
兄貴の嫁「子供の名前は蒼(あお)にしようと思ってます!」俺「あ、その字使うのやめた方がいいよ」
1: グレイトな名無しさん ID:Ol9hh+DYp
俺「蒼って倉に入ってる草の事だからその蒼ってあんまりいい青色じゃないんだよw」
兄貴の嫁「そうなん?💦でも私、この字がいいな~…💦」
俺「子供が恥かくからw鬱蒼って言葉知ってる?」
クソ妹「お前の方が恥やろwはよ実家出れw」
俺「いや、だから兄ちゃんが」
ゴミ兄貴「お前に関係なかろうが!!!!(机を叩く)」
今年の正月の事だけど思い出すだけでイライラすんるだが
兄貴の嫁「そうなん?💦でも私、この字がいいな~…💦」
俺「子供が恥かくからw鬱蒼って言葉知ってる?」
クソ妹「お前の方が恥やろwはよ実家出れw」
俺「いや、だから兄ちゃんが」
ゴミ兄貴「お前に関係なかろうが!!!!(机を叩く)」
今年の正月の事だけど思い出すだけでイライラすんるだが
2: グレイトな名無しさん ID:bbntX46o0
すんるだが
誤字るぐらいイライラしてますやんw
誤字るぐらいイライラしてますやんw
4: グレイトな名無しさん ID:9IgW+WXOa
こりゃお前が悪いな
6: グレイトな名無しさん ID:wXHi3vc/0
こどおじがいっちょ前に意見するから悪いんだよ
9: グレイトな名無しさん ID:Ol9hh+DYp
>>6
子供の名前と俺が実家居るのは関係無い
論点のすり替えじゃん
子供の名前と俺が実家居るのは関係無い
論点のすり替えじゃん
16: グレイトな名無しさん ID:Am8AJI250
>>9
こどおじにアドバイスされて付けられた名前とか一生の十字架じゃん
子供のこと考えろよ
こどおじにアドバイスされて付けられた名前とか一生の十字架じゃん
子供のこと考えろよ
58: グレイトな名無しさん ID:bpq60spD0
>>9
子供の名前とお前の存在も関係ないじゃん
子供の名前とお前の存在も関係ないじゃん
8: グレイトな名無しさん ID:1YOLZ0My0
これは完全に1さん恥
10: グレイトな名無しさん ID:hRoLRejB0
ほんでくさ、あとから何で言うてくれんかったとややらいいよりますけんね
11: グレイトな名無しさん ID:TgtVj19Ja
女ってなんでその漢字好きなんだろうね
俺も漢字調べたらあんまりいい意味じゃないから妻説得して止めたわ
俺も漢字調べたらあんまりいい意味じゃないから妻説得して止めたわ
19: グレイトな名無しさん ID:Ol9hh+DYp
>>11
これが普通
名前は子供の一生左右するんだから意味とか成り立ちまでよく調べるよな
これが普通
名前は子供の一生左右するんだから意味とか成り立ちまでよく調べるよな
12: グレイトな名無しさん ID:Dsf9M3pk0
お前、四乃森蒼紫って人知らんの?
名前も顔も性格もめちゃくちゃカッコいい人なんだが
名前も顔も性格もめちゃくちゃカッコいい人なんだが
70: グレイトな名無しさん ID:xy8w183kM
>>12
クズりゅうせん
クズりゅうせん
13: グレイトな名無しさん ID:6tbNdLDI0
妄想でよくそんなに書けるな
14: グレイトな名無しさん ID:rAPT1+aw0
いやだから兄ちゃんが
ってなんだよ
ってなんだよ
21: グレイトな名無しさん ID:Ol9hh+DYp
>>14
兄ちゃんが無知と思われるからやめた方がいいって事
兄ちゃんが無知と思われるからやめた方がいいって事
17: グレイトな名無しさん ID:ZAKz87Iv0
九州人は好戦的ニート多いからな
18: グレイトな名無しさん ID:8io2TEjGM
「蒼」の字は草と倉を合わせ、倉庫に保管された植物(おそらく染料の素材)のあおい色を意味する字です。 ちなみに作られた染料のあおい色が「青」です。 どちらも本来は空のあおさをあらわす字ではありませんが、悪い意味はありませんので、名付けに使って問題ありません。 蒼はとくに最近人気の字です。
22: グレイトな名無しさん ID:9v5IyVH2M
未をいい漢字だと思って子供につけた親戚に同じことを思った
24: グレイトな名無しさん ID:Ol9hh+DYp
>>22
学校で自分の名前について調べる授業あるんだから絶対に恥かくよな
「僕は倉に入れられた草という意味です」とか皆の前で発表すんのかよw
学校で自分の名前について調べる授業あるんだから絶対に恥かくよな
「僕は倉に入れられた草という意味です」とか皆の前で発表すんのかよw
27: グレイトな名無しさん ID:yrZVFd47p
>>24
そんな授業お前の地域の低レベル公立小学校にしか無いぞ
そんな授業お前の地域の低レベル公立小学校にしか無いぞ
44: グレイトな名無しさん ID:lRZwo1PIa
>>27
名前の由来発表する授業あったわ
まぁ公立のくせに制服な低レベル小学校だったけど
名前の由来発表する授業あったわ
まぁ公立のくせに制服な低レベル小学校だったけど
28: グレイトな名無しさん ID:voFYov320
>>24
この授業ネットでは聞くけど本当にあるの?俺は無かったし息子もやってない
この授業ネットでは聞くけど本当にあるの?俺は無かったし息子もやってない
30: グレイトな名無しさん ID:lV0tz4xw0
>>24
今はそういうのやらないようになってるらしいぞ
今はそういうのやらないようになってるらしいぞ
45: グレイトな名無しさん ID:gMz5TULSa
>>30
少なくとも5年前はしてたぞ
少なくとも5年前はしてたぞ
38: グレイトな名無しさん ID:AyObHFxr0
>>22
未玖とか未来ちゃんはダメなの?
未玖とか未来ちゃんはダメなの?
23: グレイトな名無しさん ID:QhHeRcn7a
VIPPERなら兄ちゃんが机をバンッて叩いた衝撃で4、5メートル吹っ飛ばないとダメでしょ
25: グレイトな名無しさん ID:lV0tz4xw0
熟語調べたけど鬱蒼ぐらいしか悪い意味の単語ないじゃん
その理屈だと鬱結とか憂鬱も使えないし
その理屈だと鬱結とか憂鬱も使えないし
33: グレイトな名無しさん ID:0EvVqX/lM
>>25
いやまて憂の字を名前に使うのは普通に非常識だぞ
そんな名前付ける親いたらママ友からイジメられるぞ
いやまて憂の字を名前に使うのは普通に非常識だぞ
そんな名前付ける親いたらママ友からイジメられるぞ
26: グレイトな名無しさん ID:KibGpcv80
なんで実家でないの?
41: グレイトな名無しさん ID:Ol9hh+DYp
>>26
コスパ
コスパ
34: グレイトな名無しさん ID:0qXt3uXH0
倉に入ってたら悪い意味になるのくだりがわからん
ググっても「空の青じゃないけど」って書かれてて余計にわからん
ググっても「空の青じゃないけど」って書かれてて余計にわからん
35: グレイトな名無しさん ID:Wc4FjSJ7M
昔から蒼って名前に使われるんだが?
字画数とかで意見言うなら分かるが無知って罪だなぁ
字画数とかで意見言うなら分かるが無知って罪だなぁ
36: グレイトな名無しさん ID:NnSDo8zU0
碧にしとくべき
37: グレイトな名無しさん ID:FvqGJPIna
蒼の封印
39: グレイトな名無しさん ID:oqc1ZPSld
蒼天とかあるから空の青だと勘違いする人いるのかもな
だからなんだって話だけど
だからなんだって話だけど
43: グレイトな名無しさん ID:0qXt3uXH0
>>39
蒼天ならいいじゃんね
蒼天ならいいじゃんね
90: グレイトな名無しさん ID:UExPgYsIr
>>43
蒼で染めたような天であって蒼自体に空を指す意味はないってことじゃん
蒼で染めたような天であって蒼自体に空を指す意味はないってことじゃん
42: グレイトな名無しさん ID:tm0q07DYM
風水でも青はあまり縁起良くないけど
気にする人のほうが少ないでしょ
中国でも青は人のものではないという意味合いがあった。道教であの世とこの世を結ぶ門であるとされる中国豊都鬼城の門は青色に塗られており、手を触れると死期が近づくされる[32]。
気にする人のほうが少ないでしょ
中国でも青は人のものではないという意味合いがあった。道教であの世とこの世を結ぶ門であるとされる中国豊都鬼城の門は青色に塗られており、手を触れると死期が近づくされる[32]。
46: グレイトな名無しさん ID:OKbQwv360
今の人は漢字の意味合いよりもかっこよさとか可愛さでつけてるよね
50: グレイトな名無しさん ID:MqnnonGq0
仏教徒のシオン君とかマリアちゃんとか
51: グレイトな名無しさん ID:jsZEzL9Y0
陰キャを判断するリトマス紙になるじゃん
52: グレイトな名無しさん ID:QNqCMkTU0
仲良さそうで何より
54: グレイトな名無しさん ID:wVUuEqQi0
漢字に込められた意味で名前をつけるか違うかの問題でしょ
だったら寿限無くんとかにしとけよ
だったら寿限無くんとかにしとけよ
56: グレイトな名無しさん ID:WixmSekrM
近所の知り合いが蒼太って名前なんだが小学校時代は女子からカッコいい名前とか言われてたぞ
60: グレイトな名無しさん ID:SoLGus5Wa
漢字の由来と名前の由来は別物だろ
馬鹿じゃねえの
馬鹿じゃねえの
65: グレイトな名無しさん ID:UCW7VBdBM
色なんだからその色が好きなら別いいだろ
暗めなだけで別に汚い色でもないし
暗めなだけで別に汚い色でもないし
66: グレイトな名無しさん ID:VxVKcjVZ0
これ作り話か?
67: グレイトな名無しさん ID:4oq/ddOi0
どんよりとくすんだ空の色って聞いてやめたわ
68: グレイトな名無しさん ID:dEi1gZ150
すまん、全くわからんから誰か3行で解説頼む
74: グレイトな名無しさん ID:qDB8tlA40
大虎(たいが)くんは実際にみた
75: グレイトな名無しさん ID:/t5f8NYZ0
もし漢字に男性名詞、女性名詞みたいに
男性漢字、女性漢字っていうのがあれば
最近は女性漢字を使う奴ばっかりになったよな
男性漢字、女性漢字っていうのがあれば
最近は女性漢字を使う奴ばっかりになったよな
76: グレイトな名無しさん ID:fJrC3fdHa
>>75
本田透から暇空茜に通じる奴らのことだな
本田透から暇空茜に通じる奴らのことだな
77: グレイトな名無しさん ID:jp+BSFfB0
なぜ倉に保管している草の色なら悪いのか
79: グレイトな名無しさん ID:/t5f8NYZ0
流、音、風、海、空
こう言う系統の漢字を好む日本人ばっかりになった
なんなのかね
女の子ならギリいいけど、男でも宝塚歌劇の劇団員みたいなのがつけてるような名前と漢字ばっかり
こう言う系統の漢字を好む日本人ばっかりになった
なんなのかね
女の子ならギリいいけど、男でも宝塚歌劇の劇団員みたいなのがつけてるような名前と漢字ばっかり
81: グレイトな名無しさん ID:glkDC6SBa
>>79
ソシャゲのネーミングセンスなんよな
ソシャゲのネーミングセンスなんよな
84: グレイトな名無しさん ID:fJrC3fdHa
>>79
佐伯真魚(空海)
橘逸勢
最澄
平安時代で既にこんなんだぞ
佐伯真魚(空海)
橘逸勢
最澄
平安時代で既にこんなんだぞ
80: グレイトな名無しさん ID:OKbQwv360
倉に保管している草のように強く生きてほしいと名づけました
82: グレイトな名無しさん ID:Ukww5eP3M
うち、三子だけど、五条悟が好きだから「赤」「青」「紫」だわ
83: グレイトな名無しさん ID:DiPjeftvM
そこは紫を黄にして信号機って名付けろ
85: グレイトな名無しさん ID:aS/dp8P2M
話聞いてくれなかったのか、可哀想に
言ってる事はおかしなことじゃない
後々漢字の意味知って後悔するより
聞いた方がいいのにね。当人の事ならともかく
お子さんの人生に関わるからね
言ってる事はおかしなことじゃない
後々漢字の意味知って後悔するより
聞いた方がいいのにね。当人の事ならともかく
お子さんの人生に関わるからね
86: グレイトな名無しさん ID:KdtMxFOGa
でもまあDQNネームよりはかなりマシ
87: グレイトな名無しさん ID:4v8Mgtldd
あの漫画からとったんだねとか言うと嫌な顔されつつ変更を促せる
88: グレイトな名無しさん ID:1ang1ytad
厨二病の頃はカッコよく見えた漢字
89: グレイトな名無しさん ID:NmQP1E8YH
熟語にしても一切悪い意味にならない漢字ってどんなのがあるの?
91: グレイトな名無しさん ID:g17IJQK2p
輝とか明とか?
92: グレイトな名無しさん ID:zBPTiTMo0
光宙とか王子様よりマシだろ
引用元:
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1677708720
コメントする