※当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
結局、1番強い近接武器って「ツルハシ」だよな
1: グレイトな名無しさん ID:Wwznc9MMd
149: グレイトな名無しさん ID:EfWi9dvhd
>>1
なんか欲しくなってきた
なんか欲しくなってきた
2: グレイトな名無しさん ID:ETSrV2aX0
それピッケル
3: グレイトな名無しさん ID:3pca36NC0
埃に塗れた日暮らし~♪
4: グレイトな名無しさん ID:8zpnBoE70
どこにどう当たってもただでは済まない形状してる😹
5: グレイトな名無しさん ID:2Um6Cr8P0
ツルハシじゃないじゃない⛏
6: グレイトな名無しさん ID:hCUlVDoi0
振り下ろすモーションが必要だから近接戦では雑魚だぞ
最強はスコップ
歴史が証明してる
最強はスコップ
歴史が証明してる
7: グレイトな名無しさん ID:BkLH5pNH0
ピッケルじゃん
8: グレイトな名無しさん ID:MSwg0eSK0
近付かれたら終わりじゃね
9: グレイトな名無しさん ID:9jTzUqZ80
威力はあるが重いから取り回しも難しい
10: グレイトな名無しさん ID:6Gg9i1DHa
当たったときの衝撃は最近クラスだと思う
11: グレイトな名無しさん ID:/D6revI7d
三⛏(´・ω・)
待ってたぜ!この瞬間(トキ)をよ!
待ってたぜ!この瞬間(トキ)をよ!
12: グレイトな名無しさん ID:JfO6xf44M
ルッツェルン♪
13: グレイトな名無しさん ID:bR3OJpEz0
それプレートアーマーの上からぶっ潰す用の武器じゃん
14: グレイトな名無しさん ID:WoUNHrF10
釘バット
15: グレイトな名無しさん ID:FnGft/0yd
バカ「うおおおおぉ!!スコップ最強だぜぇ!!」
ツルハシ使い「どっか~~~ん!w」グサァッ!!
バカ「…」ツルハシが胸を貫通し胸骨は粉々、肺はズタズタ、背骨もグシャグシャの瀕死状態
w
ツルハシ使い「どっか~~~ん!w」グサァッ!!
バカ「…」ツルハシが胸を貫通し胸骨は粉々、肺はズタズタ、背骨もグシャグシャの瀕死状態
w
16: グレイトな名無しさん ID:EfYcPdvB0
それポールハンマー
17: グレイトな名無しさん ID:bR3OJpEz0
>>16
ウォーピックだろ
ウォーピックだろ
18: グレイトな名無しさん ID:CNtllkbC0
鞭でいい定期
19: グレイトな名無しさん ID:9xKYKxHG0
>>18
痛みは強いけどダメージはここで挙がってる武器と比べるとほぼ無いだろ
痛みは強いけどダメージはここで挙がってる武器と比べるとほぼ無いだろ
20: グレイトな名無しさん ID:CNtllkbC0
>>19
無知が鞭語るな、ダメージで言ったら食らったら動けなくなるぐらい痛いぞ
無知が鞭語るな、ダメージで言ったら食らったら動けなくなるぐらい痛いぞ
22: グレイトな名無しさん ID:bR3OJpEz0
>>20
お前の性癖の話は興味ねえよ
お前の性癖の話は興味ねえよ
24: グレイトな名無しさん ID:CNtllkbC0
>>22
中世ヨーロッパやアフガニスタンでは鞭打ち刑が実際にあった物だぞ、SMで使われてるような玩具じゃなくてガチモンの鞭は立派な武器
中世ヨーロッパやアフガニスタンでは鞭打ち刑が実際にあった物だぞ、SMで使われてるような玩具じゃなくてガチモンの鞭は立派な武器
27: グレイトな名無しさん ID:bR3OJpEz0
>>24
何回も鞭で打たれて死ぬ場合もあるだろうけど結局基本的には拷問特化じゃん
あとネタにマジレスされても
何回も鞭で打たれて死ぬ場合もあるだろうけど結局基本的には拷問特化じゃん
あとネタにマジレスされても
28: グレイトな名無しさん ID:CNtllkbC0
>>27
まぁ知らないならしょうがないあと、ネタというより反論として受けたまで
まぁ知らないならしょうがないあと、ネタというより反論として受けたまで
23: グレイトな名無しさん ID:9xKYKxHG0
>>20
痛いだろ?
そんなもん殺し合いだとあんま関係ねえよ
しかもダメージが入るのは皮膚だけじゃん
痛いだろうけど動ける部類だから弱い
痛いだろ?
そんなもん殺し合いだとあんま関係ねえよ
しかもダメージが入るのは皮膚だけじゃん
痛いだろうけど動ける部類だから弱い
21: グレイトな名無しさん ID:oeNqzPfg0
塹壕じゃあれだけど、普通に平地での果たし合いなら剣か槍だよな
25: グレイトな名無しさん ID:qCYbjrCB0
鞭って先端が音速超えるからちょっとした口径の銃より痛そう
29: グレイトな名無しさん ID:9xKYKxHG0
>>25
痛みの程度は高いだろうな
でも筋肉だの骨だのの身体の芯にはほとんどダメージは入らないなら動ける
痛みは強いかもしれないけど「軽い」んだよ
痛みの程度は高いだろうな
でも筋肉だの骨だのの身体の芯にはほとんどダメージは入らないなら動ける
痛みは強いかもしれないけど「軽い」んだよ
48: グレイトな名無しさん ID:2tcf42CF0
>>29
バカいってんじゃねえよ
皮膚が裂けて血が吹き出してダメージないわけない
バカいってんじゃねえよ
皮膚が裂けて血が吹き出してダメージないわけない
51: グレイトな名無しさん ID:9xKYKxHG0
>>48
だからそんなもんは殺し合いだと見過ごせるダメージなんだよ
鞭なんて内出血が良いとこなんだからそれで攻撃したところで俺を殺しに来てる敵は止まらない
殴った方が有効なくらいだわ
だからそんなもんは殺し合いだと見過ごせるダメージなんだよ
鞭なんて内出血が良いとこなんだからそれで攻撃したところで俺を殺しに来てる敵は止まらない
殴った方が有効なくらいだわ
59: グレイトな名無しさん ID:2tcf42CF0
>>51
そのまま死ぬレベルの怪我だよ
そのまま死ぬレベルの怪我だよ
67: グレイトな名無しさん ID:9xKYKxHG0
>>59
具体的にどうやって死ぬの?w
鞭なんて皮膚の表面にしかダメージ入らんからほぼほぼ死なんぞw
具体的にどうやって死ぬの?w
鞭なんて皮膚の表面にしかダメージ入らんからほぼほぼ死なんぞw
69: グレイトな名無しさん ID:2tcf42CF0
>>67
皮膚が裂けて肉が露わになり血を吹き出して死ぬ
筋を切られたら動けなくなる
表面しか傷つかないってのはどういう優しさなの
皮膚が裂けて肉が露わになり血を吹き出して死ぬ
筋を切られたら動けなくなる
表面しか傷つかないってのはどういう優しさなの
77: グレイトな名無しさん ID:9xKYKxHG0
>>69
失血死なら一定時間は動けるじゃんwww
他の武器の方が強いだろwwwwww
失血死なら一定時間は動けるじゃんwww
他の武器の方が強いだろwwwwww
79: グレイトな名無しさん ID:2tcf42CF0
>>77
全身から血吹き出してる時点で負けてるよ
全身から血吹き出してる時点で負けてるよ
85: グレイトな名無しさん ID:9xKYKxHG0
>>79
ドラマとかでしか血が出るところ見た事ないの?
数分程度なら余裕で動けるだろw
その間に間合いに入れたなら、例えば鞭で打たれた方が剣持ってたなら速攻で殺されるなw
ドラマとかでしか血が出るところ見た事ないの?
数分程度なら余裕で動けるだろw
その間に間合いに入れたなら、例えば鞭で打たれた方が剣持ってたなら速攻で殺されるなw
135: グレイトな名無しさん ID:yNTO7Lee0
>>85
死ぬまえに動けてどうするの?
死ぬまえに動けてどうするの?
156: グレイトな名無しさん ID:9xKYKxHG0
>>135
そのまま相手を殺せるって書いてあるだろクソボケ
お前も頭悪いんだな
そのまま相手を殺せるって書いてあるだろクソボケ
お前も頭悪いんだな
162: グレイトな名無しさん ID:yNTO7Lee0
>>156
死にかけてるのに無理
もし殺せたとしても自分も死ぬ
死にかけてるのに無理
もし殺せたとしても自分も死ぬ
167: グレイトな名無しさん ID:9xKYKxHG0
>>162
鞭で数発打たれただけで人は死にかけねーよバカw
鞭で数発打たれただけで人は死にかけねーよバカw
193: グレイトな名無しさん ID:yNTO7Lee0
>>167
死ぬよ
死ぬよ
201: グレイトな名無しさん ID:9xKYKxHG0
逃げてるのはお前
そういう事はこれらのレスに具体性と妥当性のある論理と根拠に基づいて反論をしてから言ってね
164 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[] 2023/10/26(木) 06:24:49.250 ID:9xKYKxHG0
>>160
だから事実とかじゃなくてさw
槍は突くものという認知が一般的だよね?
だから俺を逆張り呼ばわりするのは間違ってるし、むしろ逆張りしてるのはお前
165 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[] 2023/10/26(木) 06:26:30.053 ID:9xKYKxHG0
>>161
いや出来るだろwww
なんで出来ないの?w
てかそもそも鞭で失血死とか戦場で有り得んのだわww
途中で逃げたバカも、処刑とかいう拘束状態の稀有な例しかソースを挙げられてなかったしな
167 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[] 2023/10/26(木) 06:27:12.388 ID:9xKYKxHG0
>>162
鞭で数発打たれただけで人は死にかけねーよバカw
169 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[] 2023/10/26(木) 06:28:18.461 ID:9xKYKxHG0
>>163
無視してるのはこのレスに未だ返信出来てないお前じゃんwwwwwww
164 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[] 2023/10/26(木) 06:24:49.250 ID:9xKYKxHG0
>>160
だから事実とかじゃなくてさw
槍は突くものという認知が一般的だよね?
だから俺を逆張り呼ばわりするのは間違ってるし、むしろ逆張りしてるのはお前
そういう事はこれらのレスに具体性と妥当性のある論理と根拠に基づいて反論をしてから言ってね
164 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[] 2023/10/26(木) 06:24:49.250 ID:9xKYKxHG0
>>160
だから事実とかじゃなくてさw
槍は突くものという認知が一般的だよね?
だから俺を逆張り呼ばわりするのは間違ってるし、むしろ逆張りしてるのはお前
165 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[] 2023/10/26(木) 06:26:30.053 ID:9xKYKxHG0
>>161
いや出来るだろwww
なんで出来ないの?w
てかそもそも鞭で失血死とか戦場で有り得んのだわww
途中で逃げたバカも、処刑とかいう拘束状態の稀有な例しかソースを挙げられてなかったしな
167 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[] 2023/10/26(木) 06:27:12.388 ID:9xKYKxHG0
>>162
鞭で数発打たれただけで人は死にかけねーよバカw
169 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[] 2023/10/26(木) 06:28:18.461 ID:9xKYKxHG0
>>163
無視してるのはこのレスに未だ返信出来てないお前じゃんwwwwwww
164 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[] 2023/10/26(木) 06:24:49.250 ID:9xKYKxHG0
>>160
だから事実とかじゃなくてさw
槍は突くものという認知が一般的だよね?
だから俺を逆張り呼ばわりするのは間違ってるし、むしろ逆張りしてるのはお前
203: グレイトな名無しさん ID:9xKYKxHG0
ほーら逃げずに早く>>201に書いたレスに反論しなよ~w
26: グレイトな名無しさん ID:G/w1WYUYa
鞭は拷問道具なイメージだわ 鎧相手にはあまりやれることなさそだしかと言って鎖鉄球を鞭と言うにはなんだかなぁだし
30: グレイトな名無しさん ID:9xKYKxHG0
そんな安っぽい痛みを与えることしか出来ない鞭では「身体」にダメージを与える剣や槍の足元にも及ばない
31: グレイトな名無しさん ID:CNtllkbC0
>>30
剣は分かるが槍じゃ接近戦は無理だろ、鎧を付けるって言う話の流れだと剣も使い手じゃないと貫けない
剣は分かるが槍じゃ接近戦は無理だろ、鎧を付けるって言う話の流れだと剣も使い手じゃないと貫けない
32: グレイトな名無しさん ID:9xKYKxHG0
>>31
?むしろリーチがあって安定して力を加えられる槍が最強だろ
?むしろリーチがあって安定して力を加えられる槍が最強だろ
34: グレイトな名無しさん ID:CNtllkbC0
>>32
接近戦になった時に突く槍に対して間合いまで詰めれる武器の方が良くないか?
接近戦になった時に突く槍に対して間合いまで詰めれる武器の方が良くないか?
37: グレイトな名無しさん ID:9xKYKxHG0
>>34
そんな事ない
リーチが長いってお前が思ってる以上に強いからな
アニメみたいに槍使いの懐に入り込むなんてのは夢の話
そんな事ない
リーチが長いってお前が思ってる以上に強いからな
アニメみたいに槍使いの懐に入り込むなんてのは夢の話
38: グレイトな名無しさん ID:CNtllkbC0
>>37
何を前提として置くかは分からないけど、一般人が使うと仮定して槍を扱いやすいかと言ったらそこまででしょ
何を前提として置くかは分からないけど、一般人が使うと仮定して槍を扱いやすいかと言ったらそこまででしょ
42: グレイトな名無しさん ID:9xKYKxHG0
>>38
いや使いやすいだろ
そもそも金が無いやつが強い武器を作ろうとして出来たのが槍だぞ
外国は知らんが日本はそう
いや使いやすいだろ
そもそも金が無いやつが強い武器を作ろうとして出来たのが槍だぞ
外国は知らんが日本はそう
44: グレイトな名無しさん ID:CNtllkbC0
>>42
まぁ農民とか歩兵も使ってたからある程度は使えるとして、鎧を纏った剣を持つ相手と対峙したら負けるな
まぁ農民とか歩兵も使ってたからある程度は使えるとして、鎧を纏った剣を持つ相手と対峙したら負けるな
45: グレイトな名無しさん ID:9xKYKxHG0
>>44
ムチよりは可能性があるけどな?
ムチよりは可能性があるけどな?
33: グレイトな名無しさん ID:9xKYKxHG0
鎧着てる前提ならまあ厳しいが
それはムチも同じ所か、ムチの方が余計に厳しい
それはムチも同じ所か、ムチの方が余計に厳しい
35: グレイトな名無しさん ID:bR3OJpEz0
だから中世の後期は剣も槍もフルプレート相手に通用しないから上から致命傷与えられるメイスかウォーピックが主流になったんだっつの
41: グレイトな名無しさん ID:bR3OJpEz0
あと槍は基本的に馬上突撃武器でそれに対抗するために歩兵のパイクで槍衾戦法が流行ったんだぞ
43: グレイトな名無しさん ID:9xKYKxHG0
力なくても制圧力があるし
46: グレイトな名無しさん ID:2tcf42CF0
鉈が強いよ
牛刀とか
牛刀とか
47: グレイトな名無しさん ID:wnJL2cvw0
斧がなんだかんだいちばん強い
49: グレイトな名無しさん ID:2tcf42CF0
>>47
剣術みたいなのやってない前提なら斧か鉈が強いよな
剣術みたいなのやってない前提なら斧か鉈が強いよな
50: グレイトな名無しさん ID:2tcf42CF0
53: グレイトな名無しさん ID:9xKYKxHG0
>>50
長柄槍って書いてあんじゃんw
何が「ちなみに槍は突くものではなく叩くものだからね」だよw
例外でしかないだろw
そりゃそんだけ長いなら突くなんてとても安定せんだろうが、それでもメインじゃないだけで戦術のうちであるというふうにも書かれてるし
一般的な槍なら突くのが普通だろw
長柄槍って書いてあんじゃんw
何が「ちなみに槍は突くものではなく叩くものだからね」だよw
例外でしかないだろw
そりゃそんだけ長いなら突くなんてとても安定せんだろうが、それでもメインじゃないだけで戦術のうちであるというふうにも書かれてるし
一般的な槍なら突くのが普通だろw
58: グレイトな名無しさん ID:bR3OJpEz0
>>53
武器ってのは必ず戦争が付随してくるしその場合普通の槍は使い物にならんよ
だから基本的に槍衾で隊列してその場で待つわけで
お前さんはさっきから1対1の事ばかりだろ?
1対1なんて戦争に比べればどっかで勝手にやってるかやってないかもしくは戦争後の話だし噛み合ってない
武器ってのは必ず戦争が付随してくるしその場合普通の槍は使い物にならんよ
だから基本的に槍衾で隊列してその場で待つわけで
お前さんはさっきから1対1の事ばかりだろ?
1対1なんて戦争に比べればどっかで勝手にやってるかやってないかもしくは戦争後の話だし噛み合ってない
62: グレイトな名無しさん ID:9xKYKxHG0
>>58
合戦でも槍は普通に使われてたろw
合戦でも槍は普通に使われてたろw
64: グレイトな名無しさん ID:2tcf42CF0
>>62
槍衾としてね
槍衾としてね
70: グレイトな名無しさん ID:9xKYKxHG0
>>64
?槍衾だから何?
?槍衾だから何?
74: グレイトな名無しさん ID:2tcf42CF0
>>70
一対一じゃないってことだよ
もうやめとけ
一対一じゃないってことだよ
もうやめとけ
82: グレイトな名無しさん ID:9xKYKxHG0
>>74
だから一対一じゃないならなんなの?
今してるのは槍が突きで使われるかどうかなんだけどそれとどう関係するの?
繰り返しになるがマジで頭悪いな
だから一対一じゃないならなんなの?
今してるのは槍が突きで使われるかどうかなんだけどそれとどう関係するの?
繰り返しになるがマジで頭悪いな
132: グレイトな名無しさん ID:yNTO7Lee0
>>82
突きでは使われないよ
突きでは使われないよ
154: グレイトな名無しさん ID:9xKYKxHG0
>>132
根拠は?
根拠は?
66: グレイトな名無しさん ID:bR3OJpEz0
>>62
合戦で使われてたのは刀だ
合戦で使われてたのは刀だ
72: グレイトな名無しさん ID:9xKYKxHG0
>>66
槍も使われてるよね
槍も使われてるよね
63: グレイトな名無しさん ID:2tcf42CF0
>>58
槍は一対一だとそんなに強くない
刀も長いやつは懐に入られると弱いからね
ライフルだって白兵戦だと弱いよね狙ってる間に踏み込まれるから
なので槍は長くして隊列組んで使うとき威力を発揮するのよ
槍は一対一だとそんなに強くない
刀も長いやつは懐に入られると弱いからね
ライフルだって白兵戦だと弱いよね狙ってる間に踏み込まれるから
なので槍は長くして隊列組んで使うとき威力を発揮するのよ
61: グレイトな名無しさん ID:2tcf42CF0
>>53
おまえの想像する槍は何メートルなのか教えてくれ
おまえの想像する槍は何メートルなのか教えてくれ
52: グレイトな名無しさん ID:k+CnkSmx0
フレイルでしょ
遠心力サイコー
遠心力サイコー
54: グレイトな名無しさん ID:ROcsmOcn0
毒塗った吹き矢だぞ
もう50年前に答え出てる
もう50年前に答え出てる
56: グレイトな名無しさん ID:9xKYKxHG0
ID:2tcf42CF0お前が言ってるのは
「西洋の剣は突いて使う!だから日本刀も突くものなんだ!」と大して変わらんw
長柄槍が叩くことがメインだったとして、それが槍全体に通ずる話だとは限らないw
「西洋の剣は突いて使う!だから日本刀も突くものなんだ!」と大して変わらんw
長柄槍が叩くことがメインだったとして、それが槍全体に通ずる話だとは限らないw
65: グレイトな名無しさん ID:2tcf42CF0
また言い出したら聞かない逆張りくんか
71: グレイトな名無しさん ID:9xKYKxHG0
>>65
槍で叩くとかいう用法の方がマニアックだろw
逆張りの意味も知らんのかwww
槍で叩くとかいう用法の方がマニアックだろw
逆張りの意味も知らんのかwww
75: グレイトな名無しさん ID:2tcf42CF0
>>71
伝統的に槍は槍衾で叩くという使われ方をしてきたのが事実なの
受け入れて
伝統的に槍は槍衾で叩くという使われ方をしてきたのが事実なの
受け入れて
84: グレイトな名無しさん ID:9xKYKxHG0
>>75
受け入れなきゃならんのはお前だろアホ
受け入れなきゃならんのはお前だろアホ
133: グレイトな名無しさん ID:yNTO7Lee0
>>84
槍は突きでは使われないよ
槍は突きでは使われないよ
155: グレイトな名無しさん ID:9xKYKxHG0
>>133
根拠は?
根拠は?
68: グレイトな名無しさん ID:2tcf42CF0
剣術としてなら太刀、サーベル、レイピアあたりが強いんだろうね
達人が使うんでなければ鉈とか斧とかが殺傷力高いと思うよ
よけたりうけたりするだけでダメージ食らう可能性あるからね
達人が使うんでなければ鉈とか斧とかが殺傷力高いと思うよ
よけたりうけたりするだけでダメージ食らう可能性あるからね
76: グレイトな名無しさん ID:bR3OJpEz0
ちょっと普通の槍に夢を見すぎだと思うぞ
あくまで素人が使いやすい武器ってだけだから
あくまで素人が使いやすい武器ってだけだから
78: グレイトな名無しさん ID:2tcf42CF0
>>76
使いやすくもないよ
ひと突き目をよけられたら終了だから
使いやすくもないよ
ひと突き目をよけられたら終了だから
80: グレイトな名無しさん ID:2tcf42CF0
さすがに死ぬまでの数分動けるじゃんてのは無理があると思わんのかね
86: グレイトな名無しさん ID:9xKYKxHG0
>>80
お前の頭の中ではムチが1回でも当たったら血がブッシャーって出る感じなの?w
お前の頭の中ではムチが1回でも当たったら血がブッシャーって出る感じなの?w
136: グレイトな名無しさん ID:yNTO7Lee0
>>86
なんで一回で許してもらえるの?
なんで一回で許してもらえるの?
157: グレイトな名無しさん ID:9xKYKxHG0
>>136
次の攻撃が出る前に接近してそのまま剣で鞭使いズタズタに出来るよね?
次の攻撃が出る前に接近してそのまま剣で鞭使いズタズタに出来るよね?
161: グレイトな名無しさん ID:yNTO7Lee0
>>157
できないよ
できたとしてもおまえは死ぬよ
できないよ
できたとしてもおまえは死ぬよ
165: グレイトな名無しさん ID:9xKYKxHG0
>>161
いや出来るだろwww
なんで出来ないの?w
てかそもそも鞭で失血死とか戦場で有り得んのだわww
途中で逃げたバカも、処刑とかいう拘束状態の稀有な例しかソースを挙げられてなかったしな
いや出来るだろwww
なんで出来ないの?w
てかそもそも鞭で失血死とか戦場で有り得んのだわww
途中で逃げたバカも、処刑とかいう拘束状態の稀有な例しかソースを挙げられてなかったしな
166: グレイトな名無しさん ID:RGljgzxo0
>>165
痛くて(ヾノ・∀・`)ムリムリ
痛くて(ヾノ・∀・`)ムリムリ
170: グレイトな名無しさん ID:9xKYKxHG0
>>166
何度も言ったけど動けない痛みじゃないんだよねw
皮膚が痛いだけなら人間は普通に力入るからねw
何度も言ったけど動けない痛みじゃないんだよねw
皮膚が痛いだけなら人間は普通に力入るからねw
174: グレイトな名無しさん ID:RGljgzxo0
>>170
靴に小石が入っただけでも痛くて(ヾノ・∀・`)ムリムリ
靴に小石が入っただけでも痛くて(ヾノ・∀・`)ムリムリ
175: グレイトな名無しさん ID:9xKYKxHG0
>>174
靴に小石と鞭ではまるで痛みの性質が違うだろw
表面が痛いだけなら人間は普通に動けるんだよw
靴に小石と鞭ではまるで痛みの性質が違うだろw
表面が痛いだけなら人間は普通に動けるんだよw
178: グレイトな名無しさん ID:RGljgzxo0
>>175
痛くて(ヾノ・∀・`)ムリムリ
痛くて(ヾノ・∀・`)ムリムリ
180: グレイトな名無しさん ID:9xKYKxHG0
>>178
もうそれしか言えなくなっちゃったかw
もうそれしか言えなくなっちゃったかw
181: グレイトな名無しさん ID:RGljgzxo0
>>180
痛くて(ヾノ・∀・`)ムチムチ
痛くて(ヾノ・∀・`)ムチムチ
192: グレイトな名無しさん ID:yNTO7Lee0
>>165
できないよ
できないよ
83: グレイトな名無しさん ID:bR3OJpEz0
まあさすがに鞭がどうこうってのは話の段階が違うけどな
94: グレイトな名無しさん ID:whZWIdjL0
剣は王や権力者、統治者の象徴
一般兵は弓か槍
一般兵は弓か槍
96: グレイトな名無しさん ID:GRvBauQL0
集団戦なら刀より槍有利だし
タイマンでも刀より槍有利
試合終了
タイマンでも刀より槍有利
試合終了
97: グレイトな名無しさん ID:GRvBauQL0
カラテにキックにジークンドー
徒手空拳はこれだけの流派があるのにナイフ術は聞いたことがない
だからナイフより素手の方が強いのだ
この馬鹿が言ってんのはこの程度の理屈w
徒手空拳はこれだけの流派があるのにナイフ術は聞いたことがない
だからナイフより素手の方が強いのだ
この馬鹿が言ってんのはこの程度の理屈w
109: グレイトな名無しさん ID:bjt9sTLA0
男って本当に強さ議論みたいなこういうくだらない話好きだよね
111: グレイトな名無しさん ID:bR3OJpEz0
>>109
好きだね
好きだね
117: グレイトな名無しさん ID:e1bc4b000
まあ威力だけ見たらな
当てやすさとか使いやすさ考えたら槍みたいなものになるだろ
当てやすさとか使いやすさ考えたら槍みたいなものになるだろ
120: グレイトな名無しさん ID:1E4LrEvfa
槍に近い形の薙刀が同格どころか薙刀側が格下でも剣道側が勝てないって話だし素人同士だと逆に剣のほうが勝てそうだわ
121: グレイトな名無しさん ID:GRvBauQL0
>>120
いや薙刀はあれ難しいから
いや薙刀はあれ難しいから
125: グレイトな名無しさん ID:1E4LrEvfa
>>121
だから素人同士なら槍側の隙きを見て剣側がワンチャン勝てるよねって話 達人同士だと剣側が槍の間合い入れないでしょ
だから素人同士なら槍側の隙きを見て剣側がワンチャン勝てるよねって話 達人同士だと剣側が槍の間合い入れないでしょ
129: グレイトな名無しさん ID:GRvBauQL0
>>125
素人同士なら何が起こるか分からないというのを加味すればそう
100回やって槍が100回勝つってことはないけど
槍が50勝を下回ることもない
素人同士なら何が起こるか分からないというのを加味すればそう
100回やって槍が100回勝つってことはないけど
槍が50勝を下回ることもない
126: グレイトな名無しさん ID:RGljgzxo0
剣道の突き避けられないなら他の突きも避けられねぇよw
134: グレイトな名無しさん ID:7bKPmIPE0
刃物限定じゃないなら銃
138: グレイトな名無しさん ID:yNTO7Lee0
逆張り
論破されても同じこと言う
論破されても同じこと言う
159: グレイトな名無しさん ID:9xKYKxHG0
>>138
真実は議論の余地があるから置いておくとしても槍=突くものという認識が最も一般的
少なくとも逆張りはお前
真実は議論の余地があるから置いておくとしても槍=突くものという認識が最も一般的
少なくとも逆張りはお前
160: グレイトな名無しさん ID:yNTO7Lee0
>>159
それは槍の形状からくる単なる妄想という話
槍は伝統的に叩くものなのは事実なのよ
それは槍の形状からくる単なる妄想という話
槍は伝統的に叩くものなのは事実なのよ
164: グレイトな名無しさん ID:9xKYKxHG0
>>160
だから事実とかじゃなくてさw
槍は突くものという認知が一般的だよね?
だから俺を逆張り呼ばわりするのは間違ってるし、むしろ逆張りしてるのはお前
だから事実とかじゃなくてさw
槍は突くものという認知が一般的だよね?
だから俺を逆張り呼ばわりするのは間違ってるし、むしろ逆張りしてるのはお前
194: グレイトな名無しさん ID:yNTO7Lee0
>>169
槍衾ということばが変換できるくらいには槍は叩くものという認識が広まってるよ
槍衾ということばが変換できるくらいには槍は叩くものという認識が広まってるよ
142: グレイトな名無しさん ID:RGljgzxo0
ガン棒は棒と銃を組み合わせた武器だよ
146: グレイトな名無しさん ID:bR3OJpEz0
>>142
それモンハンで見たことない
それモンハンで見たことない
147: グレイトな名無しさん ID:RGljgzxo0
>>146
だがボウガンは見たことあるじゃろ?
だがボウガンは見たことあるじゃろ?
148: グレイトな名無しさん ID:DvXMExl80
拳銃だろ
158: グレイトな名無しさん ID:L/omF1SS0
つるはし突き出せないからな 刀の方が強そう
168: グレイトな名無しさん ID:yZLePYAgr
現役土方だが、ツルハシ最強は無いな
ツルハシは確かに鋭利で強そうに見えるが細い分命中させるのが大変、武器として使うなら相手に避けられる
ツルハシを使うくらいなら大ハンマーの方が強い、命中させることで相手の骨を折ることが出来るから
初心者向けには木製の大木槌とかオススメ
ツルハシは確かに鋭利で強そうに見えるが細い分命中させるのが大変、武器として使うなら相手に避けられる
ツルハシを使うくらいなら大ハンマーの方が強い、命中させることで相手の骨を折ることが出来るから
初心者向けには木製の大木槌とかオススメ
172: グレイトな名無しさん ID:eBrs70F50
>>168
ツルハシ使う機会なんかあるか?
今は建機でやるやろ!
ツルハシ使う機会なんかあるか?
今は建機でやるやろ!
177: グレイトな名無しさん ID:yZLePYAgr
>>172
普通にあるよ、そうじゃなきゃ店で売ってないw
杭と杭の間とか細い所を掘るとかに使うパターンが多いけど昔より確かに出番は減っている
あとツルハシは他人を傷付ける事故より自損事故が多い道具でもある
普通にあるよ、そうじゃなきゃ店で売ってないw
杭と杭の間とか細い所を掘るとかに使うパターンが多いけど昔より確かに出番は減っている
あとツルハシは他人を傷付ける事故より自損事故が多い道具でもある
179: グレイトな名無しさん ID:NAIp02FOx
「ゾンビ・サバイバルマニュアル」によると
素人が一番使える近接武器は
耐久度、重さ、長さ、殺傷力等考えると
1mぐらいのバールになるらしい
刀などの刃がある武器は効果が落ちる
スコップは訓練が必要
ピッケルは刺さる部分が長く一度刺さったら中々抜けない等で
素人が長期間使うには不向きだとか
素人が一番使える近接武器は
耐久度、重さ、長さ、殺傷力等考えると
1mぐらいのバールになるらしい
刀などの刃がある武器は効果が落ちる
スコップは訓練が必要
ピッケルは刺さる部分が長く一度刺さったら中々抜けない等で
素人が長期間使うには不向きだとか
185: グレイトな名無しさん ID:yZLePYAgr
>>179
確かにロングバールは強いな
アルミ製より鋳鉄製の方がベスト、あれは万能道具としても使えたりする
確かにロングバールは強いな
アルミ製より鋳鉄製の方がベスト、あれは万能道具としても使えたりする
184: グレイトな名無しさん ID:UnO96bYT0
バール最強ってどっかの主人公が言ってた
186: グレイトな名無しさん ID:IkGDze/G0
鋳造のバールなんてねえよ
すぐ折れるわ
すぐ折れるわ
187: グレイトな名無しさん ID:6J9+huErx
鍛造と勘違いしてるんだろね
188: グレイトな名無しさん ID:VQt7egV3a
鋳鉄は金属のことだぞ? 鋳物や鍛造の作り方とは違うぞ?
189: グレイトな名無しさん ID:CBUtW0vPd
鋳鉄鋳造鍛造って似てる
190: グレイトな名無しさん ID:6J9+huErx
鋳鉄はすぐ割れちゃうからな
199: グレイトな名無しさん ID:S7bG2S6lM
そろそろ学校に行かないと遅刻よー
引用元:
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1698256650
コメントする