※当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。

kuchikomi1207_TP_V4
人材を育てるのに一番手間暇や金かかるんだが日本人はそこ軽く見るからな。
1: グレイトな名無しさん 2024/04/09(火) 17:14:37.12 ID:BFwL3Lhd0● BE:194767121-PLT(13001)
半導体、LNG、牛肉、人材…を売ってもらえない! 日本企業の没落と不都合な現実

2: グレイトな名無しさん 2024/04/09(火) 17:17:06.61 ID:vNK/02bu0
バブル後にそれ全部放り出して失ったんだよ

4: グレイトな名無しさん 2024/04/09(火) 17:21:25.23 ID:KE4RQxZ90
まあこれは経営者も労働者もお互い軽く見てるからな
労働者ももう少し自分の価値について若いうちに考えた方が良い
文句言うだけの粗大ごみになりたくないのなら

6: グレイトな名無しさん 2024/04/09(火) 17:22:20.39 ID:tXmk4g0z0
当たり前だろ
だからこそ育成に力入れるんだろうに

10: グレイトな名無しさん 2024/04/09(火) 17:24:49.12 ID:BZDIjGwG0
え?逆じゃね
日本はそこにコストかけるから、リスクの高いヤバいヤツは新卒採用の段階で徹底的に選別して落とす

12: グレイトな名無しさん 2024/04/09(火) 17:25:14.11 ID:Fqor71VD0
「代わりはいくらでも居る」が合言葉です

15: グレイトな名無しさん 2024/04/09(火) 17:26:39.03 ID:ZZ5FS8SM0
新卒即戦力しかいらねーとか言って人材育成、技術継承を放棄してたからな
丁度団塊が経営陣としてのさばってた頃だわ

16: グレイトな名無しさん 2024/04/09(火) 17:27:14.15 ID:tdIZXdBG0
氷河期を切り捨てた蛮行を許すな

17: グレイトな名無しさん 2024/04/09(火) 17:28:05.32 ID:b0BN8Psr0
当社数年前から育て始めたけど給料が業界内で低い方で
しかも評価制度枠の関係で若手給料上がらないから育って来た若手から逃げられてるwww
馬鹿じゃね?
せめて若手は若手用枠とか作れよ

18: グレイトな名無しさん 2024/04/09(火) 17:37:33.31 ID:B4xKfSNB0
ろくに研修もせず現場に放り込んで教育のプロでもない俺等に押し付けられても困るよ

19: グレイトな名無しさん 2024/04/09(火) 17:38:37.82 ID:kbUylPUE0
バブルん時も日本人の若手を育てる事を放棄して、海外の高名な芸術家の作品を買い漁ってたな

21: グレイトな名無しさん 2024/04/09(火) 17:41:34.97 ID:kTBDtrfx0
なんというか教育出来る人材を選ばないよね
教えるのが下手な奴に貴重な労働者潰させて
何がしたいんやら

23: グレイトな名無しさん 2024/04/09(火) 17:42:43.45 ID:FWNtqeYD0
突き放して勝手に伸びる人なんて極わずか
丁寧に指導した人でコツを飲み込み伸びる人も大勢いるわけで
逆にそういう人のほうが勝手に伸びた人よりも気遣いが出来るので仕事がし易い
その人材を捨ててるバカ企業

26: グレイトな名無しさん 2024/04/09(火) 17:44:01.50 ID:GCkhEh1C0
むしろ人材が流動的な諸外国こそ育てるって概念ないよ

28: グレイトな名無しさん 2024/04/09(火) 17:44:23.48 ID:MkTmtIo+0
コストカットとか言ってリストラで最低限以下の人数にしたまま
サービス残業させながら時間も手間もかけて育ててただろ

29: グレイトな名無しさん 2024/04/09(火) 17:45:22.42 ID:FWNtqeYD0
>>28
それは人材育成とは言わないな

31: グレイトな名無しさん 2024/04/09(火) 17:50:22.69 ID:06bfI2kS0
日本は欧米で笑われるレベルの学歴バカがのさばってるからな笑
東大だって毎年何人もの卒業生が出てくるけど職人レベルの人間なんて簡単には出てこないからね

32: グレイトな名無しさん 2024/04/09(火) 17:52:50.53 ID:nDNkY7cu0
最近の中小なんてロクに教育もしないで現場投入
パワハラ嫌がらせ見せしめを駆使して教育するってキチガイな手法取ってる
すぐやめてくから現場の負担が増えるだけ

33: グレイトな名無しさん 2024/04/09(火) 17:53:46.03 ID:FWNtqeYD0
バブル崩壊で何が起きたかというと
リスクヘッジが起きたんだよ

わかりやすい例え話
アイドルの話ね

昭和時代
事務所がボイストレーニング、演技指導、社会人としての道徳など事務所が金をかけて1~3年ぐらいかけてデビューさせていた

バブル崩壊以後
秋元アイドルなんてボイストレーニングなんてお金がかかるのでやらない(したいなら自費でやれ)
ダンスレッスンだけはやる(レッスン料徴収)、演技や道徳なんて全くやらないで、自分で這い上がってこい

ただたんにバブル崩壊以後
上層部が金を使って育成したくない、失敗もしたくない
だから本人に放り投げて勝手に育てw

これ一般企業のサラリーマンでも同じ
金を使って育成したくない、失敗したくないから
自分で勝手に育てw
バブル期までは金をかけて人材育成してた

41: グレイトな名無しさん 2024/04/09(火) 18:00:35.81 ID:MeAHAf4s0
あと何を搾取されてるといったら時間だねその自覚を無くさせるのがお金というシステム
サッカーとかでいえば無駄に時間を使わされてるのが労働

43: グレイトな名無しさん 2024/04/09(火) 18:01:01.42 ID:MeAHAf4s0
通勤だって結局のところ搾取の一環にずぎないしね

44: グレイトな名無しさん 2024/04/09(火) 18:01:18.27 ID:VBq4IrNw0
みんな教えられなくてもそれなりにこなしちゃうからな
だけど世の中が色々と技術的にも発展してきてそういうのも限界に来はじめてるのは確か

45: グレイトな名無しさん 2024/04/09(火) 18:01:53.29 ID:rGY8899M0
ウチの現場昔は新人来てもざっくり教えてハイ終わり
って感じでOJTなんて言葉なんて存在してなかったわ
まぁ被害者の一人が俺なんだけど

今は手順書も見直され、OJTで2ヶ月ぐらいみっちり
マジで恵まれてる

46: グレイトな名無しさん 2024/04/09(火) 18:02:02.63 ID:0txfxehB0
マニュアルもないのに育成しないをやりはじめたのが

47: グレイトな名無しさん 2024/04/09(火) 18:07:13.92 ID:ytBqc90U0
他の資源だと目的のものが見つかるまで掘ったりして他を捨てるって方法に反論する人ってあまりいないのに
なぜか人的資源だとめっちゃ反論飛んでくるよな
それがコストに見合うからみんなやってるだけなのに

48: グレイトな名無しさん 2024/04/09(火) 18:09:34.04 ID:yy2UOaTM0
そもそも育たん
ダメなやつはダメ
やめる奴はとっとと辞める

53: グレイトな名無しさん 2024/04/09(火) 18:11:34.00 ID:4XKcYVAZ0
>>48
55歳位でしょ?w

57: グレイトな名無しさん 2024/04/09(火) 18:16:20.35 ID:f0k8IX9n0
>>48
普通の企業では君みたいな人間はクビ
使えないな部下を使えるようにするのが上司の仕事

51: グレイトな名無しさん 2024/04/09(火) 18:11:31.98 ID:Cxu/qBcq0
マニュアル作らないもしくは作って更新しない
だから大変になる

59: グレイトな名無しさん 2024/04/09(火) 18:18:03.21 ID:B38SiYbr0
日本では人材は道端の雑草と同じで勝手に生えてくるもの

62: グレイトな名無しさん 2024/04/09(火) 18:28:03.50 ID:bygjpfs10
金出したくないから即戦力くれーとか舐めた求人出してたりな

63: グレイトな名無しさん 2024/04/09(火) 18:30:45.77 ID:zvfVs5f10
労働時間ブラック過ぎる(一部)のと昇給が緩やか過ぎるんだろな
年功序列ダメ実力主義はどうなったんだよ
あ、矛盾する同一労働同一賃金もあったな

64: グレイトな名無しさん 2024/04/09(火) 18:36:26.24 ID:vNK/02bu0
形だけ海外の実力採用とかマネして育成のノウハウ失われたんよ

65: グレイトな名無しさん 2024/04/09(火) 18:38:01.88 ID:PbG7JA770
景気ゆるやかに回復 30年ずーっと同じこと言ってる

67: グレイトな名無しさん 2024/04/09(火) 18:44:07.06 ID:wdS3MJRs0
むかしはやってたけど構造改革でトイレに流した

69: グレイトな名無しさん 2024/04/09(火) 18:57:06.42 ID:983352zB0
せっかく育てたと思ったらメジャー挑戦つか独立とかしやがって投資が回収できないでござる

76: グレイトな名無しさん 2024/04/09(火) 19:10:25.89 ID:GH399qa30
有能な奴は勝手に育つ
叩き上げが強い

78: グレイトな名無しさん 2024/04/09(火) 19:12:54.39 ID:pKgeuTiY0
まぁ1番コスパが悪い部分だから他社が育てた完成品を引き抜くんだけどな
ってすべての会社がそれをやったのが失われた30年