※当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。
【国際】ノルウェーの養殖場からサーモン2万7000匹が大脱走、水産会社が逃亡サーモンに”賞金”を設定 1匹につき約7000円
1: グレイトな名無しさん 2025/02/14(金) 20:44:46.23 ID:I/fLW+ZF9
年間120万トンの養殖サーモンを輸出しているノルウェーで、沖合にある養殖場のネットが破損し、中で飼育されていたサーモン2万7000匹が海に脱走していたことがわかりました。
養殖サーモンが天然のサーモンと交配し生態系に深刻な影響が出る懸念から、養殖場を管理しているノルウェーの水産会社・Mowiは逃げたサーモン1匹につき500クローネ(約7000円)の報奨金を設定しました。
ノルウェー漁業局は2月9日に、世界最大のサーモン養殖加工会社であるMowiから養殖サーモンの脱走についての報告を受けたと発表しました。問題が起きたのはノルウェーの北西部にあるトロムス県ディロイ市にある養殖施設「ストルヴィカV」で、荒天により生け簀(いけす)の外輪が破損し、生け簀が海中に沈んだことで中のサーモンが脱走できる状態になってしまったとのこと。
Monica Solberg氏によると、養殖サーモンが脱走することに対する最大の懸念は、養殖サーモンと野生のサーモンの交雑だとのこと。
養殖魚は早く成長するように飼育されているため、交雑すると野生のサーモンの特性が変化してしまうおそれがあります。
4: グレイトな名無しさん 2025/02/14(金) 20:45:53.66 ID:S7tr5N6Z0
7000円で元取れるのか?
12: グレイトな名無しさん 2025/02/14(金) 20:47:22.46 ID:7tAgqGqD0
>>4
そういう問題じゃないんだろ
>養殖サーモンが天然のサーモンと交配し生態系に深刻な影響が出る懸念から
そういう問題じゃないんだろ
>養殖サーモンが天然のサーモンと交配し生態系に深刻な影響が出る懸念から
5: グレイトな名無しさん 2025/02/14(金) 20:45:58.11 ID:3e+3tnUh0
ちょっとノルウェー行ってくる
6: グレイトな名無しさん 2025/02/14(金) 20:46:17.91 ID:4UwmyFaK0
多分トー横にいるだろ(適当)
7: グレイトな名無しさん 2025/02/14(金) 20:46:24.68 ID:X2fAU8F40
海で飼育されてたら戻る川がないじゃん
8: グレイトな名無しさん 2025/02/14(金) 20:46:38.48 ID:AXlyACGq0
そういや釣りキチ三平て最後どうなったん?
9: グレイトな名無しさん 2025/02/14(金) 20:46:38.87 ID:8DWfmhkO0
シャケって養殖する必用ある魚か?
10: グレイトな名無しさん 2025/02/14(金) 20:46:39.84 ID:szwgSxtv0
ちょっとノルウェー行ってくるクマ
13: グレイトな名無しさん 2025/02/14(金) 20:47:29.30 ID:sXyTF2VB0
これは生態系には避けては通れない問題になりそう
鮭だけに
鮭だけに
14: グレイトな名無しさん 2025/02/14(金) 20:47:31.38 ID:TYw/v28l0
天然のサーモンが養殖のサーモンを差し出して来たら、
天然のサーモンに7000円分の餌を与えるってことですか?
いったい誰に報奨金を払うんですか??
天然のサーモンに7000円分の餌を与えるってことですか?
いったい誰に報奨金を払うんですか??
15: グレイトな名無しさん 2025/02/14(金) 20:47:34.00 ID:6vOsIxn60
7000円も出したら設けあるの?
17: グレイトな名無しさん 2025/02/14(金) 20:48:10.03 ID:x0w7zqcE0
>>15
そんなもん度外視に決まってる
そんなもん度外視に決まってる
16: グレイトな名無しさん 2025/02/14(金) 20:48:04.28 ID:mIcN/Ah40
ノルウェーの鮭
18: グレイトな名無しさん 2025/02/14(金) 20:48:26.13 ID:lr0wYjBs0
ノルウェイの養殖場のおじさんと けんかして海に逃げこんだのさ
19: グレイトな名無しさん 2025/02/14(金) 20:48:31.65 ID:yWz9JutH0
つまり サーモン寿司が暴騰するわけだ
114: グレイトな名無しさん 2025/02/14(金) 21:00:17.54 ID:fadxtQNm0
ノルウェーのサーモンは身体にええんか?
116: グレイトな名無しさん 2025/02/14(金) 21:00:27.40 ID:UH253lNR0
ナイショでやべえ遺伝子操作してそう
119: グレイトな名無しさん 2025/02/14(金) 21:01:23.71 ID:vZlcTqVA0
シャケなベイビー
120: グレイトな名無しさん 2025/02/14(金) 21:01:24.50 ID:3KUfAHpo0
遺伝子操作でもしてたのか?
121: グレイトな名無しさん 2025/02/14(金) 21:01:29.93 ID:CKhoixab0
生態系を破壊しちゃう可能性があるのか
なら生きてなくてもいいんだな
なら生きてなくてもいいんだな
122: グレイトな名無しさん 2025/02/14(金) 21:01:30.12 ID:PwrvFYac0
見た目で分かるんか?それともタグでも付いてんの?
123: グレイトな名無しさん 2025/02/14(金) 21:01:36.61 ID:JiguGAzW0
養殖されてる個体の方が体でかくて天然を淘汰しそうやね…
125: グレイトな名無しさん 2025/02/14(金) 21:02:11.46 ID:d1J6gLPl0
>>123
天然より養殖のほうが旨いから問題ない
天然より養殖のほうが旨いから問題ない
124: グレイトな名無しさん 2025/02/14(金) 21:02:10.93 ID:KwYGI9kc0
こんなの海で養殖してる時点でいつか起きる事故じゃん
127: グレイトな名無しさん 2025/02/14(金) 21:02:41.47 ID:rIIUR0cs0
養殖が脱走したらもうサーモンじゃねえだろ!
鮭!
鮭!
129: グレイトな名無しさん 2025/02/14(金) 21:03:35.55 ID:aW2qOQnC0
生け贄?
254: グレイトな名無しさん 2025/02/14(金) 21:26:25.83 ID:NpyYHFsg0
冷凍して運ばれてくるおかげで
生でも食えるようになったんじゃなかったっけ?
生でも食えるようになったんじゃなかったっけ?
257: グレイトな名無しさん 2025/02/14(金) 21:27:10.24 ID:Uu3/ynXh0
そりゃ養殖魚は人が食べる為に品種改良してるから基本的に天然より寄生虫のリスクが少なく美味しく感じるが
ただ着色等で何の餌使ってるかわかんねーし脂質も高いから怖い
ただ着色等で何の餌使ってるかわかんねーし脂質も高いから怖い
260: グレイトな名無しさん 2025/02/14(金) 21:27:31.72 ID:Yd/76c6C0
今、つかまって任意聴取うけてるって
262: グレイトな名無しさん 2025/02/14(金) 21:27:35.84 ID:m7l1ZD/p0
ノルウェーなんて、逃げたカラフトマスが大繁殖して、とっくに生態系がかく乱されてるだろ
270: グレイトな名無しさん 2025/02/14(金) 21:28:27.32 ID:LAwHb5230
サーモン「逃げ出しちまってサーセン」
266: グレイトな名無しさん 2025/02/14(金) 21:27:53.11 ID:6wIGFeYk0
こういうリスクもあるんだな
コメントする