0.999...=1ってのがどうしても納得できない
1: グレイトな名無しさん 2024/08/20(火) 13:08:37.115 ID:dtQpkfbb0
いくつかの証明を見た
ぶっちゃけ最後の方の証明は分からなかった
ただ、例えば1=1/3*3
1=0.333...*3
1=0.999...
とかさ、無理があるよね
ぶっちゃけ最後の方の証明は分からなかった
ただ、例えば1=1/3*3
1=0.333...*3
1=0.999...
とかさ、無理があるよね
続きを読む
アメリカ南部の都市で、頭が半分欠けた状態で普通の人と同じように街中を歩く男性の姿が目撃され、大きな波紋が広がった。地元住民は心配して手を差し伸べようとしたが、男性はすべての援助を断った。シンガポールのニュースメディア『MustShareNews』などが報じた。
米テネシー州ナッシュビルの街中で、脳が露出している男性の動画が撮影され、地元住民を震撼させた。SNSに拡散されている男性の動画は、流血はしていないものの、前頭部がない状態で、街行く人たちと何ら変わらない様子で歩く姿が映っていた。
「スーパーワーム」として知られる幼虫が、発泡スチロールを好んで食べることを、豪クイーンズランド大学の研究チームが発見した。
スーパーワームの腸内酵素が、リサイクル率向上のカギを握っているかもしれない。
クイーンズランド大のクリス・リンケ氏が主導した今回の研究は9日、学術誌「Microbial Genomics(微生物ゲノム学)」で発表された。
発泡スチロールとは、空気を含ませたポリスチレンのことだ。ポリスチレンは包装材やCDケース、使い捨てのカトラリーなどに使われている。
成長すると体長最大5センチになるスーパーワームは、学名ゾフォバスモリオ(Zophobas morio)というゴミムシダマシ科の甲虫の幼虫で、爬虫類や鳥類の餌、一部地域では人間の食用として養殖されている。
リンケ氏と研究チームは、スーパーワームに異なる種類の餌を3週間にわたって与える実験を行った。第1のグループには発泡スチロールを、第2グループには小麦ふすまを与え、第3グループには全く餌を与えなかった。
ご要望があったので、ウオノシラミ属の一種動画を撮影してみました。強調しますが、動画です。#アクアマリンふくしま #深海生物 pic.twitter.com/61yDgnNEa8
— 【公式】アクアマリンふくしま (@aquamarinestaff) July 30, 2021