※当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
スマートテレビ業界に激震、HDMI団体「Linux搭載機器に4K@120Hzは使わせない」
1: グレイトな名無しさん 2024/03/01(金) 16:29:58.42 ID:xNGhYref0 BE:422186189-PLT(12015)
2: グレイトな名無しさん 2024/03/01(金) 16:30:40.09 ID:xNGhYref0 BE:422186189-PLT(12015)
Linux禁止
3: グレイトな名無しさん 2024/03/01(金) 16:32:29.27 ID:xuMA4dz60
ホント無能な業界やなー
4: グレイトな名無しさん 2024/03/01(金) 16:33:41.17 ID:uM5/7y3e0
Androidもか?
6: グレイトな名無しさん 2024/03/01(金) 16:33:59.41 ID:RGFBGdVd0 BE:422186189-PLT(12015)
>>4
YES
YES
5: グレイトな名無しさん 2024/03/01(金) 16:33:58.17 ID:botoMpgD0
27インチの4K買ったけど2Kに比べて良かったといえるところがまるでない
37: グレイトな名無しさん 2024/03/01(金) 16:54:51.14 ID:3OA4wky50
>>5
4Kとしては小さすぎるw
そもそもそれTVでなくモニターやんw
4Kとしては小さすぎるw
そもそもそれTVでなくモニターやんw
41: グレイトな名無しさん 2024/03/01(金) 16:56:39.82 ID:EQhT5gO80
>>37
27の4Kは確かLGかサムスンのスマートテレビがあったような…
27の4Kは確かLGかサムスンのスマートテレビがあったような…
46: グレイトな名無しさん 2024/03/01(金) 17:02:26.58 ID:61oEFPlg0
>>5
27インチは2.5kの時に真価を発揮するんだぞ
4kは30インチを超えてないと目が潰れるわ
27インチは2.5kの時に真価を発揮するんだぞ
4kは30インチを超えてないと目が潰れるわ
7: グレイトな名無しさん 2024/03/01(金) 16:34:28.32 ID:M7rfMIAD0
まぁDPの方が欲しい
8: グレイトな名無しさん 2024/03/01(金) 16:34:31.45 ID:AGvjs70E0
Macもあかんやつか?
9: グレイトな名無しさん 2024/03/01(金) 16:35:47.35 ID:rH9Q+umj0
スマートテレビってなに
53: グレイトな名無しさん 2024/03/01(金) 17:15:49.18 ID:fVTvH1/G0
>>9
細っそいテレビ
細っそいテレビ
10: グレイトな名無しさん 2024/03/01(金) 16:36:03.58 ID:3KrkBNwk0
DPじゃいかんのか?
11: グレイトな名無しさん 2024/03/01(金) 16:36:11.27 ID:dSiICAzY0
これを機にDPに統一させよう
12: グレイトな名無しさん 2024/03/01(金) 16:37:03.34 ID:/7RtHPEn0
じゃあTypeCで繋ぐわ
13: グレイトな名無しさん 2024/03/01(金) 16:38:11.06 ID:q8Sd61H10
4K要らんだろ
14: グレイトな名無しさん 2024/03/01(金) 16:38:23.77 ID:ecnDjaNn0
家電もDP使えば良いんじゃね?
typeCで繋いでもいいし
みんなでHDMIを捨てればいい
typeCで繋いでもいいし
みんなでHDMIを捨てればいい
26: グレイトな名無しさん 2024/03/01(金) 16:45:44.68 ID:EQhT5gO80
>>14
コスト的に多少不利だがDP→HDMI変換を基板上でやっとくのが自衛策だろうな
コスト的に多少不利だがDP→HDMI変換を基板上でやっとくのが自衛策だろうな
15: グレイトな名無しさん 2024/03/01(金) 16:38:45.05 ID:jjGCr/yi0
HiDoi MugoI
16: グレイトな名無しさん 2024/03/01(金) 16:39:39.44 ID:Uz33biVU0
DPって音声も
送れるの?
送れるの?
29: グレイトな名無しさん 2024/03/01(金) 16:48:15.16 ID:EQhT5gO80
>>16
送れるぞ
DPはPCモニタ用途が多いから知られてない気がするが
送れるぞ
DPはPCモニタ用途が多いから知られてない気がするが
17: グレイトな名無しさん 2024/03/01(金) 16:41:20.64 ID:botoMpgD0
PCがHDMIとDPなんだけど
ディスプレイ二台ともHDMIとDVIだったので
仕方なく1台はDP⇒HDMIに変換して使ってる
ディスプレイ二台ともHDMIとDVIだったので
仕方なく1台はDP⇒HDMIに変換して使ってる
18: グレイトな名無しさん 2024/03/01(金) 16:42:02.78 ID:FUcVxzUE0
リナザウ「アカンか…」
19: グレイトな名無しさん 2024/03/01(金) 16:42:19.90 ID:/CYNlMo00
別に困らんやろ
20: グレイトな名無しさん 2024/03/01(金) 16:42:57.74 ID:hWImTFMy0
プレステも映らん?
21: グレイトな名無しさん 2024/03/01(金) 16:43:44.92 ID:n/pFxpTN0
よかったあ、うちのパソコンインテルだから大丈夫だね
AMDはこれだから怖い
AMDはこれだから怖い
22: グレイトな名無しさん 2024/03/01(金) 16:44:01.29 ID:5Zg2q/pC0
Linuxでテレビでfpsやりたいとかそんな用途?
27: グレイトな名無しさん 2024/03/01(金) 16:46:22.66 ID:/7RtHPEn0
>>22
LinuxPCとかChromeOSとかで
出張先で仕事する時にテレビに繋いだりとかそんな
ラズパイだったらあるかも
LinuxPCとかChromeOSとかで
出張先で仕事する時にテレビに繋いだりとかそんな
ラズパイだったらあるかも
56: グレイトな名無しさん 2024/03/01(金) 17:21:51.33 ID:5Zg2q/pC0
>>27
それにしても120Hzは要らんやろ
それにしても120Hzは要らんやろ
24: グレイトな名無しさん 2024/03/01(金) 16:45:18.66 ID:a+PsPIzz0
デジカメとか業務用カメラとかで、困るところ出てくるんじゃないのかコレ
25: グレイトな名無しさん 2024/03/01(金) 16:45:39.28 ID:pFK3rKZD0
2.0でええやん
28: グレイトな名無しさん 2024/03/01(金) 16:47:06.63 ID:SxzzDuFf0
トイレにHDMI繋げるんかと思った
30: グレイトな名無しさん 2024/03/01(金) 16:48:22.95 ID:N1OsGp070
こんなことがあると新しい規格ができてHDMIが廃れていく
31: グレイトな名無しさん 2024/03/01(金) 16:49:37.35 ID:q+Cf4jmW0
>>30
それでDP出来たんじゃなかったっけ?
それでDP出来たんじゃなかったっけ?
39: グレイトな名無しさん 2024/03/01(金) 16:55:59.21 ID:RuByCVeM0
>>31
hdmi高いからなぁ。しぶとく残ってるけど、
そろそろ見切りをつけて
全部type-cになっても良い頃だと思う。
hdmi高いからなぁ。しぶとく残ってるけど、
そろそろ見切りをつけて
全部type-cになっても良い頃だと思う。
32: グレイトな名無しさん 2024/03/01(金) 16:49:44.78 ID:1RIaaigz0
Linux搭載かっこいいな
33: グレイトな名無しさん 2024/03/01(金) 16:51:14.15 ID:ErKiaW1/0
dpはモニタの電源を切ると給電が停止してモニタ引っこ抜いたことになって
デスクトップのアイコン配置が崩れるのがくそ
デスクトップのアイコン配置が崩れるのがくそ
34: グレイトな名無しさん 2024/03/01(金) 16:53:33.44 ID:nQsnUUig0
そのうちタイプCに全部統一されるだけ
35: グレイトな名無しさん 2024/03/01(金) 16:53:37.08 ID:nYkK91Kw0
テレビ朝日にもDP端子付けてほしいわ
HDMI端子2 DP端子1でも有難いのに
任天堂 ソニー マイクロソフトもゲーム機に付けたら一気に普及するのにな
HDMI端子2 DP端子1でも有難いのに
任天堂 ソニー マイクロソフトもゲーム機に付けたら一気に普及するのにな
36: グレイトな名無しさん 2024/03/01(金) 16:54:16.50 ID:5vcYkyu20
あーHDMI自滅コースか
38: グレイトな名無しさん 2024/03/01(金) 16:55:25.40 ID:nQsnUUig0
HDMIの4kってノイズに弱いよな、高いケーブル必須
40: グレイトな名無しさん 2024/03/01(金) 16:56:32.03 ID:hWImTFMy0
ゴミ規格だったんだな
42: グレイトな名無しさん 2024/03/01(金) 16:57:07.21 ID:JC01q3zT0
いつまで規格争いをするのかね
徒党を組んで除け者を生み出す派閥みたいな事をやっては廃れてを何回繰り返すのか
田舎者のムラ体質を形にするキモさを何故わからない?
やるならアップルのMacやiPhoneみたいに徹底したカルトになるまでやれ
徒党を組んで除け者を生み出す派閥みたいな事をやっては廃れてを何回繰り返すのか
田舎者のムラ体質を形にするキモさを何故わからない?
やるならアップルのMacやiPhoneみたいに徹底したカルトになるまでやれ
43: グレイトな名無しさん 2024/03/01(金) 16:57:58.69 ID:jGslYmcp0
どういう事かわかり易く教えてくれ
グーグルTV載せたテレビもこれからは駄目って事なの?
グーグルTV載せたテレビもこれからは駄目って事なの?
47: グレイトな名無しさん 2024/03/01(金) 17:02:59.06 ID:EQhT5gO80
>>43
2.1がダメなだけで2.0は使えるよ
4Kの120HzよりeARCが2.1必須だからここはちょっと影響が大きい気がする
上層がGoogleTV、下層に別のOSって形になるかもしれないし、
家電メーカーは困るけどエンドユーザーが心配する話じゃないな
2.1がダメなだけで2.0は使えるよ
4Kの120HzよりeARCが2.1必須だからここはちょっと影響が大きい気がする
上層がGoogleTV、下層に別のOSって形になるかもしれないし、
家電メーカーは困るけどエンドユーザーが心配する話じゃないな
48: グレイトな名無しさん 2024/03/01(金) 17:05:31.11 ID:jGslYmcp0
>>47
マジかー
最近テレビでもゲーマー向けアピールしてるハイエンド機多いのに、えらいこっちゃね
マジかー
最近テレビでもゲーマー向けアピールしてるハイエンド機多いのに、えらいこっちゃね
44: グレイトな名無しさん 2024/03/01(金) 16:59:39.36 ID:hWImTFMy0
猫にスプレーされるからあんまり高いモニターは火炎のジャ
45: グレイトな名無しさん 2024/03/01(金) 17:02:21.91 ID:ATyRnHYR0
何なら良いの?
BRAVIAとかREGZA?
BRAVIAとかREGZA?
49: グレイトな名無しさん 2024/03/01(金) 17:07:06.70 ID:k0qN0ot40
なんやDPでええやん
51: グレイトな名無しさん 2024/03/01(金) 17:12:00.31 ID:npL6xDkZ0
なんでHDMIなんか使うの?(´・ω・`)
52: グレイトな名無しさん 2024/03/01(金) 17:14:44.19 ID:ATyRnHYR0
>>51
1本挿せば済むからでは
1本挿せば済むからでは
54: グレイトな名無しさん 2024/03/01(金) 17:18:25.96 ID:86Ek87wp0
DisplayPort でいいよ(´・ω・`)
57: グレイトな名無しさん 2024/03/01(金) 17:23:06.01 ID:YTtcpYcd0
テレビ(映像)とかなら60で充分ですよー
58: グレイトな名無しさん 2024/03/01(金) 17:25:31.18 ID:UY6b88Gq0
正直TVいらん
パソコンの前で飯食ってる
パソコンの前で飯食ってる
60: グレイトな名無しさん 2024/03/01(金) 17:29:28.79 ID:/uJWGeQg0
普及の妨げにはならんのか?
50: グレイトな名無しさん 2024/03/01(金) 17:07:15.52 ID:AVYgT1dU0
こういうのは広く使ってもらってこそだろう
凋落した日本企業見てるようだな
凋落した日本企業見てるようだな
コメントする