※当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。

lily-li-3U3agptA25A-unsplash
【悲報】江戸時代、男性の未婚率5割だった……
1: グレイトな名無しさん ID:oIJE
生きてて楽しいんかこいつら…
>江戸時代の男性人口は女性の2倍で男性余りで、江戸の町に住む男性の生涯未婚率は50%近くであった。


3: グレイトな名無しさん ID:YHlZ
>>1
もう死んでるぞ

28: グレイトな名無しさん ID:WCKm
>>1
そもそも江戸に出てきている男性は、故郷では継承する家産・家業がなく、養子や婿養子の口もなかったんで、職を求めて江戸に出て来とるんやから、そうなるのは当たり前なんやで

2: グレイトな名無しさん ID:iQ2w
楽しくないやろ
ワイって何やったんやろなあって感じで今より早死するんや

21: グレイトな名無しさん ID:Hxpm
>>2
マジレスすると娯楽増えすぎて
趣味に死ぬ人が増えすぎた

4: グレイトな名無しさん ID:JhlT
イッチも独身みたいなもんやけど楽しんどるやん

5: グレイトな名無しさん ID:UZ8l
いまはどうなん?

6: グレイトな名無しさん ID:vP6s
遊廓が流行るわけや

7: グレイトな名無しさん ID:TnVT
平均寿命何歳の時や?

10: グレイトな名無しさん ID:UZ8l
>>7
たぶん50

8: グレイトな名無しさん ID:UZ8l
100パーでも33パーが離婚する

9: グレイトな名無しさん ID:KDTJ
だから吉原が大流行したのか

11: グレイトな名無しさん ID:Ibnr
これよく言われるけど騙されるなよ
都市部の話だぞ

14: グレイトな名無しさん ID:48m3
>>11
新宿でも同じくらいやしな

17: グレイトな名無しさん ID:CbDK
>>11
田舎の未婚率が知りたいんやがどうやったんや

34: グレイトな名無しさん ID:Ibnr
>>17
村によるけど田舎の場合はほぼ皆婚やな
娘は食えなくなったら売られるけど基本は他所の家に嫁ぐ
で土地を持てない次男坊三男坊が町に出ていくから江戸の町の人口比は極端なことになって未婚率が高かったというわけ

27: グレイトな名無しさん ID:LvZA
>>11
これ
そもそも江戸の町民はほとんどが出稼ぎ百姓だからな
稼いで帰って結婚がデフォルトや

31: グレイトな名無しさん ID:WCKm
>>27
帰っとるんか?
耕す農地がない、そもそも町民生活が長い為に農民生活が送れない
そんな風になっちまった後で、農家になんかなれるんかね?
それに配偶者もおらんやろ(江戸は深刻な女性不足)

33: グレイトな名無しさん ID:LvZA
>>31
俺は本でそう読んだけど現実はもっと厳しいんかな

12: グレイトな名無しさん ID:g8uD
その選別に残ったのがワイらって事やな

13: グレイトな名無しさん ID:CbDK
なお出生率5.7

15: グレイトな名無しさん ID:OBpc
{i}のありがたみがあった時代

16: グレイトな名無しさん ID:vP6s
まぁ江戸中期以後は産んでもほとんどの大人になる前に死んでるし多少はね

18: グレイトな名無しさん ID:IqIO
これ参勤交代とかで江戸まで出張に来た人員も含めてカウントしてるの?

19: グレイトな名無しさん ID:naRq
女は生まれた瞬間締めんのか?

20: グレイトな名無しさん ID:Ibnr
>江戸時代の男性人口は女性の2倍で男性余りで、江戸の町に住む男性の生涯未婚率は50%近くであった。

この文章すげえ作為的だよな
男女の性比は男105の女100で2倍男余りになるようなことにはならん
一人っ子政策やってる中国ですら120:100
「江戸の町に住む男性の生涯未婚率は50%近くであった」は正しいけどこれは“江戸の町”の話で“江戸時代の話”ではない

25: グレイトな名無しさん ID:naRq
ほとんどウサギ小屋で日雇いだったんやろ?

32: グレイトな名無しさん ID:pHX5
今と違って娯楽も少ない昔で未婚か

36: グレイトな名無しさん ID:Hxpm
>>32
江戸期は娯楽とんでもなく多いぞ

37: グレイトな名無しさん ID:Ibnr
>>36
都市部はな

38: グレイトな名無しさん ID:Hxpm
>>37
せやから都市部は独身多いという側面がある
田舎は普通に出生率高いンゴ

42: グレイトな名無しさん ID:Ibnr
>>38
娯楽が多いから独身が多いは違うと思うけど

35: グレイトな名無しさん ID:Ibnr
江戸時代の生涯未婚率は5割だったんだ!はたぶん荒川和久とかいう独身研究家()の記事で広まっとるんやろな
デマも大概にしろやと思うが

41: グレイトな名無しさん ID:WCKm
農村の農家は戸数固定・身分固定で、実は武家の家と同じなんよな
せやから家の跡取りの地位は身分と同じで、買養子(武士が跡取りの地位を金で売買する御家人株と同じ)の対象やった
新田開発やって農家の戸数が増えるとか、財産を分割して分家を作る場合は別やが、基本は固定や

43: グレイトな名無しさん ID:Ibnr
まあ江戸の町は未婚率5割でも娯楽は多かったわけで
男も仕事で需要はあったからそこそこ幸福度高かったんとちゃうかな
今と違って人間関係が希薄化することもそうそうなかったやろし

44: グレイトな名無しさん ID:ZAX3
田舎から江戸に出なきゃ生活できない弱者男性が都会に出てから田舎を復讐のように見下す
今と同じやな

45: グレイトな名無しさん ID:naRq
たぶん江戸時代行ったら将棋ばっかやってるわ
なんもやることない

47: グレイトな名無しさん ID:vlcq
現代が結婚しすぎなだけでは?

49: グレイトな名無しさん ID:Ibnr
>>47
人類は先史時代からほぼ皆婚やで

48: グレイトな名無しさん ID:LvZA
江戸の事情はわかったけど地方都市はどうだったんだろう?

56: グレイトな名無しさん ID:WCKm
>>48
・婿養子や養子の口のない次男以下は都市部に出る
・それらの口を待つまで、自宅で労働力として働き、待機する文化のある地域も多い(特に農山村)
・おじろく、おばさと呼ばれる風習のある地域もあった

59: グレイトな名無しさん ID:Ibnr
>>56
おじろく・おばさに関しては誇張されすぎやと思うけどね
次男坊三男坊を極端に冷遇してたら反逆されるやろ
極端に不満を持たれない程度に飼い殺しにされてたってのが実態なんとちゃうかな

77: グレイトな名無しさん ID:WtUi
>>56
家督継ぐどころか嫁も持てない部屋住みやね
現代で言うこどおじ

52: グレイトな名無しさん ID:WtUi
上方は出家人数多すぎて女余りやったらしいが
江戸とちがって

53: グレイトな名無しさん ID:6lCy
出生の男女比自体はほぼ1:1なんだから、江戸の町でそれだけ男が多いってのは
単に出稼ぎに来るような男が多かったって話なんかね

54: グレイトな名無しさん ID:Ibnr
>>53
はい

55: グレイトな名無しさん ID:Sv8M
男の方がやや多く生まれるんやなかった?

体も弱いから男の子の方が死ぬ確率も高いけど

57: グレイトな名無しさん ID:Ibnr
江戸時代の未婚率は江戸が際立って高かっただけなんやけど
それはそれとして未婚の多い少ないの基準を歴史時代に置くのも個人的には分からんのよな
人類の遺伝的スタンダードはアフリカに最適化されてるわけで

60: グレイトな名無しさん ID:sgky
江戸時代ってこどおじ多そう

69: グレイトな名無しさん ID:3Baq
>>60
むしろ長男以外は追い出されそう

73: グレイトな名無しさん ID:LvZA
>>69
士農工商の概念が強くなったのって武家を廃止したかった明治政府のプロパガンダなのかな

75: グレイトな名無しさん ID:WCKm
>>73
農民を必要以上に弱く描いているのはそうかも

61: グレイトな名無しさん ID:naRq
多そうも何も長男か地域によっては末子が強制こどおじよ

63: グレイトな名無しさん ID:Ibnr
>>61
こどおじにならないのはそれこそ家に居場所のない息子たちくらいのもんやな

62: グレイトな名無しさん ID:Sv8M
現代のこどおじと違って長男は嫁と子と親の老後を見ると言うハードモードやけどな

64: グレイトな名無しさん ID:LvZA
>>62
実際問題町民になれる次男以下の方が幸せだったかもな

67: グレイトな名無しさん ID:WCKm
>>64
つうか地域にもよるんだろうけど、農家でも家系図がきちんとある家は多いからな
どこかの分家でない場合、先祖は帰農した武家だったり、田分けで土地を相続した武家が始まりだったりだから
地方の豪族の枝という家系も普通にあるし
水戸黄門その他で農民が弱く無知に描かれ過ぎているせいで誤解が広まってるが、農家でも一定以上の田畑持ってる家は大抵由緒がある

65: グレイトな名無しさん ID:HyRK
女は関所通れなかったってのもありそう
男と違って産まれた場所で一生過ごさなきゃならんのやろ

66: グレイトな名無しさん ID:Ibnr
よく江戸時代の未婚率を引き合いに出して現代の未婚率と比べる人おるけどこれは恣意的やとワイは思うね
人類にとって「自然」な未婚率はどれほどか?と考えるなら数千年の歴史時代ではなく数百万年の先史時代を基準にするべきやないか
結論ありきの安易な言葉に騙されてはいかんで

29: グレイトな名無しさん ID:Kr3y
ワイは江戸っ子だった……?

30: グレイトな名無しさん ID:LvZA
>>29
東京住み、一人暮らし、独身未婚ならまんま江戸の町民やな