omid-haqsheno-_PsxIFnvy2A-unsplash
【速報】アメリカの銀行、終わる
1: グレイトな名無しさん ID:EckAdrs90
取り急ぎ
no title

no title

2: グレイトな名無しさん ID:7Aeb2vO30
こいつのおかげで仮想通貨爆上がりだわ

4: グレイトな名無しさん ID:EckAdrs90
>>2
そうなんだ

49: グレイトな名無しさん ID:JGBh4KCEd
>>2
へー
そんなもんか

6: グレイトな名無しさん ID:y1QUq7ZG0
大恐慌に備えろ俺は預金を全部おろして金に変えた

14: グレイトな名無しさん ID:EckAdrs90
>>6
いいね

7: グレイトな名無しさん ID:CcMwVXIv0
誰だよアメリカ株買えとか言ったカスは

15: グレイトな名無しさん ID:EckAdrs90
>>7
それな

8: グレイトな名無しさん ID:7Aeb2vO30
これって円高になる?
海外のゲーム機欲しいんだけど安くで買いたいわ

9: グレイトな名無しさん ID:zKJpW3cdr
>>8
円高にはなるがその海外の会社が潰れる可能性がある

13: グレイトな名無しさん ID:7Aeb2vO30
>>9
潰れねーよ!!😡
従業員数十人で小さな会社だけど!!😡

10: グレイトな名無しさん ID:T1A1CiimM
PayPayポイント引き上げといて良かった🤗

17: グレイトな名無しさん ID:EckAdrs90
>>10
いいね

11: グレイトな名無しさん ID:LWip0T6X0
何でこんなことになってんの?

19: グレイトな名無しさん ID:EckAdrs90
>>11
金利上げすぎたから

30: グレイトな名無しさん ID:hDqxt3lZ0
>>19
ホイ卒にも分かるように教えて

12: グレイトな名無しさん ID:uq8zgc7w0
すでにドル円137円から133円まで来てるな

20: グレイトな名無しさん ID:EckAdrs90
>>12
やば

18: グレイトな名無しさん ID:eILEaLMYd
シリコンバレー銀行だけじゃなかったんか

22: グレイトな名無しさん ID:coCm65Rh0
>>18
1週間で3社破綻
終わりの始まり

23: グレイトな名無しさん ID:EckAdrs90
>>18
うん

21: グレイトな名無しさん ID:LWip0T6X0
>経営破綻したアメリカの「シリコンバレーバンク」について、アメリカ財務省などは12日、「すべての預金者を保護する形で、シリコンバレーバンクの破綻処理を完了する措置を承認した」とする声明を発表しました。
>金融システムへの不安を払拭(ふっしょく)するための異例の措置で、保護の対象外だった預金も救済されることになります。

貯金なくならないのか
よかったな

24: グレイトな名無しさん ID:EckAdrs90
>>21
どうかな

25: グレイトな名無しさん ID:hUHRjIXAM
プチリーマンショックみたいになってきたな

27: グレイトな名無しさん ID:coCm65Rh0
>>25
それ以上の規模かもしれん

38: グレイトな名無しさん ID:T1A1CiimM
>>27
また日本が一人負けする流れか😭

55: グレイトな名無しさん ID:T19nNA6b0
>>25
このまま大恐慌起きたらリーマンの時の数倍ヤバいと言われてるよ

60: グレイトな名無しさん ID:JGBh4KCEd
>>55
うそーん
マジなのか?

26: グレイトな名無しさん ID:4x2LOJJld
バイデン無能すぎ

28: グレイトな名無しさん ID:YFKQI81Sp
ヤバイデン…

29: グレイトな名無しさん ID:LWip0T6X0
地銀なら安心?

39: グレイトな名無しさん ID:coCm65Rh0
>>29
1000万円までなら銀行破綻しても法律で補償されるから安心しろ

47: グレイトな名無しさん ID:LWip0T6X0
>>39
ふーん
じゃあ1000万以上になったら別の銀行に口座作った方がいいのか

53: グレイトな名無しさん ID:coCm65Rh0
>>47
うん

52: グレイトな名無しさん ID:1V6IHyT+p
>>39
出鱈目言うなよ
ソースあるならどうぞ

58: グレイトな名無しさん ID:JGBh4KCEd
>>52
そんな有名なこと知らないのか
マジで

59: グレイトな名無しさん ID:coCm65Rh0
>>52
定期預金や利息の付く普通預金等(一般預金等)は、預金者1人当たり、1金融機関ごとに合算され、元本1,000万円までと破綻日までの利息等が保護されます。

金融庁ウェブサイト
https://www.fsa.go.jp/policy/payoff/

31: グレイトな名無しさん ID:b7tStE2t0
正直、世界がブロック化するかもわからん状態でドル安が来たらもう資本主義って社会的観念自体結構ぐらつくよな
資本主義=ドル支配じゃん結局

33: グレイトな名無しさん ID:tj2IBk6b0
純金と仮想通貨持っといてよかった

34: グレイトな名無しさん ID:0EiZ2PVGa
シリコンバレー銀行とかシグネチャー銀行とか初めて聞いたわ

42: グレイトな名無しさん ID:coCm65Rh0
>>34
そのうち名前をよく聞く銀行が破綻するニュースが来るかもしれん…

35: グレイトな名無しさん ID:yE3vEyuAd
ドル為替1000万あるんだがヤバい?

36: グレイトな名無しさん ID:7Aeb2vO30
ただでさえ軒並み値上げで景気悪いのに舐めてんのかよ
減った金は誰のポケットなんだよ😡

37: グレイトな名無しさん ID:cCpdS0jX0
これまだ終わりじゃないからな?
アメリカのほとんどの銀行はギリギリ耐えてたからこうして崩れると雪崩になる

41: グレイトな名無しさん ID:ZSaZX5iv0
金利上げたら銀行は儲かりそうなもんだけど

43: グレイトな名無しさん ID:byHrwSXc0
岸田が資産倍増言ったらこれだよ

44: グレイトな名無しさん ID:8zMPOzy00
俺の楽天ポイントの300円は無事か たいしたことない危機だな

45: グレイトな名無しさん ID:WHTZMJqu0
リーマンショック再び?

46: グレイトな名無しさん ID:0EiZ2PVGa
アメリカの銀行なんてシティバンク、バンク・オブ・アメリカ、JPモルガンチェースくらいしか知らんよな

48: グレイトな名無しさん ID:uq8zgc7w0
積立NISA損切りチャンスだな

54: グレイトな名無しさん ID:JGBh4KCEd
>>48
つみたてNISAならアホールドの一手だろ

50: グレイトな名無しさん ID:b7tStE2t0
1ドル=70円台だったんだなリーマンショックって
どうやってドル復活したし

51: グレイトな名無しさん ID:cCpdS0jX0
アメリカは特殊だからね
庶民は基本借金生活なのに全然気にせず生きてるし

56: グレイトな名無しさん ID:Sk16YULa0
世界恐慌ってやつの始まり?

61: グレイトな名無しさん ID:tXmJ/Fod0
こんだけ破綻してるのにS&Pそんなに下がってねーななんでだ?

62: グレイトな名無しさん ID:JGBh4KCEd
>>61
ってことはリーマンショックみたいな大きな影響はないということか

68: グレイトな名無しさん ID:coCm65Rh0
>>61
そんな一瞬でドカンとは下がらないよ
リーマンショックだって半年くらいかけて下がったんだし

75: グレイトな名無しさん ID:tXmJ/Fod0
>>68
じゃあ今売るのマストじゃん…

76: グレイトな名無しさん ID:DQHBP1j7a
>>75
そんな簡単でもねえよ

81: グレイトな名無しさん ID:coCm65Rh0
>>75
ヤバいと思わせといて「実は爆上げでしたーw」ってことはしょっちゅうあるからわからん
未来の株価は本当に読めない

63: グレイトな名無しさん ID:ZSaZX5iv0
暗号資産に積極的な所が相次いで・・・

64: グレイトな名無しさん ID:Nwnmygxk0
ダウ先めっちゃ上がってたのに~

65: グレイトな名無しさん ID:LWip0T6X0
ショック起きたら物価10倍とかなっちゃうの?

66: グレイトな名無しさん ID:uq8zgc7w0
今晩アメリカの市場開いたらどうなるかな

69: グレイトな名無しさん ID:ZSaZX5iv0
アメリカ人はまだ破綻に気付いてないようだな

70: グレイトな名無しさん ID:JGBh4KCEd
だいたいアメリカが金利調整してたんだろ
調整失敗してやり過ぎたのか?

71: グレイトな名無しさん ID:DQHBP1j7a
ちょっと豊川信用金庫事件みたいな気もあるよな
まあ原因はあってなんだが市場が過剰反応しすぎ

73: グレイトな名無しさん ID:0ZQcuwH30
必死な人たちがダウ爆上げとか言ってたけどもうマイナス圏内だしなぁ
新しいポジションは取らないのが正解

77: グレイトな名無しさん ID:yxyN7AlU0
俺の貯金どうなった心配、預けていたかもしれないし

79: グレイトな名無しさん ID:I8tXQv1ad
>>77
日本語を学び直してどうぞ

78: グレイトな名無しさん ID:X0hOXFkp0
おかけ様で稼ぎまくりですわ
リーマン並に頼む

80: グレイトな名無しさん ID:st/5v0Ya0
桶屋が儲かるから±0

82: グレイトな名無しさん ID:zFPZtwRC0
アメリカって金融危機起こすのが得意技なんでしょ

83: グレイトな名無しさん ID:4+uxikCm0
なんでこんな一斉に破綻してんのや

84: グレイトな名無しさん ID:fXwVjFEm0
よう分からんがリーマン以上にやばそうな臭いがしてきた

85: グレイトな名無しさん ID:SU1SL1PD0
儲かるやつがいるなら大丈夫だろ
知らんけど

86: グレイトな名無しさん ID:f3kQ7qoer
日本の銀行は小泉竹中の時代に不良債権処理して
健全経営になってるから大丈夫か

87: グレイトな名無しさん ID:Ug48l//60
俺株初心者で今msとAppleの株持ってるんだが
どうしたらいいと思う?
買う時のコンセプトは「20年持ち続けられるやつ」
というものなんだけど

88: グレイトな名無しさん ID:Ppk7MSRLd
>>87
20年持ち続ける予定なら大丈夫

91: グレイトな名無しさん ID:Ug48l//60
>>88
>>89
やっぱりか
今は試練やね

89: グレイトな名無しさん ID:4+uxikCm0
>>87
20年持ってた方がいいやろね

92: グレイトな名無しさん ID:coCm65Rh0
>>87
投資に絶対はないけど流石に20年後のAppleとMSの株価が今より低いなんてことは考えにくいかな
まあ怖かったら一旦売って様子見るのでもいいと思う

94: グレイトな名無しさん ID:Ug48l//60
>>92
既にちょっと下がってるのだが
ここで売ったらジリ貧な気がする

97: グレイトな名無しさん ID:coCm65Rh0
>>94
ガチホでも良いと思う
損切り貧乏という言葉もあるしね

一般大衆が「ヤバイヤバイ」と言ってるときは逆に買い時だったりするのが株式投資
未来の株価は読めない以上何だかんだでガチホが最強戦略なんだよね

101: グレイトな名無しさん ID:Ug48l//60
>>97
ガチホします
ありがとう

96: グレイトな名無しさん ID:3zF7vhOt0
>>87
企業の株を持ってるなら大丈夫
具体的な企業名がわからないまま投資商品としてひとまとめにされてる金融商品が本当にヤバイ
もちろん日本の金融商品な
絶対にヤバいって言われてるジャンク債をアメリカ様に買わされて銀行ではリスクを負いきれなくなった結果低級国民にわけもわからぬまま金融商品を買わせてるのが今の日本
来年には老後のためにという名目で低級国民に買わせてた色んな金融商品が大変なことになるよ

100: グレイトな名無しさん ID:Ug48l//60
>>96
投資信託も少額だけど持ってるわ

90: グレイトな名無しさん ID:kaH4g7K30
早くトランプに戻せばよかったのに馬鹿だねえ

93: グレイトな名無しさん ID:WjJKwOsk0
破綻してるの全部仮想通貨関係でしょ
FTXとBinanceって奴の仕業なんだ
だからそんな大事だとは思わないな

95: グレイトな名無しさん ID:X0hOXFkp0
no title

リーマンは丸で囲ったとこな
それ以前にトップ作って落ちてるけどな

98: グレイトな名無しさん ID:S8V8TaZy0
大恐慌どころか利上げ終了で即V字回復しそうな雰囲気やな

103: グレイトな名無しさん ID:p+uWDNzza
88円のショート助かる?

106: グレイトな名無しさん ID:X0hOXFkp0
>>103
助かりませんww

104: グレイトな名無しさん ID:QejUbdOdM
世界大恐慌の時にアメリカの銀行6000行倒産したからな

105: グレイトな名無しさん ID:coCm65Rh0
>>104
そんなに銀行があったことに驚いたわw


引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1678701907/