V/a
今の若者は風呂に入らない!とかやってたけどそういうことね
79: グレイトな名無しさん ID:cGUeKSv40
大黒湯は墨入ってるやつ結構くるからビビる😨
80: グレイトな名無しさん ID:nA54E/RBd
ボタン押してシャワー出る時間3秒くらいしかない🥺
81: グレイトな名無しさん ID:NaOvr9ev0
月5000人利用者いないと赤字ってことは一日大体170人くらい集客しないと赤字ってことなんです
82: グレイトな名無しさん ID:Ff+RJ6ld0
常時漏れてんじゃないかと思うレベルでガス値上がりしとるよな
84: グレイトな名無しさん ID:m8RRSyAg0
98: グレイトな名無しさん ID:Fu6GQlMg0
>>84
お客さん困惑するだろこれ
お客さん困惑するだろこれ
112: グレイトな名無しさん ID:nA54E/RBd
>>84
キモくて草
キモくて草
120: グレイトな名無しさん ID:ZAw+zZ0d0
>>84
オタクが温泉入るわけねーだろ
オタクが温泉入るわけねーだろ
86: グレイトな名無しさん ID:oLDgTXUu0
そりゃ1000円くらいするわな
87: グレイトな名無しさん ID:wJquPm0g0
んで補助はいくらなん?
90: グレイトな名無しさん ID:qw+DUWz+0
>>87
東京都が補助の対象とする補助金の額は、別表により算出して得られた額と
し、1公衆浴場につき456,000円を上限として
東京都が補助の対象とする補助金の額は、別表により算出して得られた額と
し、1公衆浴場につき456,000円を上限として
89: グレイトな名無しさん ID:zOyw8cjAa
値上げの原因ってなんなん?
便乗?
便乗?
109: グレイトな名無しさん ID:qw+DUWz+0
>>89
> ガス料金引き上げの原因今回のガス料金引き上げは、都市ガスの原料となる液化天然ガス(LNG)の輸入価格高騰が主な原因とされています。 LNGが高騰しているのは、中国の需要増やEU諸国へのロシアからの供給減が主な原因です
> ガス料金引き上げの原因今回のガス料金引き上げは、都市ガスの原料となる液化天然ガス(LNG)の輸入価格高騰が主な原因とされています。 LNGが高騰しているのは、中国の需要増やEU諸国へのロシアからの供給減が主な原因です
91: グレイトな名無しさん ID:6PhPSsTh0
早く前年のを貰って来いよ
92: グレイトな名無しさん ID:G64m70Cg0
94: グレイトな名無しさん ID:cGUeKSv40
>>92
銭湯の値段って都道府県で決まってるからな
銭湯の値段って都道府県で決まってるからな
113: グレイトな名無しさん ID:hOOz2W5Ja
>>94
竜泉寺は銭湯じゃねーよ
値段設定に制限は無い
竜泉寺は銭湯じゃねーよ
値段設定に制限は無い
99: グレイトな名無しさん ID:RN+cdxqS0
>>92
岩盤浴こんな安いの初めて見た
岩盤浴こんな安いの初めて見た
95: グレイトな名無しさん ID:TExb8B6np
相場がわからん
96: グレイトな名無しさん ID:dEzoIOWt0
大黒湯やんけ!
ここのサウナ神や
ここのサウナ神や
105: グレイトな名無しさん ID:cGUeKSv40
>>96
いやサウナ狭いやん…
スチームの方も全然熱くないし
いやサウナ狭いやん…
スチームの方も全然熱くないし
97: グレイトな名無しさん ID:UqMIjmP30
てかこれやとコロナ渦の飲食店の時みたいに潰れる温泉ワラワラやんけ
ワイの夢も趣味も奪う気か
ワイの夢も趣味も奪う気か
115: グレイトな名無しさん ID:MI/fPVQBM
>>97
実際やめてる温泉や銭湯めちゃくちゃニュースになってるやん
温泉は源泉枯渇とかも問題になってるな
実際やめてる温泉や銭湯めちゃくちゃニュースになってるやん
温泉は源泉枯渇とかも問題になってるな
100: グレイトな名無しさん ID:mlDlvpEg0
スーパー銭湯なんてサウナと水風呂キチンとしてたら風呂なんて内風呂1個外風呂1こでええやろ
102: グレイトな名無しさん ID:PaioczIP0
まぁ温泉でも、源泉がぬるかったり、逆に熱すぎて冷めるまで貯めていたりすると
温め直してガス代かかる
温め直してガス代かかる
104: グレイトな名無しさん ID:euHBofWe0
銭湯って必要か?
東京住んでたときも駅近に小汚い銭湯あったけど誰が使ってんだよ
東京住んでたときも駅近に小汚い銭湯あったけど誰が使ってんだよ
116: グレイトな名無しさん ID:38+DC4ik0
>>104
風呂なし物件また増えてるからいるで
風呂なし物件また増えてるからいるで
106: グレイトな名無しさん ID:SuD68MPI0
銭湯潰れるかもなこれ…
108: グレイトな名無しさん ID:DVPoitdy0
自動引き落としだからよく分かってなかったが普通に去年と同じように使ってるがヤバい?
110: グレイトな名無しさん ID:zZu0Mc1T0
薪燃やして火付けろや
甘えんな
甘えんな
117: グレイトな名無しさん ID:v/zx9sgt0
弊社も月で電気代60万上がったって言ってたな
118: グレイトな名無しさん ID:MeNePsw00
化石燃料高すぎ環境汚染しすぎって10年前から言ってたくせに何で今更大騒ぎやねん
119: グレイトな名無しさん ID:7+EIBoLB0
温浴施設はたまに行くけど、街の銭湯愛好者は謎すぎる
古いし狭いし単に安いだけやろ
古いし狭いし単に安いだけやろ
111: グレイトな名無しさん ID:CO1b11+t0
銭湯もそのうち1000円とかになるんだろうな
引用元:
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1675509653/
コメントする