absolutvision-82TpEld0_e4-unsplash
【朗報】こち亀の両津、未来を予言しまくる
1: グレイトな名無しさん ID:+pm0ao+wr
なんやねんこいつ


2: グレイトな名無しさん ID:+pm0ao+wr

9: グレイトな名無しさん ID:gFjGL99f0
>>2
無意識に市場規模の概念持ってるの凄い

3: グレイトな名無しさん ID:+pm0ao+wr

4: グレイトな名無しさん ID:+pm0ao+wr

6: グレイトな名無しさん ID:+pm0ao+wr

28: グレイトな名無しさん ID:n7xFRUHLM
>>6

29: グレイトな名無しさん ID:JI7Vze5S0
>>6
はえ~

39: グレイトな名無しさん ID:WUWrQLD2M
>>6
そういう心理か

45: グレイトな名無しさん ID:Kz0nRPf00
>>6
オチが読める

62: グレイトな名無しさん ID:9GQ8He+L0
>>6
これのオチおしえて

66: グレイトな名無しさん ID:teShQqPRa
>>62
部長が500万振り込まれて高い茶碗の贋作買って終わり

64: グレイトな名無しさん ID:kaPVOf/c0
>>6
田口翔くんは草

201: グレイトな名無しさん ID:ZEhHP6sBM
>>6

8: グレイトな名無しさん ID:lt+GWWgK0
プレステ2のソフト価格爆上がりしてるだろ

10: グレイトな名無しさん ID:6Cw7X6+d0
大体合ってるから困る

14: グレイトな名無しさん ID:4FHQy2100
当たってるやつをピックアップしてるから予言に見えるけど外れてる奴もあるやろ?連載長いんやから

16: グレイトな名無しさん ID:mHNWGqos0
こち亀って纏とか出る前のも今読んで楽しめるんかな

17: グレイトな名無しさん ID:38fy2llX0
的確に当ててるのもあるからこわいな

18: グレイトな名無しさん ID:jpAbu2Rv0
すげーほぼ合ってるやん

19: グレイトな名無しさん ID:qQt3wl840
そもそも当時のビジネス誌とかからネタ引っ張ってるから当たるの当然やで

128: グレイトな名無しさん ID:HHxOfZxr0
>>19
なるほどビジネス誌が凄いんか

22: グレイトな名無しさん ID:/9QpCb2NM

35: グレイトな名無しさん ID:MQ28+z2B0
>>22
これは凄いな
まさか今の若者が1.5倍速とかで映画見たりするようになるなんてな

23: グレイトな名無しさん ID:Kjh9oTdy0
こいつが警察やってる理由よ

24: グレイトな名無しさん ID:lkqVkrX10
結局本質は変わらんのやろな

26: グレイトな名無しさん ID:s5q//dYS0
マジですげぇな秋元治

30: グレイトな名無しさん ID:LIYu+jli0
当時からオタクだったからそういうネタを雑誌集めて漁ってたんやろ
ミリタリーネタも持ってたからガルパンブームに乗っかってたし

34: グレイトな名無しさん ID:xETtVkABF
今ならVTuberネタやろな
両さんVTuberデビュー→部長がなんかのきっかけでハマってしまう→部長と気付いた両さんがイタズラするもやっぱりバレる→両津の馬鹿はどこだ!でオチ

52: グレイトな名無しさん ID:M7ac3NPo0
>>34
これちょっと違うくね?
流行りネタに乗っかっただけでスレに出てるのは未来を予想してる

36: グレイトな名無しさん ID:NmSWAlvkM
28巻て昭和何年や?

40: グレイトな名無しさん ID:+pm0ao+wr
>>36
58年や

37: グレイトな名無しさん ID:oWfYKcN/0
未来の車はぜんまい式とか言うてたな

41: グレイトな名無しさん ID:ke4ML3PFd
中川って頭硬いな金持ちも現中川の代で終わりそう

42: グレイトな名無しさん ID:xETtVkABF
こち亀の場合当時の世相とか分かるのが貴重やな
バブル時代のノリとか

43: グレイトな名無しさん ID:CnP6nRb/M
月でダイヤモンド掘る話は実現化するんやろか

44: グレイトな名無しさん ID:3U5MHp1o0
こち亀を読んでアイデアを得たんだから当たり前だろ

46: グレイトな名無しさん ID:JfnqPcBV0
>>44
マ?

47: グレイトな名無しさん ID:Om0RMHwna
ソシャゲ


48: グレイトな名無しさん ID:kcfSdspA0
40年前に「中国は30年後ぐらいにものすごい勢いで経済成長してアメリカに追いつく」
って言ってるやついたんだけどこれはどれくらいの凄さ?

54: グレイトな名無しさん ID:mEqJoP1Vd
>>48
預言じゃ無いやん人数いるのにくすぶってる方がおかしいからなまた落ち目なってるし

49: グレイトな名無しさん ID:mEqJoP1Vd
秋本治は別の事しても成功してたな漫画家で終わったのは勿体ない

58: グレイトな名無しさん ID:XDL2cfIc0
寿司屋のあたりから絵柄も変わったよな?
線が細くなって温かみがなくなった

67: グレイトな名無しさん ID:WZ35M3TY0

69: グレイトな名無しさん ID:BRfuLRTj0
秋本治YouTubeやってくれんかな
全然メディア露出しないよな

70: グレイトな名無しさん ID:KewwxxLi0

86: グレイトな名無しさん ID:jNsDExrZ0
>>70
アイデアに特許申請していいレベル

227: グレイトな名無しさん ID:uP+unxvb0
>>70
ガラケ時代にQRコード決済の発想かよ

71: グレイトな名無しさん ID:SnQmw5i90
つまり今からこち亀全巻読めば未来がわかるってことか

72: グレイトな名無しさん ID:DZXFeAtu0
秋本って実質的に引退状態か?

75: グレイトな名無しさん ID:hKaQEx2Z0
>>72
ブラックタイガー描いとる

73: グレイトな名無しさん ID:ZNDgRuXA0
タバコが身体に悪いと分かった途端即タバコ描写を辞めた男

74: グレイトな名無しさん ID:sMqTJPaxa
全部当時の世相の延長だし予言というよりは流行ものに敏感で取材の賜物っていうほうが正しいんけどな

76: グレイトな名無しさん ID:4Xeol2Qd0
先見の明がある

77: グレイトな名無しさん ID:l/UL2/rda
こち亀で知った無駄知識
FAXは盗聴すれば文書を再現できる

78: グレイトな名無しさん ID:uWLj7Wjca
ガチで予言者になった回すこ

79: グレイトな名無しさん ID:E8+o8Coh0
秋本治って最も過小評価された天才やんな

80: グレイトな名無しさん ID:92Wq+1dsd
やっぱバトル漫画でもないのにガチ売れする漫画家の想像力はすごいわな

83: グレイトな名無しさん ID:WZ35M3TY0
逆に空振りに終わってる未来予知系はどんなのがあるんや

88: グレイトな名無しさん ID:NNPX9i630
>>83
警察手帳のタブレット化みたいな話あったけど未だにだな

85: グレイトな名無しさん ID:0MiMt3qX0
もうこんなマンガ出てこないやろな

89: グレイトな名無しさん ID:mmU72zw70
秋本治のなにがすごいって常に漫画のストック用意しといて扉絵も残しておいて万全の体制で救済しないようにしてたところだわ

91: グレイトな名無しさん ID:o8vgzeM+r
こち亀みたいな取材が要の漫画は毎週常に作画作業してるわけにいかない。
だから2週間で3話上げられるような作業体制を確立し残り1週間を取材に回すみたいな感じだったそうな

94: グレイトな名無しさん ID:UAo0c1E20
最近ガンダム見直したけど30年前から学習する機械が当然のように作内で語られてるけどあの当時から人工知能とかやれたんか?

97: グレイトな名無しさん ID:cHm8xEuhM
>>94
ドラクエ4にAIが搭載されてるくらいやからな

104: グレイトな名無しさん ID:UAo0c1E20
>>97
>>101

へードラクエせんから知らんかったわ

101: グレイトな名無しさん ID:o8vgzeM+r
>>94
AIって言葉が広く世に出たのってDQ4じゃん?
あれで32年前やん

96: グレイトな名無しさん ID:32bOwLoE0
携帯でバーコード決済ってまさにそのまま実現してるな

102: グレイトな名無しさん ID:xEg6AkiLM
人間クレーンゲームも現実になったな

103: グレイトな名無しさん ID:Lh5WjKoDM
まだブラックタイガーみたいなの連載してる?

107: グレイトな名無しさん ID:xNWsnaxTr
なんでAIがドラクエ4基準なんだよ
人間が機械に負けて支配される話とか40年以上前からようあるわ

111: グレイトな名無しさん ID:fpU/pHSy0
>>107
ゲームは聖書だから

108: グレイトな名無しさん ID:UAo0c1E20
逆にこち亀からアイディアを得て実用化してるかのせいもあるやろ

113: グレイトな名無しさん ID:UAo0c1E20
1979年だからドラクエよりもターミネーターよりもガンダムのほうが先なんやが

115: グレイトな名無しさん ID:UAo0c1E20
43年も前なの!?ガンダム

122: グレイトな名無しさん ID:HHxOfZxr0
この作者は洞察力とかもあるだろうけどそもそも知識がちゃんとしてるわ
逆に言うと稚拙な未来予知の殆どはリサーチが足りてない

123: グレイトな名無しさん ID:oj9C7OxZr
部長が他の交番に転勤になって若い署員を飲みに誘っても平然と断わられたり上司の目の前で汚い言葉で口喧嘩始めたりして世代間のギャップに苦しむ話も割と初期の方に書いてた気がする

143: グレイトな名無しさん ID:0kHIt8NHM
催眠ガスでクレカ入れさせるギャルゲーの話好き

149: グレイトな名無しさん ID:i8i+JTg40
うすたがVtuber予言してんの凄い
単なるギャグのつもりだったろうけど

152: グレイトな名無しさん ID:SHQBYAUJ0
>>149
あれがすごいのはハマーさんをコケにするってネタ全体がそのまんま実現してるところ

155: グレイトな名無しさん ID:SY2cshDxa
>>149
一応90年代にはときメモやテライユキとかいたし

164: グレイトな名無しさん ID:0WS733jt0
>>149
あれなんか当時は当時でバーチャルアイドルみたいな概念あったらしいで

168: グレイトな名無しさん ID:SY2cshDxa
>>164
テライユキとかいうCGアイドルがいたからな

161: グレイトな名無しさん ID:BZbkn5Yzp
vtuberは1973年に発表された「接続された女」って話があるぞ

175: グレイトな名無しさん ID:/1ygK3aQ0
まあ昔の人舐めすぎや
今ある技術や発想は急に現れたわけじゃなく延長にすぎないしたくさん取材したんやろ

179: グレイトな名無しさん ID:TUOjERP00
全身ユーチューバーだからな両津

180: グレイトな名無しさん ID:JWdkga/m0
エロパワーで新技術は普及する説好き

191: グレイトな名無しさん ID:rjOWz+YN0
今持て囃されてる技術もだいぶ昔から研究されてきたものだからな

194: グレイトな名無しさん ID:H4tzAFYY0
秋本が予言してるわけやなくて新聞とか雑誌の気になる記事をスクラップしてネタ収集してただけやぞ

195: グレイトな名無しさん ID:xNWsnaxTr
そういえばドラえもんだと漫画家をインプットしたAIに漫画描いてもらってたな

200: グレイトな名無しさん ID:jFIlyUvy0
ノストラダムスより未来当ててるだろ、こいつ

217: グレイトな名無しさん ID:I8hSl3maM
末期こち亀って酷評の嵐で実際に連載してるのはあんま面白く感じんかったのに単行本やと普通に面白かった
何なんやろあの現象

229: グレイトな名無しさん ID:utxWpZDXr
部長が最初大正生まれやったのが40年経って戦後生まれのゆるいしらけ世代になってしまったのが残念やった

151: グレイトな名無しさん ID:SvjwPE570
知識欲が凄いんだろうな作者


引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1667682150/