本日の抑えておきたい記事はこちら!!

laura-college-SFq3STsAKgc-unsplash
俺が海に近づかない限り俺がサメに食われる確率0%。俺がサメを食う確率は100%。俺の勝ち。
1: グレイトな名無しさん ID:+GTC4cdE0

続きを読む

volodymyr-hryshchenko-V5vqWC9gyEU-unsplash
淡水貝「ただ卵産むだけだと川の流れに流されて段々下流に行きやがて海について全滅だな…せや!」
1: グレイトな名無しさん ID:0/ddJux00
淡水貝「魚そっくりの卵が入った袋作ったろw」
淡水貝「大型魚が袋に食いついた途端袋が破裂して卵が撒き散らされるようにしたろw」
淡水貝「そのまま魚のエラに卵を寄生させて上流まで登っていったろw」

no title

no title

続きを読む

cristian-palmer-XexawgzYOBc-unsplash
【動画】海で奇妙な生き物が撮影されるwww
続きを読む

nasa-yZygONrUBe8-unsplash
人間ってなんで地球の海も十分に探索できてないのに宇宙行くの?
1: グレイトな名無しさん ID:J8sZB8H60
まだ早いと思うんだけど

続きを読む

yassine-khalfalli-_c70Nhh6p44-unsplash
【閲覧注意】外国人「海の水を掬って顕微鏡で見てみたら微生物沢山で草」
続きを読む

iewek-gnos-dyu466BfWj8-unsplash
シャチ「てめーいま海に足を1歩踏み入れたな!?」⇒水草を食べるヘラジカを捕食
1: グレイトな名無しさん 2024/11/10(日) 08:00:04.95 ID:uOboVAtI0 BE:902666507-2BP(1500)
シャチ(Orcinus orca)は「キラー・ホエール(殺し屋クジラ)」とも呼ばれ、アザラシやペンギン、さらには、大きなクジラを狩る姿が思い浮かぶ。一方、ヘラジカ(Alces alces)はシカ科最大の種で、うっそうとした森や湿地、淡水湖を想起させる。

ところが、特定地域の極めて特殊な状況では、この2種の生息地は事実上、重複している可能性があることがわかった。このような場所では、シャチがヘラジカを狩って食べることが確認されている。



続きを読む

PP_sawagani_TP_V4
近くに川も海もないのにカニおったわ
1: グレイトな名無しさん 24/06/08(土) 08:33:40 ID:YtsB
なんでやねんどうやってきた?

続きを読む

zoltan-tasi-YHgEDpVMuts-unsplash
24日間海を漂流 ケチャップとニンニクパウダーとブイヨンしかねぇ
1: グレイトな名無しさん ID:zXEluM8T0
【サンパウロ時事】ヨットで潮に流され、一人でカリブ海を24日間にわたり漂流していた男性が、南米コロンビア沖で救助された。コロンビア海軍が18日発表した。船内にはケチャップ1瓶とニンニクパウダー、固形ブイヨンしかなく、男性は1月近くにわたりそれらを水に溶かした「スープ」で飢えをしのいだという。
 この男性はオランダ自治領シントマールテン在住のドミニカ人エルビス・フランソワさん(47)。昨年12月、シントマールテンの港でヨットを修理中に悪天候のため外洋に流された。操船のやり方が分からず、携帯電話も圏外。船が沈まないよう浸水をかい出すほかは、じっと座って救助を待っていた。



続きを読む

fantasy_zombie_man
有識者「ゾンビが世界中に溢れかえったら海上に逃げろ。食料も豊富だしゾンビは海に入ってこない」
1: グレイトな名無しさん 2024/09/11(水) 11:33:26.329 ID:KO3EH6l20
ホムセン籠城が1番強いんじゃないのかよ…

続きを読む

elisa-calvet-b-S3nUOqDmUvc-unsplash
海の生き物の雑学、教えて
1: グレイトな名無しさん 2022/10/02(日) 11:25:39.50 ID:TpN85s2G0
一番大きいのはシロナガスクジラ、みたいな

続きを読む

towfiqu-barbhuiya-oZuBNC-6E2s-unsplash
海では泳ぐが、空では飛んでいるものってなんだ?
1: グレイトな名無しさん 2023/07/21(金) 15:44:33.811 ID:7u5hBmXZ0
ひらがな二字で答えよ

続きを読む

ranae-smith-fgKEqVzX5zM-unsplash
【朗報】イルカさん、海に落としたスマホを届けてくれる
1: グレイトな名無しさん ID:nmYJpj5ir

続きを読む
今日はこんな話題も!

このページの先頭ヘ