
誰もが潰れると思ったあの企業、まさかの急成長
1: グレイトな名無しさん ID:bBgSxL0a0
2: グレイトな名無しさん ID:FPVhP0Tj0
ほぼセカンドストリートになったよな
30: グレイトな名無しさん ID:ZFhtl7kC0
>>2
ミニドンキやろ
ミニドンキやろ
3: グレイトな名無しさん ID:EQr0Y5Xz0
似た業態のTSUTAYAは死にそうなのに…
坊やだからさ
坊やだからさ
7: グレイトな名無しさん ID:zWqCmiY50
>>3
TSUTAYAは意識高い系になっててワロタ
TSUTAYAは意識高い系になっててワロタ
4: グレイトな名無しさん ID:YDxubfNW0
シャープかと思った
5: グレイトな名無しさん ID:n6400FJV0
創業者はだいぶ昔に可哀想な事故で亡くなったよね
10: グレイトな名無しさん ID:njXq8Vyb0
3つで1000円とかいう古着売ってたけど無くなった
11: グレイトな名無しさん ID:IxmvaM560
GEOはネオジオと関係あるの?
13: グレイトな名無しさん ID:eRpW4Q7f0
GEOな!無くなると思ってたわ
14: グレイトな名無しさん ID:jPPdzrzg0
んで具体的に何が売りなの?
そもそもGEOに行かないからわからん
そもそもGEOに行かないからわからん
15: グレイトな名無しさん ID:8HKnoh4H0
いうて知らんと思うけど、世界一の大企業アップルって誰もが潰れると思われてた時期があるんやで
20: グレイトな名無しさん ID:ib3IPRpP0
>>15
そんな時代あったか???
そんな時代あったか???
22: グレイトな名無しさん ID:MMepaXab0
>>20
1996年くらいじゃね
1996年くらいじゃね
37: グレイトな名無しさん ID:ib3IPRpP0
>>22
ほーん、ならトヨタも潰れそうだったよな
ほーん、ならトヨタも潰れそうだったよな
43: グレイトな名無しさん ID:cR4+UJ/a0
>>37
こういうみっともないレス好き
こういうみっともないレス好き
47: グレイトな名無しさん ID:8HKnoh4H0
>>37
当時、今はトヨタとほぼ同じくらいの時価総額の会社に成長したソフトウェアメーカーに勤めてたけど、アップルはもうじき潰れると言われててエンジニアがたくさん転職してきてたよ。夜中で身バレしないと思うから書くけど。
当時、今はトヨタとほぼ同じくらいの時価総額の会社に成長したソフトウェアメーカーに勤めてたけど、アップルはもうじき潰れると言われててエンジニアがたくさん転職してきてたよ。夜中で身バレしないと思うから書くけど。
42: グレイトな名無しさん ID:pPK62P/t0
>>15
確かに
結局apple2だけで消えるんだろうなと思ってた
確かに
結局apple2だけで消えるんだろうなと思ってた
16: グレイトな名無しさん ID:244O1Jtb0
ホンをウルナラBOOKOFF
17: グレイトな名無しさん ID:B/DD5jZJ0
(株)月極駐車場
18: グレイトな名無しさん ID:lMbQDVLC0
50のジジイはマジでまだ円盤にこだわるのが多いよな。
アマプラくらい見ろよ。
アマプラくらい見ろよ。
33: グレイトな名無しさん ID:PW+klRii0
>>18
30代だけど円盤回帰してるわ
いざ動画作ろうと思ってもアマプラじゃOBS録画出来ないからな
ほんの数秒だけ使いたいだけなのに
30代だけど円盤回帰してるわ
いざ動画作ろうと思ってもアマプラじゃOBS録画出来ないからな
ほんの数秒だけ使いたいだけなのに
19: グレイトな名無しさん ID:GltClS5z0
新日本プロレス
21: グレイトな名無しさん ID:3TsudNc60
GEO客層が本当底辺な印象ある
うちの地域の問題かも知れんが
TSUTAYAの方がまだマシ
うちの地域の問題かも知れんが
TSUTAYAの方がまだマシ
23: グレイトな名無しさん ID:Ep8f3oaQ0
へえ
結構おもしろいな
久々にGEOのぞいてみたくなった
結構おもしろいな
久々にGEOのぞいてみたくなった
24: グレイトな名無しさん ID:xe1FTgbJ0
アマゾンって最初の書籍販売の頃
日本撤退かとか言われてなかったか
日本撤退かとか言われてなかったか
31: グレイトな名無しさん ID:Ib/WTIRP0
>>24
日本の業界はみんな馬鹿にしてて相手にも
してなかったな
日本人は二番煎じしかできんのよなー
日本の業界はみんな馬鹿にしてて相手にも
してなかったな
日本人は二番煎じしかできんのよなー
34: グレイトな名無しさん ID:16swaCdh0
>>24
当時の尼は経営学の入門書に失敗例として載ってたな
当時の尼は経営学の入門書に失敗例として載ってたな
25: グレイトな名無しさん ID:CyYYXRVl0
GEOオリジナルのワイヤレスイヤホンと寝ホン愛用してる
コスパいいと思う
コスパいいと思う
26: グレイトな名無しさん ID:zWqCmiY50
ゲオのワールドモバイルとか、ハードオフの方がまともな物が売ってるレベルのジャンクショップだからなw
28: グレイトな名無しさん ID:Ib/WTIRP0
蔦屋
こんな下町の個人商店みたいな名前で
今やレンタル業界トップのTSUTAYAになるとは
こんな下町の個人商店みたいな名前で
今やレンタル業界トップのTSUTAYAになるとは
29: グレイトな名無しさん ID:ZUPXDlXw0
ダイエー
32: グレイトな名無しさん ID:PAA0YP600
ケツ毛で倒産するかと思ったのにV字回復だもんな
35: グレイトな名無しさん ID:hVX9uY8W0
凄いな、絶対つぶれるのは時間の問題と思ってた
36: グレイトな名無しさん ID:/ePqeUzj0
つまり、日本人が貧困化しているという事だ。
新品が買えなくなって来ている。
新品が買えなくなって来ている。
38: グレイトな名無しさん ID:pPnpf5Cy0
なんとビッグスポットが!!!???
39: グレイトな名無しさん ID:ogm32zg20
生き残っていくために何でも屋に変化している途中だな
しかし、レンタルの株主優待が無くなってしまったのは残念
しかし、レンタルの株主優待が無くなってしまったのは残念
40: グレイトな名無しさん ID:CcEgWWQ60
良くもってんな
41: グレイトな名無しさん ID:7ns7g9Do0
TSUTAYAでバイトしてたけど、運営会社の廃りによる店舗縮小とかは普通にあると思う
ただ、CD.DVD.コミックのレンタル業界は少なくともあと10年は持つかと
特に韓流とか下火になりながらもまだ見る高齢者が多いし、CDやDVDは円盤買うか配信よりレンタルの方がいいって人が未だに多い
特にネット配信は回線に影響受けてカクカクになるんじゃあないか?って考えてる人が多いし、月額払うのめんどくさいって意見もあった
あとはレンタル屋行けば見逃してた映画や興味持った映画をついでで借りるっつーのも醍醐味
ただ、CD.DVD.コミックのレンタル業界は少なくともあと10年は持つかと
特に韓流とか下火になりながらもまだ見る高齢者が多いし、CDやDVDは円盤買うか配信よりレンタルの方がいいって人が未だに多い
特にネット配信は回線に影響受けてカクカクになるんじゃあないか?って考えてる人が多いし、月額払うのめんどくさいって意見もあった
あとはレンタル屋行けば見逃してた映画や興味持った映画をついでで借りるっつーのも醍醐味
44: グレイトな名無しさん ID:N5QsDpF90
社長が死んでた?
45: グレイトな名無しさん ID:GNaIoPWn0
ほんとにいつも潰れそうだったのにな。
48: グレイトな名無しさん ID:zonZt2+r0
今日ゲーム売りに行ったら金額プラスされてなかなか高くしてくれた
49: グレイトな名無しさん ID:nIC83zGB0
パイオニアとかオンキョーとかケンウッドとか死んだよね
50: グレイトな名無しさん ID:MMepaXab0
富士フィルムとかどうなん
46: グレイトな名無しさん ID:tV1aPbmR0
ジオじゃないのが未だに納得いかない(´・ω・`)
引用元:
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1679326928
コメントする