※当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。

PAK_HR0I9A2616_TP_V4
デブぼく「ドーナッツはリスクありすぎて怖いんご…」
1: グレイトな名無しさん ID:4Fkf
米ならセーフ

30: グレイトな名無しさん ID:iHUc
>>1
お米で作ったドーナツはどっち!?

2: グレイトな名無しさん ID:VbBu
まあカロリーだけでいうならちょっとだけ低い

5: グレイトな名無しさん ID:02Vb
>>2
なんならゼロやし

3: グレイトな名無しさん ID:4Fkf
コメを飲む快感がすごい

4: グレイトな名無しさん ID:fTXr
人工甘味料以外飲むなよ?

8: グレイトな名無しさん ID:4Fkf
>>4
セブンのゼロサイダー美味い

6: グレイトな名無しさん ID:bxeG
カレー何杯おかわりする?

9: グレイトな名無しさん ID:4Fkf
>>6
米一合ちょっととバーモンドのルゥ半分を1/3くらいを一回で食べるけどお変わりはしない

10: グレイトな名無しさん ID:A2z4
なぜデブは炭水化物が好きなんだ
タンパク質の方がうまいやろ

12: グレイトな名無しさん ID:4Fkf
>>10
糖質なり炭水化物抜きなりした後に白米食べたら本当に死んでもいいほど美味いから
玄米食べてたけど白米食べたらこれ食べられるなら死んでもいいと思った

13: グレイトな名無しさん ID:4CYE
>>10
タンパク質そのものって大して味しないやろ
ステーキとかもソースの味やし

11: グレイトな名無しさん ID:VbBu
炭水化物から変化するブドウ糖は麻薬みたいなもんやろ
糖分中毒患者なんや

14: グレイトな名無しさん ID:hrhH
アジア人に生まれた時点で暴食はあきらめろ

18: グレイトな名無しさん ID:4Fkf
>>14
ドーナッツは贅沢で白米爆食はセーフな風潮あるもんね

19: グレイトな名無しさん ID:hrhH
>>18
やから昔から一汁三菜 腹八分目というやん

20: グレイトな名無しさん ID:4Fkf
>>19
お腹一杯になるまで食うのが贅沢かはマジで現代人で賛否分かれると思う

21: グレイトな名無しさん ID:hrhH
>>20
健康は大切やのにな

15: グレイトな名無しさん ID:Og9t
一人暮らしでもないと炭水化物抜くのは無理やろ

17: グレイトな名無しさん ID:4Fkf
>>15
コンビニメインなら割といけると思うわ

16: グレイトな名無しさん ID:hrhH
多分イッチはアメリカで
ヨーロッパ系かアフリカ系に生まれてたら
ミシェランマンみたいになっとるやろな

22: グレイトな名無しさん ID:VbBu
ドーナツ爆食いしてみたい

23: グレイトな名無しさん ID:4Fkf
>>22
ドーナッツ3,4個食べるのにビビる大人とか笑っちゃうよね

24: グレイトな名無しさん ID:VbBu
>>23
だよねえ

25: グレイトな名無しさん ID:Og9t
>>23
糖尿になるし…?

28: グレイトな名無しさん ID:4Fkf
>>25
いいとしの大人の4人に1人くらいはマジでビビってる

26: グレイトな名無しさん ID:hrhH
>>23
プレスリー「やって死んだわ」

32: グレイトな名無しさん ID:80ff
>>26
お前の死因はエルヴィス・サンドイッチやろが

36: グレイトな名無しさん ID:hrhH
>>32
no title

ドーナツ食いすぎ?が原因で死んだらしいが…
どっちやろ?

27: グレイトな名無しさん ID:Og9t
突然 一人で ドーナツを…

29: グレイトな名無しさん ID:ycLf
糖質制限中ワイ久々の米の旨さに絶頂
トレーニー曰く米はスイーツってわかるわ

31: グレイトな名無しさん ID:80ff
フレンチクルーラーすき

あれ何気にミスドで一番低カロリーなのもいい

34: グレイトな名無しさん ID:4Fkf
>>31
菓子パン全般そうだけどマジでミスドうまい
ワイは王道のエンゼルクリーム大好き

33: グレイトな名無しさん ID:80ff
糖質制限で満足して運動しない横着なデブは成人病になったらええねん

35: グレイトな名無しさん ID:80ff
ワイはミスドのフレンチクルーラーに背徳感を覚えるレベルの人やけどアレがミスドで一番低カロリーって聞いて遠慮なく食えるようになったわね

ワイは食わんとあかん側の体型の人やけど

7: グレイトな名無しさん ID:4W3E
ドーナツは真ん中に穴があるから…


引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1677919422