sakiphotoPAR537891274_TP_V4
【画像】お前らさん、この数字がどれくらい大きいか理解できないwww
1: グレイトな名無しさん ID:4x2BsDeKM
no title

2: グレイトな名無しさん ID:3HsJ8kvBM
クソダサモビルスーツwwwwww

3: グレイトな名無しさん ID:aawTxKnz0
笑わせんな

4: グレイトな名無しさん ID:e0p76Aj/0
なにこのダサいザク

5: グレイトな名無しさん ID:aVyj5yL/a
コラ画像?

16: グレイトな名無しさん ID:V/yUFrPVr
>>5
コラじゃないぞ
no title

6: グレイトな名無しさん ID:j0AroPkma
俺は8不可思議

7: グレイトな名無しさん ID:8okdrmIx0
でもターンXが実在したら理論上はこのくらいのダメージ出せるよ

8: グレイトな名無しさん ID:/DO7SCFPa
恒河沙くらい

9: グレイトな名無しさん ID:OE8nMErM0
ディスガイアかよ

10: グレイトな名無しさん ID:brmjKK2Xd
一番大きい単位が無量大数であることしかしらん

11: グレイトな名無しさん ID:UvZ7aGUnM
極は万進法における載の一つ上、恒河沙の一つ下の数であり、1極は10の48乗です。

12: グレイトな名無しさん ID:5UIXrCpK0
1回なら×する意味ねぇだろ

13: グレイトな名無しさん ID:UvZ7aGUnM
極は万進法における載の一つ上、恒河沙の一つ下の数であり、1極は10の48乗です。

14: グレイトな名無しさん ID:C10FVYD80
数字よりもこのモブっぽい雑魚は強いのか?

15: グレイトな名無しさん ID:UJhGlPj2a
48乗ってw

17: グレイトな名無しさん ID:j0AroPkma
999極を1恒河沙乗したらどうなんのっと

18: グレイトな名無しさん ID:LFbQiU3e0
内部計算どうなってんだろ
わざわざBigInteger使ってんのかな

21: グレイトな名無しさん ID:X8MpiV0x0
>>18
無駄すぎワロタ

23: グレイトな名無しさん ID:xa6LPZSKM
>>18
1が1穣とかになってそう

26: グレイトな名無しさん ID:bwdjCPnB0
>>18
ワロタ

19: グレイトな名無しさん ID:9Uez8tQjd
直感的に理解出来ない桁使うまでインフレしてるなら一回デノミした方がいいんじゃないか

20: グレイトな名無しさん ID:TzuT40DbM
トライヴは敵のHPインフレ激しいからこれくらいじゃもう火力不足じゃないの

22: グレイトな名無しさん ID:TzuT40DbM
トライヴは敵のHPインフレ激しいからこれくらいじゃもう火力不足じゃないの

24: グレイトな名無しさん ID:YCu5fP1I0
クソムガベゲーじゃねーか

25: グレイトな名無しさん ID:Dfp6FLHF0
だから

1秒ごとに~

27: グレイトな名無しさん ID:+7v4ka1V0
999が強そうw

28: グレイトな名無しさん ID:Dfp6FLHF0
なんで恒河沙から上は急に3文字以上になるんだ
調子こきすぎだ😡

29: グレイトな名無しさん ID:zFiMrxun0
読み方はきょく?ごく?きわみ?

32: グレイトな名無しさん ID:+7v4ka1V0
>>29
ごくっぽいな

30: グレイトな名無しさん ID:0zjEyRHF0
これゲーム内の表示どうなってんの?
0いっぱい並ぶのか漢字でてくるのか

36: グレイトな名無しさん ID:/K+3a8EOM
>>30
9999垓の頃はP(ペタ)を後ろにくっつけてた気がする

31: グレイトな名無しさん ID:UKtI/y/Z0
こんな小学生の喧嘩で言うような単位を使うなよな
単純な四則演算でも重くならないのかな?

33: グレイトな名無しさん ID:NKO/m24FM
指数で処理するでしょ
そのまま扱うとか言ってる人にはプログラム書いてほしくない

41: グレイトな名無しさん ID:xa6LPZSKM
>>33
1極10-1恒河沙20

46: グレイトな名無しさん ID:j0AroPkma
>>33
うおおおおおおお999,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000(カタカタ

34: グレイトな名無しさん ID:Dfp6FLHF0
9999極じゃなくて999極なのか
となると恒河沙くらいだって言ってる奴も微妙に間違ってんな
999極はどちらかといえば1恒河沙よりも0に近い

35: グレイトな名無しさん ID:+7v4ka1V0
英語だとquindecillion・・・うん読めねぇ

37: グレイトな名無しさん ID:iKVgnbH5d
ヤバすぎるw極ってw次からもう一文字で収まらねーじゃんwどーすんの?恒河沙ダメージとかいちいち書くの?
てか1秒毎に999極ダメージならもう単発でダメージ与える技なら恒河沙飛び越えて阿僧祇とか那由多になってそうだなw

39: グレイトな名無しさん ID:+7v4ka1V0
デノミしろよw

40: グレイトな名無しさん ID:Dfp6FLHF0
最小ダメージはいくつなの?
11のダメージとかも表示してくれる?

42: グレイトな名無しさん ID:szB7PW120
ゲーム部分の質問に誰も答えてないのワロタ
誰もやってないな

44: グレイトな名無しさん ID:+7v4ka1V0
>>42
うん桁がおかしいゲームとしてしか認識してないしやってないw

43: グレイトな名無しさん ID:iKVgnbH5d
これ敵のHPどんななの?もう普通に不可思議とかありそう

48: グレイトな名無しさん ID:Dfp6FLHF0
>>43
1不可思議は1極の1京倍だぞ
そんなに差があっていいのか

50: グレイトな名無しさん ID:+7v4ka1V0
>>48
もう何が何だかw

45: グレイトな名無しさん ID:Dfp6FLHF0
そういやガンダムのインフレは別のネタでも話題になってたな
初期の機体がまるで無力すぎるとか
アーケードのやつだっけ?

47: グレイトな名無しさん ID:oB/OCcvvp
極とかクッキークリッカーでしか見たことないわ

49: グレイトな名無しさん ID:MgpblvWFM
ほいよ
トライヴ初期のトップレアね
no title

52: グレイトな名無しさん ID:j0AroPkma
>>49
0.0000000000000000000000000000000000000000000001秒で焼け落ちそうだな

53: グレイトな名無しさん ID:xa6LPZSKM
>>49
1極体くらい倒されそう

51: グレイトな名無しさん ID:Dfp6FLHF0
ファミコンのスクウェアのトムソーヤなんかHPが0.1の桁まであったのに

54: グレイトな名無しさん ID:QqEVnkhaM
小学校の教科書でしか見たことない単位

55: グレイトな名無しさん ID:oBXosnfZd
ギャザの数値感と足して2で割ってもまだ無駄に多いな

56: グレイトな名無しさん ID:hJXLaPkQ0
那由多は知ってる

57: グレイトな名無しさん ID:iKVgnbH5d
一 十 百 千 万 億 兆 京 垓 𥝱 穣 溝 澗 正 載 極
恒河沙 阿僧祇 那由多 不可思議 無量大数 洛叉 倶胝 阿ゆ多
以降知らん。普通は知ってて垓までよな

58: グレイトな名無しさん ID:owNayhIq0
一十百千万億兆京くらいまでなら直感的にわかる
垓??穣溝正載極なんてわかんねぇよ
恒河沙 阿僧祇 那由他 不可思議 無量大数 なんてギャグだろ

59: グレイトな名無しさん ID:j0AroPkma
無限大数とかなかったか?

61: グレイトな名無しさん ID:208S7N6pa
小学生の頃無量大数まで覚えたけど今でも覚えてた

63: グレイトな名無しさん ID:+7v4ka1V0
調べてみると不可説不可説転ってのがMAX単位っぽいな
10^(7×2^122)

64: グレイトな名無しさん ID:j0AroPkma
>>63
これ数字にしたらさっぱりとしててあれだけど乗数だからな
気狂っとるで

65: グレイトな名無しさん ID:+7v4ka1V0
>>64 定数を数字にすると・・・
10^37218383881977644441306597687849648128
頭おかしいw

67: グレイトな名無しさん ID:j0AroPkma
>>65
×じゃなくて乗でそれはwwwwwwwww

68: グレイトな名無しさん ID:Dfp6FLHF0
>>63
意味のある数字ではなんたら係数だかなんだかが一番でかいんだっけか
その亜種に小なんたら数ってのもあるんだがそれですら普通の表記では一生かかっても書き表せない

66: グレイトな名無しさん ID:+7v4ka1V0
あ,乗数ね

69: グレイトな名無しさん ID:4KJIEBl9a
指数のこと乗数って言ってる中卒が2人いますね
累乗の右上のやつは乗数じゃなくて指数です
乗数は四則演算の掛け算の記号から右の数のことです
高卒はみんな知ってます

71: グレイトな名無しさん ID:+7v4ka1V0
>>69
あぁさーせん

72: グレイトな名無しさん ID:j0AroPkma
>>69
勘違いしてね?こいつ

70: グレイトな名無しさん ID:Dfp6FLHF0
いや俺が言ってたのはグラハム数と小グラハム数のことだったけど
それよりでかい数もあんのな
グラハム数は数学の証明で用いられた最もでかい数

73: グレイトな名無しさん ID:IMUZge2bd
不可思議不可思議転!

74: グレイトな名無しさん ID:+F4TSe8u0
ロングでも入らなくね

75: グレイトな名無しさん ID:EJxlQhj50
このダメージを耐えられる機体があるのが凄いw

76: グレイトな名無しさん ID:axCM4c+V0
聖闘士星矢でシャカ戦見てれば、このくらい余裕だろ

77: グレイトな名無しさん ID:W0LyzfRO0
まんおくちょうけいがい
じょじょうこうかんせいさいごく
こうがしゃあそうぎなゆたふかしぎむりょうたいすう

小学生のときにむだに覚えた

78: グレイトな名無しさん ID:4g0B1YLYa
ごく こう かん せい さい

は語呂がいいから覚えてるけど、極まではしらんわ

79: グレイトな名無しさん ID:0zjEyRHF0
グラブルで大概だと思ってたけどクソUIにならんのかな

80: グレイトな名無しさん ID:4ViU4+V6a
このゲームで恒河沙いってたやついたべ

81: グレイトな名無しさん ID:fCCpjrOS0
インフレ芸の末路か

82: グレイトな名無しさん ID:j0AroPkma
マジであと5年くらいしたらどうすんだろ

85: グレイトな名無しさん ID:BTwT9ftIa
そのダメージを与えてる実際のゲーム画像は?

87: グレイトな名無しさん ID:iKVgnbH5d
白猫ってまだ億で留まってるの意外よなとっくに𥝱くらいいってると思った

88: グレイトな名無しさん ID:anl8NPMi0
恒河沙とか那由多辺りはとりあえず仏教用語当てはめてるだけで正式な物じゃないから最近のPCスペックに合わせてちゃんとした新しい物制定しなきゃいけないとか聞いた事ある気がする

89: グレイトな名無しさん ID:x1XXZ4is0
1ギガ×1ギガ=1ギガギガでいいんじゃないの
100年くらいもつだろ

60: グレイトな名無しさん ID:j0AroPkma
なんか仏教の用語なんだよな確か
ソースは曖昧な記憶


引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1677455911/