増える
増えるワカメ増えすぎワロタ
日傘男子、ガチで増える。傘もささずに汗タラタラで歩いてる人www
日傘男子、ガチで増える。傘もささずに汗タラタラで歩いてる臭いアホw
1: グレイトな名無しさん 2024/07/07(日) 15:47:38.97 ID:iCiKmdtt0 BE:271912485-2BP(1500)
7月に入り、最高気温が35度以上の猛暑日が相次いでいる。夏の暑さが厳しくなる中で、強烈な日差しから身を守ってくれるのが日傘だ。東京都心では日傘を差す男性を見かけることも増え、売り場を拡大する小売店もある。メンズ日傘がようやく「市民権」を得たといえるが、猛烈な暑さが男性の「抵抗感」を拭い去っているようだ。
続きを読む
【解説】 世界の言語の数は話者が亡くなると減る一方のはずなのに実際は増えているというパラドックスの正体とは?
【解説】 世界の言語の数は話者が亡くなると減る一方のはずなのに実際は増えているというパラドックスの正体とは?
1: グレイトな名無しさん 2024/06/22(土) 09:28:11.90 ID:5WTDo9qg
言語は話者が全員亡くなってしまうと消滅します。ニカラグア手話のように新たな言語が生まれることはあっても数は少ないため、世界の言語の数は減り続けているはずですが、実際には年々増加しています。なぜそのようなことが起きているのか、YouTubeチャンネルのMinuteEarthがアニメーションで解説しています。なる言語グループ」と認識されることで、言語としてカウントされる数が増加するというケースです。
The Language Counting Paradox - YouTube
カリフォルニアの先住民であるユロック族の長老であるアーチー・トンプソン氏が、2013年に亡くなりました。トンプソン氏はユロック語を話す最後のネイティブ話者であったため、トンプソン氏の死去とともに、ユロック語のネイティブ話者は世界からいなくなったことになります。
このような「言語の絶滅」は、推定で毎年9つの言語で起きているとされています。しかし、公用語として認められている言語の数は、2020年で7117個、2021年は7139個、2022年は7151個、2023年は7168個と、年々増加しています。
続きを読む
【悲報】ニキビワイ、抗生物質を飲んでも増え続けるwww
馬鹿「一人暮らしすると太るぞ」昔ワイ(55kg)「ふぁーw飯作るの面倒になって食べないとかが増えるからそんな訳ねえだろwww」
馬鹿「一人暮らしすると太るぞ」昔ワイ(55kg)「ふぁーw飯作るの面倒になって食べないとかが増えるからそんな訳ねえだろwww」
1: グレイトな名無しさん ID:w2oB
一人暮らし2年目今ワイ(71kg)「…………」
馬鹿だった奴ら「なw」
クソが
馬鹿だった奴ら「なw」
クソが
続きを読む
あっという間に増えるのはなぜ? コバエ対策・駆除方法
あっという間に増えるのはなぜ? コバエ対策・駆除方法
1: グレイトな名無しさん 2024/05/30(木) 15:31:33.81 ID:8A2p7nWD9
だんだんと暑くなってくるこれからの時期、コバエを見かけることが多くなってきます。コバエはどうして湧くのでしょうか?虫ケア用品最大手のアース製薬に、その理由と駆除方法について詳しく伺ってみました。
網戸の網目もすり抜けて侵入する
「コバエとは小さなハエの総称ですが、コバエが何もないところに湧くことはありません。家庭のキッチンで見られるコバエはおそらくショウジョウバエで、体長2~3.5mmと小さいため、網戸の小さな網をすり抜けたり、換気口や玄関ドアの新聞受けの隙間などから侵入してくるのです」
コバエは小さいため、網戸では防げないようです。また、繁殖力にも目を見張るものがあるとのこと。
「家の中に侵入したショウジョウバエが台所の生ゴミなどに数十個の卵を産みつけると、気温25℃で卵期間1日、幼虫期間約4日、蛹期間約4日、つまり約8~10日で成虫になるのでアッという間に増えてしまいます」
続きを読む
殺虫剤が効かない蚊が増えてるらしいな
殺虫剤が効かない蚊が増えてるらしいな
1: グレイトな名無しさん 2024/05/29(水) 21:03:11.46 ID:8ybcq9/A0 BE:663277603-2BP(2000)
スーパー耐性蚊にデング熱 「蚊」の新たな脅威
続きを読む
オカワカメ、ブラックベリー←こういうなんぼでも増える強健な食べれる植物
玉川で拾った石を水槽に入れてたら丸く緑の物体が増え始めた→国内1例の珍種まりもでした
玉川で拾った石を水槽に入れてたら丸く緑の物体が増え始めた→国内1例の珍種まりもでした
1: グレイトな名無しさん 2024/04/07(日) 19:58:57.94 ID:HzremBP80● BE:487816701-PLT(13060)
神奈川県内にすむ男性が河原で拾った石を熱帯魚を飼育している水槽に入れていたところ「まりも」が現れ、国立科学博物館で調べた結果、これまで国内で1例しか報告例がない珍しい「まりも」だったことが分かりました。
続きを読む
最近のRPG「容量増えたから町のサイズでかくするでーw」その結果wwwww
ビスケットが増える裏技を聞いたからやってみる
今日はこんな話題も!