本日の抑えておきたい記事はこちら!!

子ども

SAYA151005538606_TP_V4
海外のTVリポーター、喋ってる最中に子どものゾウに遊ばれてしまうwww
1: グレイトな名無しさん ID:WU8y

続きを読む

rawkkim-Hba9lkZq9Ls-unsplash
【速報】サンタクロース 世界中の子どもたちの元へ出発
1: グレイトな名無しさん 2024/12/24(火) 03:36:13.22 ID:fTxkp6Sb9
クリスマスを前に、北欧のフィンランドからサンタクロースが子どもたちにプレゼントを届ける世界一周の旅に出発しました。

 掛け声とともに登場したのは、赤い服のエルフたちに囲まれたサンタクロースです。

 日本時間の24日午前、毎年恒例となる世界一周の旅に出発しました。

 北極圏にあるフィンランド北部のロヴァニエミにはサンタクロース村があり、サンタクロースのふるさととして知られています。

 極寒の中でも世界各地から集まった、大人も子どもも笑顔で出発を見送りました。

 プレゼントを満載した白いトナカイが引くソリに乗ったサンタクロースが世界中の子どもたちを笑顔にするのはもうすぐです。



続きを読む

Warning
【動画】子どもの飛び出し、マジで危なすぎる・・・・・・・・・・・・・・
1: グレイトな名無しさん 2024/09/22(日) 16:33:30.725 ID:XuzQfyxt0


車運転する身としては、こんな場面絶対遭遇したくない

続きを読む

shopping_self_reji
スーパー店長「セルフレジ混雑時に子どもに操作させるのはやめてください」←これ
1: グレイトな名無しさん 2024/07/25(木) 14:47:14.38 ID:TJOFH2jM0
なんでなんや

続きを読む

joey-csunyo-2EGuIR00UTk-unsplash
【オーストリア】2000年前の子どもの靴見つかる、ひもも無傷で
1: グレイトな名無しさん ID:uhdwxVO5
2000年前の子どもの靴見つかる、ひもも無傷で オーストリア - CNN.co.jp


※関連リンク

続きを読む

pakuphoto39904PAR57359_TP_V4
遊具が猛暑で53度に…子どものやけど続出し暑さで窓が割れる熱割れも…屋根の照り返しが…灼熱の60度
1: グレイトな名無しさん 2024/07/09(火) 10:37:44.25 ID:HGO6lO3v9
東京・府中市の温度計が示していた温度計は39.9度。
40度に迫る災害級の危険な暑さです。

梅雨真っただ中に異例の猛暑が各地で続いています。

8日正午過ぎ、福岡・筑後市で86歳の男性が畑で倒れているのが見つかり、その場で死亡が確認されました。
熱中症の疑いがあるということです。

【中略】

また、8日に市内での観測史上一番の気温を観測したのが、東京・府中市。
40度に迫る39.2度まで上昇しました。

体温超えの危険な暑さで、特に注意が必要なのが屋外です。

訪ねたのは屋根リフォームの現場。
顔から滴る汗をぬぐいながら作業に当たっていました。





続きを読む

food_omisoshiru
「味噌汁が臭くて飲めない」子どもの食生活があまりに危機的だ「日本が世界に誇る健康スープ」なのに
1: グレイトな名無しさん 2024/04/02(火) 08:06:29.67 ID:zJxOYpHU0● BE:837857943-PLT(17930)
味噌汁が臭くて飲めない」子どもの食生活があまりに危機的だ「日本が世界に誇る健康スープ」なのにどう思いますか?


続きを読む

cropYUKI86_gakkoudash15120132
【調査】子どもが嫌いな料理 3位「サラダ」、2位「野菜炒め」、1位は?
1: グレイトな名無しさん ID:9b2d96by9

続きを読む

money_okanemochi
「子どもの歯の矯正に100万円」に賛否 「価値は間違いなくある」「ポンと出せる親そういない」
1: グレイトな名無しさん ID:dWXwLUz09

続きを読む

SAYA151005538606_TP_V4
初めて「赤ちゃんポスト」に保護された子どものその後の人生がすごい…
1: グレイトな名無しさん ID:oruHoOZT0
すごい…


•2007年、赤ちゃんポスト運用初日、3,4歳の児童が熊本市の慈恵病院に設置された”赤ちゃんポスト”に座っていたところを発見される。

•病院では赤ちゃんポストに預けられるのはまだ幼い幼児を想定していたが、宮津さんは3歳の時に預けられており、想定外の事態だった。

•児童養護施設に措置された後、里親登録をしていた宮津夫婦に引き取られ、愛情いっぱいに育つ。

•戸籍も何もないし親族もわからないので市が「航一」と名づけ戸籍を作る。

•この名前には「広い海を渡る一艘(そう)の船のように、力強く生きてほしい」との願いが込められていると解釈した。成長し、その意味がわかるようになった航一さん本人も、この解釈をすごく気に入った。

•航一さんが小学生の時に赤ちゃんポストに預けた本人から連絡あり、航一さんの母は彼が生後5ヶ月の時に交通事故で亡くなっていたことと本名を知る。

•中学校では生徒会長を務め、高校では陸上競技部の主将を務め高校2年の時に宮津夫妻と正式に養子縁組をした。
そしてその傍ら2021年から子ども食堂の代表として活動する。

•2022年、宮津航一は高校を卒業して熊本県立大学に進学した。これを機に、「自分の発言に責任を持てる年齢になったので、自分の言葉で伝えたい」として、預けられた子として初めて実名を明かして「こうのとりのゆりかご」について語るようになった。

続きを読む

SAYA151005538606_TP_V4
大阪、子ども1人につき米10キロ配る
1: 風吹けば名無し ID:bHYY6SAu0

続きを読む

convertkit-iGXIjzloB2k-unsplash
競売スーツケースの遺体は子ども2人 NZ警察
続きを読む
今日はこんな話題も!

このページの先頭ヘ