tokyo0720IMGL7095_TP_V4
結局人類がなんかやるのって承認欲のためだよな
1: グレイトな名無しさん ID:s+0kuzz+M
人がこの世からいなくなればなんかするやつなんて誰もいなくなるだろ

78: グレイトな名無しさん ID:SYFf+nA6M
承認欲に負けて、というかそもそも勝ち負けの話ではない「公共の場」に公開してる時点でどっちに転んでも承認欲のモンスター
>>1で書かれているが人がいなければ音楽なんてものは存在しないだろうな

2: グレイトな名無しさん ID:YNnpDLBt0
承認欲求が悪という風潮なんなの
タダでも承認欲求のために動いてくれることもあるのに
承認欲求最高じゃん?

4: グレイトな名無しさん ID:s+0kuzz+M
>>2
でも利用されてるわけじゃん

5: グレイトな名無しさん ID:YNnpDLBt0
>>4
ウィンウィンじゃん

6: グレイトな名無しさん ID:s+0kuzz+M
>>5
目立ちたいがためにやるという根幹に吐き気がするんだよね

8: グレイトな名無しさん 2023/02/11(土) 08:37:36.888
>>6
わかる
めちゃくちゃわかる
気持ちが悪い

有名人とかみんな承認欲求モンスターなんだと思ってからはテレビつまらなくなった

3: グレイトな名無しさん ID:EN/K0KeO0
マズローの欲求階層説で言うと人類のほとんどが衣食住は満たしちゃってるからね

7: グレイトな名無しさん ID:cs7D20fK0
いや妄想実現の為だ

9: グレイトな名無しさん ID:Q9E9KKd20
無人島で1人でも生きるために生活するんだから違うだろ

10: グレイトな名無しさん ID:s+0kuzz+M
>>9
それはメディアを介して見てもらいたいという偽物だよ

11: グレイトな名無しさん ID:cs7D20fK0
本質的には嫌悪感というか単なる好き嫌いというか本能

13: グレイトな名無しさん ID:s+0kuzz+M
有名人だろうがなんだろうが俺はお前に興味ないんだよ
人類全員地下空間に一人ずつ密閉して最低限生かすためだけの装置にかけたい

14: グレイトな名無しさん 2023/02/11(土) 08:43:00.855
>>13
生かす意味なくてワロス

17: グレイトな名無しさん ID:s+0kuzz+M
>>14
徹底するならばここまでしないといけない
メディアが勝手に持ち上げはじめるからな

16: グレイトな名無しさん ID:cs7D20fK0
頭をスッキリさせないと気が済まないので知りたがる

18: グレイトな名無しさん ID:iDfGrM/l0
スレ立てるのも承認欲求だよね

21: グレイトな名無しさん ID:s+0kuzz+M
>>18
言わないと分からないから言語化するしかない

19: グレイトな名無しさん ID:s+0kuzz+M
承認欲も一定ラインを越えなければいい
でもモンスターになってる奴が日本には多すぎる

20: グレイトな名無しさん ID:oVHQtix90
身も蓋もないことで即論破してやろうか?

そんなこと言ってたら女❨異性❩にモテないぞ?
これが全てだからなお前が何言っても無駄

24: グレイトな名無しさん ID:s+0kuzz+M
>>20
女に興味がないからモテる必要が俺にはない
もっというと俺の中では女と一緒にいるやつを見下してる

27: グレイトな名無しさん ID:oVHQtix90
>>24
ほらきた予想通り
人類というか動物の本能的な部分を否定するのは正しくない側なんだよ

正しい側なのはおまえが嫌いなほうな
自覚しろよクソスレたてるくらいならよ

36: グレイトな名無しさん ID:s+0kuzz+M
>>27
人間や動物の本能がどういうものであるかなんてのは人間の勝手な想像
本能の正しい在り方なんてものは誰にも測れるものではないよ

40: グレイトな名無しさん ID:oVHQtix90
>>36
会話になってないw
本能の意味すらわかってないのか残念すぎるw
本能と理性辞書でそれぞれ調べて100回朗読しろ、な

42: グレイトな名無しさん ID:s+0kuzz+M
>>40
その辞書に書いてある本能の意味が真実かの証明なんてできないが
人間が勝手に考えあげたまがい物だろ

48: グレイトな名無しさん ID:oVHQtix90
>>42
全部否定すんなゴミカス

22: グレイトな名無しさん ID:cs7D20fK0
一言で言うならオ◯ニー

23: グレイトな名無しさん ID:aUt4VAzC0
オ◯ニーも?

25: グレイトな名無しさん ID:s+0kuzz+M
>>23
オ◯ニーは違うでしょ

28: グレイトな名無しさん ID:cs7D20fK0
>>25
自家発電と自己満足は大差ない

29: グレイトな名無しさん ID:aUt4VAzC0
>>25
結局人類がオ◯ニーをするのって承認欲のためではないと?

39: グレイトな名無しさん ID:s+0kuzz+M
>>29
対人関係が発生してなければ自己満の域をすぎないだろうね

26: グレイトな名無しさん ID:FvZAI9810
晩飯で1人牛丼食うのも承認欲求なの?

30: グレイトな名無しさん ID:16M39yb70
なんかってのが漠然としすぎてる

31: グレイトな名無しさん ID:oVHQtix90
無能でモテないとそこまで見苦しくなれるもんなんだな

32: グレイトな名無しさん ID:zAWsXrDaa
そう考えるとやっぱSNSってやべーよ
人生狂わせる

33: グレイトな名無しさん ID:cs7D20fK0
そもそも承認されたされないというのがオ◯ニー

34: グレイトな名無しさん ID:likD+axa0
承認欲求自体は悪いものではない、承認欲求拗らせてる奴が悪い人になりやすい

37: グレイトな名無しさん ID:oVHQtix90
なんせお前のとーちゃんかーちゃんをも否定する愚行にまで出るんだからな
破綻してんだよ無能

38: グレイトな名無しさん ID:PzWVZGcfM
自己承認低くてもそういう性格ってことで去勢は難しい

41: グレイトな名無しさん ID:cs7D20fK0
好き嫌いの事を善悪とか言い始めるからな
人間とかいう頭のおかしな猿は

43: グレイトな名無しさん ID:PzWVZGcfM
見て見て!てうざいのは無視するに限る

44: グレイトな名無しさん ID:ZFsFlXDo0
ホモサピエンスってのはそういう生物なんだろうよー

45: グレイトな名無しさん ID:RSfA15nt0
お前の父ちゃんと母ちゃんは人生が楽しくてお前を産んだ
反出生主義者はそれに対して、自分の人生は楽しくないからこれ以上不幸な人間を作るなと言ってるだけ
ご尤もだと思う

79: グレイトな名無しさん ID:+5FZyvXGa
>>45
父ちゃんと母ちゃんは出会えて楽しかったし
楽しい事がこれから起こるかもしれない歳で
反出生主義になるのって早計な気がしてきた

46: グレイトな名無しさん ID:cs7D20fK0
本能的な嫌悪感を正当化しだしたのが人間のヘンなところなのだが

47: グレイトな名無しさん ID:cs7D20fK0
本能的な嫌悪感を正当化しだしたのが人間のヘンなところなのだがその自覚がない

49: グレイトな名無しさん ID:cs7D20fK0
例えば法律とかまさにそれでしかありえない

50: グレイトな名無しさん ID:oVHQtix90
>>49
突然話題かえんなゴミ
本能と法律は真逆やぞ低能

52: グレイトな名無しさん ID:cs7D20fK0
>>50
いや嫌な奴する奴がいなくなる様にしたいのが法律だよ

51: グレイトな名無しさん ID:s+0kuzz+M
なんか話がおかしくなってきたな
俺は一定の承認欲については問題ないと思ってるが度を超えたモンスターの思想が気持ち悪すぎて理解できない
そういうやつが多すぎるんだよ

53: グレイトな名無しさん ID:JXjJf4000
なんかってなんや?

54: グレイトな名無しさん ID:s+0kuzz+M
女との交際を否定してるわけではない
それに興味があるやつはやればいいってだけの話

55: グレイトな名無しさん ID:UqJsOylU0
社会の維持や人類の存続のためなんて気持ち正直欠けらほどもないよな
自分が気持ちよく生きるためだわ

58: グレイトな名無しさん ID:s+0kuzz+M
>>55
これ
人間がどんなに本能()を高めたところで別の個体に生まれ変われるわけでもないし死ぬ時はすぐ死ぬからな
結局は人よりも優れてオ◯ニーしたいだけ、気色悪いわ

56: グレイトな名無しさん ID:s+0kuzz+M
そもそも地球は将来的に滅亡するのに動物の本能とか気にする必要あるか?
無駄な行為だろ

57: グレイトな名無しさん ID:0e+gql6V0
・人は承認欲で生きてる
・人は食べるために生きてる
・人の心のエネルギーはリビドーからきてる

結局なに当てはめてもまあまあ納得いく文章になるんだよなw
物事を単純化するのって手っ取り早く理解した気になれて気分良いかもしれないけど、実際大抵のことは中庸だしいろんな要因が絡み合ってるぞ
「わかった!」の快感に当てられて知性を捨てた態度なんだよそういうのは

59: グレイトな名無しさん ID:s+0kuzz+M
>>57
食べ過ぎれば毒になるしバランスが大切ってことだな

60: グレイトな名無しさん ID:0e+gql6V0
>>59
いやぜんぜん違う
SNSの普及で承認欲 承認欲と言われる時代になったが、他人はお前が思うより深淵で多面的で、承認欲の一言で片付けるのは無理があるってこと
そうやって問題を単純にすることで理解した気になると気分が良いし手っ取り早く心を守ることができるけど、代償として知性を捨た態度だからそのままいくと取り返しつかなくなるぞって言ってるの

63: グレイトな名無しさん ID:hjPYdIMSM
>>60
いや、よくわからん
ユーチューブやSNS見てみろよ
キチガイの承認欲で片付いてんだろボケ

64: グレイトな名無しさん ID:0e+gql6V0
>>63
映像にしろ文章にしろ、物事の一側面しか映さないだろ
実際の出来事が動画編集や文章化によって意図せずとも捻じ曲げられる、それを見る俺達の価値観や精神状態によって理解の仕方にずれが生じるからそこでも少し捻じ曲がる、さらにネット上にはいろんな人の意見や感想が溢れてるから無意識のうちに自分固有の理解からほんの少し遠ざかる
こんな風にして何層にもフィルターがかかった結果、俺達の見る世界は嫌なとこばかりが増幅されたカリカチュアみたいになってると思うよ
俺は偽善もあれば偽悪もあると思ってて、露悪的な理解は新鮮だから「世界の真実に気づいた!」気になれてハマりやすいんだけど、実際の世界はそんな極端じゃないと思うんだよ
「この世は天国じゃない かといって地獄でもない」って歌詞があるだろ あれは真実だと思う

67: グレイトな名無しさん ID:eEf4RixLM
>>64
原動力、そいつがそれをやりたいと考える原動力が承認欲だって話をしてるわけだ
裏方にだれが何人いようがコミュニケーションが発生してようが変わらない「真実」

69: グレイトな名無しさん ID:0e+gql6V0
>>67
「それ」って一体なんなんだ
指示語ってふわっとしてるから、「それ」が「承認欲に突き動かされた行動」を指してるんだとしたら言ってることはよく分かるよ
「それ」に「承認欲に突き動かされた行動」を代入するわけだからね、つまりお前が言ってるのは

「ある人が『承認欲に突き動かされた行動』をする原動力が承認欲だって話をしてるわけだ」

って文章になる。A=Aならそりゃ間違いなく正しい、某構文みたいになるけどねww
話す前に言葉をしっかり定義づけてから始めないと、自分でも何言ってるか分からなくなってくるぞ

70: グレイトな名無しさん ID:SYFf+nA6M
>>69
例えば歌、例えば格闘技、例えば、作曲家、例えばプログラマー、例えばスポーツ選手、例えば日常語り
無限にあるだろ、自分で考えてみてくれ

74: グレイトな名無しさん ID:0e+gql6V0
>>70
「それ」は職業のことを指してるって意味でいいのか?
例えば個性派でぜんぜん売れなかった作曲家が突然流行をふんだんに取り入れた大衆向け音楽をつくって大々的に宣伝し出したら、お前は「承認欲に負けて大衆に迎合したw」って思うか?
でもそいつは本当は誰にも評価してもらえない独自の音楽センスを持っていて、それを知って貰いたくて聞いて貰いたくて作曲家になったにも関わらず、金銭的な困難からお前の言う「承認欲」を捨てて大衆に迎合したのかもしれないよ
現実の多面性と複雑さっていうのはこういうこと
世の中には自分の立ってる場所からは見えない要素が無数にあるんだよ
知らないってことは知らないことにすら気づいてないってことなんだから、俺達が世界の実際を知覚するためにできる努力はせいぜい、自分は自分の知ってることしか知らないんだってことをいつなんどきも念頭に置くことだと思う

76: グレイトな名無しさん ID:SYFf+nA6M
>>70
そいつが初期の段階で音楽を「一切公共の場に公開しなかった」ということか?それならばそもそも承認欲はないと言えるな、いいことだ
だが、公開してる時点で「自分は他人とは違うセンスがある、分かってくれる人が少しでもいればいい」という気色の悪い承認欲が丸出しな、対人になっているからな

72: グレイトな名無しさん ID:SYFf+nA6M
はっきり言うとそういうのを見せつけられたところで「不快感」しかないんだよ なぜなら興味がないから
>>69お前は例えばカードゲームに興味があるか?ないだろうな、なのに公共の場で「俺のカード見てくれ!」みたいなので溢れていたら嫌だろ、趣味の押しつけだ

75: グレイトな名無しさん ID:0e+gql6V0
>>72
この文章のどこを読んだら俺が承認欲に支配された人に対する不快感を否定していると思うんだ?
人の書いた文章をろくに読まずに自分の主張だけを書き連ねるのはそれこそ押しつけだろう
会話が成り立たないのであればもうレスはしないよ

77: グレイトな名無しさん ID:SYFf+nA6M
>>75
ならばそれはすまんな
まあ半分は俺の意見と思って読んでくれ

結局のところ、承認欲を全面的に否定しているわけではない
人間の性質的な部分だからある程度は仕方ないことだがどう考えても適正量から逸脱しているものが多すぎる

61: グレイトな名無しさん ID:/eafZF9A0
知識欲とかいう際限ないやつ

62: グレイトな名無しさん ID:en+uymt30
承認欲とは違うけど
自分を嫌いな相手に何かしようとかいう気力も意欲も萎えてしまうのは有る

65: グレイトな名無しさん ID:EfT3beEU0
選択と淘汰である
自分が強い存在である事をアピール出来なければ群れの中で遺伝的劣勢だと見なされて消えていく...

68: グレイトな名無しさん ID:eEf4RixLM
>>65
人間が本来持ってる適量な承認欲で人類はなんの問題もなく生きていける
だが異端児遺伝子の誕生でそれが書き換えられた
「本能」なんてものは一律に定められるものではないと理解しろ

66: グレイトな名無しさん ID:Q7PPogJ5a
一人になったら後世に残る石板や遺跡作り始めるよ
食事や睡眠に困らない限り承認欲からは逃れられない

71: グレイトな名無しさん ID:SYFf+nA6M
また裏方もそうだな
「裏方で回している」という人に対する承認欲があるからな
承認欲に支配される人間ほど滑稽なものはないわ
黙って生きるために最低限のことをしていればいい

73: グレイトな名無しさん ID:SYFf+nA6M
本能云々の話をするならば、各々が自分を守るための行動をすることが最大級の本能
他人は次

哲学100の基本
岡本 裕一朗
東洋経済新報社
2022-12-23


引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1676071831