※当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。

bocchihimawari4_TP_V4
【悲報】80年代のCMやPVが希望に満ち溢れすぎ・・・
1: グレイトな名無しさん ID:7AvJjVRO0
ハウス デリッシュカレーCM 1982年 柳生博
https://www.youtube.com/watch?v=mEotT_3fTfo


コカ・コーラ 1987コカコーラ CM ~ I feel Coke 87 佐藤竹善.flv
https://www.youtube.com/watch?v=XFiccrmQpH8


松任谷由実 - リフレインが叫んでる 1988
https://www.youtube.com/watch?v=-ZpQmBhxOT0

15: グレイトな名無しさん ID:02K9HLcO0
>>1

兄は夜更け過ぎ~に由紀恵と変わるだろ~♪
https://youtu.be/w6i8PB4ibRo

.

16: グレイトな名無しさん ID:Uo4UJULJ0
>>15
それは90年代

38: グレイトな名無しさん ID:02K9HLcO0
>>16
初出は1989年だよ

【クリスマス・エクスプレス】(フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』)
> クリスマス・エクスプレス(X'mas Express・Xmas Express)とは
> JR東海が1989年から展開していた、東海道新幹線のCMシリーズである。

146: グレイトな名無しさん ID:zZY5VWMy0

23: グレイトな名無しさん ID:BPSJZNFb0
>>1
いま流れてる確定申告のCMがコカ・コーラっぽい作りでクソワロタ
https://youtu.be/Plfvc7W53-k

28: グレイトな名無しさん ID:MoXyAh640
>>23
確かに似てるw

29: グレイトな名無しさん ID:02K9HLcO0
>>1

コレ、イオンとかでかかると思わず歌ってしまう♪
https://youtu.be/mVoFzIoHAEg

https://youtu.be/lDK9QqIzhwk?t=3


「トミーとジーナという若いカップルが、苦しい生活の中でも、
成功することを信じながら、二人で生きている」という歌詞だもんな
まさに、明日への希望に満ち溢れた曲だわw
.

49: グレイトな名無しさん ID:02K9HLcO0
>>1
オーディションでの成功を歌った曲

'84年のカセットテープのCMで使われた
SONYは、このCMのためにわざわざ曲を作った!

https://youtu.be/RcX5ahXbU-M?t=29

.
sssp://o.5ch.net/20j7e.png

85: グレイトな名無しさん ID:g9vTAVZW0
>>49
知ってるかも知れないけどこの曲でイントロから鳴ってるエレクトリックピアノの音
ヤマハのDX7というシンセのプリセット音なんだけど当時この音が洋楽邦楽問わず使われまくってた
他にもDX7のプリセット音だとa-haのテイクオンミーやケニー・ロギンスのデンジャーゾーンのベースで
プリセット音が使われてた
テイクオンミーだと他にも琴の音も同様にDX7の音だった

95: グレイトな名無しさん ID:02K9HLcO0
>>85
うん、当時は良く使われて、それなりの名曲も生まれていた
たしか、この曲も・・・

Berlin - Take My Breathe Away theme from Top Gun
https://youtu.be/fUis9yny_lI

.
sssp://o.5ch.net/20j99.png

99: グレイトな名無しさん ID:02K9HLcO0
>>95

なんか、このころの映画はテーマ曲もいいんだよな

KOKOMO - COCKTAIL 1988
https://youtu.be/kgqaWqGgfIM

.
sssp://o.5ch.net/20j9i.png

64: グレイトな名無しさん ID:02K9HLcO0
>>1

1985年のカセットテープのCM
'80年代を代表するイギリスのポップデュオ
https://youtu.be/9965qRuKpQc


このデュオのMVは、いかにも'80年代を代表する名曲(全英1位)
「去年ボクをフッたキミ、今年は別な人にあげることにするよ」という歌
https://youtu.be/E8gmARGvPlI

.
sssp://o.5ch.net/20j8a.png

84: グレイトな名無しさん ID:N/fVZ0K70
>>1
ww2当時にアメリカで女性パイロットはめずらしくなかった

アメリカ陸軍は女性パイロット2万人の養成計画をたてていた

88: グレイトな名無しさん ID:N9ZAiPs+0
>>1
柳生博の髪型どうなってんの?

143: グレイトな名無しさん ID:C/5u5RP20
>>1
'80年代末バブルのころストック・エイトキン・ウォーターマン・サウンドが流行った

某飲料メーカーも、さっそくCMで流していた・・・
https://youtu.be/JFn_IB-Pad0



【バブルの象徴】ストック・エイトキン・ウォーターマン・サウンド

“Never Gonna Give You Up”は「ぜったい諦めたりしない」という前向きな曲

Rick Astley - Never Gonna Give You Up (1987 Remastered 4K 60fps,AI)
https://youtu.be/o-YBDTqX_ZU


Rick Astley - Together Forever (1988 Remastered 8K)
https://youtu.be/FsrofOUqjPg


Kylie Minogue - Never Too Late (Live Top Of The Pops 1989)
https://youtu.be/7kEtcrXRWLE?t=12


Michael Fortunati - Give Me Up (1987 not SAW)
https://youtu.be/5uAys21t4us

.
sssp://o.5ch.net/20jcn.png

5: グレイトな名無しさん ID:L6EymS070
カレー食いたくなってきた

6: グレイトな名無しさん ID:rSTLviLQ0
コーラのCMに出演してる美男美女も今や還暦前後か

9: グレイトな名無しさん ID:9Ilnem0e0
今だったら絶対アウト
https://youtu.be/T65poaAbHMk

67: グレイトな名無しさん ID:Zj85xNOc0
>>9
いい時代だったな
ちゃんと嫁にいくのが夢になってる

12: グレイトな名無しさん ID:a73L6/DP0
VHSビデオで番組録画してた時 一緒懸命CMカットしてたが 逆にCM残しとけば良かったと今は思うな 面白いCMいっぱいあった

13: グレイトな名無しさん ID:p70FsULo0
そら、80年代は団塊世代が30代だもんな

14: グレイトな名無しさん ID:tUi2yxjh0
マックの39セットが何だって?

18: グレイトな名無しさん ID:oqmH4R170
ネットもなく周辺の事しか知らないほうが不便だけど幸せだね。

22: グレイトな名無しさん ID:KOn1IPgR0
>>18
他人に聞いたり本読んだり
情報を得るために手間掛かる方が知能発達するな

76: グレイトな名無しさん ID:g9vTAVZW0
>>18
逆説的だけどその方が世界が広かったというのはあるよね

19: グレイトな名無しさん ID:sW+efh950
タカラ缶チューハイのCMでボーイ・ジョージが出てて 親父さんがこの人ダレ?! お父さん この人の三蔵法師で西遊記見たい!!て騒いでたなあ

20: グレイトな名無しさん ID:iddRVPa40
85年の科学万博のころはまだ明るい未来があった

77: グレイトな名無しさん ID:g9vTAVZW0
>>20
時代の流れとしては戦後以降その辺はまだ地続きだったんだよね
バブル崩壊後もその残り香みたいな物があったけど
阪神淡路で一気に時代の空気が変ったのを今でもはっきり覚えてる

131: グレイトな名無しさん ID:L8cc8/ao0
>>20
コスモ星丸乙

21: グレイトな名無しさん ID:v6N+rTEX0
名優達が逝去されて昭和が遠くなった
昔のCMはそれすら懐かしめる

FMVの高倉健
ナショナル冷蔵庫の菅原文太
大正漢方胃腸薬の田中邦衛
サントリーREDの大原麗子

良いCMだったなー
吉永小百合さんずっとお元気でいてほしいわ

24: グレイトな名無しさん ID:lccFZadE0
ノエビアか?

78: グレイトな名無しさん ID:g9vTAVZW0
>>24
1の話はノエビアだね

25: グレイトな名無しさん ID:sLqr1jjP0
いいCMとして思い出すのはサントリーローヤルのランボオ編

26: グレイトな名無しさん ID:lccFZadE0

27: グレイトな名無しさん ID:a5e9GfHh0
マドンナのMITSUBISHIのCM
ビデオデッキごときに
インパクト有ったわねぇ

116: グレイトな名無しさん ID:hov598up0
>>27
日本ツアーのスポンサーが三菱なんです

30: グレイトな名無しさん ID:lccFZadE0

32: グレイトな名無しさん ID:ENrGTEuI0
昔はスバルのくっさいCMも心温まってたのに今見るとイライラするよな

39: グレイトな名無しさん ID:lccFZadE0
>>32
当時スバルはまったくやる気なかっただろ
80年代のスバルの名車なんて皆無だしな
せいぜい迷車枠で初代アルシオーネとかあるぐらい

34: グレイトな名無しさん ID:EU/2Gf2D0
生きる歓び カリーナ

123: グレイトな名無しさん ID:lzw3STZ00
>>34
松本孝美が女神だった

35: グレイトな名無しさん ID:EJaqhhVQ0
シーナイーストンかTears for Fearsか

40: グレイトな名無しさん ID:ENrGTEuI0
マクセルのカセットテープのCMでボンジョビ覚えた奴

41: グレイトな名無しさん ID:ENrGTEuI0
昔のCMって洋楽の使い方が上手かったよな
https://www.youtube.com/watch?v=QIDO7iLZdA4


今ってCMタイアップ無くなった気がする

57: グレイトな名無しさん ID:ZyvnRi9j0
>>41
今の洋楽は枯れてるからな

150: グレイトな名無しさん ID:vwyEtI530
>>41
クラプトン、三菱でもやってたよな・・・・

42: グレイトな名無しさん ID:sLqr1jjP0
タバコのCMも無くなったがラークのCMも良かったよ
あとは街の遊撃手シリーズとか

43: グレイトな名無しさん ID:bn/ifHKS0
今のポリコレハリウッドスター呼んでもなぁ

44: グレイトな名無しさん ID:FB6hrULF0
ネスカフェとか異国情緒すごかったな今じゃヨーロッパ?ふーんてかんじ

46: グレイトな名無しさん ID:n/TBx21p0
アーティストに1分間のPVを作らせただけのCM

川崎製鉄 1985 立花ハジメ
https://youtu.be/IBPV0BrJyfw

48: グレイトな名無しさん ID:lccFZadE0
新日鉄の「どんぶらっこ親子のサブマリン」っての見たいけど
動画落ちてないんだよな

50: グレイトな名無しさん ID:yZau+sME0
リフレインの最後の動画、

こっちみんな!

51: グレイトな名無しさん ID:lF3ly6HH0
プレイステーション時代あたりのゲームのCMがつよい

52: グレイトな名無しさん ID:BNekh6Z40
「意味深長」って言葉はCMで初めて知った
ちなみに当時のアイドルソングにもその影響からか「イミシン」って言葉が頻発してる

53: グレイトな名無しさん ID:RDvBCS5m0
深津絵里のJR東海が好き

54: グレイトな名無しさん ID:58T8FNUL0
銀座ジュエリーマキとかマックスファクターとか良かった

55: グレイトな名無しさん ID:5/pwNmIu0
街の遊撃手

56: グレイトな名無しさん ID:JgBG8cC50
電器屋さんの異常な熱気なw
はーなつかし

58: グレイトな名無しさん ID:ZyvnRi9j0
やっぱ若者が多いと活気があるよな
今は年寄り>>>>若者だからアンバランスになって成田みたいに炎上する奴が出てくる

60: グレイトな名無しさん ID:9r1gLiHO0
アルシンドにナッチャウヨ

61: グレイトな名無しさん ID:8wdGYvvX0

62: グレイトな名無しさん ID:vW17Scdt0
どうせコカ・コーラだろ

63: グレイトな名無しさん ID:LWxXxh0c0
カリフォルニアバーのCMが好きだった

65: グレイトな名無しさん ID:8wdGYvvX0
不器用ですから

66: グレイトな名無しさん ID:G6kNJ1dG0
トラボルタがタカラのCMで
ショッチュー!(shoot you)と叫んでた

70: グレイトな名無しさん ID:JjwhsjGm0
>>66
それグレゴリーハインズ

68: グレイトな名無しさん ID:VHXDWO1Y0
昔は国産車、家電、たばこの海外ロケCM
マドンナやブルース・ウィリスやシュワやら外タレが片言日本語で飲料CMとか出てた

今はカツラ増毛、金貸し、損保、家族葬のCMばかり

69: グレイトな名無しさん ID:n/TBx21p0
とりあえず白人か子供か動物を出しときゃなんとかなるだろ
みたいな安直なCMが多かった

71: グレイトな名無しさん ID:KI0W7qnu0

73: グレイトな名無しさん ID:BPSJZNFb0
>>71
ワイド&ローで地を這うように走るイメージでカッコよかったな
当時兄貴に勧めたけど兄貴が買ったのは86だった
86もいい車だったけどプレリュード乗ってみたかったな
その後俺は譲ってもらったレジェンドクーペに乗った
最後に乗ったのはFC、FDだったな
車高の低い車を好きになったのはプレリュードに惚れたせいかもしれない

74: グレイトな名無しさん ID:02K9HLcO0
1980年前後、ANA・JALのCM
https://youtu.be/BWgQvj0Nd_U


ちょっとノスタルジック

79: グレイトな名無しさん ID:02K9HLcO0
>>74
2021年グラミー賞・アルバム・オブ・ザ・イヤーに輝いた
デュア・リパの『フューチャー・ノスタルジア』( Future Nostalgia)の
2022年ビルボード ミュージック アワード・トップラジオソング受賞
『 Levitating 』のMVはわざと“'80年代風”にアレンジしている

Dua Lipa - Levitating (Official Animated Music Video)
https://youtu.be/N000qglmmY0

.
sssp://o.5ch.net/20j8n.png

80: グレイトな名無しさん ID:wwYUfi0p0
https://youtu.be/Fr1lJ63vtgs

ノエビアの80年代だとシーナイーストンかな

83: グレイトな名無しさん ID:ov7MJ6M/0
ダイアン・レインがスカートの裾をクイッと上げて銃ぶっ放すカメリアダイヤモンドのCM

87: グレイトな名無しさん ID:WHxi8sdC0

90: グレイトな名無しさん ID:0GuYj+sq0
おいしい生活
不思議大好き
カッコインテグラ

93: グレイトな名無しさん ID:BPSJZNFb0
フェアレディZ
スピンしちゃって一言
「スポーツカーに乗ろうと思う。」
https://youtu.be/lQQoW3Ws_qw


RX-7
ワインディングを流しながら
「私はスポーツカーに乗っています。」
https://youtu.be/1L58WiVqSgM

94: グレイトな名無しさん ID:Z9YZcE340

100: グレイトな名無しさん ID:s/rUY/Lp0
genesisに罪はないぞ?アメリカ人なのにイギリスで多く売れたという苦労が多いバンドなんだからな?

101: グレイトな名無しさん ID:OM/4An2B0
GenesisのInvisible Touchは今でも聞いてるw
個人的にはメナードのCM曲で一番好きだったな

102: グレイトな名無しさん ID:OM/4An2B0
>>101
メナードじゃなくノエビアだったか

103: グレイトな名無しさん ID:t/N+zCzC0
タバコとお酒のCMが意外と面白いものが多いという・・・(´・ω・)

104: グレイトな名無しさん ID:EqdMENAe0
デリッシュカレーのキッチンええなぁ

105: グレイトな名無しさん ID:xd+Kjv4i0
フーファイターズのラーントゥフライ

107: グレイトな名無しさん ID:OM/4An2B0
>>105
良い曲だよね
終わり際のギターのメロディラインが好みだな

109: グレイトな名無しさん ID:mfeUn67m0

110: グレイトな名無しさん ID:sLqr1jjP0
ホンダシティのマッドネスも印象深い

118: グレイトな名無しさん ID:sTdXhHrr0
>>110
それ
マッドネスが曲に合わせてムカデ走り?
なんかやりたい事を思いっきりやってた時代だったな

111: グレイトな名無しさん ID:ZUG2XI4v0
https://youtu.be/hOJ1BcrKszQ

パーラメントのCMでマンハッタンに憧れたよね

112: グレイトな名無しさん ID:obFtMgTq0
ポップス路線に行く前のジェネシスもいいよ

113: グレイトな名無しさん ID:p+gRgogM0
今の日本のCMってサラ金と人材派遣ばかりでヤベえわ

114: グレイトな名無しさん ID:n/TBx21p0
今は見たい番組は録画しておいてから見るのでCMなんて見てない
リアルタイムで見てると早送りしたくても出来ない

115: グレイトな名無しさん ID:cyUu98810
ジェネシスのland of confusion買ったけどよくわからんかったワイはポリスに走った

117: グレイトな名無しさん ID:umQLQIZC0
花王PURE のCMか良い
NOBODYのCM曲が最高

119: グレイトな名無しさん ID:n/TBx21p0
キャノン 大友克洋 1984
https://youtu.be/J8PmIInkFbQ

120: グレイトな名無しさん ID:8ZQ1xEVC0
車のCMならビートルズのヒアゼア使ってるやつが良かった

121: グレイトな名無しさん ID:n/TBx21p0
マクセル 久保田利伸 1988
https://youtu.be/2RUl3nLAUmc


このあたりになるともう外国人じゃなくてもOKって感じになってきてる

122: グレイトな名無しさん ID:52uR5vrO0
日本の街の道路を走る日本車のCMってひょっとして一つも無いのかな
どうせ買ったら日本の道路を走るのに

124: グレイトな名無しさん ID:9/U9iGrp0
>>122
普通にあるでしょ
例えばケンとメリーのスカイライン
https://youtu.be/l5QQ5w5EUoU

135: グレイトな名無しさん ID:52uR5vrO0
>>124
72~77年か
80年代のCMについて語るスレなんだが
70年代はまだ瓦屋根を美しいと思う感性が日本人に残ってたのね

136: グレイトな名無しさん ID:9/U9iGrp0
>>135
は?そんなの屁理屈だろ
お前が「日本の街の道路を走る日本車のCM」って書いてたから上げたんだろが
日本車のCMで検索すれば80年代だろうがいくらでも出てくるよ
https://youtu.be/48EZt_WTy-0

139: グレイトな名無しさん ID:52uR5vrO0
>>136
これ日本なの?
車が2車線の右側を走ってるんだが

137: グレイトな名無しさん ID:9/U9iGrp0
>>135
クラウンは最近まで国内専用だったし富士山も映ってるから日本の道で間違いない
https://youtu.be/SdiuMZnenno

125: グレイトな名無しさん ID:+nafausp0
サントリーローヤル ランボオ編
あんな男ちょっといない

https://youtu.be/IGMLztrmOSs

133: グレイトな名無しさん ID:Ioddm37L0
>>125
このCM大好きだったなぁ
サントリー提供だったのか料理天国の合間によく流れてた気がする

127: グレイトな名無しさん ID:9Q7BZCVF0
才能と金があったから。
今のCMは才能ないやつが受けを狙ってるだけ、その商品をいかにアピールするなんか考えてない

141: グレイトな名無しさん ID:EXiOIf410
>>127
良い意味でお金になる世界には才能のある人達が流れ込んで来るから
面白い物が沢山産まれるよね

128: グレイトな名無しさん ID:0Simj9ou0
TDKだったかのリトル・リチャードののっぽのサリーはカッコよかったわー
あれでオールディーズにハマった

129: グレイトな名無しさん ID:YSik+Zeo0
コピーは三田の空母とか

145: グレイトな名無しさん ID:xzkZcAMq0
>>129
阿川泰子のナイトライン懐かしいな。

130: グレイトな名無しさん ID:xoCPfI1b0
オレンジエードの踊ってるCm

132: グレイトな名無しさん ID:C/K5vbZ00
洋服の青山の80年代CMがエロかったね
今じゃ絶対できない

148: グレイトな名無しさん ID:zZY5VWMy0
1989
リゲイン
https://youtu.be/746v_877dzI

154: グレイトな名無しさん ID:vwyEtI530
https://www.youtube.com/watch?v=6YqIXyJNnN8

ジョージ・マイケルじゃない方はどうしてるんだろうな
カセットってこんなCMばっかりで楽しかった

156: グレイトな名無しさん ID:zZY5VWMy0
1983 ワコール
https://youtu.be/lBMPwNk8U0U

157: グレイトな名無しさん ID:G9+XwfYW0
昭和シェル石油 スパークエイダー
https://www.youtube.com/watch?v=MDmsWHcIRlM

158: グレイトな名無しさん ID:SnH5eh9S0
俺的には横浜タイヤのADVANのCMがカッコよかったなあ
Get a step ahead

159: グレイトな名無しさん ID:+DE6B4Ns0
資生堂vsカネボウ(現花王)のバチバチCM対決熱かった

アイドルが輝いてた時代

160: グレイトな名無しさん ID:kz6aY5h00
菅原文太の朝日ソーラーも良かったね
仁義なき風で

161: グレイトな名無しさん ID:zZY5VWMy0
>>160
朝日ソーラじゃけん

8: グレイトな名無しさん ID:7DmV5+Ea0
24時間戦えますか?
こんなCM今流したらどうなることやらw


引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1676702921