150415561440_TP_V4
お前ら料理スキルを身につけたほうがいいぞ
1: グレイトな名無しさん ID:3LzS
将来にために大事なことや

2: グレイトな名無しさん ID:28iE
わかりました

3: グレイトな名無しさん ID:SGOY
適量ってなんだよ!!

4: グレイトな名無しさん ID:9DJR
なにすればいいの?

5: グレイトな名無しさん ID:R32v
>>4
りゅうじ観る

9: グレイトな名無しさん ID:3LzS
>>5
お酒のお兄さんすこ

6: グレイトな名無しさん ID:VnLi
わかった

7: グレイトな名無しさん ID:FNrG
おにぎりなら作れるで?

8: グレイトな名無しさん ID:NrKs
弁当をチンするのも料理に入りますか

10: グレイトな名無しさん ID:5cTT
将来にどう役立つんや?

11: グレイトな名無しさん ID:NrKs
>>10
ご両親が亡くなられた時から

13: グレイトな名無しさん ID:3LzS
>>11
亡くなる前の介護から

14: グレイトな名無しさん ID:9DJR
>>13
コンビニ弁当じゃダメ?

16: グレイトな名無しさん ID:NrKs
>>14
あきる

15: グレイトな名無しさん ID:NrKs
>>13
???

12: グレイトな名無しさん ID:HCwi
親子丼、カレー、オムライス、焼きそば、炊き込みご飯
ポテサラ、野菜炒め
なんでも作れるぞ?

18: グレイトな名無しさん ID:5cTT
>>12
正直この辺は未経験者がクラシル見て作っても様になるよな

21: グレイトな名無しさん ID:HCwi
>>18
それぐらいが丁度ええ
手の込んだ料理こそコスバ悪い

17: グレイトな名無しさん ID:rXaM
介護いらんかったし困ってないぞ 自分の食事なんか餌みたいなもんや

19: グレイトな名無しさん ID:R32v
ナッシュでもええで

20: グレイトな名無しさん ID:EwDC
やればまあまあできるけど
面倒でやってない

22: グレイトな名無しさん ID:4ZAq
必殺の電子レンジや

23: グレイトな名無しさん ID:NrKs
食材が高いからレパートリーが増えない

24: グレイトな名無しさん ID:ZxH7
料理なんて適当でええ
冷蔵庫の中にあるもん焼き肉のタレで炒めれば大体うまくなるから

25: グレイトな名無しさん ID:3LzS
ワイは奥薗壽子ちゃん!

26: グレイトな名無しさん ID:rXaM
材料をテキトーに刻んで火にかけたフライパンに放り込んでかき回すだけや

27: グレイトな名無しさん ID:5cTT
ワイは和食の家庭料理が作れるようになりたい

30: グレイトな名無しさん ID:ZxH7
>>27
鍋とか楽でええぞ
ダシとか入れとけば和風っぽくなるし

32: グレイトな名無しさん ID:3LzS
>>27
みそ汁やな

33: グレイトな名無しさん ID:cCuk
>>27
お浸し

34: グレイトな名無しさん ID:9DJR
>>27
米でいいじゃん

28: グレイトな名無しさん ID:UQm8
火加減は知って置かなあかんな
たまにマジで“強火ならすぐ焼けると思った”ってレシピ無視するアホいるし

35: グレイトな名無しさん ID:rXaM
>>28
何度か失敗すれば身につく 料理は科学実験や

40: グレイトな名無しさん ID:UQm8
>>35
どっちかっていうと化学実験はお菓子作りで
料理は日曜大工って感じがする、最低限のルール守れば形になるし

44: グレイトな名無しさん ID:rXaM
>>40
加熱に関しては科学だと思うんや
高温で短時間と低温で長時間の違いは部品の状態によって違う

29: グレイトな名無しさん ID:4ZAq
パスタを湯でてレトルトかけるだけでええか

31: グレイトな名無しさん ID:dKOP
マヨネーズとアジシオで大抵のもの美味しくなる

36: グレイトな名無しさん ID:cCuk
>>31
塩分とりスギィ!

39: グレイトな名無しさん ID:rXaM
>>31
あいつら支配しにかかるから嫌い ウチにはない

37: グレイトな名無しさん ID:UQm8
鍋と味噌汁は具材と出汁の種類変えるだけでバリエーション増えるからいいよね

38: グレイトな名無しさん ID:3LzS
米はいっぱい炊いても冷凍しとけるから

41: グレイトな名無しさん ID:2JNj
最初は調味料はしっかり大さじ小さじとか使うんやで
慣れてくれば目分量で入れても思い通りに作れるから

45: グレイトな名無しさん ID:cCuk
>>41
レシピ通りに作ると味濃いやろ
と指摘すると想定外のメシマズがアレンジしまくるから
難しいな

48: グレイトな名無しさん ID:UQm8
>>45
そこは好みでしかないから一回はレシピ守るしかない

42: グレイトな名無しさん ID:HCwi
オイスターソース入れるだけで野菜炒めめっちゃ美味しくなるよな

43: グレイトな名無しさん ID:CyiJ
案の定でてるよ
鍋とパスタを料理だと錯覚してる奴

47: グレイトな名無しさん ID:3LzS
>>43
やめろワイの立てたスレで煽るんじゃない

49: グレイトな名無しさん ID:cCuk
>>43
刺身と冷奴と焼き魚も料理だと思ってなさそう

50: グレイトな名無しさん ID:CyiJ
>>49
あとオムライスとチャーハンは料理してるに入らん

51: グレイトな名無しさん ID:5cTT
>>50
それはそう

52: グレイトな名無しさん ID:cCuk
>>50
焼き飯作ってそう

46: グレイトな名無しさん ID:5cTT
申し訳ないが料理マウントはんg

53: グレイトな名無しさん ID:3LzS
やきうどん

54: グレイトな名無しさん ID:UQm8
料理と調理の違いってやつやね

55: グレイトな名無しさん ID:2JNj
書いてあるレシピ通り忠実に作ってどのくらい入れればどんな味になるって感覚を頭に中に確立させるんや
感覚を掴めればそこからは思い通りに味付けすればええ

56: グレイトな名無しさん ID:4ZAq
うどんもうどんスープと冷凍麺でええか?

57: グレイトな名無しさん ID:cCuk
>>56
ええんやで

58: グレイトな名無しさん ID:rXaM
「すごく美味しいもの」を求めなきゃなんとかなる
「食えるもの」ならハードルはとても低い
それを料理と呼べるかどうかはわからん

59: グレイトな名無しさん ID:CyiJ
いやすまん煽りたい訳ちゃう
ここで言う料理はもっと高みにあるべきや

鍋パスタ人並み以上にできてるだけで料理できますみたいな顔されるのが死ぬほどムカつくだけやすまん

60: グレイトな名無しさん ID:3LzS
>>59
ええんやで

61: グレイトな名無しさん ID:3LzS
レシピを見なくても即で作れるレパートリー増やしたいわね

65: グレイトな名無しさん ID:cCuk
>>61
お浸し

62: グレイトな名無しさん ID:rXaM
食い物にうんちくはいらん 飯食って垂れるのはうんちだけでいい 美味かったらよだれも認める

63: グレイトな名無しさん ID:Q3T2
自炊スキルはあるしええやろ
一人暮らしで趣味でもないのに毎日料理してる奴だけ石を投げろ

64: グレイトな名無しさん ID:zmcp
一人暮らし初めて料理したい自炊したいと思ってたが野菜スープと目玉焼きぐらいしか料理してへん
次何作ればええんやろ…

67: グレイトな名無しさん ID:cCuk
>>64
それだけ作れれば十分やろ

69: グレイトな名無しさん ID:3LzS
>>64
サバ缶レシピ…かな

70: グレイトな名無しさん ID:cCuk
>>69
あれは当たり外れが酷すぎる

66: グレイトな名無しさん ID:CyiJ
中華料理くらいはパパパッとできるようになりたい

68: グレイトな名無しさん ID:cCuk
>>66
レトルト使った麻婆豆腐に追いネギと追い山椒

71: グレイトな名無しさん ID:3LzS
缶詰料理は本職の主婦も認める正統派家庭料理だからサァ

72: グレイトな名無しさん ID:rXaM
どんだけ食い物に執着があるかによると思うわ
ワイは自分が食うだけなら安くて簡単なほうを優先するな

74: グレイトな名無しさん ID:N0xu
今は冷凍食品が進化してるからなぁ
自炊って味や手間や値段を考えたら趣味の領域にある気がする

77: グレイトな名無しさん ID:cCuk
>>74
パスタ以外は認めるわ
パスタはカルボナーラ系以外は
自分で作った方がうまい

81: グレイトな名無しさん ID:3LzS
>>77
自分で作れるようになればもしかすると
「冷凍よりもこっちのが美味くてコスパええな…」ってなるかもしれんけどな
可能性は∞

84: グレイトな名無しさん ID:cCuk
>>81
カルボナーラは難しくて炒り卵和えパスタになるんよ
それ以外は原材料がそもそもいいから自分で作った方がうまい

76: グレイトな名無しさん ID:pz29
一概に料理できるって言っても
便利グッズや調味料溢れすぎてて
具材切って混ぜて炒めれば終わりみたいなのを料理やってるって言い張る奴おるしな

80: グレイトな名無しさん ID:rXaM
>>76
そんなんやったらワイが料理してることになってまうやん

78: グレイトな名無しさん ID:3LzS
コンビニ弁当コーナーの前で「もうどれも飽きたな…」てボンヤリと立ってると悲しくなるからサァ

79: グレイトな名無しさん ID:cCuk
>>78
おにぎりも高級店で高い金出したのに
コレジャナイ感が多い商品が結構ある

82: グレイトな名無しさん ID:4ZAq
カルボナーラは自作したことあるけど
なんか無駄に金かかったからもうレトルトでいいわ

85: グレイトな名無しさん ID:cCuk
>>82
それそれ

86: グレイトな名無しさん ID:2JNj
具材切って混ぜて炒めれば終わりは違いなく料理やろ
市販の素は一切使わない、なんて層が果たしてどれだけいるかや

87: グレイトな名無しさん ID:3LzS
パスタ作ったことないかもしれんなワイ

88: グレイトな名無しさん ID:cCuk
>>87
何作ってたん?

89: グレイトな名無しさん ID:3LzS
>>88
だいたいご飯とみそ汁+何か

92: グレイトな名無しさん ID:cCuk
>>89
それでええやん

107: グレイトな名無しさん ID:5cTT
>>89
えらいやん

90: グレイトな名無しさん ID:Y5tk
日本食はあまり手間かからない方だと思う
そら拘ればきりがないが

91: グレイトな名無しさん ID:rXaM
パスタなんてオサレなもん作れない
麺茹でてレトルトのあれぶっかけてスパゲッティっぽい何か

93: グレイトな名無しさん ID:cCuk
>>91
立派なスパゲッティやろ

94: グレイトな名無しさん ID:3LzS
麺類は冷凍うどんでやきうどんばっかりやな

95: グレイトな名無しさん ID:cCuk
>>94
焼きそばにすればレパートリーが増えるね!

98: グレイトな名無しさん ID:3LzS
>>95
中華めんって冷凍保存できるかな

99: グレイトな名無しさん ID:cCuk
>>98
冷凍の中華麺は売ってるで
蕎麦も
冷麦系も

100: グレイトな名無しさん ID:3LzS
>>99
買ってみるわ

102: グレイトな名無しさん ID:cCuk
>>100
稲庭うどん(くくっ…計画通り)

103: グレイトな名無しさん ID:rXaM
味噌汁は朝晩必須 (豆腐+油揚げ+なんかキノコ)?ダシ入味噌

朝は納豆+刻んだめかぶ+醤油 梅干し1個 リンゴ1/3個 バナナ1本
夜は刻まれた野菜+なんか肉焼く 米のかわりにおぼろ豆腐+食べるラー油をレンチン

気が向いたり勢いがあるときは値下げされた野菜を数種類と徳用ソーセージを適当に刻んで
加熱しながらフライパンに放り込んでかきまわす 大量にできるんで数日同じもの


>>102
秋田民かな? ガンガン売り込もうず

106: グレイトな名無しさん ID:cCuk
>>103
すごい健康的な生活のような

108: グレイトな名無しさん ID:rXaM
>>106
気がついたらこれで安定してた 無駄に健康やわwww
魚が足りないんでたまに安くなった刺身とか買う

109: グレイトな名無しさん ID:cCuk
>>108
きちんと味噌汁作ってるんなら
煮干しポイーで煮干しも一緒に食べたらええような気がする

111: グレイトな名無しさん ID:rXaM
>>109
その手があったな 煮えてちょい柔らかくなった煮干しも美味いよね

112: グレイトな名無しさん ID:cCuk
>>111
カルシウムもとれるしな

96: グレイトな名無しさん ID:Y5tk
レトルトだってチューブの薬味1つ加えるだけで全然違うし

97: グレイトな名無しさん ID:fTf2
冷凍の海老をちっちゃい鍋にぶちこんで、スライスにんにくとオリーブオイルで炒めてな
お料理用の細切れベーコンぶちこんで、馴染んだらトマト缶をぶちこむんや
ゴトゴト煮込んでゆださったら火を止めてローリエ入れて
そしてトマトが入ってた空き缶のなかで、コンソメ2欠片を最低限の湯で溶かす
溶けきったら鍋にぶちこんで、もっかいゆださったら鷹の爪ちらして
海老とベーコンのトマトパスタソースの出来上がりや

101: グレイトな名無しさん ID:041Y
ワイは最近料理ハマってるで

104: グレイトな名無しさん ID:041Y
no title

ワイが今までで一番綺麗に出来た奴

105: グレイトな名無しさん ID:cCuk
>>104
ええやん

110: グレイトな名無しさん ID:C7ya
>>104
うまい

113: グレイトな名無しさん ID:rANa
リアルの食事じゃバフ効果ないからなぁ

114: グレイトな名無しさん ID:cCuk
>>113
そんな時のアルコールですよ

115: グレイトな名無しさん ID:rXaM
さて 肉焼いて豆腐レンチンして味噌汁温める
ちなみにお肉はスーパーで調味加工済みの売ってるから火加減調整しながら焼くだけでいいぞ

みんな秋田の米と稲庭うどん買ってくれ 全国だいたいどこでも売ってるはずや

116: グレイトな名無しさん ID:rcGO
ひき肉と炒めて酒醤油砂糖胡椒で味付け
小分けて冷凍
マジなんでも使える

117: グレイトな名無しさん ID:cCuk
>>116
何にでも使えるといいつつ
結構面倒臭い奴やな

118: グレイトな名無しさん ID:rcGO
>>117
冷凍大好きだから色んなの冷凍している
買い物面倒、あるもので作るかって時に便利

119: グレイトな名無しさん ID:cCuk
>>118
ひき肉炒めって便利って聞くんやが
何に使うのん?って疑問が多すぎる

121: グレイトな名無しさん ID:rcGO
>>119
ワイは麻婆豆腐、ミートソース、味噌汁、キーマカレー、三色丼とか色々かな

122: グレイトな名無しさん ID:cCuk
>>121
味噌汁?!

123: グレイトな名無しさん ID:rcGO
>>122
なんちゃってトン汁
コク出したいときに便利や

73: グレイトな名無しさん ID:3LzS
栄養バランスがええよう


引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1681982764