※当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。

IMGL8671171031_TP_V4
この問題わからないんだが、現場系のお前らなら楽勝だろ?
1: グレイトな名無しさん ID:VCMmmfmZ0
Bの方な
no title

2: グレイトな名無しさん ID:VCMmmfmZ0
正式な使い方が分からんよな

根本で切ることも出来るし、ピンセットの代わりにもなるし

3: グレイトな名無しさん ID:ho6u3e9f0
ペンチで釘抜くためかな、知らんけど

11: グレイトな名無しさん ID:VCMmmfmZ0
>>3
ペンチは合ってる
でも釘抜き用じゃないだろ

6: グレイトな名無しさん ID:unFxBjE40
ラジオペンチ 電子機器いじるのに使う

7: グレイトな名無しさん ID:Kp8E03Hw0
用途なんて決める必要ねンだわ

14: グレイトな名無しさん ID:VCMmmfmZ0
>>7
確かにそう
でも問題で出されると解けない

8: グレイトな名無しさん ID:4byEeMpb0
現場系とかじゃないけどラジオペンチだろ

9: グレイトな名無しさん ID:Kh+yKZlb0
ペンチ針金とか曲げたりするやん

12: グレイトな名無しさん ID:CW6Uy10od
ラジオペンチ

13: グレイトな名無しさん ID:dFfUsrKM0
わいやーすとりっぱーだよ

15: グレイトな名無しさん ID:4byEeMpb0
銅線を曲げたり切ったりする目的だろ

16: グレイトな名無しさん ID:Kh+yKZlb0
Aの名前はわからんけど、用途はRJ45ケーブル作るため?

27: グレイトな名無しさん ID:VCMmmfmZ0
>>16
Aの方の模範解答はワイヤーストリッパー
電線、ケーブル等の被覆を剥がす

ケーブルって言ったらCVTとかの太いやつしか思い浮かばないわ

17: グレイトな名無しさん ID:G/nppFrp0
針金や銅線を切ったり曲げたりするために使用

18: グレイトな名無しさん ID:VCMmmfmZ0
正解はラジオペンチ
用途は電線などを挟む、曲げる、切断する

だってさ

19: グレイトな名無しさん ID:mIppSoQ00
ラジオペンチとペンチの違いは細かい作業を出来るかどうか
釘抜きはバールとかのテコでやるからまた別

20: グレイトな名無しさん ID:yoYIE6Xgd
ラジをペンちするやつね

21: グレイトな名無しさん ID:+7cKZxff0
ラジペンじゃん
電気工事士の試験的には電線の輪っかを作るときに便利

23: グレイトな名無しさん ID:BHIDyuWZ0
用途:時限爆弾解体

24: グレイトな名無しさん ID:4byEeMpb0
やったー
合ってたー

25: グレイトな名無しさん ID:eTBvWcy10
バンドテーパーやね

26: グレイトな名無しさん ID:/pTw0BLi0
鼻毛抜きペンチ

30: グレイトな名無しさん ID:VCMmmfmZ0
>>26
>>28
感染しそう

28: グレイトな名無しさん ID:YQXbORJc0
現場で暇なとき鼻毛抜くのによく使うよな

29: グレイトな名無しさん ID:VCMmmfmZ0
そういや母親がゴキブリの死骸つまむのに使ってたな

31: グレイトな名無しさん ID:SLL4ZyIU0
Bのラジオペンチは電線の輪っか作りに向いている

32: グレイトな名無しさん ID:4bzagvVkd
なんだろうな

10: グレイトな名無しさん ID:Vu80QJLu0
ラジオペンチ ラジオを挟む