※当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
【画像】自炊初心者だけど、買ってきた肉焼いてる
1: グレイトな名無しさん 2024/08/13(火) 23:03:13.857 ID:bG8aWgwh0
51: グレイトな名無しさん 2024/08/13(火) 23:23:54.414 ID:bG8aWgwh0
味噌味はかなり消えてるな
ちょっとやりすぎたか
ちょっとやりすぎたか
52: グレイトな名無しさん 2024/08/13(火) 23:24:53.826 ID:PamjiYih0
火入れすぎて固いだろ
53: グレイトな名無しさん 2024/08/13(火) 23:26:14.519 ID:bG8aWgwh0
ふたしてたから油が飛んでなくて油くどい
一方でやりすぎてるから固い
ただ、味噌味残ってるから米には合う
一方でやりすぎてるから固い
ただ、味噌味残ってるから米には合う
54: グレイトな名無しさん 2024/08/13(火) 23:26:57.538 ID:EeCjCFkM0
想定外にうまそうやん
57: グレイトな名無しさん 2024/08/13(火) 23:31:27.593 ID:bG8aWgwh0
>>54
不味くはないね
店で出てきても違和感ない味だった
買ってきた肉を鍋で焼いただけなんだけどね
自炊って意外と簡単では?
不味くはないね
店で出てきても違和感ない味だった
買ってきた肉を鍋で焼いただけなんだけどね
自炊って意外と簡単では?
55: グレイトな名無しさん 2024/08/13(火) 23:29:22.991 ID:bG8aWgwh0
うーん
ちょっとやりすぎたなぁ
弱火で焼くのは間違ってなかったが、時間がちと長かったな
ちょっとやりすぎたなぁ
弱火で焼くのは間違ってなかったが、時間がちと長かったな
56: グレイトな名無しさん 2024/08/13(火) 23:30:01.628 ID:PamjiYih0
肉なんか色変わればそれで十分
58: グレイトな名無しさん 2024/08/13(火) 23:31:34.838 ID:JcGN77bH0
まあ腹壊すのもアレだし最初は加熱し過ぎぐらな方がいい
59: グレイトな名無しさん 2024/08/13(火) 23:33:59.025 ID:bG8aWgwh0
明日は味ついてない豚肉焼いてみるか
味ついてないほうが50円安かったし、そっちで美味いならコスパ良いし
味ついてないほうが50円安かったし、そっちで美味いならコスパ良いし
60: グレイトな名無しさん 2024/08/13(火) 23:35:45.674 ID:bG8aWgwh0
豚肉のバター焼きって料理ある?
家にある調味料がバターだけだから、味はバターでつけるしかないんだよな
家にある調味料がバターだけだから、味はバターでつけるしかないんだよな
61: グレイトな名無しさん 2024/08/13(火) 23:36:26.253 ID:NauSVUbM0
塩コショウくらい買えよ
62: グレイトな名無しさん 2024/08/13(火) 23:37:02.661 ID:bG8aWgwh0
>>61
ごめん
塩はあるわ
胡椒はない
ごめん
塩はあるわ
胡椒はない
63: グレイトな名無しさん 2024/08/13(火) 23:39:33.952 ID:bG8aWgwh0
筋トレしてるからある安くタンパク質摂取する必要があって自炊してる
タンパク質がよく摂れるコスパ良い自炊ある?
タンパク質がよく摂れるコスパ良い自炊ある?
65: グレイトな名無しさん 2024/08/13(火) 23:42:05.951 ID:bsCxhESSd
そりゃ鶏かサバ
68: グレイトな名無しさん 2024/08/13(火) 23:50:50.259 ID:bG8aWgwh0
>>65
サバ料理ってどんなの?
サバ料理ってどんなの?
66: グレイトな名無しさん 2024/08/13(火) 23:49:17.603 ID:bG8aWgwh0
洗い物も終わったわ
67: グレイトな名無しさん 2024/08/13(火) 23:49:48.126 ID:bG8aWgwh0
大体45分だな
悪くないな
悪くないな
69: グレイトな名無しさん 2024/08/13(火) 23:53:10.349 ID:bG8aWgwh0
包丁持ってないんだけど、サバ料理っていける?
70: グレイトな名無しさん 2024/08/13(火) 23:54:49.044 ID:vPVVUjhO0
>>69
塩サバ買って焼くだけでいいだろ
レンジ内魚臭くなるけどレンジで焼けるやつ買うといいぞ
塩サバ買って焼くだけでいいだろ
レンジ内魚臭くなるけどレンジで焼けるやつ買うといいぞ
73: グレイトな名無しさん 2024/08/14(水) 00:06:17.723 ID:LYGJ/4xC0
>>70
なるほど
それもやってみるわ
鍋でやるわ
レンジ掃除すんのめんどいし
なるほど
それもやってみるわ
鍋でやるわ
レンジ掃除すんのめんどいし
79: グレイトな名無しさん 2024/08/14(水) 00:11:14.360 ID:NVyyAgyM0
>>73
鍋…?
グリルで焼くもんだぞ
鍋…?
グリルで焼くもんだぞ
80: グレイトな名無しさん 2024/08/14(水) 00:12:06.308 ID:LYGJ/4xC0
>>79
グリルなんてないよ
俺の家はオール電化なのでキッチンもIHしかない
フライパンも持ってないから鍋でやるしかない
グリルなんてないよ
俺の家はオール電化なのでキッチンもIHしかない
フライパンも持ってないから鍋でやるしかない
71: グレイトな名無しさん 2024/08/13(火) 23:54:56.996 ID:Bdy7px4l0
>>47
なんか西京漬けみたいになっててワロタ
なんか西京漬けみたいになっててワロタ
74: グレイトな名無しさん 2024/08/14(水) 00:06:36.570 ID:LYGJ/4xC0
>>71
撮り方がわるい
撮り方がわるい
72: グレイトな名無しさん 2024/08/14(水) 00:05:15.853 ID:OyO7+CuV0
メシ用意しとけ
75: グレイトな名無しさん 2024/08/14(水) 00:07:09.095 ID:LYGJ/4xC0
>>72
米は4合まとめて炊いて冷凍してる
今日の米は昨日炊いたヤツだわ
米は4合まとめて炊いて冷凍してる
今日の米は昨日炊いたヤツだわ
89: グレイトな名無しさん 2024/08/14(水) 00:19:59.132 ID:OyO7+CuV0
>>75
ええやんw
ええやんw
92: グレイトな名無しさん 2024/08/14(水) 00:25:26.536 ID:LYGJ/4xC0
>>89
コスパで生きてるからな
コスパで生きてるからな
76: グレイトな名無しさん 2024/08/14(水) 00:07:23.122 ID:CA7V+44l0
タンパク質なら卵料理じゃないのか
77: グレイトな名無しさん 2024/08/14(水) 00:09:46.185 ID:LYGJ/4xC0
>>76
ゆで卵は作ってる
今日も3つ食べた
ゆで卵は作ってる
今日も3つ食べた
78: グレイトな名無しさん 2024/08/14(水) 00:10:43.868 ID:LYGJ/4xC0
卵料理はゆで卵が最強すぎるからそれ以外を作るメリットがわからん
ゆで卵は無駄な栄養一切摂取せずに卵のいい部分だけ食べれるじゃん
ゆで卵は無駄な栄養一切摂取せずに卵のいい部分だけ食べれるじゃん
81: グレイトな名無しさん 2024/08/14(水) 00:12:21.734 ID:w0kc3hGe0
鶏と豆腐と野菜で鍋作るのが一番楽でタンパク質もとれるんじゃね?
夏でも悪くはない
夏でも悪くはない
82: グレイトな名無しさん 2024/08/14(水) 00:13:14.539 ID:LYGJ/4xC0
>>81
それやりたいなぁ
包丁持ってないから豆腐を入れないんだよなぁ
切った豆腐って売ってるかなぁ
あと野菜も切れないから切った野菜買ってくるしかない
それやりたいなぁ
包丁持ってないから豆腐を入れないんだよなぁ
切った豆腐って売ってるかなぁ
あと野菜も切れないから切った野菜買ってくるしかない
87: グレイトな名無しさん 2024/08/14(水) 00:16:55.532 ID:w0kc3hGe0
>>82
最悪料理用ハサミでもいいけど自炊するなら包丁買いなよw
鍋の素とかに何分茹でろとか書いてあるからそれを参考にしてみてもいい
最悪料理用ハサミでもいいけど自炊するなら包丁買いなよw
鍋の素とかに何分茹でろとか書いてあるからそれを参考にしてみてもいい
91: グレイトな名無しさん 2024/08/14(水) 00:25:12.977 ID:LYGJ/4xC0
>>87
料理用ハサミは持ってる
キッチン狭すぎるから包丁買っても切る場所ないんだよね
料理用ハサミは持ってる
キッチン狭すぎるから包丁買っても切る場所ないんだよね
94: グレイトな名無しさん 2024/08/14(水) 00:29:28.592 ID:w0kc3hGe0
>>91
豆腐は別に切らなくても一人分なら鍋にそのまま入れればいい
野菜は白菜やキャベツとかの葉物を鍋やフライパン上でハサミで切っちゃえ
モヤシをそのまま入れてもいいしキノコもオススメ
豆腐は別に切らなくても一人分なら鍋にそのまま入れればいい
野菜は白菜やキャベツとかの葉物を鍋やフライパン上でハサミで切っちゃえ
モヤシをそのまま入れてもいいしキノコもオススメ
95: グレイトな名無しさん 2024/08/14(水) 00:31:23.179 ID:LYGJ/4xC0
>>94
わかったわ
明日はそれ作るわ
鍋が一番カラダに良いしな
あと保存しとけば次の日も食えるし
わかったわ
明日はそれ作るわ
鍋が一番カラダに良いしな
あと保存しとけば次の日も食えるし
97: グレイトな名無しさん 2024/08/14(水) 00:34:54.398 ID:w0kc3hGe0
>>95
初心者なら素直に市販の鍋の素に頼ってもいい(一人分のも売ってる)
昆布だしで作ってポン酢で食べるのも簡単でオススメ
初心者なら素直に市販の鍋の素に頼ってもいい(一人分のも売ってる)
昆布だしで作ってポン酢で食べるのも簡単でオススメ
83: グレイトな名無しさん 2024/08/14(水) 00:14:09.923 ID:LYGJ/4xC0
鍋って怖いんだよなぁ
焼く以外で肉を調理して食ったことないから水に入れて鶏を茹でたらちゃんと食える状態になるのかが不安
焼く以外で肉を調理して食ったことないから水に入れて鶏を茹でたらちゃんと食える状態になるのかが不安
84: グレイトな名無しさん 2024/08/14(水) 00:14:51.859 ID:OWstYNrc0
低温調理器買おうぜ
放ったらかしでサラダチキン量産できるぞ
放ったらかしでサラダチキン量産できるぞ
86: グレイトな名無しさん 2024/08/14(水) 00:16:05.346 ID:LYGJ/4xC0
>>84
それ羨ましいわ
サラダチキンが冷蔵庫に大量にあれば困らんしなぁ
それ羨ましいわ
サラダチキンが冷蔵庫に大量にあれば困らんしなぁ
85: グレイトな名無しさん 2024/08/14(水) 00:15:12.256 ID:Wy5H85py0
死ぬよお前は
88: グレイトな名無しさん 2024/08/14(水) 00:19:52.398 ID:lrV0JBb60
豆腐なんか箸か手でいい感じの大きさにすればいいだけだろ
90: グレイトな名無しさん 2024/08/14(水) 00:24:29.046 ID:LYGJ/4xC0
鶏肉ってラップで包んで沸騰したお湯に入れて3分で火を通して、その後3時間余熱で温めればサラダチキンになるのか…
これコスパ最強すぎん???
鶏肉2個セットで500円の買ってこれば、250円でサラダチキン作れるじゃん
これコスパ最強すぎん???
鶏肉2個セットで500円の買ってこれば、250円でサラダチキン作れるじゃん
96: グレイトな名無しさん 2024/08/14(水) 00:32:51.545 ID:OWstYNrc0
暑いからキンキンのそうめんに
サバ缶に生姜とミョウガとネギをめんつゆとゴマ油で和えたやつをたっぷり乗せてくおうぜ
サバ缶に生姜とミョウガとネギをめんつゆとゴマ油で和えたやつをたっぷり乗せてくおうぜ
98: グレイトな名無しさん 2024/08/14(水) 00:35:06.214 ID:LYGJ/4xC0
>>96
それ栄養あるの?
そうめんって炭水化物じゃん
それ栄養あるの?
そうめんって炭水化物じゃん
100: グレイトな名無しさん 2024/08/14(水) 00:42:15.393 ID:OWstYNrc0
>>98
上に乗せるサバ缶と大量の薬味が栄養満点だろ
上に乗せるサバ缶と大量の薬味が栄養満点だろ
99: グレイトな名無しさん 2024/08/14(水) 00:36:32.002 ID:w0kc3hGe0
>>96
これうまいよな
夏バテ気味でもするする食える
これうまいよな
夏バテ気味でもするする食える
93: グレイトな名無しさん 2024/08/14(水) 00:27:06.733 ID:LYGJ/4xC0
明日は何に挑戦しようかなぁ
味のついてない豚肉をそのまま焼くか、
サバを買ってきてそのまま焼くか、
カット野菜と握りつぶした豆腐と切った鶏肉で作る謎の鍋
このどれかだなぁ
味のついてない豚肉をそのまま焼くか、
サバを買ってきてそのまま焼くか、
カット野菜と握りつぶした豆腐と切った鶏肉で作る謎の鍋
このどれかだなぁ
コメントする