※当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
中国アニメ、急成長も世界で全く人気が出ない どうして
1: グレイトな名無しさん 2024/04/10(水) 11:36:48.58 ID:G/crC7qO0● BE:128776494-2BP(10500)
2: グレイトな名無しさん 2024/04/10(水) 11:37:07.47 ID:G/crC7qO0 BE:128776494-2BP(9500)
3: グレイトな名無しさん 2024/04/10(水) 11:37:40.37 ID:G/crC7qO0 BE:128776494-2BP(9500)
5: グレイトな名無しさん 2024/04/10(水) 11:38:02.77 ID:G/crC7qO0 BE:128776494-2BP(9500)
190: グレイトな名無しさん 2024/04/10(水) 12:12:22.86 ID:3lnM50ei0
>>5
ドラマが最高だったからアニメも見たいんだ
男が見てもすごい内容だよ
はまる
ドラマが最高だったからアニメも見たいんだ
男が見てもすごい内容だよ
はまる
6: グレイトな名無しさん 2024/04/10(水) 11:38:37.01 ID:nlU53rOU0
どこかで見たようなのばっかだしな…
7: グレイトな名無しさん 2024/04/10(水) 11:38:53.37 ID:UkhphnEF0
結構中国の人アニメの仕事してたよね日本で
392: グレイトな名無しさん 2024/04/10(水) 12:52:21.88 ID:IhmVO1Vq0
>>7
今でもそうです
今でもそうです
9: グレイトな名無しさん 2024/04/10(水) 11:39:42.90 ID:LKiBMtx40
思想が統一されてるからだよ
10: グレイトな名無しさん 2024/04/10(水) 11:40:29.57 ID:XflfAAsT0
史記という最高の原作があるだろ
222: グレイトな名無しさん 2024/04/10(水) 12:17:22.51 ID:xoB1UTBj0
>>10
もっといろいろあるぞ
原作の宝庫だ
もっといろいろあるぞ
原作の宝庫だ
282: グレイトな名無しさん 2024/04/10(水) 12:25:03.22 ID:aILG1tKN0
>>222
白髪三千丈な価値観が創作に説得力を失わせるのかな
中国だとリアルに起きないだろこんなことというようなことが起きまくってるけども
白髪三千丈な価値観が創作に説得力を失わせるのかな
中国だとリアルに起きないだろこんなことというようなことが起きまくってるけども
431: グレイトな名無しさん 2024/04/10(水) 13:07:31.01 ID:0k8zuE8d0
>>10
日本人の方がその題材で面白い設定考えて面白い話作ってるの草なんだよな
日本人の方がその題材で面白い設定考えて面白い話作ってるの草なんだよな
12: グレイトな名無しさん 2024/04/10(水) 11:41:19.88 ID:yucahyiY0
おもろければ人気でるだろ
13: グレイトな名無しさん 2024/04/10(水) 11:41:20.31 ID:Z9/qGgVd0
中国は規制がキツくてお話考える人が育たないんだよな
絵師は日本人が行ってるから良くはなったんだけど
絵師は日本人が行ってるから良くはなったんだけど
14: グレイトな名無しさん 2024/04/10(水) 11:41:26.58 ID:cbfSbivL0
規制ばっかしてるからじゃないの
16: グレイトな名無しさん 2024/04/10(水) 11:41:41.90 ID:C8L+8T8g0
なんか人気のあったやつあるやん、知らんけど
なんとか戦とかいうやつ
なんとか戦とかいうやつ
17: グレイトな名無しさん 2024/04/10(水) 11:41:47.79 ID:rD77mall0
俺黒猫のアニメはジブリより好き
ロンシャオロン戦記だっけ
ロンシャオロン戦記だっけ
18: グレイトな名無しさん 2024/04/10(水) 11:41:54.93 ID:t5XnE4qt0
中国だけで13億人の市場だから外に出る必要もないから
19: グレイトな名無しさん 2024/04/10(水) 11:41:56.63 ID:lISQeODy0
孫悟空が主役のアニメとか作ったら面白れんじゃね
知らんけど
知らんけど
202: グレイトな名無しさん 2024/04/10(水) 12:14:35.21 ID:vOZn0tDA0
>>19
昔あったよ
但しストーリーは、猿たちを搾取する天上界を孫悟空が討ち滅ぼし
猿たちに平和で穏やかな世界が戻る、と言う具合に改竄されてた
昔あったよ
但しストーリーは、猿たちを搾取する天上界を孫悟空が討ち滅ぼし
猿たちに平和で穏やかな世界が戻る、と言う具合に改竄されてた
21: グレイトな名無しさん 2024/04/10(水) 11:42:13.89 ID:d50hmY2m0
なんというか中華アニメは日本や欧米と明らかに面白さがズレてる
ドラマは面白いのもあるのになんでだ
ドラマは面白いのもあるのになんでだ
22: グレイトな名無しさん 2024/04/10(水) 11:42:16.73 ID:T1Z17o0c0
なんとか山、結構続きが気になるんだけどな
26: グレイトな名無しさん 2024/04/10(水) 11:42:59.34 ID:yyeTRYj30
中韓は日本のアニメ制作にも関わってるし、技術水準に問題は無いと思うが
なんでロクなシナリオ書けないんだろうね
マンファとかもそうだけど
なんでロクなシナリオ書けないんだろうね
マンファとかもそうだけど
30: グレイトな名無しさん 2024/04/10(水) 11:44:30.98 ID:yFUaKi3B0
中国語が今風のアニメ絵に合わないって海外の人が言ってた
日本語は意味わからないけどとりあえず聞きながら見れるっていう
日本語は意味わからないけどとりあえず聞きながら見れるっていう
33: グレイトな名無しさん 2024/04/10(水) 11:45:13.62 ID:G+Ic2gqH0
規制言われるけど中華SFは話題作出てきてるんだけどねえ
67: グレイトな名無しさん 2024/04/10(水) 11:49:01.42 ID:/AZD7I6F0
>>33
”三体”?
”三体”?
40: グレイトな名無しさん 2024/04/10(水) 11:46:00.91 ID:SjPvKW6N0
今期の龍族もだが、なんか中国アニメって登場人物の感情の起伏とか
笑いの壺として推してくるポイントがズレてんだよな
違和感しかないのな
笑いの壺として推してくるポイントがズレてんだよな
違和感しかないのな
54: グレイトな名無しさん 2024/04/10(水) 11:47:25.81 ID:T6oow76a0
>>40
これな
あとBGMとかの使い方が下手くそ
これな
あとBGMとかの使い方が下手くそ
415: グレイトな名無しさん 2024/04/10(水) 13:02:20.02 ID:lfZooMHZ0
>>40
まさにこれ
空回りしてるというか
子供の人形遊びに似てる
まさにこれ
空回りしてるというか
子供の人形遊びに似てる
438: グレイトな名無しさん 2024/04/10(水) 13:11:35.10 ID:LgrgBOVm0
>>40
中国の文化が日本とは全然違うのが原因かもね
でも日本の漫画アニメは世界で人気…
中国の文化が日本とは全然違うのが原因かもね
でも日本の漫画アニメは世界で人気…
447: グレイトな名無しさん 2024/04/10(水) 13:13:50.52 ID:jLvZMYnd0
>>40
まだ録画みてないな、あんまりおもしろくないのかな。まぁ流しながらみてるからいいけど
まだ録画みてないな、あんまりおもしろくないのかな。まぁ流しながらみてるからいいけど
43: グレイトな名無しさん 2024/04/10(水) 11:46:15.52 ID:t1zD3BB00
何か話に説明が少なすぎる
中国の逸話やら文化やら知ってて当たり前な感じで進むから?になる
中国の逸話やら文化やら知ってて当たり前な感じで進むから?になる
58: グレイトな名無しさん 2024/04/10(水) 11:48:10.27 ID:RrOzm6VP0
>>43
それで幕末が舞台のゲームをせっかく史実に基づいて作っても欧米には売れないってメーカーの人が嘆いてたな
それで幕末が舞台のゲームをせっかく史実に基づいて作っても欧米には売れないってメーカーの人が嘆いてたな
56: グレイトな名無しさん 2024/04/10(水) 11:47:51.33 ID:JvCoH6uq0
なんか言い回しやら根底にある価値観とかが独特すぎるんよな
変な冷たさとか突き放してる感とかある
変な冷たさとか突き放してる感とかある
71: グレイトな名無しさん 2024/04/10(水) 11:49:43.19 ID:32zsyTYr0
日本のアニメの亜流じゃ駄目なんよ
中国アニメらしさが必要
中国アニメらしさが必要
82: グレイトな名無しさん 2024/04/10(水) 11:51:27.12 ID:+B2jqmAp0
>>71
フジリューの封神演義のあとがきで
もしこの漫画の絵が原作風だったらっていうのやってたの思い出した
フジリューの封神演義のあとがきで
もしこの漫画の絵が原作風だったらっていうのやってたの思い出した
コメントする