※当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。

denny-muller-HfWA-Axq6Ek-unsplash
【朗報】Androidさん、CPUがインフレしまくってうっかりAppleM4に性能が追い付く
1: グレイトな名無しさん 2025/01/07(火) 07:52:07.30 ID:3JP3dVgL0
Snapdragon 8 Elite Gen 2 と Dimensity 9500 のシングルコアスコアは Apple M4 に迫る

2025年のフラッグシップチップとしてリリースされる可能性のある Qualcomm の Snapdragon 8 Elite Gen 2 および MediaTek の Dimensity 9500 チップは大幅なパフォーマンス向上が期待できるかもしれません。

Weibo で Digital Chat Station が共有した新たな情報によれば、Snapdragon 8 Elite Gen 2 と Dimensity 9500 のシングルコアの処理能力は Apple M4 チップと同等になる可能性があるようです。


Apple のチップセットはシングルコア、マルチコアともに優れていますが、マルチコアに関しては Qualcomm と MediaTek のチップが差を縮めてきました。一方、シングルコアに関しては Apple Silicon は現在でも優位に立っています。しかし、今回の情報で Snapdragon 8 Elite Gen 2 と Dimensity 9500 のどちらも、Geekbench 6 のシングルスコアで4,000を獲得すると伝えています。これが事実であれば、現在 Mac デバイスに搭載されている Apple M4 チップに匹敵することになります。

Snapdragon 8 Elite Gen 2 と Dimensity 9500 のシングルコアパフォーマンスの向上には、Scalable Matrix Extension (SME) テクノロジーを採用したことの影響が大きいと言われています。ARM の SME テクノロジーにより、ARMv9 チップは複雑で集中的なワークロードをより効率的に処理することができます。なお、Apple の M4 チップもこれをサポートしています。

さらに Qualcomm と MediaTek のどちらも TSMC の N3P プロセスを採用しており、電力効率とパフォーマンスの向上が期待できます。以前のリークでは Dimensity 9500 は最大4GHzで動作すると言われており、Snapdragon 8 Elite Gen 2 は最大 5GHz でテストしていると言われています。

いずれにしても現時点では開発中の話であり、最終製品では変更される可能性は十分にあります。しかし、次世代のチップセットはようやく Apple に追いつく可能性が出てきたことは朗報ですし、期待したいですね

2: グレイトな名無しさん 2025/01/07(火) 07:52:47.74 ID:3JP3dVgL0
もうパソコンやんこれ

3: グレイトな名無しさん 2025/01/07(火) 07:53:06.26 ID:m7ZaAy1WM
なおchmateしか使わない模様

4: グレイトな名無しさん 2025/01/07(火) 07:54:44.34 ID:5+wpOeNa0
Windowsに使うやつじゃなくて?

5: グレイトな名無しさん 2025/01/07(火) 07:56:36.04 ID:OgCWD9iq0
ストレスレスに動くくらいで十分なんやがなあ
コスト下げて欲しいわ

7: グレイトな名無しさん 2025/01/07(火) 07:57:15.18 ID:HR57Fkkb0
>>5
本当に高スペックなスマホ触ったことなさそう

10: グレイトな名無しさん 2025/01/07(火) 07:59:23.58 ID:OgCWD9iq0
>>7
すのスペックで何をするんやろ
カイロ代わり?

11: グレイトな名無しさん 2025/01/07(火) 08:00:10.30 ID:HR57Fkkb0
>>10
ワイのスマホは中にちっこいファンついとるでw

12: グレイトな名無しさん 2025/01/07(火) 08:03:41.35 ID:OgCWD9iq0
>>11
他に何の役に立つんや

18: グレイトな名無しさん 2025/01/07(火) 08:08:59.92 ID:QzuZCyWo0
>>12
そりゃcpu冷やすんやろ

22: グレイトな名無しさん 2025/01/07(火) 08:11:03.91 ID:OgCWD9iq0
>>18
カイロに使えないハイスペスマホが何の役に立つんやって話や

28: グレイトな名無しさん 2025/01/07(火) 08:21:31.53 ID:0z3ohgTMa
>>5
何に対してストレスレスなのかは人によるから
ブラウジングと動画視聴しかしないなら今は低コスト機めっちゃ選択肢多いぞ

35: グレイトな名無しさん 2025/01/07(火) 08:27:23.79 ID:OgCWD9iq0
>>28
一般的なスマホのストレス
操作感やアプリの動作の処理や周辺機器との接続その他諸々や
中韓スマホは論外やで

37: グレイトな名無しさん 2025/01/07(火) 08:28:46.14 ID:0z3ohgTMa
>>35
型落ちiPhoneで終わりやん

38: グレイトな名無しさん 2025/01/07(火) 08:30:01.74 ID:OgCWD9iq0
>>37
ワイちゃんはSDカードで増設したい派や

40: グレイトな名無しさん 2025/01/07(火) 08:30:25.86 ID:0z3ohgTMa
>>38
その設定は無理あるから練り直せ

42: グレイトな名無しさん 2025/01/07(火) 08:33:01.29 ID:OgCWD9iq0
>>40
これは大事やでえ

39: グレイトな名無しさん 2025/01/07(火) 08:30:24.89 ID:g+MGzvk/0
>>35
ストレスレスでツッコまれまくってるのに粘りすぎやねんお前
操作性はリフレッシュレート準拠するからiPhone勝てる要素ないしまさに動作処理性能がインフレしたって話してんのに何をボケ老人みたいな事言ってんの?
その他諸々なんも分かってへんやん

41: グレイトな名無しさん 2025/01/07(火) 08:32:38.26 ID:OgCWD9iq0
>>39
言うほどまくっとるか?
別にヌルヌル求めてる訳やないで

6: グレイトな名無しさん 2025/01/07(火) 07:56:54.62 ID:BBjPvzOo0
バッテリーが持たんやろ

9: グレイトな名無しさん 2025/01/07(火) 07:59:06.48 ID:kwIrOsLBd
カタログスペック上げても全てが最適化されたiPhoneには追いつけないんや😔
汎用OSの宿命

13: グレイトな名無しさん 2025/01/07(火) 08:04:11.16 ID:8BPTwHvD0
iphone
MagSafeが変なケース使わなくて良いから便利です
アプリとOSの変な不具合、相性問題が少ないです
アクセサリー類が一番豊富です
USB-Cになりました
マイク、スピーカー最高です
性能もめっちゃ良いです
メモリだけ少ないです
カメラの動画撮影ダントツトップです
写真もまあまあトップクラスです

Android
充電めっちゃ早いのあります
写真全振りでめっちゃキレイに撮れるスマホあります
自由度がまあまあ高いです
エロもオッケーです


うーんiPhoneの勝ち!

23: グレイトな名無しさん 2025/01/07(火) 08:11:49.31 ID:S2W/NJ9r0
>>13
iPhoneは値段と性能が釣り合ってない

25: グレイトな名無しさん 2025/01/07(火) 08:14:26.79 ID:5yIYCIEHH
>>13
林檎
中古でも高額で買い取ってくれます


中古価格ゴミです

これも追加で

32: グレイトな名無しさん 2025/01/07(火) 08:24:09.65 ID:g+MGzvk/0
>>13
むしろケースないMagSafe使いにくい
OSの相性とか何年前の話?
何種類アクセ使うねん
2.0
中華でもオクタスピーカーに進化してます
性能はAndroidが300%伸びてる間に40%しか伸びてません
どうやって望遠広角性でライカに勝つの?

言うてること全部時代遅れや 認識が5年遅い

51: グレイトな名無しさん 2025/01/07(火) 09:04:42.08 ID:dKFLZxEV0
>>13
iPhone 盗聴されます
Android オープンソースです

うーんAndroidの勝ち

52: グレイトな名無しさん 2025/01/07(火) 09:08:57.69 ID:h68I7lsh0
>>13
お値段がね

55: グレイトな名無しさん 2025/01/07(火) 09:10:29.02 ID:XJoFzPDG0
>>13
iPhone言うほど安定してへんのはiPhoneしか使ってないと分からんもんなんかな

65: グレイトな名無しさん 2025/01/07(火) 09:40:51.47 ID:IQWcCWXt0
>>55
ワイはAndroidも使っとるけどやっぱAndroidの方が不安定やで
通知とかもそうだけど

70: グレイトな名無しさん 2025/01/07(火) 09:52:21.16 ID:mJoqGi7/0
>>65
通知はバッテリー節約やめればええ

14: グレイトな名無しさん 2025/01/07(火) 08:04:48.98 ID:8BPTwHvD0
Android
chmateがあります


Androidの勝ち!!

15: グレイトな名無しさん 2025/01/07(火) 08:05:50.47 ID:3V0ZHFJB0
Android チズギュド御用達です

16: グレイトな名無しさん 2025/01/07(火) 08:06:15.81 ID:5n0GTmPpM
vancedとかエミュが便利過ぎて一度Android使ったらiPhoneは無理やわ
今も脱獄すればエミュとかできるんかなiPhone

17: グレイトな名無しさん 2025/01/07(火) 08:06:57.16 ID:EO6dZmri0
でもお高いんでしょ?

19: グレイトな名無しさん 2025/01/07(火) 08:09:23.87 ID:5yIYCIEHH
どうせ林檎ヒエヒエ泥アチアチやろ

20: グレイトな名無しさん 2025/01/07(火) 08:10:09.52 ID:/wJ7OqJbM
なお18万するもよう

21: グレイトな名無しさん 2025/01/07(火) 08:10:27.48 ID:59X1MgyJd
データ移行が面倒すぎて変えれんわ

24: グレイトな名無しさん 2025/01/07(火) 08:13:31.48 ID:qjPRlgbo0
地面師達やるじゃん

26: グレイトな名無しさん 2025/01/07(火) 08:16:43.99 ID:QZzY/YwhM
M4ってMacとかiPad向けちゃうんか

27: グレイトな名無しさん 2025/01/07(火) 08:21:12.18 ID:OgCWD9iq0
スペック厨に何に使うのか聞くと黙るの不思議や

29: グレイトな名無しさん 2025/01/07(火) 08:21:59.36 ID:ykcokYh90
安く作る方に頑張れよ

36: グレイトな名無しさん 2025/01/07(火) 08:27:41.34 ID:3JP3dVgL0
>>29
安いスマホですら3年前のハイエンド並の性能になってるで

31: グレイトな名無しさん 2025/01/07(火) 08:23:24.55 ID:OLgWhkwaa
Tensorとかいうゴミもサムスンの呪縛から解放されたら有能になるんかな

33: グレイトな名無しさん 2025/01/07(火) 08:24:50.19 ID:pnJg/00m0
アチアチはやめてくれよ

34: グレイトな名無しさん 2025/01/07(火) 08:25:35.82 ID:Wg31vQBe0
そもそもがiOSがチー泥に寄りすぎて糞化しとるしな

43: グレイトな名無しさん 2025/01/07(火) 08:33:35.41 ID:PYk6i5Kt0
eliteってPC用だろ

44: グレイトな名無しさん 2025/01/07(火) 08:33:40.38 ID:1yUN3PSF0
今どきSDカードとか遅すぎて無理

45: グレイトな名無しさん 2025/01/07(火) 08:41:19.45 ID:ZOsPLBnHd
ぶっちゃけ最近のハイエンドはワイには過剰スペックやわ
一番負荷かかるのでVRAV見るくらいなのにそんないいCPUいらん

46: グレイトな名無しさん 2025/01/07(火) 08:42:38.15 ID:RyPu200w0
レスが爆速で返せるようになる

47: グレイトな名無しさん 2025/01/07(火) 08:47:37.93 ID:kwIrOsLBd
iPhoneは最適化されとるからメモリ少なくて済む
積まなきゃ動かせないAndroidとは違うんや😔

48: グレイトな名無しさん 2025/01/07(火) 08:57:12.37 ID:kH5UDCj90
このパワーはオーバークロックとありえないレベルの発熱で得られるパワーや
実機では抑えられるので実際このパワーは手に入れることはできない

ベンチマークに騙された情弱が騒いでるだけ

50: グレイトな名無しさん 2025/01/07(火) 09:01:05.73 ID:E3hYJ+MQ0
M4チップを作った人がいなくなれば勢力図は変わるやろな
企業の力ではなく個人の力だろう

53: グレイトな名無しさん 2025/01/07(火) 09:09:10.50 ID:K0wtdkNq0
iPhoneのメモリが少ないんじゃ無くてAndroidでiPhoneのスペック目指すとそのメモリサイズが必要になるってのが分かってない奴多いよな
専用OSのメリットはそこも大きい

54: グレイトな名無しさん 2025/01/07(火) 09:10:10.65 ID:S9kH8iqI0
>>53
いや原神メモリ不足で落ちるじゃんiPhone
Androidはそんなことない

56: グレイトな名無しさん 2025/01/07(火) 09:20:35.50 ID:JLnNTUEL0
電力効率と負荷時の発熱が分からないことには何とも
CPUの性能はそれ込みで語らんと

57: グレイトな名無しさん 2025/01/07(火) 09:22:03.67 ID:1yUN3PSF0
iPhoneはスンッとホームに戻って何もありませんでしたけど?みたいな落ち方するからな

58: グレイトな名無しさん 2025/01/07(火) 09:22:50.45 ID:4zFuQHz00
Androidは機種多すぎて分からん
どれ買えばええんや?

59: グレイトな名無しさん 2025/01/07(火) 09:25:18.81 ID:nXOUJLhG0
アチアチ98度20w

62: グレイトな名無しさん 2025/01/07(火) 09:39:23.73 ID:Yx7tYQSC0
iPhoneは全てにおいて高水準なのがええところ
そしてSEみたく元が安いのでないナンバリングはAppleブランドで長く高く買取してもらえる

メモリ少ないのとProしか120hz対応しないのやめたら本当に文句なし

64: グレイトな名無しさん 2025/01/07(火) 09:40:51.23 ID:XsqxVL+Y0
そんな爆速CPUでなにすんねん

66: グレイトな名無しさん 2025/01/07(火) 09:42:59.05 ID:nXOUJLhG0
>>64
ベンチマークだぞ
ベンチマークだけ全力出す、というか本気出しすぎて完走なかなかしないらしい…

71: グレイトな名無しさん 2025/01/07(火) 10:00:25.95 ID:IQWcCWXt0
>>64
メーカーがベンチーマークの数字見せて「凄いでしょ?」って言う

68: グレイトな名無しさん 2025/01/07(火) 09:51:00.22 ID:+mqGgkxc0
ノーパソってもうスマホで代用できるからデスクトップpc買ってええか?