※当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。

ukyoDSC_0334_TP_V4
ゲームってほんとにリアルな方がいいのか?
1: グレイトな名無しさん ID:Hr3ewoHf0
リアルかどうかっておもしろさに関係なくね?
ゼルダみたいなデフォルメ調もいいし

3: グレイトな名無しさん ID:PAAVB/onr
気持ちよく勝てればOK

4: グレイトな名無しさん ID:ZS0PFSwz0
最近2Dの人気が戻ってきた

16: グレイトな名無しさん ID:Hr3ewoHf0
>>4
テラリアとかおもしろいもんな
2Dでもおもしろい

5: グレイトな名無しさん ID:uQYHT5mG0
リアルさばかり追求してる風潮に苦言を呈したいのは分かるけどやつらもリアルだから良いとか言ってないのがなんか妙だよな

12: グレイトな名無しさん ID:Hr3ewoHf0
>>5
制作側も義務感でリアルに作ってるだけなのかね

6: グレイトな名無しさん ID:lXjsa7lWr
ワールドが一番売れた

9: グレイトな名無しさん ID:hCdLJreH0
リアルなほど粗が目立っちゃう気もする

10: グレイトな名無しさん ID:fYo4L2710
リアルすぎると非物理的な動きに違和感が出てくる

11: グレイトな名無しさん ID:uw8cZamXd
グラがリアルなゲームってモーションまでリアルにしたがるからよくない

14: グレイトな名無しさん ID:TpbPHXFf0
車のゲームはリアルな方がいいけど
それ以外はゲーム性重視の方がいい

15: グレイトな名無しさん ID:a96dQcgz0
時オカ世代に比べたら今のゼルダもリアルだし

19: グレイトな名無しさん ID:Hr3ewoHf0
>>15
リアルっていうよりグラはキレイだけど
アニメ調じゃね?

17: グレイトな名無しさん ID:LVo1GV3p0
simはリアルな方が良いと思う

18: グレイトな名無しさん ID:PeY9EBey0
リアルなカービィとかキモいだろ

21: グレイトな名無しさん ID:CHxOPJIw0
1番流行ったのがスイカゲーム

22: グレイトな名無しさん ID:Hr3ewoHf0
>>21
結局シンプルな方がいいんだよな
簡単にできるし

27: グレイトな名無しさん ID:UOXpx22v0
いちいちトイレ行ったり飯食ったりしなきゃいけないゲーム

28: グレイトな名無しさん ID:VsO5Ll/g0
リアル路線で行くかデフォルメ路線で行くか
3D路線で行くか2D路線で行くかなんて
今や単に方向性・作風の違いで片付けられる問題

30: グレイトな名無しさん ID:S63K7hmH0
面白ければいい

31: グレイトな名無しさん ID:oQCdDOHZ0
リアルになればなるほどグロ表現もリアルになる点をどう考えるかだろうな