※当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
こんな時間やし面白い本の話せんか?
1: グレイトな名無しさん 24/05/15(水) 01:32:02 ID:STl3
面白い本とか読むべき本教えて
2: グレイトな名無しさん 24/05/15(水) 01:32:16 ID:jMVl
ジャンルは?
3: グレイトな名無しさん 24/05/15(水) 01:32:35 ID:STl3
>>2
なんでもええよ
小説でもビジネス書でも
なんでもええよ
小説でもビジネス書でも
4: グレイトな名無しさん 24/05/15(水) 01:33:00 ID:V8qq
井上靖の敦煌おもろかった
6: グレイトな名無しさん 24/05/15(水) 01:33:44 ID:STl3
>>4
調べたけど面白そうやな
調べたけど面白そうやな
78: グレイトな名無しさん 24/05/15(水) 02:06:40 ID:rIrG
5: グレイトな名無しさん 24/05/15(水) 01:33:19 ID:e1nu
7: グレイトな名無しさん 24/05/15(水) 01:34:25 ID:STl3
>>5
SF全く読まないから読んでみたいと思ってた所やサンガツ
SF全く読まないから読んでみたいと思ってた所やサンガツ
10: グレイトな名無しさん 24/05/15(水) 01:35:25 ID:e1nu
>>7
内容はガンダムみたいなもんや
SFと構えずにラノベ読む気分で行け!!
内容はガンダムみたいなもんや
SFと構えずにラノベ読む気分で行け!!
12: グレイトな名無しさん 24/05/15(水) 01:35:59 ID:STl3
>>10
今月中には読むで!
サンガツ
今月中には読むで!
サンガツ
8: グレイトな名無しさん 24/05/15(水) 01:34:47 ID:6jJq
ホーキング宇宙を語るって本おもろかったな
9: グレイトな名無しさん 24/05/15(水) 01:35:10 ID:V8qq
>>8
タイトルからしていいね
タイトルからしていいね
11: グレイトな名無しさん 24/05/15(水) 01:35:46 ID:ooOy
タイムリープして女の子救う系の小説あるか?
13: グレイトな名無しさん 24/05/15(水) 01:36:29 ID:njkt
カフカをお読みなさい、今年は節目やから
15: グレイトな名無しさん 24/05/15(水) 01:37:09 ID:STl3
>>13
なんの作品が良い?
なんの作品が良い?
19: グレイトな名無しさん 24/05/15(水) 01:39:35 ID:njkt
>>15
集英社文庫の『ポケットマスターピース01 カフカ』というのは作家の多和田葉子が翻訳していて、1粒で2度美味しいって感じ
集英社文庫の『ポケットマスターピース01 カフカ』というのは作家の多和田葉子が翻訳していて、1粒で2度美味しいって感じ
22: グレイトな名無しさん 24/05/15(水) 01:40:51 ID:STl3
>>19
短編集的なやつ?
短編集的なやつ?
23: グレイトな名無しさん 24/05/15(水) 01:41:17 ID:njkt
>>22
せや
せや
24: グレイトな名無しさん 24/05/15(水) 01:41:55 ID:STl3
>>23
短編集なら読みやすそうやな
読んでみるで
短編集なら読みやすそうやな
読んでみるで
16: グレイトな名無しさん 24/05/15(水) 01:37:23 ID:jMVl
>>13
リンゴ投げたろ、あっ!
リンゴ投げたろ、あっ!
17: グレイトな名無しさん 24/05/15(水) 01:38:03 ID:V8qq
>>13
学校で読まされたけどなんかの節目なんか?
学校で読まされたけどなんかの節目なんか?
20: グレイトな名無しさん 24/05/15(水) 01:40:00 ID:njkt
>>17
没後100年や
没後100年や
14: グレイトな名無しさん 24/05/15(水) 01:36:30 ID:STl3
ワイはファクトフルネスがおすすめや
まだ途中やけど面白い
まだ途中やけど面白い
18: グレイトな名無しさん 24/05/15(水) 01:38:07 ID:STl3
海外の本なんとなく読まず嫌いしてるわ
21: グレイトな名無しさん 24/05/15(水) 01:40:38 ID:9cGT
>>18
児童文学書なら頑張れば読めるかもよ
児童文学書なら頑張れば読めるかもよ
25: グレイトな名無しさん 24/05/15(水) 01:42:10 ID:nVhY
たまには数学書以外も読むか
教養の一つあった方がええんやろうし
教養の一つあった方がええんやろうし
29: グレイトな名無しさん 24/05/15(水) 01:43:07 ID:9cGT
>>25
ブルーバックスでなんかええのあるか?
ブルーバックスでなんかええのあるか?
31: グレイトな名無しさん 24/05/15(水) 01:44:01 ID:nVhY
>>29
ワイAmazonとかでばっかり購入してるからなあ…
ワイAmazonとかでばっかり購入してるからなあ…
35: グレイトな名無しさん 24/05/15(水) 01:46:46 ID:9cGT
>>31
そうか
1+1=2の証明とか
文学的美しさがあるって聞いたがどうなんやろね
そうか
1+1=2の証明とか
文学的美しさがあるって聞いたがどうなんやろね
37: グレイトな名無しさん 24/05/15(水) 01:47:38 ID:nVhY
>>35
ワイ個人としてはそこまでは思わない
ただそこに至る概念の構築の仕方が洗練されきってて美しいとは思う
ワイ個人としてはそこまでは思わない
ただそこに至る概念の構築の仕方が洗練されきってて美しいとは思う
26: グレイトな名無しさん 24/05/15(水) 01:42:35 ID:STl3
アカン
読みたい本がいっぱい増えていくわ
読みたい本がいっぱい増えていくわ
27: グレイトな名無しさん 24/05/15(水) 01:42:39 ID:9cGT
28: グレイトな名無しさん 24/05/15(水) 01:43:05 ID:lzod
三体
30: グレイトな名無しさん 24/05/15(水) 01:43:50 ID:STl3
>>28
さっきも上がってたわ
やっぱオススメなんか
さっきも上がってたわ
やっぱオススメなんか
32: グレイトな名無しさん 24/05/15(水) 01:44:14 ID:pc22
ブルーバックスなら「統計で嘘をつく方法」を読め
ネットにおる量産型の自称理系ひろゆきキッズから脱却できるぞ
ネットにおる量産型の自称理系ひろゆきキッズから脱却できるぞ
33: グレイトな名無しさん 24/05/15(水) 01:44:45 ID:STl3
キンドルで読んでるひとおる?
紙と比べて読みやすさとか知りたい
紙と比べて読みやすさとか知りたい
34: グレイトな名無しさん 24/05/15(水) 01:46:11 ID:njkt
ワイもKindle端末買おうか迷っとるんやが、あれって普通のタブレットに電子書籍アプリ入れて使うのとは全然ちゃうんかな
38: グレイトな名無しさん 24/05/15(水) 01:48:20 ID:STl3
>>34
画面の違いやない?
目に負担がかからないとか
画面の違いやない?
目に負担がかからないとか
41: グレイトな名無しさん 24/05/15(水) 01:49:59 ID:njkt
>>38
現状紙の本かPCしかないから、目に優しいなら是非とも買いたいわね
現状紙の本かPCしかないから、目に優しいなら是非とも買いたいわね
43: グレイトな名無しさん 24/05/15(水) 01:51:31 ID:STl3
>>41
目に優しいって売りにしてるくらいやしええと思う
でも本買う値段が全部定価になるからそこだけ気になる
目に優しいって売りにしてるくらいやしええと思う
でも本買う値段が全部定価になるからそこだけ気になる
36: グレイトな名無しさん 24/05/15(水) 01:46:49 ID:STl3
今んとこ
三体
ポケットマスターピースカフカ
マークスの山
辺りは読みたい
三体
ポケットマスターピースカフカ
マークスの山
辺りは読みたい
39: グレイトな名無しさん 24/05/15(水) 01:48:50 ID:4MxP
40: グレイトな名無しさん 24/05/15(水) 01:49:39 ID:STl3
ラノベは巻数多くて追いつくのが大変そうで読めないんよなぁ
42: グレイトな名無しさん 24/05/15(水) 01:51:18 ID:nVhY
純文学とか読んでみようかしら
44: グレイトな名無しさん 24/05/15(水) 01:51:53 ID:axxb
挙げるのは小説のほうがええんか?
46: グレイトな名無しさん 24/05/15(水) 01:52:06 ID:STl3
>>44
なんでもええよ
なんでもええよ
52: グレイトな名無しさん 24/05/15(水) 01:55:09 ID:axxb
>>46
最近読んだのだと
『この世界が消えたあとの科学文明のつくりかた』
『死因の人類史』
『傭兵の2千年史』
このあたりがけっこう良かった
最近読んだのだと
『この世界が消えたあとの科学文明のつくりかた』
『死因の人類史』
『傭兵の2千年史』
このあたりがけっこう良かった
45: グレイトな名無しさん 24/05/15(水) 01:51:59 ID:pc22
Kindleはペーパーホワイトは目に楽
それ以外はふつうに眩しい
それ以外はふつうに眩しい
47: グレイトな名無しさん 24/05/15(水) 01:52:30 ID:STl3
>>45
そうなんか
次のアマゾンセールで買ってみるかな
そうなんか
次のアマゾンセールで買ってみるかな
48: グレイトな名無しさん 24/05/15(水) 01:52:32 ID:njkt
>>45
Kindle本以外の、PDF資料とか見れる?
Kindle本以外の、PDF資料とか見れる?
49: グレイトな名無しさん 24/05/15(水) 01:53:37 ID:pc22
>>48
転送して表示できるけどPDF読むには小さい
転送して表示できるけどPDF読むには小さい
51: グレイトな名無しさん 24/05/15(水) 01:55:01 ID:njkt
>>49
サンガツ、なるほどなぁ…
サンガツ、なるほどなぁ…
55: グレイトな名無しさん 24/05/15(水) 01:56:32 ID:pc22
>>51
PDFを実寸A4サイズ縦より小さい画面で見るの拷問やろ
PDFを実寸A4サイズ縦より小さい画面で見るの拷問やろ
50: グレイトな名無しさん 24/05/15(水) 01:54:13 ID:CWKH
漫画は新しく読むのKindleにしてるけど、文字系は紙買ってしまうなあ
53: グレイトな名無しさん 24/05/15(水) 01:55:47 ID:ETNX
注文の多い料理屋が今まで読んだ話の中で1番面白い
58: グレイトな名無しさん 24/05/15(水) 01:57:24 ID:pc22
>>53
宮沢賢治の他の作品も読むんやで
宮沢賢治の他の作品も読むんやで
60: グレイトな名無しさん 24/05/15(水) 01:58:10 ID:ETNX
>>58
了解です?ニキのおすすめはなんや?
了解です?ニキのおすすめはなんや?
66: グレイトな名無しさん 24/05/15(水) 02:00:36 ID:pc22
>>60
岩波文庫から出てる宮沢賢治詩集
例の雨にも負けずもあるがいちばんの傑作の春と修羅も入ってる
あるいは絵本やがパロル社から出てる「画本 宮沢賢治」シリーズもおすすめや
岩波文庫から出てる宮沢賢治詩集
例の雨にも負けずもあるがいちばんの傑作の春と修羅も入ってる
あるいは絵本やがパロル社から出てる「画本 宮沢賢治」シリーズもおすすめや
68: グレイトな名無しさん 24/05/15(水) 02:02:13 ID:ETNX
>>66
さんがつ、宮沢賢治詩集買って読んでみる。
さんがつ、宮沢賢治詩集買って読んでみる。
54: グレイトな名無しさん 24/05/15(水) 01:56:10 ID:FrYk
東大卒の書く小説は無味乾燥でつまらないのが多いなって気づいた
例外は三島、安部公房
例外は三島、安部公房
59: グレイトな名無しさん 24/05/15(水) 01:58:08 ID:pc22
>>54
安部公房はおもろい
何が気に入った?
安部公房はおもろい
何が気に入った?
62: グレイトな名無しさん 24/05/15(水) 01:59:37 ID:FrYk
71: グレイトな名無しさん 24/05/15(水) 02:02:40 ID:pc22
56: グレイトな名無しさん 24/05/15(水) 01:56:35 ID:STl3
東野圭吾好きなんやけど似た小説家知ってるひとおる?
63: グレイトな名無しさん 24/05/15(水) 01:59:52 ID:aC6W
>>56
似てはないけど東野圭吾読んでる人は伊坂幸太郎も読んでる割合が高い気がする
似てはないけど東野圭吾読んでる人は伊坂幸太郎も読んでる割合が高い気がする
64: グレイトな名無しさん 24/05/15(水) 02:00:14 ID:STl3
>>63
調べてみる!
調べてみる!
67: グレイトな名無しさん 24/05/15(水) 02:01:20 ID:aC6W
75: グレイトな名無しさん 24/05/15(水) 02:03:55 ID:STl3
>>67
サンガツ
サンガツ
57: グレイトな名無しさん 24/05/15(水) 01:57:17 ID:njkt
ちなみに日本の戦後以降の純文系(?)小説に関しては、斎藤美奈子『日本の同時代小説』(岩波新書)がかなりの数を網羅的に紹介しとる
ブックガイドになるかもしれんな
ブックガイドになるかもしれんな
61: グレイトな名無しさん 24/05/15(水) 01:58:12 ID:nVhY
今読み返したら梶井基次郎の『檸檬』って結構官能的なんやな
65: グレイトな名無しさん 24/05/15(水) 02:00:31 ID:FrYk
東野圭吾に似てる作家は横山秀夫とか真保裕一やろ
69: グレイトな名無しさん 24/05/15(水) 02:02:27 ID:nnyL
アルジャーノンに花束を
70: グレイトな名無しさん 24/05/15(水) 02:02:38 ID:nVhY
>>69
懐かしい
懐かしい
72: グレイトな名無しさん 24/05/15(水) 02:02:43 ID:CWKH
詩は中原中也も好きや
73: グレイトな名無しさん 24/05/15(水) 02:03:07 ID:njkt
みんな翻訳文学をよんでおくれ…
74: グレイトな名無しさん 24/05/15(水) 02:03:54 ID:aC6W
>>73
翻訳文学って何?知りたい
翻訳文学って何?知りたい
76: グレイトな名無しさん 24/05/15(水) 02:05:06 ID:njkt
>>74
普通に外国語のやつを翻訳した文学作品くらいのつもりやった
普通に外国語のやつを翻訳した文学作品くらいのつもりやった
79: グレイトな名無しさん 24/05/15(水) 02:06:43 ID:aC6W
>>76
海外の文学作品って事かなるほどサンガツ
海外の文学作品って事かなるほどサンガツ
80: グレイトな名無しさん 24/05/15(水) 02:07:37 ID:aC6W
>>76
ちなみにニキのおすすめは?
ちなみにニキのおすすめは?
89: グレイトな名無しさん 24/05/15(水) 02:13:44 ID:njkt
>>80
ワイは上で書いたカフカの新訳がなかなか面白かったかなぁ
あとはアンドルス・キヴィラフク『蛇の言葉を話した男』ってのが面白かった記憶、内容ちょっと忘れたけど…
ワイは上で書いたカフカの新訳がなかなか面白かったかなぁ
あとはアンドルス・キヴィラフク『蛇の言葉を話した男』ってのが面白かった記憶、内容ちょっと忘れたけど…
93: グレイトな名無しさん 24/05/15(水) 02:14:39 ID:aC6W
>>89
ありがとう!挑戦してみる
ありがとう!挑戦してみる
98: グレイトな名無しさん 24/05/15(水) 02:16:48 ID:njkt
>>93
高いから公共図書館で借りるとええで
高いから公共図書館で借りるとええで
103: グレイトな名無しさん 24/05/15(水) 02:17:36 ID:aC6W
>>98
やさC 重ねてサンガツ
やさC 重ねてサンガツ
83: グレイトな名無しさん 24/05/15(水) 02:10:25 ID:axxb
>>73
翻訳の手間があるとはいえ高すぎませんかね(半ギレ)
翻訳の手間があるとはいえ高すぎませんかね(半ギレ)
91: グレイトな名無しさん 24/05/15(水) 02:14:26 ID:njkt
>>83
しかもすぐ絶版になりやがる…
しかもすぐ絶版になりやがる…
77: グレイトな名無しさん 24/05/15(水) 02:06:18 ID:pc22
翻訳は文体のおもしろさがどうしてもフィルターひとつ入るからなぁ
ゴールディングの蝿の王とかは話そのものでおもろいし
オーウェルみたいになぜか翻訳つきぬけて文体のよさがわかる作家もおる
ゴールディングの蝿の王とかは話そのものでおもろいし
オーウェルみたいになぜか翻訳つきぬけて文体のよさがわかる作家もおる
81: グレイトな名無しさん 24/05/15(水) 02:09:18 ID:njkt
ちなみに小説家・村上春樹と翻訳家・柴田元幸による翻訳談義を文字起こしした『翻訳夜話』(文春文庫)なんていうのもあるで
翻訳という営みについて考えられるし、春樹の翻訳家の側面が垣間見れたりしてなかなか面白い
翻訳という営みについて考えられるし、春樹の翻訳家の側面が垣間見れたりしてなかなか面白い
82: グレイトな名無しさん 24/05/15(水) 02:10:03 ID:STl3
村上春樹のおすすめ知りたい
読んだこと無いから
読んだこと無いから
86: グレイトな名無しさん 24/05/15(水) 02:11:10 ID:FrYk
92: グレイトな名無しさん 24/05/15(水) 02:14:39 ID:STl3
>>86
良さそう
村上春樹が書いた本でおすすめもあったら知りたい
良さそう
村上春樹が書いた本でおすすめもあったら知りたい
96: グレイトな名無しさん 24/05/15(水) 02:16:20 ID:Fk8G
>>92
おもろい話ならなんでもええんか?
おもろい話ならなんでもええんか?
97: グレイトな名無しさん 24/05/15(水) 02:16:41 ID:STl3
>>96
なんでもええよ
なんでもええよ
104: グレイトな名無しさん 24/05/15(水) 02:18:41 ID:Fk8G
>>97
サンガツ
おもろいかどうかはわからんが昨日近所のちょっと障害入った爺ちゃんが北朝鮮のスパイが5000万人責めてきたとか言って家であばれはじめたらしくて救急車呼んだんやけど
かなりあばれてて
救急隊員「これ警察よんだほうが…」って救急隊員が警察に通報してて草やった
しかも5000万人って日本の人口の半分じゃねーかと不謹慎やけど笑った
サンガツ
おもろいかどうかはわからんが昨日近所のちょっと障害入った爺ちゃんが北朝鮮のスパイが5000万人責めてきたとか言って家であばれはじめたらしくて救急車呼んだんやけど
かなりあばれてて
救急隊員「これ警察よんだほうが…」って救急隊員が警察に通報してて草やった
しかも5000万人って日本の人口の半分じゃねーかと不謹慎やけど笑った
109: グレイトな名無しさん 24/05/15(水) 02:22:54 ID:STl3
>>104
ちょっと草
ちょっと草
95: グレイトな名無しさん 24/05/15(水) 02:16:03 ID:njkt
>>82
ワイは『ダンス・ダンス・ダンス』か『1Q84』がええと思う、両方それなりに長いけども
前者は連作だけど、それ単体でも問題なく読める
ワイは『ダンス・ダンス・ダンス』か『1Q84』がええと思う、両方それなりに長いけども
前者は連作だけど、それ単体でも問題なく読める
99: グレイトな名無しさん 24/05/15(水) 02:17:06 ID:STl3
>>95
1Q84は気になってたけど読めてないから読んでみるわ
1Q84は気になってたけど読めてないから読んでみるわ
84: グレイトな名無しさん 24/05/15(水) 02:10:32 ID:aC6W
翻訳の仕事がAIに取って代わられるって言う人おるけど絶対に無理やと思うわ
85: グレイトな名無しさん 24/05/15(水) 02:11:04 ID:pc22
>>84
無理やね
無理やね
87: グレイトな名無しさん 24/05/15(水) 02:12:27 ID:aC6W
>>85
多分これ言ってる人は翻訳された作品をあんまり読んだ事ないんやろなって
多分これ言ってる人は翻訳された作品をあんまり読んだ事ないんやろなって
88: グレイトな名無しさん 24/05/15(水) 02:13:19 ID:pc22
>>87
技術ならなんでもできるっていう信仰を念仏として唱えてるだけだよな
技術ならなんでもできるっていう信仰を念仏として唱えてるだけだよな
90: グレイトな名無しさん 24/05/15(水) 02:13:53 ID:pc22
日本が産んだ奇跡の社畜文学「狭小邸宅」もおすすめや
94: グレイトな名無しさん 24/05/15(水) 02:15:33 ID:YEAu
102: グレイトな名無しさん 24/05/15(水) 02:17:30 ID:CWKH
>>94
他でもスゴいって聞いて気になってるわ
他でもスゴいって聞いて気になってるわ
105: グレイトな名無しさん 24/05/15(水) 02:18:44 ID:YEAu
>>102
読後は最悪だよ
救いのない話
絶望感が凄い
読後は最悪だよ
救いのない話
絶望感が凄い
100: グレイトな名無しさん 24/05/15(水) 02:17:25 ID:mTjs
地雷グリコは小説版の嘘喰いだった
101: グレイトな名無しさん 24/05/15(水) 02:17:25 ID:YEAu
文庫本でオススメある?
106: グレイトな名無しさん 24/05/15(水) 02:19:20 ID:njkt
話って笑い話のことかいな
107: グレイトな名無しさん 24/05/15(水) 02:21:54 ID:aC6W
108: グレイトな名無しさん 24/05/15(水) 02:22:25 ID:pc22
でも結構おもしろい話で草
110: グレイトな名無しさん 24/05/15(水) 02:23:20 ID:pc22
おもうに本屋大賞以外の本はだいたいおもしろいのでは?
112: グレイトな名無しさん 24/05/15(水) 02:26:17 ID:STl3
111: グレイトな名無しさん 24/05/15(水) 02:25:54 ID:pc22
救いようのない小説家なら一時期「隣の家の少女」が流行ってたな
113: グレイトな名無しさん 24/05/15(水) 02:27:03 ID:STl3
湊かなえの告白とか
115: グレイトな名無しさん 24/05/15(水) 02:27:38 ID:njkt
>>113
これ何かトリックが見え透いてて嫌だったわ
ワイがこの手の本に慣れてないだけかもしれんが
これ何かトリックが見え透いてて嫌だったわ
ワイがこの手の本に慣れてないだけかもしれんが
117: グレイトな名無しさん 24/05/15(水) 02:28:39 ID:STl3
114: グレイトな名無しさん 24/05/15(水) 02:27:19 ID:jpiW
116: グレイトな名無しさん 24/05/15(水) 02:28:10 ID:njkt
あ、『告白』じゃなくて『母』だったかな?
120: グレイトな名無しさん 24/05/15(水) 02:29:58 ID:STl3
>>116
母は読んだこと無いな
母は読んだこと無いな
118: グレイトな名無しさん 24/05/15(水) 02:28:51 ID:pc22
構成されきった話をしっかり書くのは逆につまらなくなる気がする
文学とか後半むしろ崩れていくやろ
文学とか後半むしろ崩れていくやろ
119: グレイトな名無しさん 24/05/15(水) 02:29:10 ID:SE6M
塗仏の宴読んでるけど今のところ百鬼夜行シリーズの中で一番読みやすいかもしれん
121: グレイトな名無しさん 24/05/15(水) 02:32:20 ID:njkt
122: グレイトな名無しさん 24/05/15(水) 02:34:41 ID:OHGn
因果鉄道の夜
123: グレイトな名無しさん 24/05/15(水) 02:35:59 ID:99kg
ライ麦畑でつかまえて
124: グレイトな名無しさん 24/05/15(水) 02:36:26 ID:CWKH
125: グレイトな名無しさん 24/05/15(水) 02:43:02 ID:aTl4
東野圭吾の流星の絆
126: グレイトな名無しさん 24/05/15(水) 02:43:58 ID:FrYk
告白は町田康の河内10人斬りを描いたほうの告白の方が好き
127: グレイトな名無しさん 24/05/15(水) 05:46:57 ID:aC6W
六人の嘘つきな大学生読了
めちゃくちゃ面白かった
めちゃくちゃ面白かった
コメントする