sakiphotoPAR537891274_TP_V4
4月以降は隣家からはみ出してきた枝を切れるって本当? 民法改正で変わること
1: グレイトな名無しさん ID:xt+WCIgP9

4: グレイトな名無しさん ID:x4dy5dbn0
柿、とってもいいの?

15: グレイトな名無しさん ID:8IXatOJe0
>>4
いいともー

28: グレイトな名無しさん ID:yK9FHVbO0
>>4
いいよ
伸び放題の枝から腐った柿が落ちまくりよりマシ

40: グレイトな名無しさん ID:ptWQl88i0
>>4
意外と柿って取りきれないし
鳥が来るからいらない
自分所なら欲しいって言ってきたら
勝手に取っていっていいよっていうと思う

8: グレイトな名無しさん ID:NDxsLehU0
薪ストーブの煙も法規制してほしい。

30: グレイトな名無しさん ID:dX+Nq3y30
>>8
自動車や工場や清掃工場や焼却場などには規制値があるのにな。

9: グレイトな名無しさん ID:zFhJq1xl0
改正民法がもう時代遅れになってる
5年以内にIT、グローバル、SDGs対応の再改正民法を公布しなきゃならん

10: グレイトな名無しさん ID:dX+Nq3y30
道路にはみ出てる木がバッサバッサ切られるようになるかな?

13: グレイトな名無しさん ID:IfkgpG9H0
今まで何で切れなかったのだろうか。田舎と都会とで状況が違うだろうから、東京とか都市部はもっと簡単に切れるようにしてもいいだろう。

24: グレイトな名無しさん ID:4KUAw8US0
>>13
だって田舎は家の隣は畑ってのが当たり前だし、庭の剪定が趣味なのか四六時中いじってるし

17: グレイトな名無しさん ID:8rXeFaOZ0
うちも隣から木の枝、家の破片、猫、幼女等が侵入してきて困ってるわ。

19: グレイトな名無しさん ID:aD7osrhB0
落ち葉はマジでうざいわ(´・ω・`)

38: グレイトな名無しさん ID:z4Eu55vo0
>>19
それ
掃除の手間だけじゃなく
捨てるコストもこっちもちになる

20: グレイトな名無しさん ID:9tehRHB/0
いい事だと思うが隣の住人と揉める方がだるそう

22: グレイトな名無しさん ID:5k3nkoEt0
どんどん切ってくれ

23: グレイトな名無しさん ID:uSm1Kirm0
近隣住宅の垣根が育ちすぎて歩道を覆っているんだよな
あれは何とかしてほしいわ

27: グレイトな名無しさん ID:8IXatOJe0
>>23
道路にはみ出ているのも切ってほしいわ

25: グレイトな名無しさん ID:sA9SFAi/0
勝手に切ったら逆に文句言われそう

31: グレイトな名無しさん ID:cA+4Uw3Q0
>>25
今までの法律がそうだったからね。

これは不法駐車の車とか一斉排除できるようになるなw

35: グレイトな名無しさん ID:4KUAw8US0
>>25
殺伐とした現代社会、殺人事件に発展なんて冗談にもならないよなw

58: グレイトな名無しさん ID:04DcrpNd0
>>25
事前通告は必要だぞ

26: グレイトな名無しさん ID:RTh68y+q0
道にはみ出して邪魔になってる庭木とかあるよね
ああいうのも勝手に切って良いのかな?
通学路なのにその家の木がモッコリはみ出しているせいで危険にしてるんだよね

50: グレイトな名無しさん ID:Omy6nvBf0
>>26
道がアナタの土地ならば

29: グレイトな名無しさん ID:anwDKqKh0
コナンであったな
はみ出たの勝手に切って隣人に殺された女

32: グレイトな名無しさん ID:z4Eu55vo0
むしろ切ったらダメだったことに驚きだ
平気に放置してるやついるんだよなあ

33: グレイトな名無しさん ID:sA9SFAi/0
家を建て替えた時のセットバックの部分に植木とか並べてるのは?

57: グレイトな名無しさん ID:8IXatOJe0
>>33
場合によっては逮捕される

■セットバックの目的
建築基準法上、敷地は幅員4m以上の道路に接道していなくてはならないことになっており、
4mに満たない場合は幅4mにするように敷地を後退(セットバック)させて道路状に整備しないといけません。
なぜ幅員4m以上にしないといけないかというと、消防車や救急車などの緊急車両の通行、人命救助活動を円滑に行えるようにするためです。
そのためいくら所有権があるからといって道路上に自転車や植木鉢を置くことは、これを妨げることになるためやってはいけません。

■逮捕に至った事例も
セットバックの必要がない道路でも、道路を塞ぐことでご近隣トラブルに繋がるだけでなく、
悪質なケースでは道路の不法占拠などを理由に逮捕に至った事例も実際にあります。
もちろんよほどのことがない限り逮捕まで至ることはありませんが、
道路は常に通行できるように整備することが義務付けられているという事を念頭に、トラブルの種をまかないよう注意したいところです。

34: グレイトな名無しさん ID:UOEzxu0i0
事件しか起こらんやろ

36: グレイトな名無しさん ID:G2/P2Gzu0
路上に思いっきり出てて電線覆ってるような家なんとかしてくれ
危なくて切れねえよ

37: グレイトな名無しさん ID:ThHAhxj30
一番面倒なのは人間関係で法じゃねえし変わらんやろな

39: グレイトな名無しさん ID:IfkgpG9H0
枝を他人の家や道路にはみ出させてる家は、だいたいトラブルメーカーが多いイメージ。都市部の話だが。

41: グレイトな名無しさん ID:n3CwfoKU0
金木犀の葉っぱは硬くてガサガサして厄介。
匂いも、人によって激しく好みが分かれる。

44: グレイトな名無しさん ID:nV7np2Fg0
結局、面倒事になりそうな場合も多いだろうな

46: グレイトな名無しさん ID:EiOH1DMR0
桜の木は適当に切ると枯れるぞ

56: グレイトな名無しさん ID:BUVPv3tt0
>>46
いいこと聞いた
よっしゃー!
桜のはみ出してる分切りまくるわ
来年には枯れてることをワクテカ

72: グレイトな名無しさん ID:6mjC3LYK0
>>46
テキトーに切られて困るなら、はみ出る前に剪定しなきゃならないだけ

47: グレイトな名無しさん ID:kc+K2LvX0
葉っぱもやべえんだが
隣のもしゃもしゃの木のせいで玄関葉っぱまみれになる

49: グレイトな名無しさん ID:dX+Nq3y30
ある日いきなり2週間以内に剪定しろと言う内容証明郵便が送られてきて、
受け取らなかったり無視したりしたら、2週間後に無惨にバッサリ切られても、罪に問えないという事かね?

51: グレイトな名無しさん ID:5k3nkoEt0
家の庭の木も切っていいぞ
茫々だけどね

52: グレイトな名無しさん ID:wwU869FV0
後ろめたく思いつつも、越境してる枝は刈ってるわ。
棘のある植物だから、本当に厄介で。

まるっきり有刺鉄線だよね、あれ。
有刺鉄線の方が植物の真似をしてるんだろうけど。

54: グレイトな名無しさん ID:1FLmlnnN0
結構人通りの多い歩道にちゅうど人の頭ぐらいに大きくはみ出してる木の茂みも切っていいの?

55: グレイトな名無しさん ID:uSm1Kirm0
その家に栗の木もあるんだけど
秋になったらその周囲の道路や歩道がイガだらけになるのだが
なぜか栗の実はさっぱり落ちていない

61: グレイトな名無しさん ID:arbMKLXo0
改正民法233条3項やな
枝を切るように催告したのに相当の期間内に切らない場合
枝の所有者やその所在が知ることができない場合
急迫の事情があるとき

62: グレイトな名無しさん ID:DTRh0L090
これは民法あるあるネタであったからな
地下の根っこのタケノコが生えてきたら取ってもいいという

70: グレイトな名無しさん ID:JLr9WAU80
>>62
あーそれで根っこだけ決まってたんやな

63: グレイトな名無しさん ID:MYRoOnO80
道路にはみ出してる奴は?
葉っぱとか凄い落ちてるのにほったらかしだし

65: グレイトな名無しさん ID:cR1Nf59e0
行政として公道歩道を覆うように伸びた樹木の処理を円滑に進められるのがでかそう

66: グレイトな名無しさん ID:6c84/cH50
植えてないのに勝手に種が飛んでいつのまにか木になってるのが2本ある
ケヤキと渋柿だったかな
ケヤキはあっという間に巨木になった
ほっといたら家を潰されるぞと言われ切株にしたけど速攻で復活した

67: グレイトな名無しさん ID:Y7YJxrB40
まぁ竹木の枝をはらうのは幹ごととか根を掘り捨てるに比べたらダメージは少ない

68: グレイトな名無しさん ID:l2GTh+vU0
道路にはみ出てるやつは市議会議員の人とかに言えばやってくれる

69: グレイトな名無しさん ID:DjXffFz60
そうか、切った枝は切った人の所有物になるのか

71: グレイトな名無しさん ID:5cnhy3AB0
さっそく国家試験に出ますよ!

73: グレイトな名無しさん ID:U3aYniEq0
勝手に駐めてる車の撤去処分もはよできるようにしろ

74: グレイトな名無しさん ID:NP2qGwwL0
隣の家のリンゴの枝が張り出しているけどリンゴ採れるから気にしないわ


引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1678669989